1: 名無し 2024/11/17(日) 20:54:55.43 ID:j/IPZPV80
2切れもあればご飯一杯食えるわ
それ以上は気持ち悪くなるだけや
no title



2: 名無し 2024/11/17(日) 20:55:31.85 ID:zbLrmr710
気付いてしまいましたか…



3: 名無し 2024/11/17(日) 20:55:44.96 ID:h3ZxGz8P0
むしろ一度こんなもんかと味わうためだけにある



4: 名無し 2024/11/17(日) 20:56:12.96 ID:h0lBNPUh0
ステーキサラダにすると冷めても美味しいよ



5: 名無し 2024/11/17(日) 20:56:25.08 ID:x9YLbVg00
年を取りましたね…(´・ω・`)



6: 名無し 2024/11/17(日) 20:57:17.04 ID:e5vcfhXX0
コース料理が理にかなってる理由



7: 名無し 2024/11/17(日) 20:58:05.90 ID:9//bwB7ZM
脂!脂!脂!

🤮



8: 名無し 2024/11/17(日) 20:58:33.60 ID:0I1WrMbV0
肉は赤身よ



9: 名無し 2024/11/17(日) 20:59:04.90 ID:x9YLbVg00
正直最近は赤身の方がいい
つか疲れたら赤身肉食いたくなるわ



10: 名無し 2024/11/17(日) 21:00:07.62 ID:K+5QyVI20
すき焼きとしゃぶしゃぶなら食えるけど焼やと2切れやな



11: 名無し 2024/11/17(日) 21:00:50.87 ID:j/IPZPV80
下手に牛脂で焼いたもんやからフライパン油まみれやった



15: 名無し 2024/11/17(日) 21:02:14.13 ID:x9YLbVg00
>>11
ギトギトになってそう
鉄鍋は一回焼ききってから洗うんやで



12: 名無し 2024/11/17(日) 21:01:40.66 ID:KDlAT4bT0
じじい



13: 名無し 2024/11/17(日) 21:02:06.81 ID:PhrDFa1X0
霜降りステーキは脂多すぎてすぐ気持ち悪くなるからな
赤身のほうがええわ



14: 名無し 2024/11/17(日) 21:02:13.03 ID:6+XhLlPh0
なんか霜降り肉がいい肉!!みたいに洗脳されてるけど普通に赤みの方がうまいし肉としても上質やぞ



17: 名無し 2024/11/17(日) 21:05:19.27 ID:jlUIsE550
>>14
赤身のあの肉食ってる感いいよね



18: 名無し 2024/11/17(日) 21:06:04.63 ID:PskZVpamM
つまり霜降りステーキを焼いた脂で焼く赤身肉最強って事やね



20: 名無し 2024/11/17(日) 21:06:33.13 ID:jlUIsE550
>>18
牛脂でよくね



21: 名無し 2024/11/17(日) 21:07:23.19 ID:IWcDpuXw0
霜降りも美味いけど肉の中でダントツかって言われるとダントツではないわな



22: 名無し 2024/11/17(日) 21:07:23.14 ID:MM5DbLO00
家で食う時は残った脂で食べる野菜が一番楽しみになってきた



25: 名無し 2024/11/17(日) 21:09:56.83 ID:VkUEAw/o0
そして赤身に戻るんよな
いきなりステーキでもワイルドステーキが一番と悟る



26: 名無し 2024/11/17(日) 21:11:27.39 ID:iWvoG7P20
年1で食うくらいが珍味感あってちょうどええんやろな



27: 名無し 2024/11/17(日) 21:11:29.07 ID:GCMV0BrdM
鉄板焼でフィレのサイコロご馳走になったんやけど何個でもイケるくらい美味かったわ

金持ちって霜降りじゃなくてこういうのばっか食ってるんじゃね?



29: 名無し 2024/11/17(日) 21:12:23.90 ID:wS1UqulMd
すき焼きも旨味が染みた葱や焼き豆腐やしらたきばかり食うようになった



30: 名無し 2024/11/17(日) 21:13:47.34 ID:1v7Bf9Lr0
脂っこいと飽きるよな



31: 名無し 2024/11/17(日) 21:14:12.13 ID:m/66G6xW0
20歳の頃からこうだったわ
油がめっちゃ乗った青魚も



32: 名無し 2024/11/17(日) 21:15:12.17 ID:IWcDpuXw0
一万ぐらいの霜降りとかエイジングビーフとかそら美味いけどなんだかんだ赤身肉に戻ってくるわ



33: 名無し 2024/11/17(日) 21:15:35.42 ID:5hiTPm/k0
ドラクエモンスターズで憧れてたのに結局食う機会が無いままオッサンになってることに今気付く



34: 名無し 2024/11/17(日) 21:15:59.28 ID:WpXfPNDz0
チキンラーメもたまに食いたくなるけど二口目くらいでもうええか…ってなる



35: 名無し 2024/11/17(日) 21:18:37.67 ID:UhAI8IuU0
まあ実際どんなもんも少しだけ食うほうが満足度高いよな
大量に食うと飽きる



36: 名無し 2024/11/17(日) 21:18:39.44 ID:wTs42vIH0
2切れとはいわんけど100gで十分や



37: 名無し 2024/11/17(日) 21:22:04.03 ID:KLYptPXV0
国内畜産業「A5ランク!ブランド牛!脂最高!!」



39: 名無し 2024/11/17(日) 21:24:18.94 ID:K+5QyVI20
>>37
枝肉の評価基準が枝重とサシの度合いしか無いのがなぁ



41: 名無し 2024/11/17(日) 21:26:07.60 ID:Mll9+CP00
霜降り肉はカレーに入れると美味いで
そのままだとほんま胸焼けするわ



42: 名無し 2024/11/17(日) 21:29:28.61 ID:Fc74Ldvb0
グラム5000円とか半端に高い肉は胃もたれするわ



43: 名無し 2024/11/17(日) 21:31:36.17 ID:e32gRr350
年取るとサーロイン食えなくなる



23: 名無し 2024/11/17(日) 21:08:01.84 ID:tg+On3n0d
大トロ、A5肉
もう無理やわ
【画像】今から極上のステーキ焼くぞ

【画像】「チーズステーキ」をパンから作ってみる!www


スポンサードリンク