GWhbTKpaoAES_48
1: 名無し 2024/09/14(土) 01:21:40.869 ID:NvKUMJh+0
5980円だって誰が買うか足元見やがって



2: 名無し 2024/09/14(土) 01:22:23.623 ID:6IxOPW2L0
明日にはなくなってるよ



3: 名無し 2024/09/14(土) 01:22:27.399 ID:NrfJtlXA0
10kgは重いから持ち帰りたくない



4: 名無し 2024/09/14(土) 01:23:11.340 ID:6VJCh1bH0
ブランド米なら安いくらい



10: 名無し 2024/09/14(土) 01:24:18.596 ID:NvKUMJh+0
>>4
あきたこまちとかそこら辺だったと思う



5: 名無し 2024/09/14(土) 01:23:17.957 ID:laPkwwAf0
買い占めるクソバカ対策かな?



6: 名無し 2024/09/14(土) 01:23:18.598 ID:NvKUMJh+0
通りすがりの夫婦も高すぎwwwって言いながらスルーしてた



8: 名無し 2024/09/14(土) 01:23:57.219 ID:E29Kcrr30
まだ米不足なの?



9: 名無し 2024/09/14(土) 01:24:01.193 ID:fIzvqz1lM
激安の殿堂とは



13: 名無し 2024/09/14(土) 01:25:06.047 ID:NvKUMJh+0
>>9
ドンキブランドの物って逆に高い気がする



14: 名無し 2024/09/14(土) 01:26:02.952 ID:ov6fMzL0M
>>9
驚安



11: 名無し 2024/09/14(土) 01:24:46.052 ID:NrfJtlXA0
米は買えるけど知らない銘柄の場合が多い
しかも毎日銘柄が変わる



12: 名無し 2024/09/14(土) 01:24:53.479 ID:UvejX7b90
もう米あるよ



19: 名無し 2024/09/14(土) 01:30:56.059 ID:ZnMTDYC40
6000円はちょいと高いな
10kgなら4000円ぐらいでないと



23: 名無し 2024/09/14(土) 01:32:19.245 ID:NvKUMJh+0
>>19
まぁ米無くなってるし手を出せない事もない値段かなってレベルの価格がウザいね



20: 名無し 2024/09/14(土) 01:30:58.513 ID:fIzvqz1lM
うちは25kgある😊



21: 名無し 2024/09/14(土) 01:31:41.178 ID:W6hAKHLCr
米不足というわりにはかなり売れ残るけど



15: 名無し 2024/09/14(土) 01:26:30.544 ID:rM1uFWRJ0
お前が買わなくても他が買うからw



16: 名無し 2024/09/14(土) 01:28:06.134 ID:NvKUMJh+0
>>15
自分は買う?



17: 名無し 2024/09/14(土) 01:29:19.702 ID:rM1uFWRJ0
まだ冷蔵庫に15kgくらいあるし



18: 名無し 2024/09/14(土) 01:29:57.861 ID:NvKUMJh+0
>>17
冷凍じゃなくて!?



22: 名無し 2024/09/14(土) 01:32:08.468 ID:rM1uFWRJ0
なんで米を冷凍すんだよ



24: 名無し 2024/09/14(土) 01:32:46.917 ID:NvKUMJh+0
>>22
えっ炊く前!?



25: 名無し 2024/09/14(土) 01:33:47.914 ID:NvKUMJh+0
てか15kgも冷蔵庫に入れてるって普通の事なの?



26: 名無し 2024/09/14(土) 01:34:36.654 ID:lmyXia7Wr
冷蔵庫に入れないと虫が湧いちゃうよ~



27: 名無し 2024/09/14(土) 01:35:31.012 ID:NvKUMJh+0
>>26
冷蔵庫いっぱいになっちゃうじゃん?



35: 名無し 2024/09/14(土) 01:45:44.479 ID:lmyXia7Wr
>>27
米専用の冷蔵庫がある



37: 名無し 2024/09/14(土) 01:46:48.122 ID:NvKUMJh+0
>>35
まじかよ贅沢な!



