1: 名無し 2024/12/02(月) 14:01:38.40 ID:GBeqWLjc0
なんやこれ
images



2: 名無し 2024/12/02(月) 14:02:12.35 ID:b345UY8Q0
誰が使ってるんや?



3: 名無し 2024/12/02(月) 14:02:37.29 ID:eJT/JtxC0
50-50やないんかい



4: 名無し 2024/12/02(月) 14:02:41.34 ID:x1oh45eF0
どこで使っとるんや



5: 名無し 2024/12/02(月) 14:02:43.09 ID:iAU7y39T0
🤨

🤨



6: 名無し 2024/12/02(月) 14:03:00.75 ID:/mjigil80
初めて聞いたわ



7: 名無し 2024/12/02(月) 14:03:03.49 ID:VpUCS7Sg0
意味のない大賞だよ



11: 名無し 2024/12/02(月) 14:03:54.28 ID:yf2BNYg00
なんすか?それ?



12: 名無し 2024/12/02(月) 14:03:55.08 ID:x1oh45eF0
ドラマ「不適切にもほどがある!」の視聴率は、全話を通しての平均世帯視聴率が7.6%

だって



17: 名無し 2024/12/02(月) 14:04:33.16 ID:TNJtgtK00
あのドラマちょっと話題になっただけやん…



16: 名無し 2024/12/02(月) 14:04:31.78 ID:nVTqPWAu0
不適切にもほどがある

ドラマは確かにそのクールの中では人気やったけど
年間大賞はさすがにないし
周りの人に「ふてほど」言ってた人全然おらん



21: 名無し 2024/12/02(月) 14:04:57.15 ID:oQuTlBn80
あれほど野球をゴリ押ししてたのに50-50じゃないのかよ



22: 名無し 2024/12/02(月) 14:05:01.55 ID:0r7IcQmh0
略して使ってるやつはみたことない



25: 名無し 2024/12/02(月) 14:05:11.68 ID:Pst3gu3A0
まあ野球よりは流行ってるやろ



81: 名無し 2024/12/02(月) 14:10:28.48 ID:cYj86VTi0
>>25
不適切にも程があるは知ってるが
ふてほどなんか言わんてのが大方の見解や



26: 名無し 2024/12/02(月) 14:05:17.06 ID:KqyiJN/J0
国民の大半が???やろこれ



33: 名無し 2024/12/02(月) 14:06:08.89 ID:n5Csaien0
全然流行ってなかったのですが



37: 名無し 2024/12/02(月) 14:06:48.37 ID:Pst3gu3A0
>>33
流行語大賞が本当に流行ってたことなどほとんど無いのでセーフ



68: 名無し 2024/12/02(月) 14:09:30.95 ID:o6ArBl8K0
>>37
その割に過去振り返る時メチャクチャ使われてるけどな
こうやって過去は捻じ曲げられんだな



89: 名無し 2024/12/02(月) 14:11:24.23 ID:Pst3gu3A0
>>68
2013くらいまでは確かにそうだよ
それからの野球連打はもう



39: 名無し 2024/12/02(月) 14:06:51.55 ID:m7NhSRmiH
もう流行らせたい言葉大賞でしかない



41: 名無し 2024/12/02(月) 14:07:00.45 ID:vO+i7qGI0
◆裏金問題
◆界隈
◆初老ジャパン
◆新紙幣
◆50-50
◆ふてほど【年間大賞】
◆Bling-Bang-Bang-Born
◆ホワイト案件
◆名言が残せなかった
◆もうええでしょう


これがトップ10や(2位以下は順位なし)



350: 名無し 2024/12/02(月) 14:42:27.85 ID:yf2BNYg00
>>41
どう考えても日本中が熱狂していた大谷なんだが



629: 名無し 2024/12/02(月) 15:53:12.72 ID:M1wk5Cyp0
>>41
裏金と50-50しか知らん



43: 名無し 2024/12/02(月) 14:07:09.05 ID:ndcsP60D0
すまん、ほんとに初めて今聞いたわ



46: 名無し 2024/12/02(月) 14:07:21.13 ID:bxMieIXq0
もうええでしょう!の方が流行ったやろ



48: 名無し 2024/12/02(月) 14:07:35.21 ID:x7sBUY+S0
今年こそ大谷関連で文句ないやろ
センスねーなほんと



47: 名無し 2024/12/02(月) 14:07:32.05 ID:bUwuG9yOa
どうせコレやろ言われとる言葉を避けたんやろが誰もしらん言葉えらぶなよ
どうせコレやろ言われとる言葉こそみんなしっとる言葉やねんに…



56: 名無し 2024/12/02(月) 14:08:28.07 ID:MmzTloG10
こりゃひどいな
大した視聴率でもねーのに



58: 名無し 2024/12/02(月) 14:08:32.39 ID:yTlr0p2T0
毎年野球関連で馬鹿にされるから今年はやくが日和ったか



61: 名無し 2024/12/02(月) 14:08:53.77 ID:nVTqPWAu0
選考委員もジジババばっかだからな
「流行」も何もわからんのだろう



82: 名無し 2024/12/02(月) 14:10:34.78 ID:mJpbShjr0
今年初めて聞く言葉で草



84: 名無し 2024/12/02(月) 14:10:46.24 ID:+oc2Hm9sd
流行したことにしたいんやろ



90: 名無し 2024/12/02(月) 14:11:25.20 ID:iAU7y39T0
なんGやとリネール確定ガチャと兵庫県知事ですけど?が強かった気がする



93: 名無し 2024/12/02(月) 14:11:46.13 ID:I9UwzQ8c0
マジでセンスないわ
神ってるとかトリプルスリーの何倍も言われてた50-50がスルー草


289: 名無し 2024/12/02(月) 14:34:15.21 ID:cbfUgElo0
これ最後の部分言いたかっただけやろw
no title



100: 名無し 2024/12/02(月) 14:12:40.71 ID:JhwFFmq40
今年こそ野球関連ワードだろ
なんやこれほんまくっだっらん



104: 名無し 2024/12/02(月) 14:12:57.39 ID:JjkWwCSx0
流石にこれほど誰も知らないワードが流行語大賞になったのははじめてじゃ



124: 名無し 2024/12/02(月) 14:15:15.70 ID:Pst3gu3A0
>>104
たぶんトリプルスリー村上様、ラグビーのONE TEAMなんてのも同じようなもんやでスポーツ見ん人からしたら



112: 名無し 2024/12/02(月) 14:13:55.58 ID:lLXXeNmHd
選んでる奴らが悪いわ



115: 名無し 2024/12/02(月) 14:14:21.88 ID:l8hcWifD0
せめて逃げ恥くらいのブームになってくれんと分からんよ



238: 名無し 2024/12/02(月) 14:28:27.15 ID:V6ZXfP9y0
流行語大賞が必ずしも流行しているとは限らない🤪



130: 名無し 2024/12/02(月) 14:16:07.10 ID:yoey/cYS0
どこで流行ってたんだよこの言葉w はよくあるが
「何これ?」となったのは初めてかも



スポンサードリンク