ef9bc294
1: 名無し 2024/11/02(土) 21:38:04.550 ID:EgjfQscg0
ほんとに大丈夫だよねこれ…
鹿児島のやつ……



2: 名無し 2024/11/02(土) 21:38:50.520 ID:sa7nNiv90
俺今まで30年以上食ってきたけど何もないぞ



3: 名無し 2024/11/02(土) 21:38:55.137 ID:HPW/sPAq0
表向きはな…



4: 名無し 2024/11/02(土) 21:39:16.206 ID:rL+OfpGId
ちゃんと火通せよ



7: 名無し 2024/11/02(土) 21:39:37.024 ID:EgjfQscg0
>>4
えっ!?



5: 名無し 2024/11/02(土) 21:39:24.087 ID:Mwmjfq3K0
弱気になるとやられるぞ



6: 名無し 2024/11/02(土) 21:39:33.413 ID:tUMQ6JAj0
ニンニクたっぷり食えば大丈夫



8: 名無し 2024/11/02(土) 21:39:48.210 ID:yTOEhvGA0
カンピロバクターさんに聞いてみな!



9: 名無し 2024/11/02(土) 21:40:10.910 ID:qFw0N/aFr
サルモネラ舐めんなガチ死ぬよ



10: 名無し 2024/11/02(土) 21:40:18.328 ID:uUOWWIhx0
鳥刺し用は解体方法が違うから運悪くなきゃ下手なことにはならないよ



11: 名無し 2024/11/02(土) 21:40:21.799 ID:QhcR38DZ0
ピロピロバレバレ



12: 名無し 2024/11/02(土) 21:40:31.572 ID:1hJ4ZxAY0
明日には鳥になってる🐔



13: 名無し 2024/11/02(土) 21:40:42.010 ID:EgjfQscg0
鳥刺しとして売られてる鳥刺しだよ?大丈夫でしょ?



14: 名無し 2024/11/02(土) 21:41:19.931 ID:Nj02WzDT0
体調悪い時は食べちゃだめ



15: 名無し 2024/11/02(土) 21:41:56.601 ID:uUOWWIhx0
黙って食えよ



16: 名無し 2024/11/02(土) 21:42:09.984 ID:O20xe2cl0
許可とって営業してるとこなんでしょ?ならいいんじゃね?



17: 名無し 2024/11/02(土) 21:42:50.821 ID:Qcgp7Cl30
食ってから不安になるのは頭悪すぎだろ
鳥刺しは当たる時は当たるんだから最初から覚悟して食うものだぞ



18: 名無し 2024/11/02(土) 21:43:26.486 ID:QhcR38DZ0
当たったら下痢なって一週間くらい体調不良なるだけだからへーきへーき



19: 名無し 2024/11/02(土) 21:44:12.874 ID:EgjfQscg0
しょうゆと生姜で食べてる
no title



21: 名無し 2024/11/02(土) 21:44:45.462 ID:5LYUSpn90
あーあ



23: 名無し 2024/11/02(土) 21:45:23.644 ID:qFw0N/aFr
なんまいだー



25: 名無し 2024/11/02(土) 21:45:43.013 ID:EgjfQscg0
空港で売ってたやつだよ??



28: 名無し 2024/11/02(土) 21:46:56.696 ID:C/nO/bJC0
遺言レスしとけよ



29: 名無し 2024/11/02(土) 21:48:04.580 ID:rL+OfpGId
まあ死にはせん
多分
二週間くらい入院する程度



30: 名無し 2024/11/02(土) 21:48:04.844 ID:QhcR38DZ0
マジレスすると飲食店勤務してた時ほぼ毎日客が残したタタキ食っても当たらんかったから多分大丈夫やで



