1: 名無し 2024/10/20(日) 20:26:53.63 ID:PVYwt3RV0
これから装着や
no title
関連
パソコンのメモリ、32GBと64GBだったらどっちがええ?
パソコンのメモリ32GBにするか64GBするか迷っていたもんやが
PCのメモリを8GBから32GBにしたが...



2: 名無し 2024/10/20(日) 20:27:39.35 ID:GEeBJtzD0
霧吹きで濡らしてから装着や



3: 名無し 2024/10/20(日) 20:28:21.83 ID:PVYwt3RV0
>>2
メモリ速度速くなるもんな



4: 名無し 2024/10/20(日) 20:28:26.75 ID:dKQcTDQP0
UDIMMってxeon用のECC機能付きメモリちゃうんか?🤔



6: 名無し 2024/10/20(日) 20:30:02.07 ID:PVYwt3RV0
>>4
メモリのメーカーさんの互換性チェックではOKやったし
昨日店で買った16GBx2は既に使えてる



5: 名無し 2024/10/20(日) 20:28:39.98 ID:6OSJ2G9q0
いつも箱がデカいのよ



7: 名無し 2024/10/20(日) 20:30:33.57 ID:PVYwt3RV0
>>5
ちゃんと厳重に固定しててくれたからよしとしよつ



8: 名無し 2024/10/20(日) 20:30:34.25 ID:6TqJkQr90
なんでコルセア買わなかったんやアホ



9: 名無し 2024/10/20(日) 20:31:18.30 ID:PVYwt3RV0
>>8
マザボがそんなお利口さんじゃないから



16: 名無し 2024/10/20(日) 20:36:23.75 ID:7rO1c6q+0
>>8
メモリは馬が鉄板やろ(おじいちゃん)



10: 名無し 2024/10/20(日) 20:32:00.82 ID:nnDNMX/V0
ええやん



11: 名無し 2024/10/20(日) 20:33:54.39 ID:PVYwt3RV0
装着

no title


果たしてBIOS起動するか
マザボの会社(ASUS)の動作確認メモリ一覧みてたけど
16GBx4の例があんまりなかったから心配や



13: 名無し 2024/10/20(日) 20:34:58.93 ID:6OSJ2G9q0
4つ埋まってるのええな



15: 名無し 2024/10/20(日) 20:36:22.77 ID:PVYwt3RV0
>>13
一部界隈からは情弱と言われそうやけど
まぁIntel CPUやし4枚刺しでも無問題かな
起動すればのハナシやけど



14: 名無し 2024/10/20(日) 20:35:07.71 ID:PVYwt3RV0
ちなみになんで32GBx2ではないかというと
マザボのメモリ動作確認一覧で32GBのメモリの報告がなかったから
つまりは1スロット16GBが上限みたいやからや



17: 名無し 2024/10/20(日) 20:37:13.38 ID:PVYwt3RV0
さぁ起動ボタン押すで



19: 名無し 2024/10/20(日) 20:41:50.87 ID:PVYwt3RV0
no title


フツーに行けました
子どものころなんぞ64MB、128MBが当たり前やったが
それから考えたら約1000倍や...



20: 名無し 2024/10/20(日) 20:44:35.82 ID:PVYwt3RV0
果たしてこのメモリ数は
動画編集以外で役立つ時はあるのか...w



26: 名無し 2024/10/20(日) 20:56:28.68 ID:J9KgC4zo0
>>20
ブラウザのタブ何重にも開けてたらむしろ足りないレベルになる



21: 名無し 2024/10/20(日) 20:45:23.95 ID:zSwXTjp30
足りなくなるかもと心配するくらいなら余分に積んでた方が心に余裕が生まれる



31: 名無し 2024/10/20(日) 21:00:11.56 ID:PVYwt3RV0
>>21
ワイも長く使おうと思って今回交換増設したわ
もう既に7年選手だけどな...w



22: 名無し 2024/10/20(日) 20:48:14.60 ID:6OSJ2G9q0
無事起動よかおめ



34: 名無し 2024/10/20(日) 21:00:46.76 ID:PVYwt3RV0
>>22
ありがとうございますです



23: 名無し 2024/10/20(日) 20:48:56.81 ID:6+NpEWa+0
CL22って遅くない?



