2: 名無し 2024/11/19(火) 10:28:25.20 ID:zt14PY+J0
Apple副社長、2024年Mac miniの電源ボタンの底部への移動について語る:製品サイズが縮小され、ユーザーはほとんど使用できない
https://m.ithome.com/html/809112.htm
2人の上級副社長は2つの理由について答えた。1つは、Appleが2024 Mac miniのサイズを前世代の製品の半分に縮小したため、電源ボタンを最適な位置に配置する必要があるためだという。
もう 1 つの最も重要な理由は、Apple の副社長が、ユーザーが Mac デバイスを使用するときに電源ボタンをほとんど使用しないと考えており、「最後に Mac の電源を入れたのがいつだったかさえ思い出せない」と述べたことです。
5: 名無し 2024/11/19(火) 10:29:29.52 ID:5WM6xkai0
Macは置物ってことやな
10: 名無し 2024/11/19(火) 10:31:08.00 ID:zt14PY+J0
>>5
いや一度電源オンにしたら滅多に電源切らないでしょって話
いや一度電源オンにしたら滅多に電源切らないでしょって話
27: 名無し 2024/11/19(火) 10:36:53.08 ID:eEsy2pEJd
>>5
基本パソコンは置物じゃね?
基本パソコンは置物じゃね?
7: 名無し 2024/11/19(火) 10:30:33.59 ID:H4X2zQEW0
初回起動時にしかおさないからそれはそう
12: 名無し 2024/11/19(火) 10:32:17.46 ID:TQczMo/C0
押さないから押しにくいとこに配置するは理由になってないわ
13: 名無し 2024/11/19(火) 10:32:34.83 ID:zV7It5+W0
ミニPCなのにvesaマウントとかできないの?
14: 名無し 2024/11/19(火) 10:32:35.94 ID:gClxjL390
いや押しまくるよド素人野郎
何がスリープだよ
何がスリープだよ
17: 名無し 2024/11/19(火) 10:33:11.70 ID:vCsDgmSZM
>>14
なんのために?
なんのために?
23: 名無し 2024/11/19(火) 10:35:57.12 ID:zt14PY+J0
>>14
いや1年に1度も押さないが?
いや1年に1度も押さないが?
20: 名無し 2024/11/19(火) 10:34:19.21 ID:tMXm1h7H0
Macユーザーでも一日の終りに電源落としたい人はおるやろ
ちなワイちゃんも
ちなワイちゃんも
22: 名無し 2024/11/19(火) 10:34:43.01 ID:ZqjOnn3o0
スリープっていうかモニターの電源切ってそのままやな
電源落とすのなんて1年に一回くらいなんやけどあかんか?
電源落とすのなんて1年に一回くらいなんやけどあかんか?
24: 名無し 2024/11/19(火) 10:36:10.89 ID:gClxjL390
むしろデスクトップのような高機能パソコンほどスリープではなくシャットダウンと再起動必須
まぁ良いか、こんなの買う奴のレベルの奴らの使い方ならスリープで一ヶ月とかやってんだろうから🥱
まぁ良いか、こんなの買う奴のレベルの奴らの使い方ならスリープで一ヶ月とかやってんだろうから🥱
28: 名無し 2024/11/19(火) 10:36:54.15 ID:u6L4HFaR0
>>24
平成初期からアップデートされてないのか?
平成初期からアップデートされてないのか?
31: 名無し 2024/11/19(火) 10:37:52.02 ID:zt14PY+J0
>>24
なん為にシャットダウンと再起動するん?
なん為にシャットダウンと再起動するん?
32: 名無し 2024/11/19(火) 10:37:56.84 ID:eEsy2pEJd
>>24
タイムスリップでもしてきたんか?
タイムスリップでもしてきたんか?
