1: 名無し 2024/09/25(水) 05:10:36.031 ID:V1jy31sqj
iPhone16pro
no title

GalaxyS24
no title

Pixel9Pro
no title

Xiaomi 13TPro
no title

PocoF6Pro
no title

Xperia1vi
no title

AQUOS R9
no title

Nothing Phone (2a)
no title


2: 名無し 2024/09/25(水) 05:10:44.827 ID:V1jy31sqj
お前らどれが好きなんや



3: 名無し 2024/09/25(水) 05:10:59.548 ID:V1jy31sqj
ワイはGalaxyかな



4: 名無し 2024/09/25(水) 05:11:12.243 ID:8exnMMMCj
nothingやべえな



5: 名無し 2024/09/25(水) 05:11:19.640 ID:RZyf6a4fb
どいつもこいつも縦長やなぁ



6: 名無し 2024/09/25(水) 05:11:47.924 ID:rADjZgiU/
AQUOSのシニア向け感なんなんや
ワイだけかそう感じるのは



7: 名無し 2024/09/25(水) 05:12:13.555 ID:oGIcVNPKd
iPhoneの出っ張りは相変わらず派手にやばいな



9: 名無し 2024/09/25(水) 05:12:56.817 ID:RZyf6a4fb
ワイの感性ならAQUOSをもっと気の抜けたデザインにしたい



10: 名無し 2024/09/25(水) 05:13:01.542 ID:OdcA7BYX6
全部同じじゃないですか



11: 名無し 2024/09/25(水) 05:13:24.306 ID:8exnMMMCj
Xperiaが意外と悪くない
一番ええんちゃうか



12: 名無し 2024/09/25(水) 05:13:28.958 ID:KT5S7Tiu9
pixelのデザイン好きやけど使いづらそ



19: 名無し 2024/09/25(水) 05:15:32.341 ID:hcCP.xcA5
全部一緒やん



21: 名無し 2024/09/25(水) 05:16:04.526 ID:YO/zwQ4qk
ノッチ嫌いやからこの中ならXperiaかね



27: 名無し 2024/09/25(水) 05:18:08.850 ID:NgObxqnAE
Pixelええやん
ロボコップみたいで



28: 名無し 2024/09/25(水) 05:18:12.615 ID:nIQu8m2Aj
ギャラクシーええやん



31: 名無し 2024/09/25(水) 05:19:11.013 ID:8exnMMMCj
>>28
1番シンプルでええね
洗練されとるわ



34: 名無し 2024/09/25(水) 05:19:59.291 ID:1vmhyPtj.
ポコとかいうのが一番ださくね



38: 名無し 2024/09/25(水) 05:20:41.017 ID:8exnMMMCj
>>34
お前の中ではnothingのかっこよさが上回ってるんか



37: 名無し 2024/09/25(水) 05:20:35.503 ID:eu4dtWUMa
シャオミやな



44: 名無し 2024/09/25(水) 05:24:48.486 ID:V1jy31sqj
>>37
pocoも13TもどっちもXiaomiやで



43: 名無し 2024/09/25(水) 05:24:39.018 ID:NM0TtPQ1c
カメラレンズが見えないデザインはよ



45: 名無し 2024/09/25(水) 05:25:24.613 ID:V1jy31sqj
>>43
いうほどそこ隠す意味あるか?
出っ張りはないほうがええけど



48: 名無し 2024/09/25(水) 05:26:59.748 ID:ePhhsxcS8
デザインだけで評価するならgalaxy
クソデカカメラ時代にカメラユニット付近のカバーを削ってきてるからな
無印iPhoneも遅れて2眼はオミットするようになったが
それでもカメラ回りのスリムさは他を寄せ付けない
無印は現状ハイエンドで最軽量のグループに入るのも○



53: 名無し 2024/09/25(水) 05:28:53.073 ID:V1jy31sqj
>>48
それでいうとS24も167gでめっちゃ軽いけどな

あの性能の高さでその重さ、洗練されたデザイン、出っぱってないカメラはガチでようやっとる



49: 名無し 2024/09/25(水) 05:27:27.590 ID:V1jy31sqj
ピクセルのデザインは攻めてる感あるけど実際どうなんやろな



50: 名無し 2024/09/25(水) 05:28:02.670 ID:5aavwBGVH
正直デザインもクソも無い気するけどな



55: 名無し 2024/09/25(水) 05:29:10.802 ID:V1jy31sqj
>>50
ほなnothingでもええんか?



56: 名無し 2024/09/25(水) 05:29:42.485 ID:0Wis9VRS9
xperiaの背面はええけど相変わらずのクソ太ベゼルは時代遅れ感強くて見てられんわ



58: 名無し 2024/09/25(水) 05:30:36.124 ID:8exnMMMCj
>>56

今もそんな太かったっけ
使ってたらそんなん忘れるやろ



52: 名無し 2024/09/25(水) 05:28:47.724 ID:K9Q2u4IKq
pocoって人気なん?
日本だと無名すぎん?