36: 名無し 2024/10/20(日) 21:02:55.94 ID:PVYwt3RV0
>>23
仕様がそうなんだからしょうがない



24: 名無し 2024/10/20(日) 20:51:00.93 ID:S12QnzHv0
ワイ128GBやけどゲームしかせんので32GBはRAMDISKにしとる…



37: 名無し 2024/10/20(日) 21:03:32.66 ID:PVYwt3RV0
>>24
RAMDISKってなんかデメリットないんか?



27: 名無し 2024/10/20(日) 20:57:55.59 ID:9g8GNLkL0
喜ぶのはChromeくんだけやろ



32: 名無し 2024/10/20(日) 21:00:16.08 ID:Yu3l2kwu0
Chrome「メモリ食べ放題やんけ!」



39: 名無し 2024/10/20(日) 21:04:48.55 ID:PVYwt3RV0
>>27 >>32
Chromeくん
昨日報告したとおり32GBでも爆爆爆速やったけの
64GBにしたらその2倍は速くなった気がする割とマジで



28: 名無し 2024/10/20(日) 20:58:13.79 ID:hDUcw81F0
俺は48GB

8+8+16+16



41: 名無し 2024/10/20(日) 21:06:04.25 ID:PVYwt3RV0
>>28
そんだけあれば十分やと思う
正直ワイも動画編集以外使い道がない
ゲームもやらんし



29: 名無し 2024/10/20(日) 20:58:51.57 ID:dKQcTDQP0
ワイのマザボz370やからメモリ64gbまでしか認識しないらしいけど16gbで既に5年くらい使っとるわ



42: 名無し 2024/10/20(日) 21:06:46.45 ID:PVYwt3RV0
>>29
ワイも似たような環境
上限64GBだし、1スロットあたりの上限は16GBだし



33: 名無し 2024/10/20(日) 21:00:38.50 ID:BPADPVie0
32で足りなかったことないなぁ
4KHDR10を2画面にしたからグラボの方が辛い
そろそろ1660tiやと限界か



43: 名無し 2024/10/20(日) 21:07:44.66 ID:PVYwt3RV0
>>33
わい1050で
4K+FHD+HDの3画面にしとるで、、、



54: 名無し 2024/10/20(日) 21:15:28.19 ID:BPADPVie0
>>43
HDRオンにしとるから重い気がするんよな
でもめっちゃ綺麗になるからオンにしときたいんよ



57: 名無し 2024/10/20(日) 21:18:37.82 ID:PVYwt3RV0
>>54
気のせいじゃなくてそうなんじゃないかな、、、w
HDRがどうしても必要なときは他のモニタ使わなきゃええんちゃう?



66: 名無し 2024/10/20(日) 21:26:36.57 ID:BPADPVie0
>>57
常にオンにしたいんよなぁ



35: 名無し 2024/10/20(日) 21:01:24.01 ID:S1Ky+uym0
何に使うんや?
ゲームならそこまでいらんやろ



40: 名無し 2024/10/20(日) 21:04:52.95 ID:dKQcTDQP0
>>35
動画編集に手出すとフルhdの映像の中に縮小したフルhdのVTR入れるだけでもう4K相当の負荷やからな
無限にいるわ



45: 名無し 2024/10/20(日) 21:09:34.49 ID:PVYwt3RV0
>>35
動画編集(主にaviutl)
文字や平面図形だけなら問題ないんやが
立体図形とかになってくると特にプレビューが危うい
昨日も報告した通り32GBでもプレビューするするになった



55: 名無し 2024/10/20(日) 21:15:39.19 ID:gVJXxaSo0
立体図形使うならならAviutlよりBlenderのほうがよくないか



58: 名無し 2024/10/20(日) 21:19:21.10 ID:PVYwt3RV0
>>55
もうこっちの方でなれてしまったから
いろいろと応用が効くし
今更あたらしいもん覚えるのもな



61: 名無し 2024/10/20(日) 21:22:12.00 ID:S1Ky+uym0
ゲームやととにかくグラボに金をかけろって教わったけど動画編集はメモリも大切なんやね



62: 名無し 2024/10/20(日) 21:22:13.39 ID:PVYwt3RV0
とりあえず動画編集以外に
なにか役立たないか探してみもするわ

スポンサードリンク