1: 名無し 2024/09/03(火) 17:21:15.09 ID:G+f89QQB0
確かな品質をお求めやすく セブン‐イレブンの「うれしい値!宣言」~オリジナルフレッシュフードから「セブン・ザ・プライス」まで、幅広く展開し合計270アイテム~
https://www.sej.co.jp/company/news_release/news/2024/202409031500.html
no title
関連


3: 名無し 2024/09/03(火) 17:22:28.70 ID:f3gcNqo3d
いい感じの容器使ってそう



4: 名無し 2024/09/03(火) 17:22:42.65 ID:aGdDlz280
客減ったのかな



7: 名無し 2024/09/03(火) 17:27:49.89 ID:70XTXu680
セブンがクソみたいな事するたびに
ローソンが爆盛りや割引きシール戦略してくれる
逆にセブンありがとうやで



11: 名無し 2024/09/03(火) 17:31:22.89 ID:AZI4TkBqd
>>7
セブンもやってるやろどっちも



8: 名無し 2024/09/03(火) 17:29:05.01 ID:lMZE4zRm0
昔はうれしい値が通常価格やったろ



9: 名無し 2024/09/03(火) 17:29:58.49 ID:gibT96D90
上げ底やろ



12: 名無し 2024/09/03(火) 17:31:26.02 ID:5/eKx7D30
どれだけ下げたところでもう貧民はイオン行くやろ



13: 名無し 2024/09/03(火) 17:31:50.69 ID:k2yeQqqD0
アメリカでもマクドナルドが貧民向けセットを売り出しはじめたんやてな



14: 名無し 2024/09/03(火) 17:31:58.17 ID:V+5YFiHI0
なんで食べきりサイズとか女性に優しいとかうれしい値とか恩着せがましいキャッチコピーつけるんや



16: 名無し 2024/09/03(火) 17:35:30.05 ID:wl+id26m0
昨日セブンでチャーハン持ち上げてみたけどそこそこ重さあったわ
それなりに量はいってそうやったわ
まぁ買わんのやけど



18: 名無し 2024/09/03(火) 17:38:07.51 ID:ZZMeEDSw0
>>16
容器2重にして鉛入ってそう



20: 名無し 2024/09/03(火) 17:40:24.59 ID:wl+id26m0
>>18



17: 名無し 2024/09/03(火) 17:37:07.38 ID:ZZMeEDSw0
こいつら散々消費者欺いてたのに



19: 名無し 2024/09/03(火) 17:38:26.70 ID:ar72OIDX0
たすかる



22: 名無し 2024/09/03(火) 17:48:10.39 ID:RLSiGSMSd
ローソンでええわ



25: 名無し 2024/09/03(火) 17:52:45.65 ID:+H0GXrsQ0
近所のセブン弁当コーナーがかなり縮小されたわ したから三段くらいに減ってたわ



26: 名無し 2024/09/03(火) 17:55:59.92 ID:FVgqaOme0
一度悪いイメージがついてしまうと返上するのは大変だよな

消費者に寄り添った営業を10年続けたらイオンみたいになってるかもね



29: 名無し 2024/09/03(火) 17:59:06.92 ID:Gw8LesT80
いまはローソンこそ費用対効果は最悪だぞスウィーツとか店内調理の強みはあるけど



30: 名無し 2024/09/03(火) 17:59:23.87 ID:FB1sD3cv0
割高と言うか不誠実な商品が多いだけちゃうの



32: 名無し 2024/09/03(火) 18:07:43.97 ID:wl+id26m0
一度付いた悪いイメージは簡単には消えんよな



4: 名無し 2024/09/03(火) 17:27:13.28 ID:yO1uuYhh0
はいデフレマインド



6: 名無し 2024/09/03(火) 17:27:48.02 ID:6p14/lvo0
底が昇竜拳



11: 名無し 2024/09/03(火) 17:28:30.32 ID:N2diYKyH0
ボリュームもヘルシー



14: 名無し 2024/09/03(火) 17:28:45.97 ID:VgrTIjBi0
おせーよバカ
俺が何年も前から言っとっただろアホ
もう手遅れだわマヌケ



