1: 名無し 2024/11/14(木) 12:08:56.97 ID:LrKQDV830
選挙前 1投稿に10件から20件程度のコメント
選挙後 1投稿に数百件から2000件近くのコメント。その多くは投稿内容と無関係の誹謗中傷

財務省SNSへ総選挙後に批判コメント急増 中傷も 国民民主・玉木氏きっかけか
https://news.yahoo.co.jp/articles/1234b86aae789ee6cc469efa370929c35b9e4e76
SnapCrab_NoName_2024-11-14_13-9-36_No-00



3: 名無し 2024/11/14(木) 12:10:01.03 ID:2ChTRfUCd
国民がネットで真実に気づいてしまったからな



5: 名無し 2024/11/14(木) 12:13:36.98 ID:XBNW+EPy0
普通にみんな生活苦しいんやろ
税金だけどんどん上がってイライラしてるんよ



6: 名無し 2024/11/14(木) 12:13:57.98 ID:Te5XS1lBM
選挙で落とせる政治家や一応審査できる裁判官と違って
財務省は国民が一切関与できないのにやりたい放題だからな



11: 名無し 2024/11/14(木) 12:21:53.81 ID:brf7kPAqM
>>6
選挙で決まった与党が作った内閣が管理するのに?



15: 名無し 2024/11/14(木) 12:23:03.85 ID:kEKvyDV/0
>>11
ピュアやな



4: 名無し 2024/11/14(木) 12:12:05.12 ID:824EuBVH0
衆愚政治一歩手前やね



13: 名無し 2024/11/14(木) 12:22:32.92 ID:VlrMSx0Pr
実際景気悪いのに減税どころか増税仕掛けるんだから怒りの矛先が向くに決まってるやん
何が衆愚政治や



19: 名無し 2024/11/14(木) 12:26:03.56 ID:osDDtEVE0
社会福祉やインフラの予算減ったら困るのってむしろ貧困層やのに



26: 名無し 2024/11/14(木) 12:34:10.33 ID:eW6e+kNC0
>>19
削り方ってもんがある
資産ベースなら現役よりよほど金ある高齢者層に対して一律で保険や年金が出るのはおかしいやろ



21: 名無し 2024/11/14(木) 12:27:10.96 ID:umygWcyk0
財務省SNSなんてあったんか
消費税廃止しろ



22: 名無し 2024/11/14(木) 12:28:44.60 ID:t1HvZJgz0
そんなに金が無いって言うならまずは財務省の連中のボーナスを0にしてみてはいかがか



25: 名無し 2024/11/14(木) 12:32:03.74 ID:e4UzGqSud
>>22
出た出た、ただの感情論で発言するアホ
財務省の職員は国税もいれて5万くらいやが
5万人のボーナス全部削っても1000億にも満たないが、そんなはした金で何ができるの?



27: 名無し 2024/11/14(木) 12:34:38.73 ID:M/AJYQZXM
ええやん



31: 名無し 2024/11/14(木) 12:43:47.75 ID:ObzXW9c20
誹謗中傷じゃなくて批判ちゃうの



37: 名無し 2024/11/14(木) 12:47:43.72 ID:7Qf/idap0
財務省の人間は一般人なんて同じ人間と思っとらんやろから
同じように一般人も財務省の人間を人間扱いせん動きが加速していくだけや
人間と認識しないから何をやってもええ理論



64: 名無し 2024/11/14(木) 13:02:07.33 ID:61z65BVS0
財務省が政治家のとこにレクにも行くんだろうし一番強い省庁なんだから一定の発言力は持ってるんだろうけど
それをもって財務省が悪いとは思わんわ



5: 名無し 2024/11/14(木) 12:25:42.86 ID:f6OfeAhw0
出世しか頭に無い財務省
無能集団厚生労働省



10: 名無し 2024/11/14(木) 12:27:18.00 ID:ddWdN/Qb0
財務省が選民気取りのクズ集団なのは事実でしょうよ



12: 名無し 2024/11/14(木) 12:27:42.81 ID:g+PYQMfr0
国益より省益第一だからな
間違ってない



15: 名無し 2024/11/14(木) 12:29:07.07 ID:CvUlwUHb0
何でやろなぁ
不思議やなぁ



14: 名無し 2024/11/14(木) 12:28:41.33 ID:Bj+cBZWq0
コメント数えらいことになってる
まあ国民に向き合って来なかったんだから自業自得だよね



26: 名無し 2024/11/14(木) 12:34:55.76 ID:VtbmIuEu0
この30年間は国民から金をぶんどって税収上げれば出世だからな
今更間違いでしたは言えないし
もし言えば左遷だから国が潰れるまでやる



30: 名無し 2024/11/14(木) 12:36:23.98 ID:qJUz0g+i0
そりゃ不景気に増税するような経済オンチ集団ですし



33: 名無し 2024/11/14(木) 12:36:54.66 ID:0p7MKG6I0
ぷらいまりぃばらんす(笑)



37: 名無し 2024/11/14(木) 12:37:31.24 ID:8YYjc03q0
財務省も財務相だけど政策をしっかり出せない各省庁にも問題がある
政策立案して審議されて政治が決裁するんだから財務省がどう言おうが予算つけなきゃいけないんだし



43: 名無し 2024/11/14(木) 12:39:31.93 ID:qd2Uyepo0
反論しろよ財務省w



52: 名無し 2024/11/14(木) 12:45:03.85 ID:GB5Yerk40
消費税5から10への増税の時おまえらは財源どうすんだとか言ったりして財務省応援団だったのにどうしてこうなった



