1: 名無し 2024/10/12(土) 12:52:04.21 ID:rPbKFqgg9

3: 名無し 2024/10/12(土) 12:54:40.90 ID:bmmcSR0D0
オンラインですんなよ
回線切っとけよ
最低限のマナーだろうに
回線切っとけよ
最低限のマナーだろうに
52: 名無し 2024/10/12(土) 13:05:50.14 ID:YHNw7psy0
>>3
これ
オフラインなら犯罪にならんのにな
これ
オフラインなら犯罪にならんのにな
131: 名無し 2024/10/12(土) 13:17:25.19 ID:EwKDAWoT0
>>3
他人に見せびらかしたり、嫌がらせするのが目的なんだからオフでやるわけないだろw
他人に見せびらかしたり、嫌がらせするのが目的なんだからオフでやるわけないだろw
6: 名無し 2024/10/12(土) 12:55:35.55 ID:iguX18EK0
その程度でいちいち逮捕すんな
馬鹿じゃねえのか
馬鹿じゃねえのか
23: 名無し 2024/10/12(土) 12:58:49.27 ID:Zb/tOV8q0
>>6
チート見てバカらしくなったと言って辞めてくプレイヤーも少なく無い
つまり、完全な業務妨害だからな
俺も昔三国無双オンラインで
チーターだらけになって辞めたからな
純粋にやっても勝てなくなるんだから当たり前
チート見てバカらしくなったと言って辞めてくプレイヤーも少なく無い
つまり、完全な業務妨害だからな
俺も昔三国無双オンラインで
チーターだらけになって辞めたからな
純粋にやっても勝てなくなるんだから当たり前
32: 名無し 2024/10/12(土) 13:00:59.29 ID:wBACWZEv0
>>23
ゲームなんて本来その程度のものなんだよ
ゲームなんて本来その程度のものなんだよ
39: 名無し 2024/10/12(土) 13:02:24.63 ID:Zb/tOV8q0
>>32
お前にとってはその程度でも
客がどんどん離れて行く運営会社は激オコ当たり前やろ
お前にとってはその程度でも
客がどんどん離れて行く運営会社は激オコ当たり前やろ
51: 名無し 2024/10/12(土) 13:05:48.14 ID:wBACWZEv0
>>39
そりゃ現状は合法だしな
過度に射幸性を煽るものは規制されてはいるが
ただ現実世界で騒乱を起こすくらいならゲームで消耗してくれたほうが体制にとっても都合がいい
そりゃ現状は合法だしな
過度に射幸性を煽るものは規制されてはいるが
ただ現実世界で騒乱を起こすくらいならゲームで消耗してくれたほうが体制にとっても都合がいい
62: 名無し 2024/10/12(土) 13:06:54.91 ID:Zb/tOV8q0
>>51
運営会社に損害与えたら
違法行為になり得る
運営会社に損害与えたら
違法行為になり得る
49: 名無し 2024/10/12(土) 13:05:13.06 ID:A6jC9hXA0
>>32
まさに記事中の親の考えだね
まさに記事中の親の考えだね
>容疑者が未成年だった事件では、社員が警察署へ面会に
>赴いたところ、同席していた保護者から「こんなこと
>(チート)で事件にしなくてもいいのに」と責められた
>こともあった
190: 名無し 2024/10/12(土) 13:28:02.69 ID:77PtZv6o0
>>32
かもな
でもあんたがこの業界で仕事しててそんな事言えるか?
かもな
でもあんたがこの業界で仕事しててそんな事言えるか?