16: 名無し 2024/09/03(火) 17:28:58.81 ID:ETws49jl0
信頼回復しないと変わらんよ
上げ底とかスカスカとかの釈明を役員にやらせろ



17: 名無し 2024/09/03(火) 17:28:59.67 ID:fc0ctuyY0
あのローソンのウインナー弁当が売れてるって事実は
業界に結構衝撃を与えたんだろうな



21: 名無し 2024/09/03(火) 17:29:33.16 ID:BSox+UWw0
結構思い切って下げたよな



23: 名無し 2024/09/03(火) 17:30:03.74 ID:6p14/lvo0
ほんと何もかもが恐ろしく値上がりしたから
売れなくなるよねw



24: 名無し 2024/09/03(火) 17:30:13.08 ID:w1vLDcS60
デフレ再び

もお…………ぉぉぉぉぉ



29: 名無し 2024/09/03(火) 17:30:39.78 ID:2ONrMq0W0
>コンビニ大手セブン―イレブン・ジャパンは3日、手頃な価格の「うれしい値!」

つまりそれ以外は「うれしくない値!」なのか



38: 名無し 2024/09/03(火) 17:31:53.83 ID:P55WLCrD0
セブンで弁当買える奴はブルジョワ



40: 名無し 2024/09/03(火) 17:32:11.81 ID:ogQTOFpn0
5口分くらいかな?



44: 名無し 2024/09/03(火) 17:32:53.59 ID:xfSCtwyq0
(; ゚Д゚)最近セブンの記事多いなw
ファミマやローソンの記事全然見ないw



56: 名無し 2024/09/03(火) 17:34:41.18 ID:8iEX2NLk0
>>44
ファミマはつい最近たぶん40%増量で5chにもスレ立ってたような気がするが



48: 名無し 2024/09/03(火) 17:33:45.80 ID:hScOxd6R0
348のは分量どないなん?



114: 名無し 2024/09/03(火) 17:43:48.19 ID:MvSNxnOh0
高過ぎてコンビニ行かなくなったもんな

セブン&アイ3〜5月純利益49%減 物価高でコンビニ苦戦

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOTG0838J0Y4A700C2000000/



125: 名無し 2024/09/03(火) 17:46:01.62 ID:6p14/lvo0
>>114
コンビニに本気で用事がなくなった
ATMも使わなくなったし
とにかくスーパーと比べても高すぎて・・



85: 名無し 2024/09/03(火) 17:38:46.96 ID:78fs0XG70
スーパーで良いじゃんと
みんな分かってきた



118: 名無し 2024/09/03(火) 17:44:20.89 ID:vQnOBuGv0
底辺のコンビニ離れが加速



122: 名無し 2024/09/03(火) 17:45:42.64 ID:yH5LDORg0
>>118
実際
ドラッグストアやスーパーマーケットの方が安いからな

コンビニは利便性のために余計にカネを払うところだ



144: 名無し 2024/09/03(火) 17:49:07.41 ID:IpimrCP70
値段より量
いままで底上げ・減量してきた悪行を反省し是正しろ



157: 名無し 2024/09/03(火) 17:51:38.00 ID:OGmdY96n0
炒飯や麻婆丼、バターチキンカレーは、そもそもが原材料ケチる事ができる料理だからな
とてもじゃないがクオリティは期待できん



177: 名無し 2024/09/03(火) 17:54:48.11 ID:GlkUdzG20
これは助かりますわ



210: 名無し 2024/09/03(火) 18:00:24.37 ID:EBnNBs1u0
しおにぎりを税込100円に戻せ
話はそれからだ



241: 名無し 2024/09/03(火) 18:07:43.04 ID:1kLB/akO0
おにぎりの異常な値上げで
俺ら底辺層も行かなくなったからな

いまガラガラだから、焦ってるんだろ

スポンサードリンク