ecbbb8527b3db6e0c52c771555ade379_t
1: 名無し 2024/11/30(土) 22:53:56.41 ID:Wo+D9PPZ0
そんなにすごいのか



2: 名無し 2024/11/30(土) 22:55:19.54 ID:iOj8LqNV0
愛用者からしたら、使ってない奴の気が知れない
凍死するだろ



3: 名無し 2024/11/30(土) 22:56:07.88 ID:Wo+D9PPZ0
>>2
マジかよそんなに変わるのか



69: 名無し 2024/11/30(土) 23:14:23.93 ID:SXIK3HSR0
>>3
一人暮らしだとしたらコスパは最強



4: 名無し 2024/11/30(土) 22:56:20.00 ID:qBZTpkmX0
暖房器具で安くてコスパ最強やからや




5: 名無し 2024/11/30(土) 22:56:32.41 ID:TxmIV3Fu0
電気代が安い上に暖かい



6: 名無し 2024/11/30(土) 22:56:57.04 ID:PHn0TbZa0
電気敷毛布ええで



8: 名無し 2024/11/30(土) 22:58:38.25 ID:Wo+D9PPZ0
うーむ買うべきか



12: 名無し 2024/11/30(土) 23:00:27.19 ID:loHYqqF20
>>8
椅子に電気カーペット掛けて足元に足置きヒーター置いて電気毛布使ってる
欠点はそのまま寝て風邪引くくらい



9: 名無し 2024/11/30(土) 22:58:51.76 ID:wPExvo4K0
ワイはアトピー性皮膚炎酷すぎで暑くなると痒くなるから合わんかったわ
おかげで寒すぎて胃がヒクヒクしながら寝てる



10: 名無し 2024/11/30(土) 22:59:12.32 ID:PHn0TbZa0
朝起きたら喉が渇くのが弱点や



72: 名無し 2024/11/30(土) 23:15:22.67 ID:wSJXNQQU0
>>10
温度上げすぎ



75: 名無し 2024/11/30(土) 23:15:52.12 ID:lmmYaTHL0
>>10
加湿器しながら寝たらえけ



14: 名無し 2024/11/30(土) 23:00:56.13 ID:Phxy9bOZ0
どれがええんや
ものがものだけに安いのやと怖いんやが



17: 名無し 2024/11/30(土) 23:02:02.71 ID:fypMzMFh0
僕はホッカイロ布団に貼り付けて寝てます😡



20: 名無し 2024/11/30(土) 23:02:32.68 ID:loHYqqF20
>>17
金持ち過ぎるやろ



53: 名無し 2024/11/30(土) 23:10:44.35 ID:lmmYaTHL0
>>17
金あるのか無いのか



22: 名無し 2024/11/30(土) 23:02:54.11 ID:rxsoqK6m0
電気毛布だけで他の暖房器具使わずに毎年過ごしてる



27: 名無し 2024/11/30(土) 23:05:07.96 ID:cLjAARNH0
電気代爆上がりせんならワイも買いたい



77: 名無し 2024/11/30(土) 23:15:59.17 ID:wSJXNQQU0
>>27
そんな高くならんよ



78: 名無し 2024/11/30(土) 23:16:19.79 ID:lmmYaTHL0
>>27
エアコンより安いぞ



32: 名無し 2024/11/30(土) 23:06:07.66 ID:+VwvMwW90
お前らがそんなに推すとはな



33: 名無し 2024/11/30(土) 23:06:18.60 ID:BfcXIchD0
刑務所には無いんやろなぁ絶対入りたくない



55: 名無し 2024/11/30(土) 23:11:09.11 ID:lmmYaTHL0
>>33
普通に生きてたら🐖🎁なんか行かんやろ



44: 名無し 2024/11/30(土) 23:08:43.87 ID:adxPg4Z30
寒いからって酷使させてると突然壊れて震える夜を過ごす事になるで



51: 名無し 2024/11/30(土) 23:10:20.99 ID:BfcXIchD0
>>44
1番低いのとその次のくらいで十分やろワイの4段階どが3.4は入れた事ない



52: 名無し 2024/11/30(土) 23:10:40.57 ID:4NhXcVCR0
>>44
1400円で買った電気毛布20年以上使えてるぞ



57: 名無し 2024/11/30(土) 23:11:19.10 ID:adxPg4Z30
>>52
どんなやつやねん…



82: 名無し 2024/11/30(土) 23:16:50.52 ID:wSJXNQQU0
>>44
普通洗うの想定して2枚かわねーか?



91: 名無し 2024/11/30(土) 23:17:49.03 ID:iH54nwUY0
>>82
シーツの下に入れるからそもそも洗わない



97: 名無し 2024/11/30(土) 23:18:31.16 ID:adxPg4Z30
>>91
きたな
ダニの死骸だらけやん



112: 名無し 2024/11/30(土) 23:20:03.17 ID:iH54nwUY0
>>97
洗える電気式毛布なんてない



115: 名無し 2024/11/30(土) 23:20:59.28 ID:wSJXNQQU0
>>112
あるやろ…
もちろん手洗いやけど



54: 名無し 2024/11/30(土) 23:10:49.15 ID:adxPg4Z30
今までに5回くらい電気毛布使ってるけど一年持たへんからな
買い換えなアカン消耗品やで



