2: 名無し 2024/10/02(水) 21:05:53.128 ID:BLQYr6.FZ
3: 名無し 2024/10/02(水) 21:05:59.410 ID:BLQYr6.FZ
いける!
5: 名無し 2024/10/02(水) 21:06:10.682 ID:BLQYr6.FZ
いけるぞ茂!
4: 名無し 2024/10/02(水) 21:06:09.602 ID:KpFpkkLWB
まぁまぁスタンダード
6: 名無し 2024/10/02(水) 21:06:11.473 ID:gwTZL6tLp
やるやんけ
8: 名無し 2024/10/02(水) 21:06:40.714 ID:SynZ2vLgj
1年は持ちそうやけどその後ヤバそうやな
10: 名無し 2024/10/02(水) 21:07:12.709 ID:CmTkl8rru
石破は応援してもいいけど今の自民は応援したくない層が入ってるやろ
12: 名無し 2024/10/02(水) 21:07:40.409 ID:3jPcrQwZz
支持する要素がどこにあんねん
17: 名無し 2024/10/02(水) 21:08:44.967 ID:oaeeBI4Sp
この手の支持率ほんまかよ
21: 名無し 2024/10/02(水) 21:08:56.390 ID:BLQYr6.FZ
こっちは低いな
石破首相で「政治とカネ」解決しない73%
https://news.yahoo.co.jp/articles/52fe76117cec34095d3db70522e15d40fa2eee3f
石破首相で「政治とカネ」解決しない73%
https://news.yahoo.co.jp/articles/52fe76117cec34095d3db70522e15d40fa2eee3f
19: 名無し 2024/10/02(水) 21:08:50.915 ID:wK.EW6KMm
スタートから低くないか?
いつもこんなもんやっけ
いつもこんなもんやっけ
26: 名無し 2024/10/02(水) 21:09:39.712 ID:Rcby/3tPC
選挙まで持つんか?
28: 名無し 2024/10/02(水) 21:09:48.640 ID:BLQYr6.FZ
検討使にだけはならないでくれよ
29: 名無し 2024/10/02(水) 21:10:25.671 ID:cJZMTYhVd
市民支持層よりも高いんちゃうかこれw
無党派層が相当流れてる
無党派層が相当流れてる
30: 名無し 2024/10/02(水) 21:10:31.377 ID:Wf9GMXIyG
岸田のときはもっと盛り上がっとったイメージ
33: 名無し 2024/10/02(水) 21:11:08.956 ID:ZIOzUxtIW
初っ端としては低くね
35: 名無し 2024/10/02(水) 21:11:34.794 ID:CZUBzYCoT
ご祝儀にしては低い
41: 名無し 2024/10/02(水) 21:12:29.637 ID:hV8MRo68Z
給付金ちらつかせろ
43: 名無し 2024/10/02(水) 21:13:02.477 ID:BLQYr6.FZ
>>41
低所得者層になら検討してる
低所得者層になら検討してる
52: 名無し 2024/10/02(水) 21:15:37.296 ID:KgFi3H.uE
石破でこれだと高市だったらマジで政権交代やったな
54: 名無し 2024/10/02(水) 21:16:14.118 ID:qV05M6DFZ
石破大丈夫かなぁ
若干だが鳩山臭がするんだが
若干だが鳩山臭がするんだが
55: 名無し 2024/10/02(水) 21:16:42.943 ID:dGdg2Tr/i
マジで低めで草
やっぱり速攻で変節したのは印象悪いな
やっぱり速攻で変節したのは印象悪いな
56: 名無し 2024/10/02(水) 21:16:46.930 ID:Twvph9EJZ
低いけど岸田はあの問題が起きるまで段々上がってたのでそんな気にするもんでもない
70: 名無し 2024/10/02(水) 21:19:55.479 ID:OTgDOhC9G
まあこんなもんやろな
裏金議員を普通に公認するようならもっと下がるだろう
裏金議員を普通に公認するようならもっと下がるだろう
93: 名無し 2024/10/02(水) 21:24:14.235 ID:RjW7HUrjj
地方創生に熱い思い持ってるだけで支持できるわ
国防だの外交だのよりぶっちゃけそれが一番大事やろ
国防だの外交だのよりぶっちゃけそれが一番大事やろ
96: 名無し 2024/10/02(水) 21:25:22.795 ID:2/C0yhRfq
>>93
いきなり嘘ついたから信用できんな
増税だけするつもりだろう
いきなり嘘ついたから信用できんな
増税だけするつもりだろう
99: 名無し 2024/10/02(水) 21:25:43.906 ID:k6GZng5vF
日米地位協定を変えることができるのなら盲目擁護するベーよー
126: 名無し 2024/10/02(水) 21:29:45.495 ID:TH2aEq18h
最初から不支持がめちゃくちゃ高いな
134: 名無し 2024/10/02(水) 21:30:51.996 ID:W8EBp0pac
>>126
まあたぶん高市早苗陣営の右派が不支持って入れてそうな気はするね
右派の反発 ここが「小室圭天皇論」の立憲民主党に入れるか
はたまた維新・国民民主・参政党・日本保守党とかに流れるのかはまた別やけど
まあたぶん高市早苗陣営の右派が不支持って入れてそうな気はするね
右派の反発 ここが「小室圭天皇論」の立憲民主党に入れるか
はたまた維新・国民民主・参政党・日本保守党とかに流れるのかはまた別やけど
226: 名無し 2024/10/02(水) 21:44:34.183 ID:DpyP1pHJC
266: 名無し 2024/10/02(水) 21:50:31.778 ID:ZU1Yc.PZ9
>>226
安倍晋三死んでからダダ下がりで草
安倍晋三死んでからダダ下がりで草
359: 名無し 2024/10/02(水) 22:05:59.346 ID:.MjuWgRKs