34: 名無し 2024/11/02(土) 21:49:13.276 ID:t0haRm+g0
>>30
タタキだから当たらなかったんだろうな



37: 名無し 2024/11/02(土) 21:50:39.101 ID:QhcR38DZ0
>>34
タタキは大丈夫やけど鳥刺しは正直食おうとは思えんのよね



31: 名無し 2024/11/02(土) 21:48:21.210 ID:t0haRm+g0
九州の奴らは耐性あるとかないとか



32: 名無し 2024/11/02(土) 21:48:25.355 ID:EgjfQscg0
鹿児島の鳥刺しは「特別な処理」がされているHACCP(ハサップ)とは、アメリカのNASAが考案した衛生管理の方法です。 万一、宇宙空間で食中毒が発生してしまうと治療もできず、死活問題であることから、食中毒を起こさない為の高度な衛生管理が必要でした
NASAが考えたらしい、なんか安心した



33: 名無し 2024/11/02(土) 21:49:04.546
心配なら帰ってから保険正露丸飲んどけ



36: 名無し 2024/11/02(土) 21:50:28.877 ID:EgjfQscg0
だ5枚くらい食べた



38: 名無し 2024/11/02(土) 21:50:51.283 ID:ENq2HIVb0
食う奴もバカだけどバカならバカなりに黙っとけと思う
ケンカ売って殴られたから警察に通報するみたいな真似はクソ



39: 名無し 2024/11/02(土) 21:52:25.484 ID:THUrZYpe0
鳥刺しでカンピロ食らったけど死ぬかと思ったわ



40: 名無し 2024/11/02(土) 21:52:26.678 ID:MF1R0h590
月10食以上10年以上食い続けてるが無論無問題



41: 名無し 2024/11/02(土) 21:52:54.264 ID:EgjfQscg0
>>40
ありがとう、こわくないの?



53: 名無し 2024/11/02(土) 22:00:22.804 ID:MF1R0h590
>>41
ちゃんとした業者からひきたてのをまとめ買いして
買った直後から一週間は生で食える



42: 名無し 2024/11/02(土) 21:52:57.373 ID:phOR0hcF0
俺加熱用の砂肝を1年間ナマで食いまくってたけど当たった事ないぞ



43: 名無し 2024/11/02(土) 21:53:03.524 ID:PtO41w+c0
鳥刺し美味いよね
鹿児島住んでた頃めっちゃ食ってたわ1年で2回鳥刺し当たったけど



44: 名無し 2024/11/02(土) 21:53:45.626 ID:t0haRm+g0
まぁカンピロで死ぬことはほぼないから大丈夫だろ



45: 名無し 2024/11/02(土) 21:54:39.606 ID:d/ofqWsj0
俺は鳥刺しじゃなく生焼けだったぽい焼き鳥で当たったよ



46: 名無し 2024/11/02(土) 21:55:10.771 ID:n1MC6MnB0
鳥はカンピロ高確率でいるからな
肉自体は無菌なんだけど切る時に糞が少量付着したりして食中毒になるまあまわり炙れば大丈夫だろ



47: 名無し 2024/11/02(土) 21:56:39.879 ID:uPNnorlb0
全然大丈夫だぞ
当たっても死にはしないし



48: 名無し 2024/11/02(土) 21:57:18.782 ID:EgjfQscg0
生姜としょうゆでたべた
no title



49: 名無し 2024/11/02(土) 21:58:14.933 ID:QhcR38DZ0
>>48
これタタキやん
大丈夫やろ



50: 名無し 2024/11/02(土) 21:58:18.692 ID:uPNnorlb0
にんにくも入れるとより美味いぞ



51: 名無し 2024/11/02(土) 21:59:18.740 ID:EgjfQscg0
>>50
明日やってみる



54: 名無し 2024/11/02(土) 22:03:51.340 ID:StqhnCWZ0
ギランバレーコース



55: 名無し 2024/11/02(土) 22:11:41.456 ID:pZCIiaX30
大丈夫だよ



56: 名無し 2024/11/02(土) 22:13:11.491 ID:MgENZX8Sr
覚悟もねーのに鳥刺し食うとか馬鹿かよ



58: 名無し 2024/11/02(土) 22:19:18.314 ID:OdOtkdND0
現地で食ってるなら余裕



59: 名無し 2024/11/02(土) 22:41:45.346 ID:Jo5AlgYi0
久しぶりに鳥刺しくいてー



スポンサードリンク