sick_gikkurigoshi_man2
1: 名無し 2024/09/24(火) 02:42:07.99 ID:sjcQ0eFr0
舐めてたわ
痛すぎて動けん



2: 名無し 2024/09/24(火) 02:42:53.75 ID:H15nuf+U0
重いもの持ち上げた?



4: 名無し 2024/09/24(火) 02:43:32.28 ID:kiorMwu10
何故なった?



7: 名無し 2024/09/24(火) 02:44:32.80 ID:sjcQ0eFr0
>>2 >>4
心当たりないんや
強いていうなら長時間車に乗ってたことくらいか



3: 名無し 2024/09/24(火) 02:43:27.83 ID:n4S79YSB0
中学生だからわからんのやがどんくらい痛いんや?
なんかいい例えある?



9: 名無し 2024/09/24(火) 02:48:07.08 ID:sjcQ0eFr0
>>3
脂汗が止まらん
動くたびに激痛
スマホ手に持つのすら痛みが走る



45: 名無し 2024/09/24(火) 04:55:14.55 ID:BK313lWq0
>>3
寝返りうてない
起き上がるのも悶絶
トイレ行くのもメチャクチャ大変
靴下履くのも大変
下に落ちた物拾う時の絶望感



5: 名無し 2024/09/24(火) 02:43:37.76 ID:MTMYtOzJ0
俺は高校生の頃にフラフープしすぎてぎっくり腰になったぞ



6: 名無し 2024/09/24(火) 02:43:55.51 ID:MvKLVFxK0
あーあ、一章のお付き合いやね…



8: 名無し 2024/09/24(火) 02:47:19.39 ID:Od4lOSLP0
ドイツ語で魔女の一撃



10: 名無し 2024/09/24(火) 02:48:37.58 ID:sjcQ0eFr0
最近体重一気に増えたからやろか
再びこんな思いするくらいなら絶対痩せる



11: 名無し 2024/09/24(火) 02:54:57.12 ID:4jQsaVly0
季節の変わり目に腰痛になることは、実はよくあることなのさ。
春が多いと認識してるけど秋にもあるにはあるらしい。寒暖差が影響するらしい。
ぎっくり腰といってもヘルニアとは限らないよ。



13: 名無し 2024/09/24(火) 03:04:14.14 ID:R9MwzPxh0
おめでとう、一週間おねんねコースや



14: 名無し 2024/09/24(火) 03:06:50.85 ID:qum1NKS+0
重いものを持つたびに思い出すんやろなぁ…



15: 名無し 2024/09/24(火) 03:07:21.53 ID:Pkd6nYEg0
きついよなあ
ワイも初ぎっくり腰になった時トイレすら行けなくてスーパーの袋に小便してたわ



17: 名無し 2024/09/24(火) 03:11:36.93 ID:/lj/cymo0
もうドヘニー笑えないね



18: 名無し 2024/09/24(火) 03:13:59.47 ID:oqeBoJgdd
くしゃみで死の恐怖感じるで



19: 名無し 2024/09/24(火) 03:16:09.91 ID:0OqAek0i0
ワイも去年なってもうこの仕事できんと思うようになってきた



20: 名無し 2024/09/24(火) 03:22:25.40 ID:ETCOZi4h0
人間には耐えられない痛み😖



21: 名無し 2024/09/24(火) 03:31:53.33 ID:0pphHICA0
変な体勢でクシャミした瞬間なった事あるわ



22: 名無し 2024/09/24(火) 03:39:44.14 ID:Vp+fMz/p0
寝起きでもなるから気をつけろ



23: 名無し 2024/09/24(火) 03:40:39.67 ID:ZE+imkgi0
身に覚えがないのになることあるんやが
数日痛んだら改善するからスルーしてるけど



24: 名無し 2024/09/24(火) 03:49:00.64 ID:cSDOUTyq0
ワイは風呂上がりに髪乾かしてたドライヤーこたつの上に置いて下に落ちたから拾おうとしたらギックリ来たで