50%もあるならそら今の内に選挙するわな
野党が纏まる前にやればしっかり勝てるんやろし
野党が纏まる前にやればしっかり勝てるんやろし
369: 名無し 2024/10/02(水) 22:07:39.057 ID:atW57X6sn
>>359
ボロが出ないうちに早めに勝っちまえば党首として箔も付くし
しばらく安泰やな
ボロが出ないうちに早めに勝っちまえば党首として箔も付くし
しばらく安泰やな
371: 名無し 2024/10/02(水) 22:08:11.006 ID:10.TkvluL
>>369
選挙勝たないと人事がしんどい
選挙勝たないと人事がしんどい
389: 名無し 2024/10/02(水) 22:11:06.346 ID:aA1qih3NA
支持率低くてもライバル不在やから余裕やろ
395: 名無し 2024/10/02(水) 22:12:09.555 ID:10.TkvluL
>>389
どうせ半分近く選挙いかへんしな
どうせ半分近く選挙いかへんしな
518: 名無し 2024/10/02(水) 22:39:11.116 ID:TZBRw7316
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA281LD0Y4A920C2000000/
日経・テレ東緊急世論調査
石破内閣を…
支持する 51%
支持しない 37%
石破総理のもとで自民党が国民の信頼を取り戻すか…
取り戻すと思う 28%
取り戻すとは思わない 59%
立憲民主党の野田新代表について…
期待する 51%
期待しない 41%
政権発足直後の総選挙について…
適切だと思う 44%
適切だとは思わない 45%
日経・テレ東緊急世論調査
石破内閣を…
支持する 51%
支持しない 37%
石破総理のもとで自民党が国民の信頼を取り戻すか…
取り戻すと思う 28%
取り戻すとは思わない 59%
立憲民主党の野田新代表について…
期待する 51%
期待しない 41%
政権発足直後の総選挙について…
適切だと思う 44%
適切だとは思わない 45%
529: 名無し 2024/10/02(水) 22:41:18.912 ID:YXg5b6c0M
>>518
即解散はあんだけネガキャンしても半々なんやな
まぁすぐ選挙は誰でも分かるしな
即解散はあんだけネガキャンしても半々なんやな
まぁすぐ選挙は誰でも分かるしな
532: 名無し 2024/10/02(水) 22:42:30.507 ID:10.TkvluL
>>529
どうせ年内やるんでしょってなるとね
どうせ年内やるんでしょってなるとね
542: 名無し 2024/10/02(水) 22:44:22.666 ID:YXg5b6c0M
>>532
そらそうやな
野党なら1日も早く解散してこっちに政権渡せ
っていうのが普通やと思うんやけどな今は逆やけど
そらそうやな
野党なら1日も早く解散してこっちに政権渡せ
っていうのが普通やと思うんやけどな今は逆やけど
521: 名無し 2024/10/02(水) 22:39:49.820 ID:cyCUK8yjK
石破首相が行った内閣や自民党役員の人事を全体として評価するか聞いたところ、「評価しない」の43%が「評価する」の35%を上回った。
森山裕・党幹事長の起用は「評価する」32%、「評価しない」37%。
小泉進次郎・党選挙対策委員長の起用は「評価する」53%、「評価しない」35%だった。
https://www.yomiuri.co.jp/election/yoron-chosa/20241002-OYT1T50169/
読売調査やけどやっぱ高市幹事長にした方が良かったんやないか?
530: 名無し 2024/10/02(水) 22:41:49.186 ID:DCh45gSNo
>>521
不記載議員に甘い高市を幹事長にしたとて変わらんやろ
なんならもっと下がってるんちゃう
不記載議員に甘い高市を幹事長にしたとて変わらんやろ
なんならもっと下がってるんちゃう
531: 名無し 2024/10/02(水) 22:42:21.088 ID:W8EBp0pac
>>521
それだけは絶対にないと言い切れる
高市早苗ほど他人のために汗かいて泥被ることも必要な党内調整や選挙調整に向いてない人間はおらん(奈良県知事選見ても明白)
茂木の人付き合い下手も大概やけど隣に麻生もおったし頭のキレは高市ともダンチやから
それだけは絶対にないと言い切れる
高市早苗ほど他人のために汗かいて泥被ることも必要な党内調整や選挙調整に向いてない人間はおらん(奈良県知事選見ても明白)
茂木の人付き合い下手も大概やけど隣に麻生もおったし頭のキレは高市ともダンチやから
534: 名無し 2024/10/02(水) 22:42:36.658 ID:b7Xb3/5eR
>>521
あれ幹事長に据えてたらもっと下がってるやろ…
あれ幹事長に据えてたらもっと下がってるやろ…
75: 名無し 2024/10/02(水) 21:20:44.377 ID:zlr5thEY3
98: 名無し 2024/10/02(水) 21:25:32.366 ID:MhQftYjeE
>>75
小泉すげーな
小泉すげーな
106: 名無し 2024/10/02(水) 21:26:53.483 ID:beCAMg.V1
>>75
小泉なんでこんな高かったんや?
当時のことよく分からん
小泉なんでこんな高かったんや?
当時のことよく分からん
119: 名無し 2024/10/02(水) 21:29:00.518 ID:Va27bJvwM
>>106
やってくれそう感や
やってくれそう感や
コメント
コメント一覧 (5)
減税→即時的で低コスト
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
それに支持率3割以上ありゃ特に首相変わるわけでもないしパヨが擁護するから上げ足問題もない。
さて、どうであれ碌な事にはならないが逆に言えば方向性はわかりやすい。
つまり投資家的に稼ぎ時だという事だ。
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
コメントする