hq720 (1)
1: 名無し 2024/09/17(火) 16:48:19.884 ID:y4uz9ARTs
一番初めにやったのはGrapheneOSのROM焼きや
やっぱGoogleから解放されるのは気持ちいいわWindowsからLinuxに替えたときと同じ感覚や



2: 名無し 2024/09/17(火) 16:48:46.214 ID:TkjEE/lKe
グラフェンってFeliCa使えるの?



4: 名無し 2024/09/17(火) 16:49:52.831 ID:y4uz9ARTs
>>2
使ったことないから知らない
調べたらできるって書いてあったけど



7: 名無し 2024/09/17(火) 16:51:05.196 ID:TkjEE/lKe
>>4
調べたら使えるやん
すごいやん



11: 名無し 2024/09/17(火) 16:52:02.253 ID:y4uz9ARTs
>>7
触った感じ素のPixel用Androidにめっちゃ近いから出来ないことのほうが少ないかもしれんわ



3: 名無し 2024/09/17(火) 16:49:23.119 ID:Ce0AbbA2W
Galaxyとどっちがいい?



5: 名無し 2024/09/17(火) 16:50:32.658 ID:y4uz9ARTs
>>3
使用感はGalaxy Z Foldのほうが上
タスクバー最強すぎ
でも慣れてないからまだ分からん



18: 名無し 2024/09/17(火) 16:58:50.512 ID:Ce0AbbA2W
>>5
やっぱそうか



21: 名無し 2024/09/17(火) 16:59:24.689 ID:y4uz9ARTs
>>17
初代はクソやが9 Pro Foldはマシ



22: 名無し 2024/09/17(火) 16:59:47.289 ID:m8IfjZAac
>>5
ROM焼きしたのにOSの使いやすさとか比較できんやろ



25: 名無し 2024/09/17(火) 17:01:14.493 ID:y4uz9ARTs
>>22
素のPixelにもタスクバーとか無いやろ



6: 名無し 2024/09/17(火) 16:51:02.275 ID:naNw15MHp
これ貼って
2chMate 0.8.10.187/Google/Pixel 7a/14/GT



8: 名無し 2024/09/17(火) 16:51:13.880 ID:y4uz9ARTs
2chMate 0.8.10.187/Google/Pixel 9 Pro Fold/14/DR



9: 名無し 2024/09/17(火) 16:51:28.328 ID:naNw15MHp
>>8
ガチやん



10: 名無し 2024/09/17(火) 16:51:54.515 ID:uKdfTDrTF
>>9
ピュアでかわいい



12: 名無し 2024/09/17(火) 16:53:13.727 ID:y4uz9ARTs
>>10
ほんまやで



28: 名無し 2024/09/17(火) 17:02:29.467 ID:wvTYgZzuc
>>8
なんでこれAndroid14になるの?



29: 名無し 2024/09/17(火) 17:03:48.246 ID:y4uz9ARTs
>>28
GrapheneOSの元になったバージョンやろ多分
no title



13: 名無し 2024/09/17(火) 16:54:43.211 ID:y4uz9ARTs
プロファイルはOwnerは全くいじらずに、通常用とOSS専用で分けて作った



14: 名無し 2024/09/17(火) 16:56:08.470 ID:33O8UeMV3
こんなのよりファーウェイの三つ折り気になる



15: 名無し 2024/09/17(火) 16:58:03.322 ID:y4uz9ARTs
>>14
あれ日本だとまともに使えないやろ



17: 名無し 2024/09/17(火) 16:58:49.714 ID:m8IfjZAac
Googleの折りたたみってクソデカベゼルのイメージしかないんやが



20: 名無し 2024/09/17(火) 16:58:59.813 ID:xqAxz32Bs
9pro買ったけど7から特に進化は感じんわ
2chMate 0.8.10.187/Google/Pixel 9 Pro/14/DR



30: 名無し 2024/09/17(火) 17:05:49.511 ID:y4uz9ARTs
アプリケーションごとにネットワークのON/OFFできるのが結構良い



31: 名無し 2024/09/17(火) 17:06:34.063 ID:y4uz9ARTs
あとはアプリケーションごとにどのファイルを触っていいかの権限を設定できるからフルアクセスを許可せず使えるのも便利やな



32: 名無し 2024/09/17(火) 17:06:48.933 ID:nWaQ0M7iu
ワイも欲しいけど高くね?
金持ちやと気にならんのか



33: 名無し 2024/09/17(火) 17:07:56.617 ID:y4uz9ARTs
>>32
ワイは他に金のかかる趣味が無いからな
最新のPixelは7年サポートあるし長く使いたい



34: 名無し 2024/09/17(火) 17:09:44.069 ID:m8IfjZAac
折りたたみ使ってみたいがタブレットを使わんからどうせ宝の持ち腐れになる



37: 名無し 2024/09/17(火) 17:10:55.299 ID:y4uz9ARTs
>>34
タブレットとは違う魅力があるからマジオススメやで



35: 名無し 2024/09/17(火) 17:09:46.425 ID:jFj27akgT
はえ!
ワイも欲しかったけどさすがにOSうんちでやめた
ロム焼きという手があったか