25: 名無し 2024/09/24(火) 03:49:15.64 ID:mZrU6sCO0
ぎっくり腰って
漫画とかでは重いもの持ち上げた瞬間描かれるけど

ワイの腰痛仲間は全員
テレビ見てる時とか
何気なく腰を捻った時
とかそれっぽい瞬間あるやつおらんかったで



26: 名無し 2024/09/24(火) 03:52:52.80 ID:mZrU6sCO0
ぎっくり腰のメリット

ぎっくり腰仲間ができる
 よく行くスーパーのおばちゃん
 上司の上司と上司の上司の上司
 協力企業のにいちゃん
 同僚



27: 名無し 2024/09/24(火) 03:57:46.17 ID:+Uswa+eM0
ぎっくり腰って要は腰に疲労めちゃくちゃ溜まってる状態ってことだよな?



28: 名無し 2024/09/24(火) 04:00:14.21 ID:cSDOUTyq0
>>27
脊椎から神経飛び出してたりするし疲れとか関係ない
生活してる姿勢の問題が一番やと思う
姿勢正さんとずーっと再発する



35: 名無し 2024/09/24(火) 04:40:30.84 ID:ZmtUL0FO0
>>28
それはヘルニアであって
ぎっくり腰ではない



29: 名無し 2024/09/24(火) 04:02:58.15 ID:soIR/KNS0
ワイぎっくり腰ちゃうけど 中学生1ときにサッカーの試合でコーナーキック蹴ったら 変な音して腰から崩れ落ちたわ医者行ったら腰の筋肉の捻挫?みたいなこと言われた 人生初松葉杖使ったわ



30: 名無し 2024/09/24(火) 04:05:23.58 ID:ETCOZi4h0
>>29
今は歩けてますか



31: 名無し 2024/09/24(火) 04:12:33.84 ID:soIR/KNS0
>>30
一ヶ月くらいで復活したで
ただ、病院で良くならなくて鍼治療に通った



32: 名無し 2024/09/24(火) 04:17:17.44 ID:jgVOua/N0
あーあ
もう一生腰痛との付き合いやで



36: 名無し 2024/09/24(火) 04:41:56.99 ID:1P08bqmV0
この後慢性化するで😭
ソースはワイ



37: 名無し 2024/09/24(火) 04:42:05.99 ID:FjMcOyL50
多分ギックリ腰だと思うけど捻った瞬間になったわ前屈みになった時とか反り腰した時になるイメージだった



38: 名無し 2024/09/24(火) 04:43:46.30 ID:5xSccLGOF
腰痛に肥満無関係ってマ?



46: 名無し 2024/09/24(火) 04:55:43.49 ID:Ln0NfkM00
>>38
めっちゃある
太ってると背中の筋肉の負担が増えるからな



39: 名無し 2024/09/24(火) 04:46:53.20 ID:AY5zjNaA0
早かったな…



40: 名無し 2024/09/24(火) 04:47:13.13 ID:6lNQ/FoC0
あかん痛すぎて寝られもせん



41: 名無し 2024/09/24(火) 04:49:45.23 ID:6lNQ/FoC0
ワイは元々姿勢悪いうえに背高いからな
積み重なって爆発したんやと思う



42: 名無し 2024/09/24(火) 04:50:17.68 ID:zJwsbw1f0
ぎっくり腰になって日常生活で何が一番困ったかといえばうんこやな
腰の偉大さがよくわかったわ



43: 名無し 2024/09/24(火) 04:52:32.31 ID:M+6TIdxM0
億貰ってる野球選手が痛みくらいで休んでんじゃねーよって最初思ったけど
こら動けんわ



47: 名無し 2024/09/24(火) 04:56:38.30 ID:D+Pj1fLA0
腰痛予防には背筋やればええんか?



48: 名無し 2024/09/24(火) 04:57:00.06 ID:BK313lWq0
アシモの方が動きスムーズだと感じるよね



49: 名無し 2024/09/24(火) 05:00:11.44 ID:5xSccLGOF
医者「普段通りに生活して下さい😁」←出来るか



44: 名無し 2024/09/24(火) 04:53:59.58 ID:SMlCeM5n0
腹筋背筋鍛えておかないと還暦頃はコルセット生活
【朗報】8000円の懸垂マシン到着、設置


スポンサードリンク