59: 名無し 2024/11/30(土) 23:11:43.80 ID:lmmYaTHL0
>>54
ワイは買って2年持ってる
ちなアイリスオーヤマ



80: 名無し 2024/11/30(土) 23:16:41.43 ID:PVGL+wTl0
いうほど壊れるか?
ワイのやつ10年以上前に一番安いの買ってまだ現役やで



60: 名無し 2024/11/30(土) 23:11:47.21 ID:KW0vrPRm0
中華のわけのわからん業者から買うなよ
燃えるぞ



66: 名無し 2024/11/30(土) 23:13:19.97 ID:WzXOe9Jn0
良い羽毛布団や毛布かけても足先冷えて目が覚めるから冬は電気毛布は必須や



88: 名無し 2024/11/30(土) 23:17:42.38 ID:hEMORg550
電気毛布苦手だわ
暑くて目が覚める



95: 名無し 2024/11/30(土) 23:18:15.76 ID:lmmYaTHL0
>>88
温度最高にせんかったらええやん



94: 名無し 2024/11/30(土) 23:18:15.07 ID:CbzCnKBZ0
使った事ないから1度買ってみるか
見てみたら安いの3000円以下なんやな



98: 名無し 2024/11/30(土) 23:18:32.22 ID:lmmYaTHL0
>>94
アイリスでも山善でもええぞ



107: 名無し 2024/11/30(土) 23:19:22.90 ID:wSJXNQQU0
>>94
せめて日本製にしとけよ
KODENがええぞ




96: 名無し 2024/11/30(土) 23:18:29.77 ID:UvKpnKip0
山善やけど、3年目やで



108: 名無し 2024/11/30(土) 23:19:32.75 ID:eR4yuncX0
これが最適解やぞ

毛布2
掛け布団
ワイ
毛布1
電気敷毛布
敷布団



120: 名無し 2024/11/30(土) 23:21:32.73 ID:UvKpnKip0
>>108
それやと暑くない?
羽毛布団
毛布
電気毛布
ワイ
敷布団 今こうなったわ



123: 名無し 2024/11/30(土) 23:21:47.97 ID:aCFUTKwE0
>>108
なんでそんなにかける必要あるん?
なんとかいう暖かくなる掛け布団的なもの1枚で十分やろ



105: 名無し 2024/11/30(土) 23:19:09.42 ID:ZKjlQBnZ0
着る毛布とセットで使ってるとエアコンいらない



111: 名無し 2024/11/30(土) 23:19:59.66 ID:pafCzaf40
着る電気毛布で真冬でも暖房要らずやわ
浮かした分夏に回す



118: 名無し 2024/11/30(土) 23:21:22.06 ID:IyV9CA0m0
電気毛布のデメリット絶対あるやろ



127: 名無し 2024/11/30(土) 23:22:11.35 ID:wSJXNQQU0
>>118
まぁ発汗量は増えるからちゃんと夏並みにとは言わんが春並みには水分補給しようね



131: 名無し 2024/11/30(土) 23:23:37.94 ID:zMlLrozu0
アマゾンでパナ製のレビュー見てると暖かくならない1シーズンで壊れたってのが結構見るから高めのは手だしにくいな



135: 名無し 2024/11/30(土) 23:24:50.13 ID:wSJXNQQU0
>>131
あんなもん単純に電熱線に電気通して温めるだけでええねん
しょーもないコンピューター制御とかいらんねん



143: 名無し 2024/11/30(土) 23:27:15.85 ID:iH54nwUY0
>>131
そもそも高いのなんていらん
タイマーの有無ぐらいや



139: 名無し 2024/11/30(土) 23:26:06.62 ID:k/MqjlAv0
ハクキンカイロも買おうかな



141: 名無し 2024/11/30(土) 23:26:55.17 ID:adxPg4Z30
あと電気毛布使いだしてから乾燥肌になった気がするわ
使うなら肌保湿せいよ




166: 名無し 2024/11/30(土) 23:31:03.18 ID:t85+ED/g0
大阪やと暑ないか?毛布と羽毛布団で十分や



170: 名無し 2024/11/30(土) 23:32:06.54 ID:wSJXNQQU0
>>166
入った瞬間だけ冷たいの軽減できるで
寝るとき切ればええしな



202: 名無し 2024/11/30(土) 23:49:10.90 ID:UdAX4DXL0
ダニトリモートどれにもついてるけとダニって70度くらいないと死なんやろ



207: 名無し 2024/11/30(土) 23:53:10.99 ID:wSJXNQQU0
>>202
単品で簀巻きにしてやるとそれくらいになる



256: 名無し 2024/12/01(日) 00:49:00.44 ID:bmNh/NCS0
職場の足が寒すぎて買った



264: 名無し 2024/12/01(日) 01:01:00.36 ID:3cIgOWJ+0
湯たんぽってどうなんや?



268: 名無し 2024/12/01(日) 01:07:02.78 ID:qzcZY+ApM
>>264
あったかいけどめんどくさい



278: 名無し 2024/12/01(日) 01:17:10.79 ID:RdZl46EP0
猫を電気カーペットにのせたら最初丸まってるのにいつのまにか大の字になって仰向けに寝転がって寝とるからおもろいわ



282: 名無し 2024/12/01(日) 01:19:32.73 ID:kullh23r0
>>278
放熱しとるんや
アマのブラックフライデーみんななに買ったの


スポンサードリンク