1: 名無し 2024/12/01(日) 21:20:08.24 ID:4COHVOvA0
水道水のPFAS検出状況マップ(最大値)2020年4月~2024年9月
https://www3.nhk.or.jp/news/tokushu/20241201/pfasmap_water/#4/37.5/136
no title


2: 名無し 2024/12/01(日) 21:20:36.82 ID:jhEWMhT20
地獄で草
安全な場所がない



3: 名無し 2024/12/01(日) 21:21:35.27 ID:bpdaLiPp0
東京真っ赤で草



4: 名無し 2024/12/01(日) 21:21:41.02 ID:Q7gk77BT0
水道水が飲める設定は?



5: 名無し 2024/12/01(日) 21:22:07.85 ID:m22Vsahk0
もうおわりだねこの国



6: 名無し 2024/12/01(日) 21:22:08.27 ID:4COHVOvA0
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20241201/k10014653471000.html
「PFAS」は人工的に作られた有機フッ素化合物で、1万以上の種類があるとされています。
水や油をはじき熱にも強い特徴などから、防水服、半導体、航空機火災に使用する泡消火剤、フライパンのコーティングなど幅広く使われてきました。
長く環境に残り、体に蓄積されやすいことから“永遠の化学物質”とも呼ばれています。
海外の研究ではPFASの一部の物質に発がん性や子どもへの成長の影響など有害性が指摘されていて、「PFOS」と「PFOA」など3つの物質は、国際条約で製造・使用が禁止されています。

7: 名無し 2024/12/01(日) 21:23:02.21 ID:jhEWMhT20
東京の奥多摩や八王子みたいな名水地が真っ赤なのやばすぎない?
なにが原因なんや
あの辺なんてマジで自然環境ええのに



9: 名無し 2024/12/01(日) 21:23:56.07 ID:RVw7txJq0
日本の良いところがまた一つ消えた…



19: 名無し 2024/12/01(日) 21:27:54.65 ID:4COHVOvA0
河川や地下水の汚染マップはこちらや

“PFAS汚染”全国マップ(河川・地下水等 令和4年度)
https://www3.nhk.or.jp/news/tokushu/20240612/pfasmap/?data=1#5/37/138



21: 名無し 2024/12/01(日) 21:28:38.04 ID:H2JwZobx0
TOKYOヘルランド



37: 名無し 2024/12/01(日) 21:32:46.29 ID:e8/neujbM
どっかの工場が垂れ流してるんやろ



26: 名無し 2024/12/01(日) 21:29:34.44 ID:YEYvJOL60
明日ダイキン売ろう

ダイキン工場周辺地下水からPFAS 住民血液検査で米国指針超の高濃度検出
https://www.sankei.com/article/20240803-7TIJ6IWCKNP6ZBNA7U2ZHOOSJE/



27: 名無し 2024/12/01(日) 21:30:43.97 ID:36Q2s5RH0
おーこわ(ゴクゴクゴクゴク



33: 名無し 2024/12/01(日) 21:31:42.27 ID:5BKsBWht0
心配すんな、PFASで死ぬ根拠は無い
分解されにくいだけや



49: 名無し 2024/12/01(日) 21:39:49.06 ID:4COHVOvA0
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231109/k10014251261000.html
【調査結果】
▽住民たちのPFOAの血中濃度の平均はアメリカ人全体の20倍に達していた
▽血中濃度が高い人たちは低い人たちに比べて6つの病気で発症率の上昇が確認された

【6つの病気】
▽脂質異常症 ▽妊娠性高血圧
▽甲状腺疾患 ▽精巣がん
▽腎臓がん  ▽潰瘍性大腸炎

50: 名無し 2024/12/01(日) 21:40:17.19 ID:d08mpYd10
東京終わった



51: 名無し 2024/12/01(日) 21:40:26.97 ID:q3jCLlXC0
黄色の田舎住みだけど都会の人は水道水飲まんのだろう



55: 名無し 2024/12/01(日) 21:41:20.59 ID:G7j/ak4b0
>>51
水道水ゴクゴクはやらんけど料理には使うからなあ



68: 名無し 2024/12/01(日) 21:46:53.50 ID:xGyE2a3Yd
ガチな浄水器使わないともう水道水はあかんわ



74: 名無し 2024/12/01(日) 21:48:33.09 ID:AF+UKbmx0
よく見ると2020年だけ汚染が酷くて年々マシになってない?


21: 名無し 2024/12/01(日) 21:46:27.414 ID:JMscL6mpt
これほんとかよ
そんなにいきなり無くなるんですかねぇ
iei8pY1



58: 名無し 2024/12/01(日) 21:47:01.220 ID:ZmnBr8WLD
>>21
活性炭で処理できるんじゃない?



