img_1c74c7ea62fd5a9bee485fc69c23
1: 名無し 2024/10/12(土) 17:06:25.449 ID:xjA6fdf50
楽天SCHDとTracer日本高配当に100万づつ。
あとは月1万のオルカン積立や

今年もあと少しだから成長投資枠のこり何に使うか考え中や。



2: 名無し 2024/10/12(土) 17:07:15.172 ID:Ma+EVior0
いくら儲かった?



4: 名無し 2024/10/12(土) 17:08:31.153 ID:xjA6fdf50
>>2
Tracerの配当9千円でたよ
四千円値下がりしてるけど



6: 名無し 2024/10/12(土) 17:10:10.513 ID:xjA6fdf50
嫁に240万SBI日本高配当に突っ込ませたらもう6万くらい配当出てたやで

早くやっとくもんだわこれ



7: 名無し 2024/10/12(土) 17:10:22.778 ID:Ma+EVior0
俺は今年満額sp500だわ
年初一括じゃないけど60万くらい含み益出てる



9: 名無し 2024/10/12(土) 17:12:41.400 ID:xjA6fdf50
>>7
オルカンかS&P500はかたいよな
どうせ枠使いきるなんて無理なんだし
成長投資枠に2年分はマネーマシン作るつもりで突っ込んで
残りをぼちぼち積み立てでオルカン埋めてくわ



11: 名無し 2024/10/12(土) 17:14:09.226 ID:Ma+EVior0
>>9
なんでsp500じゃなくオルカンを選んだの?



12: 名無し 2024/10/12(土) 17:15:05.672 ID:xjA6fdf50
>>11
嫁にS&P500に積み立てさせてるから



15: 名無し 2024/10/12(土) 17:16:39.503 ID:Ma+EVior0
>>12
どういうこと?
sp500とオルカン選ばずにとりあえずどっちも買ってるってこと?



20: 名無し 2024/10/12(土) 17:20:57.902 ID:xjA6fdf50
>>15
そゆこと
色々調べてどっちでもいいかってなって
二人いるんだし別々にしてみっかって感じ



16: 名無し 2024/10/12(土) 17:16:44.336 ID:3lRU/maW0
FANG+を信じてる



18: 名無し 2024/10/12(土) 17:17:11.812 ID:ymevhA5ra
ドリコムに全部突っ込んだ
no title



21: 名無し 2024/10/12(土) 17:21:33.423 ID:zso20SJ+d
俺はオルカンとS&P500中心
一部NASDAQ



23: 名無し 2024/10/12(土) 17:22:44.568 ID:xjA6fdf50
>>21
俺が言うのもなんだけど
オルカンとS&P500両方買う意味は何?



47: 名無し 2024/10/12(土) 17:46:41.158 ID:zso20SJ+d
>>23
パフォーマンスの平均を狙う



24: 名無し 2024/10/12(土) 17:22:53.603 ID:KPOW7wp80
オルカンに月10万円積立
旧ニーサでJEPI、SPYD、VIG、VYMで合わせて2万ドルくらい
新ニーサ成長枠で1489と1577で100万円くらい



29: 名無し 2024/10/12(土) 17:26:13.474 ID:xjA6fdf50
>>24
月10万て金持ちやなあ

NISAってドル資産つくれたっけ?



38: 名無し 2024/10/12(土) 17:29:22.416 ID:KPOW7wp80
>>29
クレカ積立でポイントがっつりなの
米国株はドル建てで買うことになる



40: 名無し 2024/10/12(土) 17:30:36.083 ID:xjA6fdf50
>>38
俺もドル資産ほちい
ドル配当ももらえるっけ?



45: 名無し 2024/10/12(土) 17:35:26.572 ID:KPOW7wp80
>>40
もらえるんだけどアメリカの税金は非課税にならない
特定口座なら申告すればアメリカの税金を控除できるんだけど
アメリカの税金の方が安いから日本の非課税のほうがいいかなって思ってる



48: 名無し 2024/10/12(土) 17:47:42.537 ID:xjA6fdf50
>>45
なる
俺もドル配当出るやつさがしてみよ



51: 名無し 2024/10/12(土) 17:50:24.173 ID:919wSRbC0
>>48
ドルで貰った配当は外貨建てmmfで運用するといいぞ



25: 名無し 2024/10/12(土) 17:23:20.905 ID:u2yegvpS0
全力FANG



26: 名無し 2024/10/12(土) 17:23:41.409 ID:5RR2dLr50
S&P積み立てで気絶してる



31: 名無し 2024/10/12(土) 17:26:37.102 ID:xjA6fdf50
>>26
お前このスレで一番賢いやん



27: 名無し 2024/10/12(土) 17:25:10.218 ID:CU6qKXwJ0
成長投資枠はカバー(株)に240万円!!!