7: 名無し 2024/10/12(土) 12:55:36.20 ID:kenQLvA30
「こんなこと(チート)で事件にしなくてもいいのに」
親のレベルもこれならなあ
親のレベルもこれならなあ
9: 名無し 2024/10/12(土) 12:55:44.06 ID:XBWMPg2F0
これ甘い行為じゃないのにねえ
12: 名無し 2024/10/12(土) 12:56:32.57 ID:0Bh2hT4n0
昔からFCで無敵バグ技とかあったけど使っても面白くなかったな
何の為にゲームしてんだろ
何の為にゲームしてんだろ
65: 名無し 2024/10/12(土) 13:07:29.55 ID:dmHsFhNm0
>>12
お手軽な達成感
それに承認欲求(「あいつスゲー」)を満たす為
お手軽な達成感
それに承認欲求(「あいつスゲー」)を満たす為
17: 名無し 2024/10/12(土) 12:57:48.78 ID:OI8Uy9jW0
まぁまともにやってもコスパ悪いしな
っつか今時ゲームなんて攻略本、サイトありきだしな
っつか今時ゲームなんて攻略本、サイトありきだしな
48: 名無し 2024/10/12(土) 13:04:51.68 ID:Z/S2FyG50
>>17
そこまで来るとなんのためにゲームやってるのか意味不明だな
そこまで来るとなんのためにゲームやってるのか意味不明だな
13: 名無し 2024/10/12(土) 12:57:02.23 ID:n/4CDZCN0
オンラインのスマホゲーはあかんやろ
ガチャで儲けてるし
ガチャで儲けてるし
14: 名無し 2024/10/12(土) 12:57:28.84 ID:nD2AFAp+0
やってること営業妨害だからな
27: 名無し 2024/10/12(土) 13:00:03.42 ID:al/507NM0
高校に行かなくなったのはチートと全く関係なくね?
高校には行かなくなり、大学進学も資金が足りず諦めた。現在はフリーター。「反省はしているが、後悔はあまりしていない。チートをやってもいいことはないな、ということだけが残った」
43: 名無し 2024/10/12(土) 13:03:50.04 ID:+jGEMoqd0
オンラインゲームが当たり前だからな
昔のバグ技裏技感覚でやると痛い目にあう
昔のバグ技裏技感覚でやると痛い目にあう
46: 名無し 2024/10/12(土) 13:04:24.63 ID:XBWMPg2F0
人狼はそもそもゲーム成り立たなくなるし
使うやつもアホだろう
FPSでついお試しとは質も違う
そっちもだめだがよ
使うやつもアホだろう
FPSでついお試しとは質も違う
そっちもだめだがよ
50: 名無し 2024/10/12(土) 13:05:31.52 ID:/YzByCxu0
100万も損害あるかよ..w
今年5月に謝罪と解決金の支払いをすることで和解。金額は非公表だが、「100万円を大きく超える額」という。
今年5月に謝罪と解決金の支払いをすることで和解。金額は非公表だが、「100万円を大きく超える額」という。
159: 名無し 2024/10/12(土) 13:21:44.44 ID:zE8kYRjt0
>>50
100万なんて取れたうちに入らないと思うぞ
実態としては「100万しか取れなかった」やで
100万なんて取れたうちに入らないと思うぞ
実態としては「100万しか取れなかった」やで
168: 名無し 2024/10/12(土) 13:24:01.60 ID:XBWMPg2F0
>>159
だな
買い切りのFPSみたいなののチートでもプレイヤーが減ってゲーム成立しなくなる問題になるが
課金重視のソシャゲでやってきたら離れちまうわな
だな
買い切りのFPSみたいなののチートでもプレイヤーが減ってゲーム成立しなくなる問題になるが
課金重視のソシャゲでやってきたら離れちまうわな
55: 名無し 2024/10/12(土) 13:06:04.63 ID:2qNHODl80
軽く考えてるからのう…
63: 名無し 2024/10/12(土) 13:07:14.65 ID:8QChEcRo0
ボンバーマンオンラインとかいうチート対策できず1年半でサービス終了したゲーム
当時はなんも考えずにチート使ってたけど、普通に損害ヤバイよな
当時はなんも考えずにチート使ってたけど、普通に損害ヤバイよな
69: 名無し 2024/10/12(土) 13:08:05.25 ID:XBWMPg2F0