28: 名無し 2024/09/14(土) 01:36:11.932 ID:tl3ra85H0
米びつに唐辛子でいいよ



29: 名無し 2024/09/14(土) 01:38:10.990 ID:NvKUMJh+0
>>28
それだわ
唐辛子の形した虫よけのやつ
てか今まで虫湧いた事無いからこんなん意味あるのかなって思ってる



30: 名無し 2024/09/14(土) 01:38:53.019 ID:LUTIUXxb0
米は冷蔵だろ



31: 名無し 2024/09/14(土) 01:39:33.793 ID:NvKUMJh+0
>>30
いっぱいなっちゃうじゃん



34: 名無し 2024/09/14(土) 01:45:19.299 ID:LUTIUXxb0
>>31
5キロの米しか買わない



36: 名無し 2024/09/14(土) 01:46:08.203 ID:NvKUMJh+0
地域の差なの?北海道だからか?
北海道民も冷蔵庫に米入れてるのは普通なのか?俺がおかしいのか?



38: 名無し 2024/09/14(土) 01:47:20.876 ID:tl3ra85H0
米は米びつだよ



39: 名無し 2024/09/14(土) 01:48:56.268 ID:NvKUMJh+0
>>38
ですよね



41: 名無し 2024/09/14(土) 01:58:14.222 ID:cjHArQbt0
コロナの時もどこから仕入れたのかわからん小袋分けされた黒マスクを高値で売ってたな
仕入れルートが多いドンキ的にはこういう時はボーナスタイムなんだろうな



42: 名無し 2024/09/14(土) 02:02:52.048 ID:PfSK79LLa
ドンキだからあっても買いたくないけどさすがに安いな



43: 名無し 2024/09/14(土) 02:05:14.017 ID:elQoObRQ0
やっと今日米売ってた
安くなるまで違うもん食う(´・ω・`)



44: 名無し 2024/09/14(土) 02:24:49.214 ID:2IbRqj5y0
地方都市だけど確かにドンキにあったわ
在庫豊富でもなく安いわけでもないが



45: 名無し 2024/09/14(土) 02:28:20.733 ID:Gd/KH/yEM
業務スーパーも10kg5800円だったな



46: 名無し 2024/09/14(土) 02:33:19.503 ID:Sr3s5Y1B0
米って精米しようがどうしようが、あの虫の卵は除去できないんだよな



47: 名無し 2024/09/14(土) 02:34:07.043 ID:NvKUMJh+0
>>46
タンパク質が摂れていいじゃない



48: 名無し 2024/09/14(土) 02:34:13.219 ID:k+JKefvY0
トライアルにベトナム産の米売ってたよ



49: 名無し 2024/09/14(土) 02:35:22.103 ID:NvKUMJh+0
>>48
10kg2000円とかで売ってたやつじゃない?
一回買ったことあるけど炊けた米が臭くて消費するのがきつかった



50: 名無し 2024/09/14(土) 02:37:15.880 ID:TmIu4vVR0
>>49
炒めて食うんだよ
炊飯には適してない



51: 名無し 2024/09/14(土) 02:38:46.392 ID:NvKUMJh+0
>>50
炒めて食うのに炒飯ダメ縛りはきつい



54: 名無し 2024/09/14(土) 02:43:00.504 ID:UvejX7b90
>>51
よく見ろ炒飯じゃない



55: 名無し 2024/09/14(土) 02:44:29.898 ID:TmIu4vVR0
>>51
すいはんには適してないって書いたよ



56: 名無し 2024/09/14(土) 02:46:57.565 ID:PFAiUHaI0
みんな買い溜めしてるから
そのうち全く売れなくなって値崩れする。
今日のよるオーケーにも在庫あった。
俺も15キロ程備蓄してる。
沖縄で米を買って帰る観光客 県外の家族や友人に送る動きも


スポンサードリンク