1: 名無し 2024/12/01(日) 23:39:50.82 ID:EC7vFQnH0● BE:866556825-PLT(21500)
DesignStudio iD4
https://www.id4.studio/
https://www.id4.studio/
2: 名無し 2024/12/01(日) 23:40:08.68 ID:EC7vFQnH0 BE:866556825-PLT(20500)
109: 名無し 2024/12/02(月) 00:33:15.33 ID:peiiZRxK0
>>2
かわいくない
かわいくない
144: 名無し 2024/12/02(月) 01:24:59.87 ID:1tq/X0Es0
>>2
酷いな
ふつう配線は内部に隠して下まで持ってくるだろ
なにこのLANケーブルとりあえずつなぎましたみたいな大雑把な見た目
永野芽郁が悪いのか?
酷いな
ふつう配線は内部に隠して下まで持ってくるだろ
なにこのLANケーブルとりあえずつなぎましたみたいな大雑把な見た目
永野芽郁が悪いのか?
148: 名無し 2024/12/02(月) 01:35:12.07 ID:LNL5RuUK0
配線を隠さないのもパステル色にしているのもデザインでしょw
PCのIOパネルやAV機器のバックパネルにある端子にケーブルを接続するとき
>>2のような、端子に負荷がかかりにくい挿し方をよくやるよ
ケーブルが垂直に向かうようにケーブルをたわませるように固定するの
PCのIOパネルやAV機器のバックパネルにある端子にケーブルを接続するとき
>>2のような、端子に負荷がかかりにくい挿し方をよくやるよ
ケーブルが垂直に向かうようにケーブルをたわませるように固定するの
362: 名無し 2024/12/02(月) 08:56:06.03 ID:MOI7xqpV0
>>2
掃除しやすそう、完全防水で丸洗いできればなおよし
掃除しやすそう、完全防水で丸洗いできればなおよし
373: 名無し 2024/12/02(月) 09:15:58.94 ID:kNpzzH1M0
>>2
PCファンかよ
PCファンかよ
389: 名無し 2024/12/02(月) 09:49:54.04 ID:vv2xrwfJ0
>>2
無意識に危険と思わせるデザインの時点でお察し
無意識に危険と思わせるデザインの時点でお察し
440: 名無し 2024/12/02(月) 14:20:01.48 ID:As3hc/q90
>>2
突っ込み所ありすぎ
突っ込み所ありすぎ
4: 名無し 2024/12/01(日) 23:41:07.06 ID:cshjEG9P0
これは旋風を巻き起こしそうだな
5: 名無し 2024/12/01(日) 23:41:38.17 ID:SzqVfXML0
工場で使ってそう
183: 名無し 2024/12/02(月) 02:53:25.03 ID:CeAscNa70
>>5
あ、それだわ
工場とか現場で使う無骨さなんよね
未来感もレトロフューチャーでもない
あ、それだわ
工場とか現場で使う無骨さなんよね
未来感もレトロフューチャーでもない
198: 名無し 2024/12/02(月) 03:09:59.64 ID:/uVYgPGL0
>>5
>>183
こんなちゃっちいもんが現場で使えるかよ
キラキラオフィス仕事ぐらいでしか使えねーわこんなもん
>>183
こんなちゃっちいもんが現場で使えるかよ
キラキラオフィス仕事ぐらいでしか使えねーわこんなもん
379: 名無し 2024/12/02(月) 09:21:30.42 ID:dDB5spoo0
>>198
うわぁ
うわぁ
11: 名無し 2024/12/01(日) 23:44:03.14 ID:BdrtaubD0
どっちかというと過去を感じる
13: 名無し 2024/12/01(日) 23:44:24.82 ID:ehGk+MQa0
なんで黄色いの上から出てるんだよ
16: 名無し 2024/12/01(日) 23:44:52.91 ID:5aZxb8B50
ちょっとまってこれガードないんだけど危なくない?
昭和初期でもここまで危険な扇風機無かったんじゃない?
