1: 名無し 2024/10/08(火) 11:40:28.65 ID:wKRvAbiY0
【独自】“見捨てられた”老人ホーム…千葉市の老人ホームも職員が一斉退職 「おむつ交換していない。シーツびっちゃびちゃ」と入居者の妻
https://www.fnn.jp/articles/-/769396?display=full
videoframe_117018
videoframe_213027
videoframe_321984
videoframe_337130




3: 名無し 2024/10/08(火) 11:42:35.27 ID:0p59KRaw0
移民さんが逃げ出すくらいヤバイ労働環境らしいわね



4: 名無し 2024/10/08(火) 11:44:27.57 ID:x/++Y19B0
しかたないね



5: 名無し 2024/10/08(火) 11:44:40.63 ID:pAGtijrM0
ほんまにただのデカい赤ちゃんやからな



493: 名無し 2024/10/08(火) 17:35:05.98 ID:OeucofPg0
>>5
赤ちゃんはこれから自分で色々できること増えてくし
いつかは手離れるけど
老人はどんどん出来ること減っていくし
世話してる方はいつ終わるか分からんのよな



88: 名無し 2024/10/08(火) 12:42:33.89 ID:9vUubnjkM
いきなりスタッフ無しの共同生活になって草



6: 名無し 2024/10/08(火) 11:45:33.59 ID:7S390T/G0
そりゃ、あんな薄給で重労働なら、誰だって逃げ出すやろ



7: 名無し 2024/10/08(火) 11:45:46.10 ID:ZVbnTrhW0
給料2倍なら増えるかもね



9: 名無し 2024/10/08(火) 11:50:21.94 ID:jQDAdDGpd
昨日ニュースでやってたわ
2週間風呂に入れられてないとか😨



10: 名無し 2024/10/08(火) 11:53:07.14 ID:UASz8Gyc0
自分の体は自分で守る
と言いたいが最後は衰えるわな



23: 名無し 2024/10/08(火) 12:06:31.41 ID:74fIt9vj0
これ最後の聖人すら逃げたらどうなるの?



32: 名無し 2024/10/08(火) 12:12:29.07 ID:L5m5iNC10
多頭飼育崩壊みたいやな



40: 名無し 2024/10/08(火) 12:16:52.26 ID:TSrDYhSId
まぁ当たり前だよね
老人介護なんて薄給で誰がやる



41: 名無し 2024/10/08(火) 12:18:07.65 ID:5vYdQ8T90
タイミーで介護よくみるわ
資格あり経験必要であの時給は業界が狂ってるとしか



95: 名無し 2024/10/08(火) 12:44:21.00 ID:KTN+H9cI0
薄給だからーって言うけど
給料倍になったって他人のジジババのウンコ拭きなんて俺はやらんぞ
待遇面の話だけちゃうやろ



105: 名無し 2024/10/08(火) 12:47:00.41 ID:ndiUCB4f0
>>95
お前の話やん
待遇良ければやりますって人は沢山いるだろ
そもそも今薄給でもうんこ拭いてる人いるんやぞ



59: 名無し 2024/10/08(火) 12:29:03.18 ID:I6CRNMTbM
おまえらも他人事じゃないだろ
将来お世話になるかもしれんのに



44: 名無し 2024/10/08(火) 12:19:25.99 ID:H7Y0UI190
今でこれやからなワイらが後期高齢者になった時ほんまに行く場所あらへんで



47: 名無し 2024/10/08(火) 12:21:14.91 ID:gQboiOy70
>>44
だから結婚して子供作っといたほうがええんやで
金無い奴ほどな



49: 名無し 2024/10/08(火) 12:22:27.78 ID:h6+NFAzZ0
>>47
一人でどうやって子供作るか研究せなあかんな



51: 名無し 2024/10/08(火) 12:23:05.88 ID:v39i3mA+0
>>47
金ないやつは働けなくなったら死んだらええねん
ワイはそうするつもりや



79: 名無し 2024/10/08(火) 12:38:27.78 ID:DPGk3uXDM
>>51
こう言うやつほど死なない定期



52: 名無し 2024/10/08(火) 12:23:57.50 ID:o4BAZKWq0
>>47
ミスると子供をずっと養う羽目になるけどええか?