オンラインにチート使うのはそのまんまオンラインのゲーム壊しに来てるんだから
被害あるって思考持たないとねえ
遊びだから
でぶっ壊してる認識持ったほうがいいな
被害あるって思考持たないとねえ
遊びだから
でぶっ壊してる認識持ったほうがいいな
71: 名無し 2024/10/12(土) 13:08:33.27 ID:69asU5Kv0
>>1
デバッグちゃんとやらずにリリースしてる運営の責任だろ
穴作ってるほうがわるい。
デバッグちゃんとやらずにリリースしてる運営の責任だろ
穴作ってるほうがわるい。
77: 名無し 2024/10/12(土) 13:09:51.32 ID:iD1AdoIv0
>>71
警備員いなかったら盗んでもいい理論とか土人そのもので草
警備員いなかったら盗んでもいい理論とか土人そのもので草
108: 名無し 2024/10/12(土) 13:14:21.23 ID:A+kHbCQF0
>購入していないアイテムを使えるようにしたり
それ万引きじゃん
それ万引きじゃん
74: 名無し 2024/10/12(土) 13:09:06.72 ID:DMiuJQ9N0
ズルや改竄に罪悪感を感じない人間が量産される社会
そら闇バイトや詐欺に手を染めるZが量産されるのも納得だわ
そら闇バイトや詐欺に手を染めるZが量産されるのも納得だわ
95: 名無し 2024/10/12(土) 13:12:49.61 ID:YrPeLP5+0
推理型対戦ゲームでチートってアホやろ
163: 名無し 2024/10/12(土) 13:23:09.14 ID:n6Tqs3VM0
オンゲでチートはダメだろ
セーブデータの解析やらメモリの監視やらリバースエンジニアリング、機械語読解までやったけど、
オンラインゲームのチートだけは絶対にやらなかった
セーブデータの解析やらメモリの監視やらリバースエンジニアリング、機械語読解までやったけど、
オンラインゲームのチートだけは絶対にやらなかった
193: 名無し 2024/10/12(土) 13:28:12.65 ID:5VbfgBuS0
買い切りのソフトでも
逆アセンブルして他に流用したら違法だけど
自分で楽しむだけなら問題ない
オンラインでやるのは他への流用に近いな
逆アセンブルして他に流用したら違法だけど
自分で楽しむだけなら問題ない
オンラインでやるのは他への流用に近いな
199: 名無し 2024/10/12(土) 13:28:57.96 ID:tTWcFge/0
たまたまバグ発見してフル回転でレアアイテムゲットしたら?
204: 名無し 2024/10/12(土) 13:29:57.21 ID:y7BSCiuT0
>>199
そういうのは制作会社の利用規定による
だいたいの会社は制作側が意図していない挙動を分かってやったらダメとなってるはず
そういうのは制作会社の利用規定による
だいたいの会社は制作側が意図していない挙動を分かってやったらダメとなってるはず
205: 名無し 2024/10/12(土) 13:30:26.74 ID:77PtZv6o0
>>199
回収されて取得前の状態にに戻されるだけかな
回収されて取得前の状態にに戻されるだけかな
211: 名無し 2024/10/12(土) 13:31:19.22 ID:5VbfgBuS0
>>199
発見したら報告しないとねw
発見したら報告しないとねw
213: 名無し 2024/10/12(土) 13:31:33.56 ID:0qOkR0nk0
>>199
運営にバグ報告
運営にバグ報告
216: 名無し 2024/10/12(土) 13:32:32.85 ID:XBWMPg2F0
>>199
それグリッチ
オンゲだと取り上げられるかもしれんが
罰は受けねえな
それグリッチ
オンゲだと取り上げられるかもしれんが
罰は受けねえな
225: 名無し 2024/10/12(土) 13:33:32.32 ID:n6Tqs3VM0
>>199
たいていのオンラインゲームは、利用規約でバグの不正利用を禁じていて、
バグを発見して通報せず悪用したと運営が判断したら追放される
バグの不正利用で裁判所に訴えられたケースはないと思う、その程度
たいていのオンラインゲームは、利用規約でバグの不正利用を禁じていて、
バグを発見して通報せず悪用したと運営が判断したら追放される
バグの不正利用で裁判所に訴えられたケースはないと思う、その程度
