K10014596411_2409301732_0930173737_01_02
1: 名無し 2024/09/30(月) 17:55:07.96 ID:cSl/qpO/9
ゴキブリ駆除550円~と宣伝も10万円以上請求 トラブル急増
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240930/k10014596411000.html
ゴキブリ駆除で高額請求 不安あおる手口、社名公表

https://news.yahoo.co.jp/articles/b89505e238e944909cef4c7fb9387b5fd0a06af2
ゴキブリ駆除で「関東エリア最安レベルに挑戦!追加料金一切なし!税込550円~」などとウェブサイトに記載しながら、訪問後に不安をあおって実際は高額な料金を請求していたとして、消費者庁は30日、消費者安全法に基づき、「害虫110番」の名称でサイトを運営していた駆除事業者「ORBITAL PERIOD」(東京都豊島区東池袋)の社名を公表し注意を呼びかけた。

8: 名無し 2024/09/30(月) 18:00:25.52 ID:+ZRar/4V0
どんだけ温室育ちなんだよ
ブラックキャップでも置いとけば終わるのに




155: 名無し 2024/09/30(月) 19:05:47.64 ID:izxVUC850
>>8
繁華街を歩いているGはどうすれば?



170: 名無し 2024/09/30(月) 19:11:48.91 ID:Ewq+kdiT0
>>155
見なかったことにする



172: 名無し 2024/09/30(月) 19:16:17.24 ID:1x3f+0wr0
>>155
蹴っ飛ばせばいいだろ



7: 名無し 2024/09/30(月) 18:00:18.49 ID:UzLzNmFC0
ちなみにシロアリ駆除業者は
自分でシロアリを持ち込んでくるぞ



12: 名無し 2024/09/30(月) 18:01:19.93 ID:A6gw1mmr0
まあ550円で作業員が自宅までやって来て企業が回るわけがないし
常識で分かるやろえげつない営業にロックオンされるだけやと



15: 名無し 2024/09/30(月) 18:03:21.58 ID:soocJKNv0
Gくらい自分で倒せよ
ブラックキャップとゴキジェットの黒いやつあれば無敵だわ




24: 名無し 2024/09/30(月) 18:05:42.60 ID:numYoars0
>>15
Gジェットの黒いの噴射したらGがボルトみたいな速さで向かってきて思わず声が出たw
誘引成分あるのは知っているけど凄かった



205: 名無し 2024/09/30(月) 19:47:17.30 ID:0YoOZYc20
>>15
Gくらい自力で殺せよジャンプとスリッパあれば無敵だわ



237: 名無し 2024/09/30(月) 20:35:52.01 ID:fSkMY0b70
>>15
ゴキジェット黒ひっくり返るけど死なないのおるで?
黒光りしたデカいのが関節ギチギチ言わせながらちょっとづつ移動してたわ
5回くらい噴射したけど絶滅しないから紙に包んでトイレに流した



238: 名無し 2024/09/30(月) 20:36:24.80 ID:fSkMY0b70
>>237
絶命の間違い



241: 名無し 2024/09/30(月) 20:37:59.79 ID:96fA+F8l0
>>237
トイレは固形物流したらあかんで?
ウンコは溶けるから流してもいいだけ



246: 名無し 2024/09/30(月) 20:43:27.01 ID:fSkMY0b70
>>241
下水道ゴキだらけやぞ?



17: 名無し 2024/09/30(月) 18:03:54.00 ID:HLDSfbJw0
10万はぼったくりすぎだな
1万~2万くらいにしとけば問題なかっただろに



19: 名無し 2024/09/30(月) 18:04:54.49 ID:YOIgIFYf0
ブラックキャップを半年ごとに入れ替えればいなくなるのに(´・ω・`)



20: 名無し 2024/09/30(月) 18:04:55.85 ID:RloVGdNQ0
猫を飼うとゴキブリが駆逐される



25: 名無し 2024/09/30(月) 18:06:05.42 ID:o1kyxenj0
社長BUMPファンだろ絶対w



27: 名無し 2024/09/30(月) 18:06:41.82 ID:lr2d0+eC0
家に蜘蛛(アシダカグモ)を放てば駆除してくれて楽だぞ



32: 名無し 2024/09/30(月) 18:09:57.66 ID:dByLRhNP0
>>27
あいつらは人間から距離を取ってわきまえてるから好き



33: 名無し 2024/09/30(月) 18:10:29.87 ID:SEcwYGsT0
ゴキブリ恐怖症そこまでいくんだな



34: 名無し 2024/09/30(月) 18:10:35.79 ID:cqrgSoH00
けどあいつはなんであんな怖いんだろうな
カナブンもクモも素手でつかめる
もちろんカブトムシとかも

けどあいつは10cm以下生物の
ランキング3位くらいに怖い
タランチュラ
サソリ
あいつ
グンタイアリ
スズメバチ
ぐらい怖い
なんだろうあいつの怖さは
グンタイアリの方がマシだぜ