昭和初期でもここまで危険な扇風機無かったんじゃない?
41: 名無し 2024/12/01(日) 23:52:19.31 ID:qjNz6lai0
>>16
未来性謳ってんだからセンサーとAIで危険を感じたらブレーキ動作で瞬時に停止するんだろう
未来性謳ってんだからセンサーとAIで危険を感じたらブレーキ動作で瞬時に停止するんだろう
20: 名無し 2024/12/01(日) 23:45:49.20 ID:PR5Zuufj0
3000円くらいで丈夫だったらめちゃくちゃ売れそう
でもどうせ無駄に数万するんだろうな
でもどうせ無駄に数万するんだろうな
110: 名無し 2024/12/02(月) 00:36:15.47 ID:13xaLmK70
指が巻き込まれそうなデザインやな
24: 名無し 2024/12/01(日) 23:47:01.92 ID:5aZxb8B50
>引用などでも触れられていたので補足させていただきます
>羽根の安全面に関しては
>形状を丸くすること
>素材を羽根がむき出しのハンディ扇風機で使われるようなソフトな素材にすること
>さらに負荷がかかるとブレーキをかけて停止するモーター等を使う
>こういった要素で実現を考えておられるとのことでした
いや無理やろ・・・
>羽根の安全面に関しては
>形状を丸くすること
>素材を羽根がむき出しのハンディ扇風機で使われるようなソフトな素材にすること
>さらに負荷がかかるとブレーキをかけて停止するモーター等を使う
>こういった要素で実現を考えておられるとのことでした
いや無理やろ・・・
427: 名無し 2024/12/02(月) 13:02:32.38 ID:J6WrhdW60
>>24
羽を丸くする、とも書いてあったけど、それじゃ風が前に出ないのでは??と思ったわ
羽を丸くする、とも書いてあったけど、それじゃ風が前に出ないのでは??と思ったわ
25: 名無し 2024/12/01(日) 23:47:44.50 ID:iA1WBNum0
配線スマートか…?
羽根は柔らかくて安全とか聞いたけど、
要するに脆いんちゃうの
羽根は柔らかくて安全とか聞いたけど、
要するに脆いんちゃうの
45: 名無し 2024/12/01(日) 23:52:34.16 ID:5aZxb8B50
>ただし、もちろんサンプル段階のものであり、実際の実用化については検証や確認がまだまだ必要です
>今回はあくまで製品発表ではなく、考え方を変えるだけでまだ見ぬ可能性を問うことができるのではないかという提案であり、
>コンセプトカーのようなものとのことでした
いやいやいや・・・
コンセプトデザインならもっと革新的なデザインにしてくれや
製品化もできないし目新しさもないじゃん何を表現したかったんだ?
>今回はあくまで製品発表ではなく、考え方を変えるだけでまだ見ぬ可能性を問うことができるのではないかという提案であり、
>コンセプトカーのようなものとのことでした
いやいやいや・・・
コンセプトデザインならもっと革新的なデザインにしてくれや
製品化もできないし目新しさもないじゃん何を表現したかったんだ?
75: 名無し 2024/12/02(月) 00:09:35.46 ID:hkufwXB90
羽根のないやつみたいなインパクトはないな
88: 名無し 2024/12/02(月) 00:16:38.83 ID:5I1wSdul0
ワクワクするが子供やペットがいないことが条件だな
91: 名無し 2024/12/02(月) 00:17:39.22 ID:9uLaOS8x0
配線は機内隠せよ
スイッチ後ろ側ってわざわざ後ろに回って操作すんのか?嫌がらせみたいなデザインだな
スイッチ後ろ側ってわざわざ後ろに回って操作すんのか?嫌がらせみたいなデザインだな
98: 名無し 2024/12/02(月) 00:24:12.10 ID:DEoOXySU0
そんなオシャレかね
よくわからない
よくわからない
118: 名無し 2024/12/02(月) 00:54:00.95 ID:IdKInluo0
これはオシャレじゃない
オサレだ
オサレだ
131: 名無し 2024/12/02(月) 01:09:06.00 ID:M3bFDa7j0
子供のいる家庭で使えねーだろ
146: 名無し 2024/12/02(月) 01:30:18.49 ID:7PqQj4ij0
ただの大口径ファンでは?
