1: 名無し 2024/10/09(水) 13:47:46.47 ID:xGWne63w0 BE:514943473-2BP(3000)
はな@9i2isuoyB9SPeNB
イオンカードの不正利用が六月に発覚し、止めてほしいと依頼しても利用が止まることはなく、8月までに30万近く支払いました。口座を解約(公共料金などの支払いも変更することに)し、新たな口座を開いたのです…が、また不正利用。恐怖しかありません。そして全く連絡くれないイオン…
https://x.com/9i2isuoyB9SPeNB/status/1839652995757441250no title



2: 名無し 2024/10/09(水) 13:48:29.82 ID:xGWne63w0
POP@脱サラ農家@POP13736388
イオンクレジットカードに数十万円請求→イオンに不正利用連絡→カード止めます→カード再発行→返金の補償が効くか検討するから、3〜6ヶ月待って下さい→まずはそのまま数十万円を支払ってて下さい?え

支払いました

カードは止めて再発行済だけど
お金返ってくるのか不安しかない
https://x.com/POP13736388/status/1840376283542491168
no title



3: 名無し 2024/10/09(水) 13:48:44.72 ID:xGWne63w0
マルコ@ramenshop_akita
イオンカードの不正利用7/30ころから動きがなしです。
もうイオンカードは使わない予定でいたのですが、やまやユーザーとしては必要なので新たに作ろうか悩んでいます。
不正利用された方でそのカードをまだ使っているor新たにカード作ったって方どれくらいいますか?
https://x.com/ramenshop_akita/status/1838495205030556061

megumi@megunken
1月に連絡したイオンカード不正利用
やっと封書が届いた
3万5千円
早く返金して欲しいわ
もう10月だよ?
一旦支払うのが納得いかない…
アプラスカードの不正利用は違ったよ
比べてしまうわ
https://x.com/megunken/status/1842796336049234182
no title



5: 名無し 2024/10/09(水) 13:49:37.93 ID:of+mfFF30
いや止めるのはすぐやれよ



7: 名無し 2024/10/09(水) 13:51:13.51 ID:KVhm3q5P0
やべーっすな



9: 名無し 2024/10/09(水) 13:51:27.10 ID:9sxjPIo50
三井住友カード一択だろ



10: 名無し 2024/10/09(水) 13:51:35.83 ID:AdP8Q8WH0
銀行の担当は何してたんや



52: 名無し 2024/10/09(水) 14:06:17.43 ID:7c5aeETf0
不正利用なんでこんなされてんの?
フィッシング何度もあってんだろ
おかしいやん



187: 名無し 2024/10/09(水) 15:23:32.78 ID:XHh/Kwjt0
>>52
え?カード側が決済無効にするか、限度額に達するかしなきゃ止まらないわけでカード使ったことない?



13: 名無し 2024/10/09(水) 13:53:23.21 ID:vSouYgqb0
酷え汚ないなあ



15: 名無し 2024/10/09(水) 13:53:37.08 ID:6HjNpHv00
止めれないカードとか不良品だろ



17: 名無し 2024/10/09(水) 13:55:10.74 ID:PwO78E9N0
人によっては払えない額の請求が来て信用に傷が付くのかな



19: 名無し 2024/10/09(水) 13:55:31.09 ID:p8O1gFA60
すぐ止められないって何故に?



20: 名無し 2024/10/09(水) 13:55:53.67 ID:/hicPUdd0
やる気がないならやめちまえ



21: 名無し 2024/10/09(水) 13:56:14.04 ID:6HjNpHv00
止まらないのはロマンティックだけにしろよ



23: 名無し 2024/10/09(水) 13:56:53.58 ID:9DP//G8z0
こんなことあるん?不正利用じゃないけどクレカ紛失したって届けたらすぐ停止して新規発行してくれたけどな



26: 名無し 2024/10/09(水) 13:57:51.83 ID:xRxKYQrO0
カード無くしたら電話一本で止められるもんだと思ったけどイオンは違うのか