25: 名無し 2024/11/19(火) 10:36:33.63 ID:Ct7SCayAd
iPhone、iPadと同型のチップ使ってるからな
同じ使い方で電力的に問題ない
同じ使い方で電力的に問題ない
30: 名無し 2024/11/19(火) 10:37:17.27 ID:TWENBJne0
ちょっと納得してくやしい
36: 名無し 2024/11/19(火) 10:39:44.37 ID:Cw2zN5rf0
言われてみれば買った当日に触ったきりだな電源ボタン
35: 名無し 2024/11/19(火) 10:39:37.52 ID:eX7qAQzVd
外付けのディスク付けてるので落としたい
スリープ入るんだけどたまにディスクだけ動いてたりしていやなので
スリープ入るんだけどたまにディスクだけ動いてたりしていやなので
73: 名無し 2024/11/19(火) 11:45:27.47 ID:Owzl7QlZ0
>>35
これ。外付けHDDつけてると勝手にスリープ解除されてうざい
これ。外付けHDDつけてると勝手にスリープ解除されてうざい
50: 名無し 2024/11/19(火) 10:52:05.68 ID:56tVeTZFd
シャットダウンする必要はないけど消費電力考えて普通はシャットダウンするでしょ
なにを誇ってるのか俺には理解できない
なにを誇ってるのか俺には理解できない
51: 名無し 2024/11/19(火) 10:54:27.43 ID:YyDWRQoH0
>>50
普通は言い過ぎ
ワットチェッカー読みはスリープでも0wだからめちゃくちゃ少ないし
普通は言い過ぎ
ワットチェッカー読みはスリープでも0wだからめちゃくちゃ少ないし
54: 名無し 2024/11/19(火) 10:56:58.78 ID:BTE1aCXud
消費電力は抜きにしてPCの寿命的にはシャットダウンとスリープどっちが長持ちするんや
57: 名無し 2024/11/19(火) 11:01:58.03 ID:zt14PY+J0
>>54
どうやろね?でもずっと電源落としてないワイのMac mini(2012)はまだ動いてるで
どうやろね?でもずっと電源落としてないワイのMac mini(2012)はまだ動いてるで
60: 名無し 2024/11/19(火) 11:04:00.25 ID:yJ/swttP0
Macはマジで長持ちするよな
つーかApple製品が物持ち良すぎる
つーかApple製品が物持ち良すぎる
65: 名無し 2024/11/19(火) 11:16:30.37 ID:FuSVwZ6ur
実際MacBook Air m2ですらもう一年シャットダウンしてないしな
充電ケーブルも繋っぱだし
充電ケーブルも繋っぱだし
66: 名無し 2024/11/19(火) 11:21:02.67 ID:zt14PY+J0
72: 名無し 2024/11/19(火) 11:37:33.04 ID:RNHTjx5O0
電気代もったいないじゃん
74: 名無し 2024/11/19(火) 11:45:59.84 ID:hY0+I7N80
週1くらいで電源は落としてるな
意味あるかどうかは知らん
意味あるかどうかは知らん
83: 名無し 2024/11/19(火) 12:05:13.43 ID:eX7qAQzVd
うちではアルミの切り出した板を底に4枚置いてるのでその隙間から指を入れてる
80: 名無し 2024/11/19(火) 12:01:35.31 ID:19AELtfL0
話題になるってことは電源落としてるのが多数派ってことじゃないの
82: 名無し 2024/11/19(火) 12:05:12.23 ID:zt14PY+J0
>>80
いや珍しいから騒いでるだけでしょ
いや珍しいから騒いでるだけでしょ
コメント
コメント一覧 (15)
たまにでも落とす場面があるなら、使いやすい位置につけとくべきや。
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
電源ボタンはほんと年に数回しか押さんな
ideal2ch
がしました
ボタンはまだ正常で現役 M1未だ現役すぎて買い時が分からないまである
押しにくい場所は迷うんだよな 机の下に設置したかったけど
ideal2ch
がしました
こんな創造性のないバカなデザインしてるってw
ideal2ch
がしました
あとね、ROMのクリアーとかハード環境のリセット、、とか定期的なメンテでは電源キーを必ず押すコマンドがあるので、押す必要がないと行ってる方は OSXのことをあんまりわかってないんでしょうね。
副社長なんかはおそらくその類であんまりわかっていない人なんでしょう。
ideal2ch
がしました
押す時は押すんだから
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
コメントする