1: 名無し 24/10/29(火) 21:32:13 ID:s5R3
人生で初めてや!!
no title



3: 名無し 24/10/29(火) 21:32:36 ID:xUUB
骨付きやん



6: 名無し 24/10/29(火) 21:32:48 ID:FOhb
なんで骨付き買うんだよ



11: 名無し 24/10/29(火) 21:33:14 ID:Uv1V
>>6
骨がついてるほうが美味いんやぞ



13: 名無し 24/10/29(火) 21:33:36 ID:FOhb
>>11
嘘やろ



8: 名無し 24/10/29(火) 21:33:03 ID:s5R3
>>3
>>6
唐揚げはこれが一番美味しいやん



4: 名無し 24/10/29(火) 21:32:43 ID:Uv1V
これがほんとのひとカラ



5: 名無し 24/10/29(火) 21:32:43 ID:aij0
チューリップ美味しいよね



7: 名無し 24/10/29(火) 21:32:59 ID:Uv1V
>>5
めちゃめちゃ 手間かかるのに あんまり売れないからやめたっていうとこいっぱいあるわ



21: 名無し 24/10/29(火) 21:34:17 ID:aij0
>>7
たしかにあんま見なくなったわ



10: 名無し 24/10/29(火) 21:33:14 ID:s5R3
no title


じゅわわwwwwwww



14: 名無し 24/10/29(火) 21:33:44 ID:s5R3
やっぱり肉は骨付きじゃないとね



16: 名無し 24/10/29(火) 21:33:49 ID:FOhb
今度買ってみるわ



17: 名無し 24/10/29(火) 21:33:53 ID:HhSA
結論
唐揚げ専門店で買うのが吉



26: 名無し 24/10/29(火) 21:35:16 ID:aij0
>>17
これはまじ



33: 名無し 24/10/29(火) 21:36:34 ID:HhSA
>>26
調理ガチ勢でもなけりゃ結局プロがコスパすら一番よ



30: 名無し 24/10/29(火) 21:35:54 ID:Uv1V
>>17
コレ



19: 名無し 24/10/29(火) 21:34:03 ID:cHHp
餃子の王将ってまだチューリップ売ってたっけ



22: 名無し 24/10/29(火) 21:34:42 ID:aij0
ちゃんと二度揚げにするんやで



25: 名無し 24/10/29(火) 21:34:53 ID:s5R3
>>22
肉汁を残したいからやりません



34: 名無し 24/10/29(火) 21:37:11 ID:aij0
>>25
おなか痛い痛いになるぞ



23: 名無し 24/10/29(火) 21:34:44 ID:s5R3
ラムも美味しいよね



28: 名無し 24/10/29(火) 21:35:41 ID:Uv1V
>>23
いいラム肉買ってカレーにすると美味いぞ

具は玉ねぎだけでいい



31: 名無し 24/10/29(火) 21:35:59 ID:s5R3
ラム肉は焼き肉がいいんや



27: 名無し 24/10/29(火) 21:35:25 ID:FOhb
揚げ物って美味しいけど後片付けがめんどいよな



29: 名無し 24/10/29(火) 21:35:48 ID:FOhb
休日かその前日しかできないわ



32: 名無し 24/10/29(火) 21:36:31 ID:s5R3
ほい、いっちょあがり
no title



35: 名無し 24/10/29(火) 21:38:27 ID:s5R3
盛り付け完了!
no title



62: 名無し 24/10/29(火) 21:46:48 ID:b1Dv
>>35
グラタン?



37: 名無し 24/10/29(火) 21:39:16 ID:aij0
右なんやこれ



39: 名無し 24/10/29(火) 21:39:41 ID:s5R3
no title



43: 名無し 24/10/29(火) 21:40:33 ID:HhSA
うせやろ?w
麻婆には見えん



44: 名無し 24/10/29(火) 21:40:55 ID:s5R3

>>43
スンドゥブ な?



38: 名無し 24/10/29(火) 21:39:16 ID:os3g
うばそう



40: 名無し 24/10/29(火) 21:39:44 ID:sjHX
右は朝駅に撒いてあるやつ



41: 名無し 24/10/29(火) 21:40:01 ID:s5R3
>>40
やめて
超美味しいから



42: 名無し 24/10/29(火) 21:40:19 ID:cpzY
右に隠れて左上もグロ



47: 名無し 24/10/29(火) 21:42:13 ID:s5R3
>>42
激安チヂミや
ニラを炒めて塩をまぶしたあと
卵2個とマヨネーズと桃屋の刻みニンニクを混ぜたものをぶっかけて焼いて最後に醤油と七味を垂らす
もう10年以上使ってるゴールドレパートリーや



49: 名無し 24/10/29(火) 21:43:08 ID:s5R3
自宅で揚げ物良いな



51: 名無し 24/10/29(火) 21:43:51 ID:XaBp
>>49
揚げ物家で揚げると美味いね



48: 名無し 24/10/29(火) 21:42:51 ID:XaBp
唐揚げ骨付きなら2度揚げした方が軟骨もカリカリで食べられる
骨なしなら一度でもええけど



45: 名無し 24/10/29(火) 21:41:30 ID:jWSA
油の処理がめんどいからワイはやらない



50: 名無し 24/10/29(火) 21:43:31 ID:s5R3
てか残った油どうしたらええんや
排水口にレッツゴーか?