27: 名無し 2024/10/09(水) 13:58:09.45 ID:n2HXK4+Z0
恐ろしいな・・・こんなカードだけは持っちゃダメだ



30: 名無し 2024/10/09(水) 13:58:56.11 ID:oWpG/E/O0
所詮はイオンか



33: 名無し 2024/10/09(水) 13:59:58.55 ID:VftaWDLD0
カード失くしてもすぐに止められないとかヤバすぎ



40: 名無し 2024/10/09(水) 14:02:09.10 ID:fTh7XQBd0
こっちなんて9万の冷蔵庫を自分で買っただけで不正防止で弾かれたぞw



66: 名無し 2024/10/09(水) 14:11:24.74 ID:9DP//G8z0
>>40
おれも20万くらい使って すぐ次ぎに別の買い物しようと思ったら弾かれて
電話しないとダメで面倒だったな



81: 名無し 2024/10/09(水) 14:17:18.30 ID:+EWval4x0
>>66
こっちも電話で解決したわ
その時聞いた話だと、家電は不正利用が多いから自動停止になりやすいって話だったな



86: 名無し 2024/10/09(水) 14:19:39.99 ID:9DP//G8z0
>>81
そうなのか おれも家電だったわw 日頃数千円単位の買い物ばかりだし目立ったので自動停止されたのか



61: 名無し 2024/10/09(水) 14:09:08.64 ID:6m3nsaUZ0
イオンカード怖すぎ



56: 名無し 2024/10/09(水) 14:07:59.13 ID:ubOiKbRQ0
カードの不正使用とか即日対応でねーの?
ちゃんとしたところって怪しい利用は即自動でアラートで電話かかってくるって思ってたけど?



63: 名無し 2024/10/09(水) 14:09:47.03 ID:0Hj8j41l0
電話一本で即停止してくれるのが普通だと思ってた



42: 名無し 2024/10/09(水) 14:02:22.07 ID:tmYzGpH00
クレジット情報がどこから漏れたかも問題にするべきだと思うんだが
PontaみたいにTemuと提携したとかそういうの無いの?



87: 名無し 2024/10/09(水) 14:20:02.08 ID:b1qbLm/70
>>42
Apple Payに登録されて使われてるみたい
フィッシングにかかりカード情報を漏らしてしまう→その後その情報をApple Payに登録され使われる

1万以下の少額決算でアラートも上がらない
イオンはApple Payからの少額決済が本当に不正利用か客の利用かを確かめる術がない(そのため止めるのにも時間がかかる)

こんな感じに思える


カード停止後も不正利用相次ぐ スマホのタッチ決済悪用か
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240915/k10014582481000.html



99: 名無し 2024/10/09(水) 14:26:08.97 ID:XglogsR10
>>87
不正かどうかは止めてから確認すりゃええだけなのにな



101: 名無し 2024/10/09(水) 14:27:31.99 ID:euB0Cmno0
>>87
アラートでいちいち確認せんでも番号自体を解約扱いで止めるのはできないんかね
不思議だわ



119: 名無し 2024/10/09(水) 14:37:17.46 ID:qQiO6czV0
>>99
>>101
多分これがカードを直接使われてる被害ならイオンに決算情報が上がってイオン側に止められる権限もあるんだろうな
相手がApple Payでオフライン決済だからこんな状態になるんだと思う
PayPayが一時期紐付け口座を狙われてひと騒動あったのと同じで別の決済システムが間に入ってるからこそ成り立つ犯罪なんだろう
Appleが外資で余計に時間かかるから保険や補償が遅くズルズルと使われてるってのもあるかも



136: 名無し 2024/10/09(水) 14:47:19.80 ID:nuBe8lWU0
止めるだけなら本人確認さえできたら止めれば良くね?
なんでそこに言い訳してんの



158: 名無し 2024/10/09(水) 15:04:58.54 ID:pA9DXhcm0
セゾンはすぐ返金きたわ
国際的で無い会社はあかんな



175: 名無し 2024/10/09(水) 15:16:14.46 ID:knDVf0O60
人によっては生活が困難になるんじゃねえの
【悲報】ワイ、クレカ8万不正利用されるwwwwwwwwwwwwwwwwwww


スポンサードリンク