1: 名無し 2024/09/01(日) 23:50:08.710 ID:w5j9AT2oL
2: 名無し 2024/09/01(日) 23:50:39.110 ID:g2oFzr78D
高いの選んでるだけやん
3: 名無し 2024/09/01(日) 23:50:39.248 ID:fw7DZ5fA5
ナノイーだからねぇ
5: 名無し 2024/09/01(日) 23:50:56.189 ID:g2oFzr78D
実際パナソニックの家電は壊れんからコスパめっちゃいい
15: 名無し 2024/09/01(日) 23:52:19.352 ID:k14LT94X5
>>5
40年前のナショナルの扇風機まだ元気やわ
40年前のナショナルの扇風機まだ元気やわ
6: 名無し 2024/09/01(日) 23:51:00.644 ID:Mu9bOXv5x
ゲームとかできるんか?
7: 名無し 2024/09/01(日) 23:51:01.022 ID:bzP4rCXFe
ナノイーはいいぞ
8: 名無し 2024/09/01(日) 23:51:03.215 ID:w5j9AT2oL
ナノイーにそれだけの価値があるんか?
9: 名無し 2024/09/01(日) 23:51:04.169 ID:cI7LxkYpt
誰が買ってんだよこんなもん
10: 名無し 2024/09/01(日) 23:51:11.631 ID:jKmPsOWYC
マイナスイオンとか出そう
11: 名無し 2024/09/01(日) 23:51:14.094 ID:g2oFzr78D
なら安いの買えばいいやん
何で文句言ってんの?貧乏人
何で文句言ってんの?貧乏人
12: 名無し 2024/09/01(日) 23:51:42.126 ID:CWaF15ErY
ワイ先月3900円のドライヤー買ったけど風強くてエエわ
ターボ冷風ついてるやつ少ないから困る
ターボ冷風ついてるやつ少ないから困る
13: 名無し 2024/09/01(日) 23:51:44.760 ID:cI7LxkYpt
どうせそのうちシャオミがドライヤー出すやろ
なんならもう出してるかもしれん
なんならもう出してるかもしれん
29: 名無し 2024/09/02(月) 00:03:52.232 ID:PcwHl6ZF3
>>13
Xiaomiは大体の家電あるぞ
Xiaomiは大体の家電あるぞ
17: 名無し 2024/09/01(日) 23:52:52.862 ID:g3H0NbdaH
何したらこんな高くなるんや
19: 名無し 2024/09/01(日) 23:55:19.522 ID:w5j9AT2oL
>>17
それがわからなさすぎて困っとる
それがわからなさすぎて困っとる
20: 名無し 2024/09/01(日) 23:55:48.939 ID:Sued0MC20
ナノマシンを放出してそう
21: 名無し 2024/09/01(日) 23:57:40.271 ID:rlHspExeg
これ買うとどうなるんや?
22: 名無し 2024/09/01(日) 23:57:47.187 ID:aCc7GPdcP
てか何が変わるんや
24: 名無し 2024/09/01(日) 23:58:26.986 ID:uH7rql7Mv
これデザイン見て欲しくなったけど高過ぎた
25: 名無し 2024/09/01(日) 23:59:14.092 ID:MCtPFVI1u
高いやつもらったけど、ワイのガシガシの髪の毛でも触り心地良くなって草や
26: 名無し 2024/09/02(月) 00:00:21.250 ID:l8nQpDSeC
今使ってるナノケアとの違いが知りたいねん
5万円高くなっただけの効果はあるんかいと
5万円高くなっただけの効果はあるんかいと
28: 名無し 2024/09/02(月) 00:02:53.261 ID:XdDJyaB.D
家電量販店でMonsterってのを買って使ってる
風つよいからおすすめ
風つよいからおすすめ
31: 名無し 2024/09/02(月) 00:05:48.884 ID:PnIRBg169
パナで安いのもあるやん
安いのでも十分やで
安いのでも十分やで
32: 名無し 2024/09/02(月) 00:06:05.145 ID:y8rT.2QyH
霊感商法みたいなもんやろこれ?
38: 名無し 2024/09/02(月) 00:08:41.303 ID:GI2CWmXMT
>>32
いや ほんまに三万サラツヤなるけどそれが要らんのやったら安もんでええって感じ
いや ほんまに三万サラツヤなるけどそれが要らんのやったら安もんでええって感じ
30: 名無し 2024/09/02(月) 00:04:59.686 ID:ky8j52t4h
はいはい似非科学
35: 名無し 2024/09/02(月) 00:07:06.789 ID:l8nQpDSeC
>>30
エセ科学ではないやろ
エセ科学ではないやろ
37: 名無し 2024/09/02(月) 00:08:24.727 ID:ky8j52t4h
>>35
オゾンに別の名前をつけて〇〇に効果あるとか言うて売ったら完全に似非科学やろ
オゾンに別の名前をつけて〇〇に効果あるとか言うて売ったら完全に似非科学やろ
34: 名無し 2024/09/02(月) 00:06:55.995 ID:qaIoDV5u0
安くておしゃれで性能まあまあなのってSALONIA一択よな
ハゲ対策ガチってる金持ちとかはレプロナイザー使ってそう
ハゲ対策ガチってる金持ちとかはレプロナイザー使ってそう
36: 名無し 2024/09/02(月) 00:07:59.050 ID:0a.g5.HXd
お前らドライヤー使うほどの髪の長さなんか?
39: 名無し 2024/09/02(月) 00:08:49.068 ID:CbQfzL0pt
電熱線温めて風で飛ばすNVIDIAも真似できないかもしれん技術
42: 名無し 2024/09/02(月) 00:15:09.086 ID:tkNuZjqoI
ダイソーのドライヤーと変わらん
43: 名無し 2024/09/02(月) 00:18:07.397 ID:5uG/CwT8o
でも美容家電市場ってパナソニック一強やん
40: 名無し 2024/09/02(月) 00:12:12.671 ID:AfNHishAE
妹に借りたことあるけどマジでツルツルになってビビったわ
どういう原理なんやあれ
どういう原理なんやあれ
パナソニック、家電の値崩れを防止策「価格指定」を白物家電の5割に拡大 消費者は高い価格で購入せざるを得ない状況に
ドライヤー買おうと思うんやがオススメ教えてほしいんやが
コメント
コメント一覧 (11)
ナノイーとかマイナスイオンとか有効にすると乾きが遅いってことに気づいた。最初から大出力出るやつで、時間があり髪いたわりたいなら出力落として使えばいいと気付いたわ。
ideal2ch
が
しました
どの分野にも高くても買う、高い方を買うって人は居るから
そう言う人が相手なんだろうね
それにしてもこのドライヤーはカッコいいよなあ。今までに無いデザインで驚く
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
3000円くらいで自分で作れそう
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
安物とは違うね。
ideal2ch
が
しました
けど高杉やねん。
AT限定解除や二輪免許に金かかるし。
ideal2ch
が
しました
( ´・ω・`)必需品です
ideal2ch
が
しました
コメントする