54: 名無し 24/10/29(火) 21:44:14 ID:XaBp
>>50
ダメやで排水口詰まる



52: 名無し 24/10/29(火) 21:44:00 ID:HhSA
>>50
固めてゴミに出せ



55: 名無し 24/10/29(火) 21:44:38 ID:s5R3
>>52
なんやそれ魔法は使えんぞ



61: 名無し 24/10/29(火) 21:46:33 ID:HhSA
>>55
魔法のクスリはスーパーでも薬局でもどこでも売ってる
下水つまってあばばばばばばああwってなりたくなけりゃ買ってこい




56: 名無し 24/10/29(火) 21:45:52 ID:XaBp
>>50
オイルポットも持たんの?
一回で捨てるなら100均で固めるの買うか新聞紙とか甘さの紙詰め込んだ牛乳パックに吸わせる



58: 名無し 24/10/29(火) 21:46:16 ID:XaBp
>>56
甘さ→Amazon



57: 名無し 24/10/29(火) 21:45:55 ID:DB89
>>50
いらん更に保管してつかいまわしてるわ



67: 名無し 24/10/29(火) 21:48:25 ID:s5R3
>>56
>>57
>>61
なるほど、排水口がやばくなるんか
それはあかんな、オイルポットに代用できそうなやつならあるから
それで処理するわ!サンガツ



63: 名無し 24/10/29(火) 21:47:06 ID:DB89
油はほんまにつまるからやめとき



64: 名無し 24/10/29(火) 21:47:12 ID:tD43
油の処理考えんと唐揚げ作ったんか



66: 名無し 24/10/29(火) 21:47:52 ID:XaBp
揚げ物するなら小さいオイルポット買ったがええよ
キッチンペーパーで濾して何回か使える



71: 名無し 24/10/29(火) 21:51:26 ID:8xpm
ガスコンロええな
なぜか入居の時にIHに変えられてた



75: 名無し 24/10/29(火) 21:53:17 ID:s5R3
二回目のやつも一応上げとくわ
揚げ物だけにw
no title



79: 名無し 24/10/29(火) 21:55:06 ID:ndNr
>>75
うまそーやん!



77: 名無し 24/10/29(火) 21:54:27 ID:XaBp
家で揚げると300円位で結構できるね



78: 名無し 24/10/29(火) 21:54:49 ID:Wi88
>>1
食べづらいけど骨つきってわくわくするよな



80: 名無し 24/10/29(火) 21:55:08 ID:s5R3
この理屈でいうと焼き鳥も家でやると結構なボリュームで安く作れる
まぁ基本塩コショウになるけどワイそっちのほうがええからいいんや



86: 名無し 24/10/29(火) 21:58:27 ID:XaBp
>>80
自分で串打ちすると色々できるよ
タレは焼肉のタレ+刺身醤油+酒でええ
牛乳バックを切ってタレ入れて焼き鳥生入れて斜めに寝かせてたまに回すと味つく



87: 名無し 24/10/29(火) 22:01:20 ID:s5R3
>>86
>焼肉のタレ+刺身醤油+酒
こういう個別レシピって貴重
ニキのレシピで食ってみるわサンガツ



89: 名無し 24/10/29(火) 22:02:51 ID:XaBp
>>87
普通に鶏の肩肉フライパンで焼いて焼肉のタレ+刺身醤油+酒の味付けで焼き鳥丼してみたら口に合うか分かるよ
最後に七味か一味ふる



90: 名無し 24/10/29(火) 22:07:34 ID:s5R3
>>89
それなら少量で試せるな!サンガツ!



91: 名無し 24/10/29(火) 22:09:02 ID:XaBp
>>90
手間がかからない感じで試して美味しかったら焼き鳥のタレに使ってみたらええよ
焼き鳥は串打ちするから手がかかる



83: 名無し 24/10/29(火) 21:57:17 ID:1liW
どこで捕まえたんこの鳥



84: 名無し 24/10/29(火) 21:57:53 ID:s5R3
>>83
近所のスーパーや



85: 名無し 24/10/29(火) 21:58:13 ID:G2Fj
家で作る唐揚げって何か別のベクトルの美味さよな



88: 名無し 24/10/29(火) 22:02:11 ID:dK4y
うまそー!なんてやつ?スーパーとかで売ってるんか?



90: 名無し 24/10/29(火) 22:07:34 ID:s5R3
>>88
チューリップって名前の部位の鶏肉を
唐揚げ粉まぶしてサラダ油で揚げただけやで
https://www.nisshin-seifun-welna.com/index/products/4902110252231.html



82: 名無し 24/10/29(火) 21:57:15 ID:uQzC
チューリップ子供の頃マッマが揚げてくれたわ
骨にアルミホイル巻いて手汚れんようにしてお弁当にも入れてくれたな😢
【謎】鶏の手羽元、めちゃうまなのに安い理由wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

スポンサードリンク