1: 名無し 2024/10/14(月) 10:28:25.42 ID:0OYbZkd90● BE:237216734-2BP(2000)
石破茂首相、消費増税は「当面は考えない」 NHK番組で説明、定額減税も
https://www.sankei.com/article/20241013-75QAIJSBURJYPKJWZULYSPQ2HM/
https://www.sankei.com/article/20241013-75QAIJSBURJYPKJWZULYSPQ2HM/
岸田文雄前政権で実施した定額減税に関しては「物価高に国民も苦しんでいるが、政府も影響を受けている。今すぐとは私は思っていない」と否定した。
3: 名無し 2024/10/14(月) 10:29:28.88 ID:hXNKjIYF0
給与担当者も苦しいんです
4: 名無し 2024/10/14(月) 10:29:37.19 ID:h06b93cX0
社会保障けずれ
9: 名無し 2024/10/14(月) 10:30:59.22 ID:SSHhSRYg0
給付金出してくれればいいよ
330: 名無し 2024/10/14(月) 20:43:35.89 ID:E2qiGgBJ0
定額減税って何だっけ?
継続って続いてんのか?
継続って続いてんのか?
343: 名無し 2024/10/14(月) 22:52:08.12 ID:cuPQTymn0
>>330
2024年、年内限り
一人あたり4万円減税
所得税3万円、住民税1万円
扶養家族がいれば全員分
4人家族なら16万円減税
今年いっぱい4万円分
減税出来ない場合は
差分現金振込支給
この制度を来年以降の継続を否定してる
2024年、年内限り
一人あたり4万円減税
所得税3万円、住民税1万円
扶養家族がいれば全員分
4人家族なら16万円減税
今年いっぱい4万円分
減税出来ない場合は
差分現金振込支給
この制度を来年以降の継続を否定してる
10: 名無し 2024/10/14(月) 10:31:06.57 ID:E7+fgDVK0
マジで事務作業の煩雑さが尋常じゃないから定額減税だけはやめてくれ
11: 名無し 2024/10/14(月) 10:31:07.94 ID:ba7Mntb10
物価高で自動的に税収爆上がりなのに苦しいとな?!
12: 名無し 2024/10/14(月) 10:31:15.43 ID:zWbmolin0
定額減税が厳しいなら消費税減税すればいいじゃない
22: 名無し 2024/10/14(月) 10:35:57.30 ID:D3UAdX120
税収上がってるのに苦しいとか(笑)
そんな見え見えの嘘ついてでも財務省のケツ舐めたいのか(笑)
そんな見え見えの嘘ついてでも財務省のケツ舐めたいのか(笑)
30: 名無し 2024/10/14(月) 10:40:29.81 ID:/G9IX7dC0
国民「ぽかーん」
36: 名無し 2024/10/14(月) 10:42:14.76 ID:9dBA0E9g0
イシバノミクス炸裂
39: 名無し 2024/10/14(月) 10:44:01.76 ID:p/RWJ45+0
役人首にしろ
46: 名無し 2024/10/14(月) 10:50:26.40 ID:4PkjpE7E0
税収増えてんだから
もっと減税しろよ
頭沸いてんの?
もっと減税しろよ
頭沸いてんの?
52: 名無し 2024/10/14(月) 10:57:21.52 ID:idm7zE/I0
永遠に下がらない国会議員と国家公務員の給与引き上げは即だったよな
54: 名無し 2024/10/14(月) 10:58:14.74 ID:u7c3C5Ts0
「何で政府まで苦しい状況に追い込まれてるかって?それは…」
56: 名無し 2024/10/14(月) 10:58:35.74 ID:AZAgLe2P0
議員歳費と諸手当全カットから始めないと
58: 名無し 2024/10/14(月) 10:59:49.16 ID:dzvjYpT50
じゃあ税金の使い方精査しよっか
59: 名無し 2024/10/14(月) 11:00:12.95 ID:1qYjziey0
議員が脱税まがいしてなかったらまだ信じられたかな~
65: 名無し 2024/10/14(月) 11:03:16.87 ID:9NB/1o130
国民が優先じゃないということだ(´・ω・`)
66: 名無し 2024/10/14(月) 11:04:03.99 ID:/D5dBcGS0
ポッケナイナイ言いながら裏金工面してりゃそりゃ信用もないよな
69: 名無し 2024/10/14(月) 11:05:11.21 ID:cekgiCNo0
政府も苦しい?