36: 名無し 2024/10/12(土) 17:28:25.079 ID:xjA6fdf50
>>27
分散せーや



28: 名無し 2024/10/12(土) 17:25:44.450 ID:5l4l4VQQd
俺ら勝ち組って感じするよな
no title



30: 名無し 2024/10/12(土) 17:26:26.911 ID:3lRU/maW0
>>28
うおおおお!!!



33: 名無し 2024/10/12(土) 17:26:53.050 ID:xjA6fdf50
>>28
やはり天才か



32: 名無し 2024/10/12(土) 17:26:52.716 ID:pf8lpYmE0
オルカンとインド



34: 名無し 2024/10/12(土) 17:27:23.370 ID:xjA6fdf50
>>32
インドてなんか優良な投信あったっけ?



35: 名無し 2024/10/12(土) 17:27:52.524 ID:pf8lpYmE0
>>34
最近安いの2つくらいあった
インド入れたのは今年からだな



37: 名無し 2024/10/12(土) 17:28:48.940 ID:xjA6fdf50
>>35
俺もちっと探してみるわ



39: 名無し 2024/10/12(土) 17:29:29.520 ID:pf8lpYmE0
信託報酬が安いって意味ね
今までちょっと高いのしかなかった



43: 名無し 2024/10/12(土) 17:32:46.372 ID:xjA6fdf50
>>39
オルカンなみに安いのがいいわ
どうせ放り込んで放置しかしないし



41: 名無し 2024/10/12(土) 17:31:25.734 ID:vE3Rxam+0
毎月sp500に突っ込んでんね
どうなっているか知らん



42: 名無し 2024/10/12(土) 17:32:08.709 ID:xjA6fdf50
>>41
賢い





賢い



46: 名無し 2024/10/12(土) 17:39:25.099 ID:zcB0b1iH0
sp500を240万
先進国とオルカンとsp500で毎月10万

ただ一括購入の方はぶっちゃけ売りたくて仕方ない…



49: 名無し 2024/10/12(土) 17:49:01.197 ID:s9G1Q2390
個別は皆買わないの?



50: 名無し 2024/10/12(土) 17:50:00.622 ID:xjA6fdf50
>>49
優待欲しいからなんか探して入る
子供できるしタカラトミーでもと思ったら過去最高値で尻込みしてるわ



59: 名無し 2024/10/12(土) 18:11:31.366 ID:X8W22OgG0
>>49
買ってるよ
むしろ個別が大半



53: 名無し 2024/10/12(土) 17:56:28.340 ID:KPOW7wp80
個別は特定口座でMicrosoftとAppleだけ持ってる
前は日本株で三井住友、三菱商事、NTT、ヒューリックらへんで20銘柄くらいもってたけど全部売っちゃった



54: 名無し 2024/10/12(土) 17:58:33.973 ID:KPOW7wp80
個人的には、優待狙いってちょっと微妙に思う
優待目的で持ってたとこ軒並み改悪とか廃止喰らった
クロス優待取りする程度でいいと思う



58: 名無し 2024/10/12(土) 18:10:46.509 ID:919wSRbC0
優待は特定でいいわな



55: 名無し 2024/10/12(土) 18:03:32.363 ID:ES/MM/Mc0
キャピタルよりインカムが欲しいおじさん「SPDR」



60: 名無し 2024/10/12(土) 18:16:17.448 ID:KyYJH/Ee0
重課税されかねない雰囲気になってきたからやめた



63: 名無し 2024/10/12(土) 18:47:10.775 ID:i56YY3CMd
>>60
やってもないくせに課税の心配とか笑うわ
最低賃金のバイトがシャトーブリアンの油で腹壊す心配してるくらいマヌケ

少なくとも特定口座より税優遇あるのは違いないんだからさあ

100万稼いだら60万持ってかれる課税大国でNISAなんて正気を疑うレベルに国民に有利なのに気づけてないの低能すぎて気の毒



66: 名無し 2024/10/12(土) 19:22:13.703 ID:X8W22OgG0
>>60
変に疑うのは何でも信じるのと同じぐらい愚かだけどな



67: 名無し 2024/10/12(土) 19:23:41.530 ID:xjA6fdf50
>>60
その雰囲気をどこでどう感じたのか知らんけど
ここまであからさまな優遇制度すら信じられないなら他の国の永住権とったほうがいいんじゃないかな



68: 名無し 2024/10/12(土) 20:05:29.087 ID:aeJCmDgG0
やってもやらなくてもどうせ全部使い切れんからやってない



64: 名無し 2024/10/12(土) 18:47:24.257 ID:IK8hwHjF0
新NISAのタイミングでオルカンに全額乗り換えて月3万
B.N.Fとかいうヤバすぎる投資家


スポンサードリンク