63: 名無し 2024/10/08(火) 12:30:58.18 ID:H7Y0UI190
>>47
ほなワイもう手遅れやな 九相図みたいに死にかけのときに道端に放り出されて死ぬわ



64: 名無し 2024/10/08(火) 12:32:08.41 ID:8UFc2Uxu0
>>47
そういう理由で子供作るのって残酷すぎないか?



56: 名無し 2024/10/08(火) 12:27:39.34 ID:SxWHtz0L0
施設にはいるくらい金あったってことはそれなりに頑張って生きてきたんだろうけどその結果がこれって悲しいよなあ



68: 名無し 2024/10/08(火) 12:34:54.47 ID:eedIDFiO0
長生きにも色々あるんやな



75: 名無し 2024/10/08(火) 12:37:51.30 ID:6PvM1VKV0
高級老人ホームだけ残ってあとは自宅で診てねってなるやろ
こどおじは介護から逃げたらダメやで



262: 名無し 2024/10/08(火) 13:43:35.06 ID:0dLKLnJq0
こういう仕事こそ金もらわなやってられんわな



76: 名無し 2024/10/08(火) 12:37:52.46 ID:K8XU8/Eg0
この分野って生産性がないから給料上げようがないよな
中抜きすら介護報酬みたら出来ないレベルやし



83: 名無し 2024/10/08(火) 12:41:16.94 ID:+SYupP6h0
>>76
経営者だけは高級車乗り回してるってよう聞くし、中抜きはできてるんちゃうか



78: 名無し 2024/10/08(火) 12:38:05.49 ID:o4BAZKWq0
介護報酬上げても下げても経営者に吸い取られて下には回らないってマジ?



85: 名無し 2024/10/08(火) 12:41:33.51 ID:TSrDYhSId
流石にもう国営作らんと無理やろ
金持ちは民営化
学校と同じや



87: 名無し 2024/10/08(火) 12:42:12.60 ID:ZrNRvG7R0
>>85
国営だとしても働き手いないのは解決せんやろ



90: 名無し 2024/10/08(火) 12:43:24.99 ID:zdx0Osko0
ドデカイ施設作って集約させるしか無い
ちっさいちっさい施設点在してるとか効率悪すぎる



128: 名無し 2024/10/08(火) 12:55:25.67 ID:DPGk3uXDM
国の施策が後手後手過ぎるやろ



131: 名無し 2024/10/08(火) 12:56:09.66 ID:m9IlizoG0
ワイは高級老人ホーム入るために貯蓄しとるで



137: 名無し 2024/10/08(火) 12:57:04.55 ID:rTHhHmIi0
老人ホームの実習行ったことあるけど雰囲気と臭いがほんまキツかった
あれで安月給とかそりゃ誰もやらんよ



171: 名無し 2024/10/08(火) 13:08:33.13 ID:74fIt9vj0
>>137
うんこはすぐ慣れるよ



142: 名無し 2024/10/08(火) 12:59:21.17 ID:RwdyjEXJ0
職員の待遇も改善せずにバンバン建てるから



147: 名無し 2024/10/08(火) 13:00:13.70 ID:I2HXspcQ0
>>142
使い捨てとしか思ってないやろうね



160: 名無し 2024/10/08(火) 13:04:58.92 ID:Z5cLfOW20
なんとかこういうとこ入らないようにするために筋トレ習慣付けてるけど無駄なんかなあ



165: 名無し 2024/10/08(火) 13:07:16.33 ID:0Bdi/UAh0
>>160
認知症になったら終いやな
脳出血予防にもなるから筋トレはええと思うけど



172: 名無し 2024/10/08(火) 13:08:45.56 ID:dxRUAgPu0
>>160
認知症なったら一発やで
でも首から下は健康でものすごい厄介な状況よ