いままでで最低の言い訳だな
いままでで最低の言い訳だな
77: 名無し 2024/10/14(月) 11:11:18.81 ID:iuGDhnl00
宗教団体からも税金を取ろう。
経済活動してるのだから。
経済活動してるのだから。
87: 名無し 2024/10/14(月) 11:17:08.28 ID:aPx0dt2U0
石破の口癖
「今すぐにとは考えていない」
こればっか。
「今すぐにとは考えていない」
こればっか。
139: 名無し 2024/10/14(月) 12:07:20.36 ID:NDuK1H/e0
社保が高すぎるんだよ
143: 名無し 2024/10/14(月) 12:13:20.62 ID:zNitY3nM0
削るべきところを削らずに苦しいんですと言われてもな
145: 名無し 2024/10/14(月) 12:15:53.75 ID:bpdmF/Xy0
外人にばら撒きやめてから言え
154: 名無し 2024/10/14(月) 12:25:46.76 ID:UlhOR53A0
つかガソリン暫定税率のトリガー引けよコラ
171: 名無し 2024/10/14(月) 12:51:55.17 ID:rD9D+NIi0
は?
何政府が苦しいって
意味不明すぎるだろ
何政府が苦しいって
意味不明すぎるだろ
176: 名無し 2024/10/14(月) 12:54:10.73 ID:fSPnnlSP0
大して役にたたねえいらん省庁ばかり作ってるからだろ
182: 名無し 2024/10/14(月) 13:03:21.89 ID:+XWIfRJ40
インボイスもやめれ
個人事業主も苦しい
個人事業主も苦しい
188: 名無し 2024/10/14(月) 13:10:40.17 ID:t4/4XhM00
マジで政治家の金銭感覚をどうにかしろ
198: 名無し 2024/10/14(月) 13:28:22.72 ID:euiWkWxU0
こんなに税金取って苦しいだと?
笑わせんな
笑わせんな
213: 名無し 2024/10/14(月) 14:25:38.21 ID:mad3IZdQ0
まず無駄をへらせ
238: 名無し 2024/10/14(月) 15:27:04.10 ID:tdtWsVoi0
それを何とかするのが政治家だろうが。
308: 名無し 2024/10/14(月) 18:06:39.44 ID:ZRD61dkK0
国民も政府も厳しい
金はあるとこから取るべきなのにじゃあ金はどこにあるんだ一体・・・
金はあるとこから取るべきなのにじゃあ金はどこにあるんだ一体・・・
370: 名無し 2024/10/15(火) 08:44:22.52 ID:pRAuIYxC0
政府も苦しいならまずは人件費減らせよ
533: 名無し 2024/10/15(火) 12:30:40.60 ID:lkB3BnZ70
政府も苦しいって増税のサイン?(´・ω・`)
540: 名無し 2024/10/15(火) 12:31:32.87 ID:Ng4Co7JG0
>>533
増税のサイン以外のなにものでもないな
増税のサイン以外のなにものでもないな
541: 名無し 2024/10/15(火) 12:31:34.43 ID:llY/0/X10
>>533
5回点滅ー♪(´・ω・`)
5回点滅ー♪(´・ω・`)
354: 名無し 2024/10/15(火) 01:57:33.11 ID:OtvnwYUm0
夢も希望も内閣
304: 名無し 2024/10/14(月) 17:57:37.65 ID:hU6hivUO0
ていうかほとんどずっと自公政権だったのだから
今政府が苦しいのだとしたらそれってお前らの失策のせいだろ
今政府が苦しいのだとしたらそれってお前らの失策のせいだろ
【緊急】石破首相、低所得者に給付金を実施へwwwww
コメント
コメント一覧 (9)
操られ感満載
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
だからこいつは増税派。消えてもらうべき
ideal2ch
がしました
医療はジジババも一律3割負担に変えろ
ideal2ch
がしました
数万人が月1万手取りが増えればどれだけ経済効果があるかわかるだろう
モノが売れれば民間企業の収益が増える
それを原資に社員の給料を増額させるべきだ
ideal2ch
がしました
税収貢献皆無のナマポ年金暮らしの医療フリーライドやめさせて社会保険料天引き減らせや
ideal2ch
がしました
外国人の生活保護廃止、その他の優遇措置の廃止
この2点だけでもかなりの財源ができる
ideal2ch
がしました
なんで金に苦しいのに他国に施さなきゃいけないんだよ。
返してくれたことあるのか?いい金づるだよ。バカみたい。
ideal2ch
がしました
コメントする