1: 名無し 2024/10/12(土) 19:04:07.43 ID:xAHkCq1X0
アカン.....
藤井 太洋, Taiyo Fujii@t_trace
あっという間にカビたな。実に隈研吾らしくはある。
https://x.com/t_trace/status/1844987519966027858
no title

1ヶ月前話題になった美術館
隈研吾氏設計の美術館が劣化でボロボロに…改修費3億円に住民衝撃 ふるさと納税で修繕計画も賛否
https://www.youtube.com/watch?v=Iyeam7kS7i0



2: 名無し 2024/10/12(土) 19:04:45.38 ID:XSsJhfQ60
なぜカビたし



3: 名無し 2024/10/12(土) 19:08:44.20 ID:F/AB13TM0
塗装すればよくない



5: 名無し 2024/10/12(土) 19:09:40.43 ID:jdp/66oUp
負ける建築だぞ



6: 名無し 2024/10/12(土) 19:10:46.29 ID:yprQIYWB0
新しそうなわりにハゲまくりやな



8: 名無し 2024/10/12(土) 19:13:54.40 ID:ijKUk9w80
カビも建築の一部



10: 名無し 2024/10/12(土) 19:14:30.94 ID:BoiwXIk10
逆にどうやってあの地位手に入れたんだよ



11: 名無し 2024/10/12(土) 19:15:17.15 ID:sMF2uF3m0
>>10
振られた仕事全部受ける



17: 名無し 2024/10/12(土) 19:19:02.71 ID:xrbRyw39d
>>11
えらい



12: 名無し 2024/10/12(土) 19:16:20.27 ID:Jh4bpo3v0
エイジング塗装ってことにしておけ



13: 名無し 2024/10/12(土) 19:17:01.29 ID:v9ibgvu1d
味が出る



14: 名無し 2024/10/12(土) 19:17:38.32 ID:p2tpr81W0
張り付けてあるだけだし機能には問題ないやろ



18: 名無し 2024/10/12(土) 19:20:19.71 ID:PTJXxt5x0
位置的に犬に小便かけられてそう



19: 名無し 2024/10/12(土) 19:22:08.74 ID:KPHtbmKn0
侘び寂びカビやろ



23: 名無し 2024/10/12(土) 19:24:43.03 ID:ZLFvdX610
うちの市の図書館も隈研吾のデザインやけど非常にゴミや
木材ペタペタ貼り付けはいつものことやけどその合間から建物の鉄筋やコンクリートがチラチラ見えて気持ち悪い



25: 名無し 2024/10/12(土) 19:27:31.26 ID:lD09DxEHH
朽ちて行くのが美しいとかじゃないんか?



27: 名無し 2024/10/12(土) 19:28:22.48 ID:Sh2h2geI0
隈研吾各地に多すぎやねん
木材ペタパタのテンプレばっかやし



32: 名無し 2024/10/12(土) 19:34:15.83 ID:Ibxh+sLD0
国立競技場カビるの楽しみ



35: 名無し 2024/10/12(土) 19:37:09.36 ID:1GGjOfuc0
うちの県は今県体育館つくってるけど不安でたまらん



34: 名無し 2024/10/12(土) 19:36:31.09 ID:5d8ez7oY0
建ててどれくらい経つの?



36: 名無し 2024/10/12(土) 19:37:33.70 ID:f7zIZGt+0
>>34
9年ぐらい

およそ50年の歴史を経て2015年春にリニューアルしました。

https://www.keio.co.jp/takao/details/ekisha.html



33: 名無し 2024/10/12(土) 19:36:18.33 ID:GX3f/QDm0
こういうのって何かでコーティングするもんやないの?



41: 名無し 2024/10/12(土) 19:41:24.89 ID:bEbnoWwR0
とりあえず有名だから隈ってやつに依頼しとこうってなるんだろうな
有名だからみんなにっこり
優れた建物にしたいなんて誰も考えちゃいない



46: 名無し 2024/10/12(土) 19:43:01.48 ID:yHS/GfGx0
もうはいじゃえよ



50: 名無し 2024/10/12(土) 19:47:32.89 ID:lg3WrnQdd
すぐ劣化しそうやなーとおもってたけど案の定カビたか



54: 名無し 2024/10/12(土) 19:50:00.38 ID:txqsivUPM
普通防カビとかやるだろうに



55: 名無し 2024/10/12(土) 19:50:36.43 ID:cNIBjISB0
木っぽいプラスチックじゃ駄目だったのか?



57: 名無し 2024/10/12(土) 19:51:11.54 ID:lGSOp5510
隈研吾さんサイドもこのデザインでいいですかってお伺いを立ててるはずやろ



72: 名無し 2024/10/12(土) 20:02:46.13 ID:chQedub60
>>57
カビていいかどうかの確認を取れよ



59: 名無し 2024/10/12(土) 19:51:33.60 ID:QBIRi7lY0
劣化も味があって良き



77: 名無し 2024/10/12(土) 20:10:32.81 ID:0kO7XF2H0
でも隈さんは身長189センチだから



80: 名無し 2024/10/12(土) 20:13:30.79 ID:Uiyos39D0
数年後の新国立競技場もこうなるんやろ?



82: 名無し 2024/10/12(土) 20:17:25.16 ID:qtcv97+r0
木を交換すればいいじゃない



92: 名無し 2024/10/12(土) 20:33:11.30 ID:6SWB5yU30
この木材ペタペタ貼り付けるの建築界隈でクマチャンスタンプって呼ばれてるらしくて草



105: 名無し 2024/10/12(土) 20:49:40.27 ID:CwNcOJFT0
木に防腐処理とかしてこうなの?それとも防腐しないでこうなん?



106: 名無し 2024/10/12(土) 20:49:54.91 ID:NaWrhqC20
国宝の古い木造建築でもここまでカビてないよな
国宝だから手入れされているとはいえもっと何か手のうちようないのか
これもう早期の改修工事前提の建物すぎるやろ



21: 名無し 2024/10/12(土) 19:23:22.40 ID:f7zIZGt+0
高輪ゲートウェイは無事か?


スポンサードリンク