176: 名無し 2024/10/08(火) 13:09:49.14 ID:SxWHtz0L0
>>172
それな
徘徊老人が1番厄介まである



199: 名無し 2024/10/08(火) 13:19:34.76 ID:ixnfndjG0
特養に入れろ
崩壊することないから



238: 名無し 2024/10/08(火) 13:34:13.74 ID:0Bdi/UAh0
>>199
いや人手減って普通に崩壊しとるで特養も
最初は6ユニットくらいあったのがどんどん閉鎖して3ユニットくらいになったりもするし施設自体閉鎖も普通にある



260: 名無し 2024/10/08(火) 13:42:34.28 ID:ixnfndjG0
>>238
まじかよ
親を施設入れるときに病院やケアマネやスタッフの方が特養は大丈夫ですよって答えてたぞ
あれ嘘なんか



267: 名無し 2024/10/08(火) 13:46:46.45 ID:1rhV4dhD0
>>260
そこの特養が大丈夫なんじゃないか?
特養でも閉鎖自体はある



207: 名無し 2024/10/08(火) 13:22:43.87 ID:SxWHtz0L0
わいの働いてたところはなぜか入居者と一緒に飯食わなきゃならんかったわ
入居者に介助しながら飯食うんやぞ
でもなぜか休憩時間でひかれるんや 
ほんまくそ施設



213: 名無し 2024/10/08(火) 13:24:10.97 ID:8QU2jGhM0
>>207
あっとほーむなやりがい職場やな



219: 名無し 2024/10/08(火) 13:25:45.74 ID:0Bdi/UAh0
>>207
それ施設の中でも特に酷いところやろ



221: 名無し 2024/10/08(火) 13:26:36.59 ID:74fIt9vj0
>>219
ひどくない所なんかないやろ



226: 名無し 2024/10/08(火) 13:28:04.05 ID:ArOaX4hc0
>>221
かなり酷いとすごく酷いとむっちゃ酷いと死ぬほど酷いの違いはあるやろ



248: 名無し 2024/10/08(火) 13:37:35.72 ID:FNmJWRZ2d
高いホームだからといってまともとは限らないのも怖いよな
施設だけは立派だけど介護職員はチンピラみたいな奴しかいなくて認知症進行したら追い出すみたいな



316: 名無し 2024/10/08(火) 14:27:25.75 ID:va3HRvgM0
人いないならそら無理やろ
70人を数人で介助しろとか無理やて



325: 名無し 2024/10/08(火) 14:28:54.90 ID:ZYx40aj00
>>316
それに加えて給与未払らしいからな
余裕のボイコット



335: 名無し 2024/10/08(火) 14:31:03.63 ID:va3HRvgM0
金払われないなら来る意味ないわなw
ボランティアやってるんじゃないし



419: 名無し 2024/10/08(火) 16:04:09.00 ID:G5IB+Ejo0
どうすんのこれ😭



452: 名無し 2024/10/08(火) 16:38:57.59 ID:axjo+Ex50
善意だけに頼った介護は崩壊しか起こさない

~フローレンス・ナイチンゲール~



461: 名無し 2024/10/08(火) 16:45:04.99 ID:t8ZbuzQS0
刑務所のほうがマシになったらマジ終わり



482: 名無し 2024/10/08(火) 17:24:27.61 ID:gq4xRkXB0
公営の老人ホーム作れよ



489: 名無し 2024/10/08(火) 17:31:23.56 ID:C7rs1oap0
>>482
もう民間に流行らせるの限界よな



524: 名無し 2024/10/08(火) 18:09:16.20 ID:mpaBYTkl0
給料未払いはキツイな
生活できへんやん



196: 名無し 2024/10/08(火) 13:18:39.36 ID:ZYx40aj00
安月給の少人数でこき使ってて給与未払とか色々終わってる
入居者多い上にこういう福祉は国から補助貰ってるやろうしそれでこの体たらく悪質な商売やな


スポンサードリンク