1: 名無し 2024/10/29(火) 14:18:04.554 ID:Uw7VQ82PT
いつ引き出せばいいのか
2: 名無し 2024/10/29(火) 14:18:28.207 ID:geLJpYj8Q
死んだら
3: 名無し 2024/10/29(火) 14:18:51.264 ID:XEH9p7JTm
不動産購入みたいなまとまったお金が必要になった時や
4: 名無し 2024/10/29(火) 14:18:56.367 ID:Mp83l0AxI
再投資でなくて配当受け取れ
5: 名無し 2024/10/29(火) 14:21:18.874 ID:aZQnw3C8a
大きなお金が必要になったとき
6: 名無し 2024/10/29(火) 14:22:32.344 ID:LC7M3uypI
使う時
30: 名無し 2024/10/29(火) 15:07:08.843 ID:bv.gBubKv
>>6
ガチでこれじゃね
ガチでこれじゃね
11: 名無し 2024/10/29(火) 14:29:28.034 ID:AWpp/11WO
>>6
ワイも迷ったけど手を付けず銀行のローン借りちゃった
ワイも迷ったけど手を付けず銀行のローン借りちゃった
7: 名無し 2024/10/29(火) 14:24:59.392 ID:icUrOumV6
車買う時に引き出すのはアカン?
8: 名無し 2024/10/29(火) 14:26:26.369 ID:AJsIJWBeU
息子が相続したときー!
9: 名無し 2024/10/29(火) 14:27:27.187 ID:6AJrJx7hL
成長投資枠から売ったほうがいいよね
10: 名無し 2024/10/29(火) 14:29:00.697 ID:Uuo2ELNcC
そういえば少し前暴落してるとかでニーサ解約して売ったバカ共いたな
あいつら息してるんかな
あいつら息してるんかな
21: 名無し 2024/10/29(火) 14:51:28.077 ID:srQtTgNmD
>>10
ネタで言ってるかと思ってたらガチで地上波で言ってるやつおったからたまげたわ
ネタで言ってるかと思ってたらガチで地上波で言ってるやつおったからたまげたわ
12: 名無し 2024/10/29(火) 14:29:31.945 ID:dP0Voy6La
年金だけじゃ足りない時に足りない分引き出すんやろ
13: 名無し 2024/10/29(火) 14:32:35.387 ID:DXHWRvGJn
積み立てて買ったんやから毎月少しづつ崩せばええやん
14: 名無し 2024/10/29(火) 14:35:20.023 ID:Os9y5shHv
積立てたんやから
毎月少しずつ引き出すんや
ドルコスト平均法や
毎月少しずつ引き出すんや
ドルコスト平均法や
16: 名無し 2024/10/29(火) 14:44:04.356 ID:Uw7VQ82PT
>>13
>>14
これどういうこと?
>>14
これどういうこと?
23: 名無し 2024/10/29(火) 14:52:25.119 ID:ifbX1CB5H
毎月定額ずつ売るとして、じゃあいつからそれを始めるんや?
15: 名無し 2024/10/29(火) 14:39:52.371 ID:acGi3r78H
なあ、伊藤智洋いつもはずしてない?
17: 名無し 2024/10/29(火) 14:45:28.952 ID:CerPD2P2r
余命宣告受けた頃
18: 名無し 2024/10/29(火) 14:45:37.091 ID:.monsOgLh
"今"や
19: 名無し 2024/10/29(火) 14:46:04.548 ID:scy0mnuWs
例えば1億になったとして
毎月30万ずつ引き出せば良い
年4%増えるとしたら、もう減らないから
毎月30万ずつ引き出せば良い
年4%増えるとしたら、もう減らないから
20: 名無し 2024/10/29(火) 14:48:58.394 ID:dP0Voy6La
>>19
NISAで1億は無理定期
NISAで1億は無理定期
26: 名無し 2024/10/29(火) 14:52:53.042 ID:Syuf65Fq7
>>20
今のNISAでボロ株ぶち当てたらいけんか
今のNISAでボロ株ぶち当てたらいけんか
36: 名無し 2024/10/29(火) 15:24:50.238 ID:S2SWKkAhq
>>20
別に無理じゃないぞ
別に無理じゃないぞ
22: 名無し 2024/10/29(火) 14:51:34.604 ID:dOnep1VJE
24: 名無し 2024/10/29(火) 14:52:32.817 ID:dOnep1VJE
成長投資枠で一気に買おうかなとも思うけど、ドル円終わりすぎて機を逃しちゃった…🥲
25: 名無し 2024/10/29(火) 14:52:51.398 ID:89zY0zEHv
そら定年後やろ
27: 名無し 2024/10/29(火) 14:54:20.722 ID:ifbX1CB5H
>>25
定年後のいつや?
そもそも定年後が前提なら普通iDeCoだよね
定年後のいつや?
そもそも定年後が前提なら普通iDeCoだよね
28: 名無し 2024/10/29(火) 14:59:01.893 ID:jYpgTccMN
引き出すの忘れたまま死ぬやつ大量発生しそう
29: 名無し 2024/10/29(火) 15:03:05.269 ID:rGwwvGdac
引き出す時も毎月いくらで決めて引き出すんやで
タイミングなんか素人には読めない
タイミングなんか素人には読めない
31: 名無し 2024/10/29(火) 15:08:05.778 ID:hgUd5yHBh
預金口座みたいなノリでもええやろぶっちゃけ
32: 名無し 2024/10/29(火) 15:08:36.530 ID:Uw7VQ82PT
そもそも貯金っていつ引き出すの
34: 名無し 2024/10/29(火) 15:20:07.924 ID:LC7M3uypI
>>32
使う時
使う時
33: 名無し 2024/10/29(火) 15:19:09.355 ID:1b.8jrEZa
相続まで塩漬けが賢い
それか離婚で家か金渡すみたいなとき
それか離婚で家か金渡すみたいなとき
35: 名無し 2024/10/29(火) 15:20:57.495 ID:GlAXQjuFS
70歳や
37: 名無し 2024/10/29(火) 15:27:16.196 ID:gesWrsX0L
NISAじゃないほうの投信は家買うときと車買うときに崩しちゃったわ
38: 名無し 2024/10/29(火) 15:29:24.811 ID:kPS1ks1Ht
成長投資枠で15万くらいプラスやけど利確したい🥺
39: 名無し 2024/10/29(火) 15:30:38.605 ID:Uw7VQ82PT
>>38
🥺
🥺
40: 名無し 2024/10/29(火) 15:32:13.242 ID:S2SWKkAhq
まあ必要になったら必要な分だけだよね
ゴールドマン「S&P500の大幅上昇の10年は終わった」
コメント
コメント一覧 (9)
それ結構正しい判断やで。投資の世界からさっさと下りた方が身のため。
ideal2ch
がしました
後は上がったなーそろそろ落ちそうかなーってタイミング見計らって売れれば一番ええんやろけど
そもそも老後見越して貯めるもんやろ、銀行預けてても対してリターンないから、リスクはあるけどまぁまぁリターン見込めるから、変動性の激しい銀行と思っとけばええやろ
ideal2ch
がしました
伸ばしたキャピタルをインカムに変える時
ideal2ch
がしました
年金と合わせて年金fireする
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
成長枠ならお好きなように
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
コメントする