iyahon
1: 名無し 2024/11/13(水) 19:53:19.76 0
機種変更したスマホのイヤホンジャックが無いので買いたいが
WF-1000XM5これとか良さそうだけど 良い値段だし無くしたら泣いちゃうよね
使用してる人実際どうですか?



2: 名無し 2024/11/13(水) 19:54:33.33 0
洗濯して壊したことは有るがなくしたことはないな



3: 名無し 2024/11/13(水) 19:54:57.99 0
Shureのは無くさない



4: 名無し 2024/11/13(水) 19:56:02.60 0
バッテリーの寿命があるから背伸びして高いの買うのはおすすめしない



8: 名無し 2024/11/13(水) 19:57:28.77 0
>>4
そういうことよ
長く使いたいなら有線の方がいい
バッテリーある以上は所詮消耗品



7: 名無し 2024/11/13(水) 19:57:07.87 0
>>4
おすすめある?
コスパが良いやつ



5: 名無し 2024/11/13(水) 19:56:38.34 0
無くすというか行方不明になることはある
あとバッテリーがどんどんもちが悪くなるのが辛いな
最初は10時間くらい持ったのに今は1時間くらいしか持たん



6: 名無し 2024/11/13(水) 19:57:07.36 0
でも付けたまま着替えられるのはかなり便利よ



9: 名無し 2024/11/13(水) 19:57:41.03 0
ワイヤレスは5000円くらいので充分



10: 名無し 2024/11/13(水) 19:57:53.94 0
無線イヤホンには金をかけるな



13: 名無し 2024/11/13(水) 19:59:56.58 0
無くさないように紐付ければいいじゃん
no title




17: 名無し 2024/11/13(水) 20:01:21.69 0
>>13
人間ってやっぱりバカなんだな



19: 名無し 2024/11/13(水) 20:02:22.65 0
>>13
これはワロタ



20: 名無し 2024/11/13(水) 20:02:40.93 0
>>13
本末転倒ってこのことか



22: 名無し 2024/11/13(水) 20:04:48.05 0
>>13
ケーブル付きワイヤレスだと思えば



38: 名無し 2024/11/13(水) 20:36:15.89 0
>>13
なんでバカにされてるのかわからん
ワイヤレスヘッドホンみたいなもんじゃん
音楽機器とワイヤレスなことが重要なんじゃないか
これなら付けたまま服も脱げるし



39: 名無し 2024/11/13(水) 20:38:28.02 0
>>38
それだったら最初から繋がったやつがあるから
充電する時もいちいち外すのめんどくさすぎるだろこんなもん



43: 名無し 2024/11/13(水) 20:55:31.74 0
>>39
今持ってるのをそうできる事に何の問題があるのか?
別にお前に使えと強制してないが
まあ俺はワイヤレスなんて使う気無いけどw



50: 名無し 2024/11/13(水) 23:32:24.96 0
>>43
使ってないお前に何がわかるねん



16: 名無し 2024/11/13(水) 20:01:15.11 0
紐つけてたらワイヤレスの利便性損なってるな



21: 名無し 2024/11/13(水) 20:04:00.40 0
イヤホンは線つきのワイヤレスか耳に引っ掛けるタイプしか使わない



24: 名無し 2024/11/13(水) 20:05:41.60 0
なくすこと前提でダイソーの使ってる



25: 名無し 2024/11/13(水) 20:07:23.53 0
ジョギングするから耳掛け式一択
耳穴塞がないタイプが周囲の音が聞こえてきていい



26: 名無し 2024/11/13(水) 20:07:57.12 0
利便性重視のものだからこだわって高いのよりそこそこで安いのでいいんじゃねえか



28: 名無し 2024/11/13(水) 20:08:25.47 0
2年ぐらい使ったワイヤレスイヤホンケースごとある日突然消えた
物持ちはいい方だしあまり無くしたりしないタイプなのにイヤホンだけは神隠しにあったかのようになくなるんだよな



30: 名無し 2024/11/13(水) 20:09:26.85 0
夜繁華街で飲み歩いてるとそこら中にワイヤレスイヤホンが片方落ちている
やっば
紐づけとけよ!



33: 名無し 2024/11/13(水) 20:11:05.75 0
>>30
そうなの?
アホ過ぎね?
普通気づくし



31: 名無し 2024/11/13(水) 20:10:40.58 0
WH使ってるけど、ゴツくて耳からすぐ落ちるよ
音もそんないいと思えない



34: 名無し 2024/11/13(水) 20:22:10.82 0
ケースを何度か無くしてる
ポッケから落ちてるんだよな



36: 名無し 2024/11/13(水) 20:33:33.21 0
有線も断線するからな



37: 名無し 2024/11/13(水) 20:34:33.17 0
高いイヤホンはケーブルだけ交換できるからお薦めだぞ



40: 名無し 2024/11/13(水) 20:42:27.45 0
骨伝導イヤホンが気になってる



41: 名無し 2024/11/13(水) 20:46:29.24 0
ケーブルつきワイヤレスはバッテリーの重さでずり下がるので耳フックがあるのがいいけどなかなか売ってないんだよな



42: 名無し 2024/11/13(水) 20:53:08.65 0
なんか結局有線がいいのかな
変換ケーブルみたいなの使ってさ



44: 名無し 2024/11/13(水) 21:02:11.83 0
本体は失くさないけどあのゴムがどっかいく



45: 名無し 2024/11/13(水) 21:03:21.76 0
X1いいよ



47: 名無し 2024/11/13(水) 21:40:02.51 0
ambieいいよ
全然落ちない無くさない



49: 名無し 2024/11/13(水) 22:54:43.66 0
僕はJBL TUNE 305C 有線USBタイプC
3000円台



51: 名無し 2024/11/14(木) 07:03:09.10 0
5000円くらいのやつをまず使ってみるかな



48: 名無し 2024/11/13(水) 22:28:30.93 0
1日5時間使うとして何年ぐらいもつ物なの?
LE Audio普及したらさすがにワイヤレス買ってみたいけど



52: 名無し 2024/11/14(木) 13:30:19.29 0
>>48 2年で満充電が半分になるぐらいのイメージ



53: 名無し 2024/11/14(木) 15:37:02.04 0
>>52
5時間連続再生なら3年くらい使えそうって感じ?



54: 名無し 2024/11/14(木) 17:53:23.84 0
緊急時を考えて有線しか使わない



57: 名無し 2024/11/14(木) 23:43:39.27 0
ジャンルとしてほぼ絶えたけどネックバンド型が最強



59: 名無し 2024/11/15(金) 03:34:38.89 0
耳から落ちるの防ぐためにイヤパッドにツバ付けてから装着する



61: 名無し 2024/11/15(金) 10:03:05.08 0
ボケ始めたら有線でも失くす



60: 名無し 2024/11/15(金) 09:49:13.53 0
ここにあるよーってピーピー鳴ってくれればいいのにな



32: 名無し 2024/11/13(水) 20:10:42.57 0
5~6年ぐらい使ってるがなくしたことないわ
側溝にイヤホン落としたんやが😢

オーディオマニア(ワイを騙した)「スマホ直挿しはやめてください!DACを使えばもっと高音質になります!」 ワイ「ほーん」


スポンサードリンク