38: 名無し 2024/09/17(火) 17:11:24.182 ID:y4uz9ARTs
>>35
焼いても操作性は変わらんやろ
GrapheneOSはセキュリティ特化だからそのへんは手を入れてないと思う



42: 名無し 2024/09/17(火) 17:12:57.124 ID:jFj27akgT
>>38
なるほどね
UIは変わらんのか…
画面の大きさとかは完全にPixel 9 pro foldがええんやがなかなかUIデザインが良くないという噂で乗り換える勇気がないんよ



46: 名無し 2024/09/17(火) 17:14:36.108 ID:y4uz9ARTs
>>42
Galaxyは既に6代目だからな
経験が違うわ



49: 名無し 2024/09/17(火) 17:16:37.466 ID:y4uz9ARTs
Z Fold3が発表されたときの世界が変わった感は異常だった



36: 名無し 2024/09/17(火) 17:10:47.574 ID:jFj27akgT
てかGrapheneOSって折りたたみ対応してたんやな



39: 名無し 2024/09/17(火) 17:11:56.833 ID:jFj27akgT
>>37
わいもGalaxyやがやっぱええよな
タブレットより小さいインチ数がちょうどええわ

2chMate 0.8.10.191/samsung/SC-55D/14/LT



43: 名無し 2024/09/17(火) 17:13:01.237 ID:y4uz9ARTs
>>39
ワイ的には縦持ちでYouTubeを開いても問題ないのが本当に最強たる所以やな



40: 名無し 2024/09/17(火) 17:12:36.508 ID:m8IfjZAac
>>37
基本デカ画面で使うん?



44: 名無し 2024/09/17(火) 17:13:58.439 ID:y4uz9ARTs
>>40
Galaxy Z Foldは必ず開いたほうが良い
Pixelはどっちも使いやすいけど基本は開く



41: 名無し 2024/09/17(火) 17:12:51.892 ID:ZDFRbYe1G
iPadminiよりちょっと小さいくらい?
触ってみると面白そうやな



45: 名無し 2024/09/17(火) 17:14:31.964 ID:ysi5REyyY
Googleの折り畳みって畳んだ時の見た目はいい感じなのに開いた状態がめちゃくちゃ安っぽいイメージだわ
Galaxyは画面内カメラとかすごいよな



48: 名無し 2024/09/17(火) 17:15:28.587 ID:y4uz9ARTs
>>45
言うほどカメラの位置まで届くコンテンツ無いぞ



47: 名無し 2024/09/17(火) 17:14:57.034 ID:lZtjeJg3.
クレジット終わったし買う気なくなったわ



50: 名無し 2024/09/17(火) 17:17:51.012 ID:VJgCVkFkI
ええな。欲しかったけどスタンド2非対応で見送ったわ
2chMate 0.8.10.188/Google/Pixel Fold/14/LR



51: 名無し 2024/09/17(火) 17:18:27.466 ID:y4uz9ARTs
>>50
ちゃんとGrapheneOS焼いてるか?



52: 名無し 2024/09/17(火) 17:20:02.842 ID:VJgCVkFkI
>>51
もうGoogleに屈しちゃったあ🥴



53: 名無し 2024/09/17(火) 17:21:14.904 ID:y4uz9ARTs
>>52
おい😡
次はちゃんと焼けよ



54: 名無し 2024/09/17(火) 17:22:08.597 ID:VJgCVkFkI
>>53
一度は脱googleを進めたんだけどね...
情報明け渡してでも楽になりたかったんだ😿



56: 名無し 2024/09/17(火) 17:25:17.128 ID:vOqAGQyXX
折りたたむのめんどない?



57: 名無し 2024/09/17(火) 17:26:54.779 ID:y4uz9ARTs
>>56
移動するとき折りたたむかそのままかとか、使うとき開いて使うかそのまま使うかとかで悩むことはあるな



58: 名無し 2024/09/17(火) 17:28:01.350 ID:naNw15MHp
長く使うなら来年に出るPixel10のほうが良かったやん
TSMC製の3nmSoC積んでるらしいし



59: 名無し 2024/09/17(火) 17:28:49.905 ID:y4uz9ARTs
>>58
もう1年は待てない
Pixel Foldのデザインがあまりにも無いからここまで待ったのに



60: 名無し 2024/09/17(火) 17:32:33.801 ID:y4uz9ARTs
ちなみにOSSのスマホといえばPinePhoneだけどそっちは遠隔操作用に寝かしてある



61: 名無し 2024/09/17(火) 17:33:39.524 ID:O2DUXsYbi
焼いたら操作感マシになったりする?



62: 名無し 2024/09/17(火) 17:34:57.570 ID:y4uz9ARTs
>>61
元をあまり知らないけどGrapheneOSはセキュリティ特化ROMだから関係ないと思う



63: 名無し 2024/09/17(火) 17:35:56.619 ID:y4uz9ARTs
あと9 Pro Foldめちゃくちゃ薄い



64: 名無し 2024/09/17(火) 17:37:38.325 ID:y4uz9ARTs
セキュリティ気にしないんならGalaxy買っとけと思うけどセキュリティは最優先だからPixel買ってROM焼け
って感じやな
Googleの新型折りたたみスマートフォン「Pixel 9 Pro Fold」のレビュー・評判まとめ


スポンサードリンク