164: 名無し 2024/12/02(月) 02:02:14.67 ID:4ymHSYTm0
好みでケーブルの色変えれるとかなんだろうか
でもまぁいらないかなぁ
でもまぁいらないかなぁ
172: 名無し 2024/12/02(月) 02:19:58.81 ID:Ni3VRKGY0
正面に座ってあぁぁぁぁーって声出して遊べない
やり直し
やり直し
174: 名無し 2024/12/02(月) 02:26:11.44 ID:Kh0xXxG50
これに未来感を感じるってどういう世界を生きてんだ
192: 名無し 2024/12/02(月) 03:00:14.10 ID:CeAscNa70
ダイソンは未来感を出して来たけど、アレうるさいんだよなぁ
結局DCモータの扇風機が1番静かでいいのよね、そんでデザインは結局羽だから変わらないんだろうな
傘とか自転車とか扇風機とかこれからもあの形から変わらなさそう
結局DCモータの扇風機が1番静かでいいのよね、そんでデザインは結局羽だから変わらないんだろうな
傘とか自転車とか扇風機とかこれからもあの形から変わらなさそう
213: 名無し 2024/12/02(月) 03:46:04.72 ID:mUVCh7Du0
配線隠せよひっかかるだろ
227: 名無し 2024/12/02(月) 04:18:26.85 ID:YPheoRxD0
なんかヒョロいなぁ
251: 名無し 2024/12/02(月) 05:57:51.46 ID:GMyY9lN30
扇風機なんてそう売れるもんでも無いだろ
266: 名無し 2024/12/02(月) 06:41:03.06 ID:Eyx5g9ZO0
意識高い系セレクトショップにありそう
356: 名無し 2024/12/02(月) 08:39:56.40 ID:nwTGnspc0
おまえらほんと文句しかいわないなw
360: 名無し 2024/12/02(月) 08:50:16.92 ID:dJecnJOO0
別に悪くはない
でも安っぽい
でも安っぽい
388: 名無し 2024/12/02(月) 09:49:44.73 ID:xAgANm980
これが日本の未来か…
418: 名無し 2024/12/02(月) 12:09:00.71 ID:zxad4uyd0
ケーブルの支点が上にあるとケーブルに足引っ掛けた時に倒れる確率高くなると思うの
432: 名無し 2024/12/02(月) 13:31:41.96 ID:83U9gCRV0
Xでめっちゃ酷評されてて草
期待出来なさそうだな
期待出来なさそうだな
447: 名無し 2024/12/02(月) 15:44:27.07 ID:vEJDyC1l0
バルミューダとアマダナを足して2で割らなかった感じ
451: 名無し 2024/12/02(月) 17:01:52.97 ID:4nyioPI30
未来感はないよね
工場とかにありそう
工場とかにありそう
イオシス、憧れのスマホ「BALMUDA Phone X01A」の未使用品を2400台入荷 価格は2万4800円 しかも純正ワイヤレス充電器とケース(約13,000円相当)が付属
【悲報】なんGで人気の「ルンバ」、買って後悔した家電1位に 「食洗機」は3位 「ドラム式洗濯機」は7位
コメント
コメント一覧 (14)
羽のない扇風機が流行ったのは小さい子どものいる家庭だと羽に指突っ込んで子どもがケガするからや
3000円くらいの安い扇風機より遥かに安全対策出来てない羽むき出しのデザインだと子どもどころか大人さえケガするぞ
ideal2ch
がしました
いやまぁ羽むき出しはだいぶきつい気がするけど
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
ガラクタ寄せ集めてとりあえず作ってみた系だろ。発展途上国にありそうじゃん。
ideal2ch
がしました
中華家電に負けてるよ、これ。
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
コメントする