173: 名無し 2024/10/12(土) 13:25:19.68 ID:87klIhKq0
チートなんかしても虚しいだけだろ
180: 名無し 2024/10/12(土) 13:26:17.99 ID:y7BSCiuT0
>>173
ゲームによる
クソゲーには容赦なくチート使うとわりと面白くなったりするからな
もちろんONゲーにやるのはアホ
ゲームによる
クソゲーには容赦なくチート使うとわりと面白くなったりするからな
もちろんONゲーにやるのはアホ
コメント
コメント一覧 (34)
ideal2ch
が
しました
アレも近い発言してからなぁ
チート使って、普通にやってるプレイヤーが
「もうやっとれん」と離れたら、企業からすれば「機会損失(利益)」と突かれたらどうしようも無いしな。一番早いのはチートを無くす事だろうがいたちごっこだしなあ。後は頭文字Cの国の連中とか
そういった意味では某ゲームのチーターをカエルにするのは面白いな。
ideal2ch
が
しました
遊びでさえ他人と競うのにズルをしてしまう我が子の性根は危惧すべきだ
ideal2ch
が
しました
オンラインでやるのはアカンやろって感じにしかならんなあ
まあオンでチートして勝ち誇ったりするのはダサイ
ideal2ch
が
しました
誰にも迷惑かけずに気持ちよくなってる分には咎められん
オンラインのチートは公共の人混みで全裸になるようなもん
目に入っただけで嫌がられるし捕まる
ideal2ch
が
しました
そりゃ将棋に似た別のゲームやな
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
オンラインの場合は共有データで個人のものではないからな、勝手に改ざん行為をしたらそりゃ犯罪だろ、公共物破壊してるのと変わらんぞ。
ideal2ch
が
しました
共産党が躍起になって中国でプログラマーを増やしたが
増えたはいいが、その多くが職にありつけないという惨状に
そういった無職プログラマー達が群がったのが
新作ゲームのチートプラグラム作り
新作ゲームが出ると数日で中国ネットでチートプログラムが
大量に売り出される
それを購入したプレイヤーがチートで無双すると、そのチートを
無効化して自分の方が強くなるプログラムが売られるのいたちごっこ
もはやチートを使わない者には人権が無い環境になり
あっという間に廃れてしまう
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
チート販売で高級スポーツカーが数台買えるLVで稼げるみたいだしな
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
子供もルールを破るようになるよ
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
たかがゲームだけど企業や他人が関わってるんだからたかがと犯罪者が軽く見てるだけなんだわ
子どもが10円の駄菓子万引きしただけで警察呼ぶなって言ってるようなもの
ideal2ch
が
しました
そりゃあ罪を犯すような子供に育つだろうさ
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
その価値観が大きく崩れたのは禁酒法成立後と言われている。禁酒法を破る人達が続出した為に、多数のアメリカ人において、「法律を厳守する」という価値観が下落したのだ
子供の頃からチートを活用するというのは、単にゲーム内だけの話ではなく、自分の周りのルールに対して価値観学習の意味もあるのだ
子供の頃にゲームのルールなんか破ってもOKと学んだ価値観は、成長してゲーム以外のルールにもその価値観が適用される可能性が大きいのだ
大人がゲームでチートを使う事と重要さが違う。それが分からない大人は、社会経験の少ない「コドナ」とか「こどおじ」レベルの人だろう
ideal2ch
が
しました
普通に経済への破壊工作行為だけど受益者の運営も株主も国も何もしないならその程度の事という証明だろう
所詮は誰がどう見てもスポーツや文化には成り得ない暇つぶしという証明だろう
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
とはいえチートしてるのは中国人が半分で残りが韓国、タイ、台湾、EUで日本は少ない方だけどな
ideal2ch
が
しました
コメントする