1: 名無し 24/10/24(木) 10:55:27 ID:B9lZ
こういうチャレンジ精神すきよ
絶対必要ないけど
19955-488-f734de6013ca3e0ce50128



2: 名無し 24/10/24(木) 10:56:01 ID:Ndah
いやいるやろ



3: 名無し 24/10/24(木) 10:56:56 ID:B9lZ
>>2
いる理由かいてみ



4: 名無し 24/10/24(木) 10:57:16 ID:U75X
>>1
あると便利だぞ
気づいたら玉ねぎ倉庫になってしまうからな。



5: 名無し 24/10/24(木) 10:57:46 ID:B9lZ
>>4
痴呆症なん?冷蔵庫の前に対策すべきことあるんじゃない??



8: 名無し 24/10/24(木) 10:59:02 ID:U75X
>>5
野菜室って10種類くらいの野菜常に入ってるやん?



6: 名無し 24/10/24(木) 10:58:05 ID:ZZAY
買い物行く前に冷蔵庫確認しろや



7: 名無し 24/10/24(木) 10:58:46 ID:GlJF
おまえら、一人暮らししか想定できないんやな…



10: 名無し 24/10/24(木) 10:59:20 ID:B9lZ
>>7
家族がいた場合、この機能の何が必要なのか書いてみ



11: 名無し 24/10/24(木) 10:59:34 ID:Vbvp
>>10
盗み食い監視や



13: 名無し 24/10/24(木) 11:00:00 ID:sVxa
>>11
殺伐とし過ぎ



15: 名無し 24/10/24(木) 11:00:24 ID:B9lZ
>>11
これは盲点やったわ



12: 名無し 24/10/24(木) 10:59:56 ID:ZTY9
製造装置のコスト回収できるような性能が良くて高い半導体しか作らなくなっちゃったからそういうムダ機能盛り込むしかないって聞いた



14: 名無し 24/10/24(木) 11:00:04 ID:U75X
安い冷蔵庫しか買えない奴の妬みやろ



17: 名無し 24/10/24(木) 11:00:57 ID:B9lZ
>>14
カメラついてたら高級やと思ってるんやww



25: 名無し 24/10/24(木) 11:01:50 ID:U75X
>>17
少なくとも安価な雑魚にはついてないからな。

冷蔵庫が30~50万もする時代とか昔は全然考えなかったけどな・・・



28: 名無し 24/10/24(木) 11:03:15 ID:B9lZ
>>25
同じ値段でカメラついてない冷蔵庫のほうがおおいでww



34: 名無し 24/10/24(木) 11:08:11 ID:U75X
>>28
カメラついてるの日立だっけ?
と思ったら最近他のメーカーも増えてるんやな。

アイリスの冷蔵庫安くてワロタ



18: 名無し 24/10/24(木) 11:01:05 ID:ZZAY
タッチしたら扉が透過して冷蔵庫開けなくても中が確認出来るみたいなのはおもしれーなと思ったで



20: 名無し 24/10/24(木) 11:01:17 ID:QjX2
めちゃくちゃ必要やん
ワイのプリン盗ったのだれよ



21: 名無し 24/10/24(木) 11:01:20 ID:3N84
冷蔵庫は覚えとるからいらんな
冷蔵庫に入れてない物の在庫はすぐ忘れるからなんか対策ほしい



23: 名無し 24/10/24(木) 11:01:36 ID:L5Oh
常に冷蔵庫の中のものを完璧に把握できてるなら要らんやろな



24: 名無し 24/10/24(木) 11:01:42 ID:GtFE
正直要る
毎回スーパー行く前確認し忘れるガイやから



29: 名無し 24/10/24(木) 11:03:35 ID:1FQI
冷蔵庫よりもストック品の管理して欲しいんだけどな
マヨネーズ安売りでつい買ってしまって3本予備あるわ



30: 名無し 24/10/24(木) 11:03:54 ID:GtFE
コトをマンパワーで解決したがるタイプは現代組織では通用せんで



31: 名無し 24/10/24(木) 11:05:06 ID:B9lZ
盗人監視くらいやな刺さったの
あとは痴呆症レベルの自分を正当化するための言い訳やん


スポンサードリンク