
中国のメーカーXiaomiは9月26日、Dimensity 7025-Ultra搭載のスマートフォン「Redmi Note 14」、Dimensity 7300-Ultra搭載の「Redmi Note 14 Pro」、Snapdragon 7s Gen 3搭載の「Redmi Note 14 Pro+」を中国で発表しました。
Redmi Note 14のスペック・価格
- OS:AndroidベースのHyperOS
- ディスプレイ:6.67インチ(2400×1080・120Hz・2100nits・Gorilla Glass)、HDR10+サポート
- プロセッサ:Dimensity 7025-Ultra
- RAM:6GB / 8GB / 12GB
- ROM:128GB / 256GB UFS2.2
- 背面カメラ:5000万画素(f/1.5・OIS・EIS)+200万画素(ポートレート)
- 前面カメラ:1600万画素
- オーディオ:ステレオスピーカー
- 通信機能:Wi-Fi a/b/g/n/ac、Bluetooth5.3、5G、4G、NFC
- 対応周波数:5G(1/5/8/28a/41/78)、FDDLTE(1/3/5/8)、TDDLTE(34/38/39/40/41)
- バッテリー:5110mAh(45W充電)
- ポート:USB Type-C
- その他:指紋リーダー(画面)、IP64の防塵・防滴
- サイズ:162.4 x 75.7 x 7.99mm / 190g
- カラバリ:ブラック、ホワイト、ブルー
- 価格:6GB+128GBが1199元(約2万4500円)、8GB+128GBが1299元(約2万6600円)、8GB+256GBが1499元(約3万600円)、12GB+256GBが1699元(約3万4800円)


Redmi Note 14 Proのスペック・価格
- OS:AndroidベースのHyperOS
- ディスプレイ:6.67インチ(2712×1220・120Hz・3000nits・Gorilla Glass Victus2)、HDR10+/Dolby Visionサポート
- プロセッサ:Dimensity 7300-Ultra
- RAM:8GB / 12GB
- ROM:128GB / 256GB / 512GB UFS2.2
- 背面カメラ:5000万画素(LYT-600・f/1.5・OIS)+800万画素(f/2.2・120°超広角)+200万画素(マクロ)
- 前面カメラ:2000万画素
- オーディオ:ステレオスピーカー
- 通信機能:Wi-Fi a/b/g/n/ac、Bluetooth5.4、5G、4G、NFC
- 対応周波数:5G(1/3/5/8/28a/38/41/77/78)、FDDLTE(1/3/5/8/19)、TDDLTE(34/38/39/40/41)
- バッテリー:5500mAh(45W充電)
- ポート:USB Type-C
- その他:指紋リーダー(画面)、IP68の防塵・防水
- サイズ:162.53 x 74.42 x 8.24mm / 190g
- カラバリ:ブラック、ホワイト、ブルー、パープル
- 価格:8GB+128GBが1499元(約3万700円)、8GB+256GBが1599元(約3万2700円)、12GB+256GBが1799元(約3万6800円)、12GB+512GBが1999元(約4万900円)



Redmi Note 14 Pro+のスペック・価格
- OS:AndroidベースのHyperOS
- ディスプレイ:6.67インチ(2712×1220・120Hz・3000nits・Gorilla Glass)、HDR10+/Dolby Visionサポート
- プロセッサ:Snapdragon 7s Gen 3
- RAM:12GB LPDDR4X / 16GB LPDDR5
- ROM:256GB UFS2.2 / 512GB UFS 3.1
- 背面カメラ:5000万画素(LightHunter800・f/1.6・OIS)+5000万画素(60mm望遠)+800万画素(f/2.2・120°超広角)
- 前面カメラ:2000万画素
- オーディオ:ステレオスピーカー
- 通信機能:Wi-Fi a/b/g/n/ac、Bluetooth5.4、5G、4G、NFC
- 対応周波数:5G(1/3/5/8/28a/38/40/41/48/77/78)、FDDLTE(1/3/5/8/18/28a)、TDDLTE(34/38/39/40/41/42/48)
- バッテリー:6200mAh(90W充電)
- ポート:USB Type-C
- その他:指紋リーダー(画面)、IP68の防塵・防水
- サイズ:162.53 x 74.67 x 8.66mm / 210.8g
- カラバリ:ブラック、ホワイト、ブルー
- 価格:12GB+256GBが1999元(約4万800円)、12GB+512GBが2199元(約4万5000円)、16GB+512GBが2399元(約4万9000円)