54: 名無し 2024/11/14(木) 12:45:24.41 ID:pbM5ZBNl0
愚民どもがさわいでらぁ
くらいにしか思ってないよ



73: 名無し 2024/11/14(木) 12:52:30.43 ID:aZIrBGt/0
こいつらほんとに経済知らないのか知っててわざとやってるのかどっちなんだろ



68: 名無し 2024/11/14(木) 12:51:16.85 ID:GkhIZJ0u0
財務省ガーという宗教



80: 名無し 2024/11/14(木) 12:55:51.02 ID:qd2Uyepo0
>>68
まあ、政府が黒字を目指したら国民側が赤字にあるのは確かだしねw
国民と財務省が戦うのは健全だわ。
てかそもそも国民から雇われてる側が、国民そっちのけで自分らのために動いてるからね



74: 名無し 2024/11/14(木) 12:53:09.58 ID:RuJSyaTG0
財務省は限りある財源をなんとかやりくりしていくどっちかというと国民の味方のはずなんだけどね。
最近は無駄な特権意識とあまり上手くないオペレーションばっかり目につくから、結果叩かれる。



117: 名無し 2024/11/14(木) 13:15:11.06 ID:m1l49YQj0
30年失われてんだから何の結果も出してない無能だろ。批判されて当然



375: 名無し 2024/11/14(木) 12:49:51.210 ID:H84ZD9zn6
国民苦しめて飯食っとる集団やしな



76: 名無し 2024/11/14(木) 12:54:35.44 ID:AufhqXwN0
増税するぞ増税するぞ増税するぞ増税するぞ🙏



104: 名無し 2024/11/14(木) 13:08:36.39 ID:4RtZz71l0
長い不景気の責任取りたくないゴミ集団



390: 名無し 2024/11/14(木) 12:50:38.612 ID:WIYMG/NeY
被害者気取りはさすがに無茶やろ



5: 名無し 2024/11/14(木) 12:20:12.436 ID:IrRH6DwL8
実際一回解体したほうがええやろ



7: 名無し 2024/11/14(木) 12:20:29.125 ID:ropDzTUOb
財務省に対する理解→増税搾取を理解しろってかw



12: 名無し 2024/11/14(木) 12:20:55.833 ID:Etwmyry8a
別に叩いてんの素人だけじゃないし
お前らも悪いとこあるだろ



293: 名無し 2024/11/14(木) 12:44:23.350 ID:VFs4.WRE/
正直ここまで各所から批判されバカにされてるとそのうち財務省目指す若者とかも減りそうだよな



306: 名無し 2024/11/14(木) 12:45:19.177 ID:aYQNnYWNs
>>293
もう既に減ってるよ
10年くらい前まではほぼ東大しかおらんかったのに
今やマーチクラスがゴロゴロいてるし



328: 名無し 2024/11/14(木) 12:46:22.272 ID:yxIRGwaJt
>>293
もう東大生が行くとこではなくなってる



13: 名無し 2024/11/14(木) 12:21:00.431 ID:QfOtvzDNh
増税したら出世ってのはほんまなんかね
ほんまなら最悪やろw



74: 名無し 2024/11/14(木) 12:27:02.307 ID:vsi2EIEVq
>>13
ワイは嘘やと思ってるから
この情報マジで出所気になるわ
でかい案件取り仕切ったら出世するのは当たり前やし増税決めるの政府なのに一財務官僚が政府に増税させて出世するって意味わからん



124: 名無し 2024/11/14(木) 12:31:40.477 ID:v0ZF0SVWs
>>74
組織の目標が財政健全化で、増税で歳入増やしたら目標達成に貢献してるんだから
人事評価で高評価になるのは当たり前じゃん



535: 名無し 2024/11/14(木) 12:59:54.672 ID:AFoeBAVqW
>>74
政府に増税決めさせるために財政は破綻しかけてますよって政治家相手にレクやってんじゃん
レクやってる事自体は陰謀論でもなんでもねえぞ



350: 名無し 2024/11/14(木) 12:47:43.587 ID:jDNz/z/tB
消費税5%→8%から8%→10%のスピード感すごかったよな



372: 名無し 2024/11/14(木) 12:49:30.609 ID:VM03lY4sC
>>350
これができるのに減税には買い控えだのプロセスに時間が掛かるだの言い訳できるの凄いわ



586: 名無し 2024/11/14(木) 13:05:08.571 ID:gTHjb3j/U
財務省から増税省に名前変えろよ🙄



29: 名無し 2024/11/14(木) 12:23:24.707 ID:qjRI8AWf5
減税すると7.6兆円の減収!!!以ての外やぞ!!!!!財源がヤバい!!!!😡😡😡

高齢者には世帯3万円あげるね🤗
財源?ぷゆ?🥺



284: 名無し 2024/11/14(木) 12:43:42.481 ID:lFWkJn5DE
30年失敗し続けたんだから今度は減税路線で30年やってみたらいいじゃん



292: 名無し 2024/11/14(木) 12:44:09.841 ID:yxIRGwaJt
>>284
いろいろ試してみるしかないよな



703: 名無し 2024/11/14(木) 13:17:29.819 ID:MOi1aFIoT
SNSでギャーギャー言われるだけで済んでることに感謝せえよボケ



245: 名無し 2024/11/14(木) 12:41:08.044 ID:mdBw7YbWk
割とガチで財務省は減税にビビってるだろ
もし万が一景気良くなったら
財務省悪玉論が証明されたことになってしまうから
これまでの責任を問われるし二度と増税も言えなくなる



99: 名無し 2024/11/14(木) 13:06:56.50 ID:0tfDS/hc0
国民の声だ感謝しろ



14: 名無し 2024/11/14(木) 12:21:09.394 ID:Lf7YNwkTu
はよ控除引き上げて

スポンサードリンク