61: 名無し 2024/09/25(水) 05:32:37.779 ID:ePhhsxcS8
>>52
最近圧倒的コスパで国内版も買えるようになってわりとゲーム界隈では有名
スナドラ8gen2という1世代前ではあるけどハイエンド搭載で7万前後とかいう価格が魅力、アルミフレームで質感も値段の割にはいい
ただし当然コストなりに機能は削ってて防水は控えめだったりおサイフケータイなかったり重かったりする
目的わりきって使うような端末



62: 名無し 2024/09/25(水) 05:34:24.379 ID:8exnMMMCj
>>61
209gもあんのか
厳しいな



68: 名無し 2024/09/25(水) 05:39:44.817 ID:ePhhsxcS8
>>62
12GB+512GBとかいう構成でも8万しないところに魅力感じるならあり
これがアリエクとかじゃなくてAmazonの日本版でもその粘弾ってのがすごいところ

他のフラッグシップ端末でこのスペックにしようとすると下手すると倍の価格になるだろうね



69: 名無し 2024/09/25(水) 05:41:44.543 ID:8exnMMMCj
>>68

マジか
そう言われると欲しくなってきた
UIとかはどうなんや?まぁそんな大差ないか



75: 名無し 2024/09/25(水) 05:46:54.570 ID:ePhhsxcS8
>>69
ぶっちゃけUIは慣れの問題
完成度はやっぱりgalaxyのほうが高いとは感じる
まあどっちもボタンにするとかジェスチャーにするとか操作系は選べるんでiPhoneに近い使用感にすることもできるだろう



63: 名無し 2024/09/25(水) 05:34:52.404 ID:ePhhsxcS8
シャオミのOSは若干癖強いのがなれるのに時間かかるとは思う
ここのすごいところはとにかくスマホが何か権限を要求してくるとかならずと言っていいほど警告してくる

スマホに盗聴されるのが心配とか思ってるやつはiPhoneじゃなくてシャオミを選ぶべき



64: 名無し 2024/09/25(水) 05:35:35.085 ID:F16VTRbv6
ペリアは縦長時代の方がカッコよかったな



66: 名無し 2024/09/25(水) 05:37:53.841 ID:8exnMMMCj
>>64
ワイ持ってるけど言うほどカッコ良いか?

no title



72: 名無し 2024/09/25(水) 05:45:46.932 ID:AS10SInqC
スマホの裏側とか見ないし



73: 名無し 2024/09/25(水) 05:46:26.147 ID:sKYYr4uDX
AQUOS R9なんかジブリっぽさあるな



78: 名無し 2024/09/25(水) 05:48:53.868 ID:sKYYr4uDX
ペリアは触り心地はええと思う



77: 名無し 2024/09/25(水) 05:48:47.899 ID:RB8QPaSe/
ワイのこれなんやがどう思う?
no title



79: 名無し 2024/09/25(水) 05:49:24.627 ID:jW3ThmVEG
>>77
ダサいけどコスパ優先ならしゃーない



82: 名無し 2024/09/25(水) 05:52:58.544 ID:RB8QPaSe/
>>79
😡



80: 名無し 2024/09/25(水) 05:49:54.572 ID:oGpNe0COF
Nothingは1とか2のほうがよかったな
Nothing_OS_block_for_Phone_1_upd
20230712100253_552_



86: 名無し 2024/09/25(水) 05:57:13.205 ID:sKYYr4uDX
>>80
まあ2aは廉価版やし



83: 名無し 2024/09/25(水) 05:53:25.125 ID:ObZ6Ht4EQ
ワイはこれ
no title



84: 名無し 2024/09/25(水) 05:53:34.757 ID:jW3ThmVEG
中華スマホ特有の背面のダサさってなんなんや
変なグラデージョンにしたり柄入れたり文字入れたり
センスが終わってる



87: 名無し 2024/09/25(水) 05:59:39.410 ID:ePhhsxcS8
>>84
その分馬鹿みたいなカメラ性能はしてるけどな
AQUOSみたいにとりあえずそれっぽいデザインにして結局出っ張ってるみたいなのがいいとは思わんし
まあ背面を追求するなら完全フラットでカメラ性能なんか捨ててるゲーミングスマホになるんやろうけど



100: 名無し 2024/09/25(水) 06:20:29.558 ID:372XcgCRV
iPhoneの実家のような安心感
Huaweiのめちゃ薄い三つ折りスマホ登場でサムスンの折りたたみスマホって終わったよな


スポンサードリンク