Source:Redmi Note 14、Redmi Note 14 Pro、Redmi Note 14 Pro+
2: 名無し 2024/09/27(金) 17:09:38.083 ID:lkDEOwX02
やす
3: 名無し 2024/09/27(金) 17:10:04.282 ID:AQsqm/xn/
安くてもスペックがね
8: 名無し 2024/09/27(金) 17:10:51.646 ID:QLmAk2AeF
>>3
何が不満やねん
何が不満やねん
5: 名無し 2024/09/27(金) 17:10:19.893 ID:k.R6GQMx0
でもHyperOSじゃなぁ
6: 名無し 2024/09/27(金) 17:10:36.623 ID:md3gRscH0
地面シティわからん
9: 名無し 2024/09/27(金) 17:11:37.334 ID:WW.UvlHhq
地面師はなぁ
7: 名無し 2024/09/27(金) 17:10:36.897 ID:yp2cmByd8
FeliCaないと日本ではなあ
10: 名無し 2024/09/27(金) 17:12:22.305 ID:QDWdZt7P7
OSがね…
11: 名無し 2024/09/27(金) 17:12:27.994 ID:md3gRscH0
CPUがわからんけど、それ以外は強そうなのにこの値段なのはすごいな
でもOSがね…
でもOSがね…
14: 名無し 2024/09/27(金) 17:13:22.486 ID:YpoL2YhKq
日本発売はいつになるんや?
17: 名無し 2024/09/27(金) 17:13:58.247 ID:F3xESIQ5u
OSがゴミ
21: 名無し 2024/09/27(金) 17:15:49.928 ID:sAuU7VdJY
OSそんな不便か?使ってて苛つくことないけど
18: 名無し 2024/09/27(金) 17:14:00.419 ID:RL7v1Z4TA
スマホはええからバッグ再販してくれ
ほしいの売り切れやねん
ほしいの売り切れやねん
19: 名無し 2024/09/27(金) 17:14:49.443 ID:b8wWt7cwy
カタログスペックだけはええ
25: 名無し 2024/09/27(金) 17:17:34.033 ID:mc8z9GGUF
充電45wはもう無理や耐えられん
33: 名無し 2024/09/27(金) 17:22:54.267 ID:jkNgwaCpE
190g
重すぎるんじゃ
重すぎるんじゃ
34: 名無し 2024/09/27(金) 17:24:38.105 ID:i..rPde8T
何で今更エッジかと思ったがOPPO追いかけたのか?
39: 名無し 2024/09/27(金) 17:26:38.084 ID:G/Vaq6KBo
7300ウルトラってなんだよ
47: 名無し 2024/09/27(金) 17:30:57.393 ID:kY/z9rSAI
ええやん、これ買うわ
50: 名無し 2024/09/27(金) 08:54:14.98 ID:iZeldJlG0
カメラはやっぱり下位モデルだけあって残念仕様だな
54: 名無し 2024/09/27(金) 13:52:47.49 ID:QHXK06Y00
redmi note11 pro 5gのカメラと
redmi note14pro 5gのカメラってどれくらい性能上がってる?LYT600って聞いたことないけど
redmi note14pro 5gのカメラってどれくらい性能上がってる?LYT600って聞いたことないけど
55: 名無し 2024/09/27(金) 13:53:19.07 ID:QHXK06Y00
お母さんがredmi note11 pro 5g使ってるからそろそろ買い替えさせたいんだけど
56: 名無し 2024/09/27(金) 14:00:39.81 ID:QHXK06Y00
f値が1.9から1.5に改善されててレンズでかいからかなりよくなってるはず...画素は5000万画素まで下がってるけどこれは宣伝文句であまり関係ないか たださredmi note14proこれカメラのデザイン終わってね?今まで見たスマホで1番気持ち悪いんだけど
58: 名無し 2024/09/27(金) 17:01:35.90 ID:0AHWL/TP0
7s Gen2と7s Gen3ってほとんど性能上がってない?
57: 名無し 2024/09/27(金) 14:01:36.77 ID:PHe39yxka
XiaomiからDimensity 8300 Ultraの機種安く出ないかな
60: 名無し 2024/09/27(金) 18:37:49.65 ID:KkZRDTnY0
日本向けの発表は10月10日か
さてどの機種持って来てくれるんだろ?
さてどの機種持って来てくれるんだろ?
コメント
コメント一覧 (8)
広告大量表示らしいけど
カメラの性能低くてもいいから本体内に埋め込んでくれないかな
FeliCaなくてもよくね?
ディメンシティーの性能ってどうなんだろ?最近はスナドラと遜色ないって聞いたけど
ideal2ch
が
しました
フラットなら文句無しで買うのに
ideal2ch
が
しました
Googleストアだって使えるし色んなアプリだってそのまま使えるし
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
コメントする