78: 名無し 2024/12/01(日) 21:47:20.648 ID:K1iSQZHR5
>>21
勘ぐれお前



189: 名無し 2024/12/01(日) 21:50:10.566 ID:VUNRBfC4E
外国人ジャーナリスト「ジャップさぁ…アメリカならとっくに周知されてたよ?」

no title

no title

no title

no title



239: 名無し 2024/12/01(日) 21:53:16.051 ID:VHmQgMdK9
>>189
奴隷国家極まってるな



243: 名無し 2024/12/01(日) 21:53:51.805 ID:EZviRkk2v
>>189
敗戦国の末路



285: 名無し 2024/12/01(日) 21:58:21.498 ID:XLvaZZNVm
結局、どの物質を、どの濃度で、どの期間摂取すると、どの程度の健康被害が出るってのは研究不足なんだろ?
福島の汚染水で騒いでた連中と同じになりそうやが



294: 名無し 2024/12/01(日) 21:59:46.962 ID:hzZTzNXiG
>>285
残留する物質なんだからそれが判明しない以上極力取らないのは鉄則だと思うんだがね
影響がないからといって不用意に放射性物質を取り込むのはただのアホだろ



80: 名無し 2024/12/01(日) 21:51:37.13 ID:64IPYyfO0
これ水道水を常飲してる奴は終わりやん
まさか今の時代にいないとは思うが



86: 名無し 2024/12/01(日) 21:52:44.35 ID:C/S87bsx0
ダイソーの浄水器使ってるけどアカンか……?🙄



89: 名無し 2024/12/01(日) 21:53:42.69 ID:tQ4ZWDEX0
>>86
あれ効果あるんか?



96: 名無し 2024/12/01(日) 21:55:23.42 ID:tQ4ZWDEX0
結局過剰値だと何が起こるん?
水道水飲んだらあかんのか?



103: 名無し 2024/12/01(日) 21:59:38.78 ID:aG/eZT9J0
>>96
がん



110: 名無し 2024/12/01(日) 22:00:05.25 ID:R3OjhpWy0
>>103
ガーン!😰



111: 名無し 2024/12/01(日) 22:00:07.44 ID:/MYyeGdC0
>>96
癌になる可能性が上がる



141: 名無し 2024/12/01(日) 22:12:07.29 ID:+waRsaRz0
ワイジ8や9んとこでゴクゴク飲みまくってるけど死ぬんか?



153: 名無し 2024/12/01(日) 22:16:11.65 ID:VOSbbgA2d
何でこうなったんや?
水道設備の老朽化?



159: 名無し 2024/12/01(日) 22:20:33.39 ID:/MYyeGdC0
>>153
工場からの廃水や米軍基地が原因だったりする1200とか言う桁違いの数字が計測された吉備中央町は 大量の活性炭が放置されてたのが原因やね



169: 名無し 2024/12/01(日) 22:25:15.10 ID:3jcyRhcJ0
いうて水道水そのままコップに入れて飲む人間なんていないやろ
カップラーメン系の煮沸ならセーフか?あかんなら気持ち程度の浄水フィルター付けるしかない



173: 名無し 2024/12/01(日) 22:26:14.73 ID:ZXAc6pAI0
>>169
煮沸しても意味ないんよこれ



186: 名無し 2024/12/01(日) 22:30:58.13 ID:P0FcCnzz0
直ちに影響はない!
直ちに影響はない!
ってことかw



30: 名無し 2024/12/01(日) 21:31:16.56 ID:LoP+3Ut20
都内だけ狙ったように真っ赤で草
なんで埼玉千葉神奈川は黄色で済んでるんや



516: 名無し 2024/12/01(日) 21:50:10.61 ID:LWAAzlv+0
なーに、かえってPFASの免疫がつく(´・ω・`)



553: 名無し 2024/12/01(日) 22:06:54.43 ID:+y2QJ5J20
毎日トンキン水2リットル飲んでるわ
訴訟だな



598: 名無し 2024/12/01(日) 22:25:32.13 ID:O1SJjNUWM
ぼくんちPFAS大したことなかった(´・ω・`)
でも浄水器は買おうかなぁ…知っちゃったら気になっちゃう、シュレディンガーのPFAS



599: 名無し 2024/12/01(日) 22:26:30.15 ID:IKWrdTYq0
>>598
大した値段じゃないから安心料と思って買っちゃいなよ(´・ω・`)



600: 名無し 2024/12/01(日) 22:26:54.11 ID:Qrm2E1tP0
>>598
俺んとこ真っ赤だった(´・ω・`)



601: 名無し 2024/12/01(日) 22:27:00.20 ID:d36Vaz6y0
>>598
流産したら大変だしね



615: 名無し 2024/12/01(日) 22:31:00.31 ID:O1SJjNUWM
>>599
尼のブラフラで3300円くらいだし買っちゃおう…(´・ω・`)

>>600
怖いね…(´・ω・`)

>>601
ほんとよ J(´・ω・`)し



679: 名無し 2024/12/01(日) 22:48:11.42 ID:o9HfndY20
>>598
パナソニック 蛇口直結型浄水器  

交換無しで1年使えて ¥5,791 税込




686: 名無し 2024/12/01(日) 22:50:28.14 ID:O1SJjNUWM
>>679
一年しか使えないのか…(´・ω・`)
まぁうち大して水道水使わないから数年いけそうだけど



635: 名無し 2024/12/01(日) 22:35:30.81 ID:aVTqEtac0
長野市真っ赤で草
ワイ死亡(´・ω・`)



651: 名無し 2024/12/01(日) 22:39:24.34 ID:Qrm2E1tP0
>>635
なぜか長野市だけ赤いな(´・ω・`)めっちゃ自然に包まれてるのに



スポンサードリンク