209: 名無し 2024/09/30(月) 19:51:55.18 ID:0YoOZYc20
>>34
10cm以下のムカデはムカデじゃないしティッシュでくるんでトイレに流すだけだから無害だな



94: 名無し 2024/09/30(月) 18:39:52.30 ID:P7+/4r1s0
550円じゃ足代にもならんし
こんなもん悪質詐欺業者とわかるだろ



35: 名無し 2024/09/30(月) 18:11:07.12 ID:xO8pkWLB0
水回りとかね車の修理タイヤ交換とかぼったくりビジネスばっかり



37: 名無し 2024/09/30(月) 18:11:56.97 ID:dByLRhNP0
>>35
ほんとにな
知識ないとやられる



43: 名無し 2024/09/30(月) 18:14:20.24 ID:Sd2BLxdK0
こんなの言い返せない、追い返せない

ジジババが騙されまくりだろ
どんどん逮捕するべきだ



38: 名無し 2024/09/30(月) 18:11:58.45 ID:QxMLx4JV0
今年初めて家の外にブラックキャップ屋外用置いたら
家の中で見るゴキブリまじで減った



40: 名無し 2024/09/30(月) 18:12:44.73 ID:dByLRhNP0
>>38
やろうかな
どこに置くの?



166: 名無し 2024/09/30(月) 19:10:16.11 ID:1tLgdJZ90
>>40
奴らが入ってきそうなところ
うちは玄関ドア近辺
周囲にゴキの死体がごろごろ転がるのがちょっとアレだが



41: 名無し 2024/09/30(月) 18:13:44.76 ID:J6D01n5L0
侵入してくるスキマを徹底的に塞いで今いるやつをやっつければ出なくなるけどねえ



46: 名無し 2024/09/30(月) 18:16:57.43 ID:zjZnKlDI0
ゴキブリなんて10年以上見てないわ
いったいどんなとこに住んでんだよ



59: 名無し 2024/09/30(月) 18:19:47.22 ID:rI8aikAK0
田舎で育った者としてはゴキブリなんてなんじゃそりゃって感じ
スズメバチへびムカデイノシシ、ゴキブリなんてかわいいもんよ



118: 名無し 2024/09/30(月) 18:48:37.12 ID:uHtzmkso0
>>1
消費者庁GJ



61: 名無し 2024/09/30(月) 18:21:07.67 ID:3c8z5Frg0
公表しても捜査入るわけでもないから別に問題ないってことだな
法に触れなければ問題ないって政治家も言ってるし



69: 名無し 2024/09/30(月) 18:24:00.63 ID:0Qe8f4rN0
>>61
社名変えて終わりだろうね



26: 名無し 2024/09/30(月) 18:06:36.54 ID:/5w8Yjru0
550円で出張駆除なんてやってたら交通費で赤字だろ
さらに人件費や駆除代考えたらありえなくね?
1日1000件位駆除して回るならわかるけどあり得ないからね

てか社名公表とかではなくて明らかな違反なんだしこの会社を駆除しろよ



145: 名無し 2024/09/30(月) 19:00:15.49 ID:KQBaDp0v0
>>26
心配しなくても既に会社は駆除されて名前も何もかも変わっちゃってるよw



171: 名無し 2024/09/30(月) 19:12:02.09 ID:0YBEbVs90
さらすだけでなく逮捕しないと。



68: 名無し 2024/09/30(月) 18:23:11.05 ID:EtMv5qCU0
騙されてるの年寄りかと思ったら20代多いのかよw



76: 名無し 2024/09/30(月) 18:28:13.87 ID:P19QxnjV0
>>68
年寄りはゴキブリなんか素手で捕まえるだろ



175: 名無し 2024/09/30(月) 19:18:03.75 ID:wsNb7/DS0
ゴキジェットとブラックキャップはほんと神
世界の害虫駆除グッズはどうなんだろ
かなり優秀な方じゃねえのこれ



179: 名無し 2024/09/30(月) 19:21:45.01 ID:1tLgdJZ90
>>175
ただ、おそらくフィプロニルに対する耐性をちかぢか獲得すると思われるので、(ノミやダニにはもうあまり効かなくなってる)
世間の評判とか新製品情報はたまにチェックしておいたほうがいい



180: 名無し 2024/09/30(月) 19:22:10.74 ID:iaau3AON0
殺虫剤なんか使わなくても
手指の消毒に使ってたアルコール吹きかけると動きが鈍くなるから
トイレットペーパーで包んでトイレにながしたらええねん



189: 名無し 2024/09/30(月) 19:29:48.01 ID:tViqOWcG0
ゴキブリくらい手づかみで処分しろよ



191: 名無し 2024/09/30(月) 19:30:32.80 ID:+quqnYlH0
>>189
それは無理です(´;ω;`)



249: 名無し 2024/09/30(月) 20:49:48.06 ID:rrpHuCOy0
こんなの社名代えたら、またいくらでもできるじゃん
【急募】ゴキブリ寄せないようのなんかいいアイテムある?


スポンサードリンク