1: 名無し 2024/09/01(日) 19:17:27.44 ID:nt5yMWFH0
「資金100億円でもまだ足りない」 投資家・テスタが明かす日本株にこだわる理由と賃貸住まいのワケ
https://news.yahoo.co.jp/articles/69efe94395842ba14d2703e70e3e501b6a468c91
SnapCrab_NoName_2024-9-1_21-44-28_No-00


2: 名無し 2024/09/01(日) 19:18:27.69 ID:nt5yMWFH0
目的と手段が入れ違ったんやろうけど
幸せになるのはこういう人なんやろな

目的のためにやらなきゃいけないこと自体が目的になるというか



3: 名無し 2024/09/01(日) 19:19:24.99 ID:qltd8xC10
ホンマこういうの理解できないわ
結局金稼いでも変わらないんやね



4: 名無し 2024/09/01(日) 19:21:15.40 ID:nt5yMWFH0
>>3
BNFさんは投資するのを休むと休んだ日に一億儲かってたかも…思って休めない言うてたな
シスさんも休むのは70歳超えてからでも十分言ってたが稼げる人は休めなくなるんやろな



5: 名無し 2024/09/01(日) 19:21:19.57 ID:pX7/k3lS0
ワイこいつの75分の1だけど
資産が減るのがいやなんや

1億の10%減ったら1000万やで



9: 名無し 2024/09/01(日) 19:24:04.93 ID:nt5yMWFH0
>>5
資産を減らせない人って実はそれなりにいるよな
小説家の人が新書でお金の減らし方を教えましょうっていう本出してた
お金を使えない人が多いという需要から出た本やった

小説家の人は仕事で20億稼いだから投資もせずに資産を減らしながら後は死んでいくだけみたいなこと言ってた



6: 名無し 2024/09/01(日) 19:21:55.87 ID:nt5yMWFH0
投資やないけどニデックの創業者は休みたくない仕事したい言って70歳超えてるか



7: 名無し 2024/09/01(日) 19:23:11.86 ID:DowGngLh0
カーネギーは金を持って死ぬのは恥だと言ってばら撒いたらしいけど真逆だな



10: 名無し 2024/09/01(日) 19:25:59.17 ID:nt5yMWFH0
若者は資産を築くフェーズとかあるんやろうけど
年寄りになっても資産を築くとか資産を減らさないとやってる人達いるよな

お金の稼ぎ方は習ってもお金の使い方って習わんしそうなるんやろかね



11: 名無し 2024/09/01(日) 19:28:35.12 ID:GAYKRKj/0
シンプルに金貯めたい人ってだけだよな
本人がそれが快適ならそれが一番だろ



12: 名無し 2024/09/01(日) 19:30:25.78 ID:hNTH5V3q0
金を稼ぐのが自分の成績だからだよ
複数年契約してもモチベーションが落ちないスポーツ選手と同じ



14: 名無し 2024/09/01(日) 19:31:25.40 ID:GORXJh3O0
使わないならワイにくれ



15: 名無し 2024/09/01(日) 19:31:47.23 ID:en/Nr61Zp
毎日デイトレやってる有名な爺さんもおるけどその人は数字を楽しむ日課みたいなこと言っとったな
資産数十億あるけど確か定年後から株始めてる



16: 名無し 2024/09/01(日) 19:32:57.65 ID:nt5yMWFH0
何時までも若者のままでいたいというか生涯現役やって感じなんかな



17: 名無し 2024/09/01(日) 19:34:35.24 ID:tZ3QzjVB0
俺も貯金三千万超えてからはただのゲーム感覚で投資してるわ
物欲ないし一生金使わんやろけど



18: 名無し 2024/09/01(日) 19:34:45.60 ID:nt5yMWFH0
テスタさんは学校教育に投資を入れるべきと主張してたが
テスタさんを見てると投資を教えるのも大切やがお金の使い方を教えるのも大切な気がしてきた



20: 名無し 2024/09/01(日) 19:36:54.80 ID:QaUspBvN0
資産形成が趣味なんやな

それだけの額を株式市場に預けてくれてるだけマシやわ
数千万単位のお金を現金とか預貯金だけで持ってる人たくさんある中でありがたい



21: 名無し 2024/09/01(日) 19:37:45.28 ID:nt5yMWFH0
>>20
預貯金なら銀行に投資してるようなもんやし別にそんな株式市場に投資するのも変わらないんやないの



24: 名無し 2024/09/01(日) 19:40:17.49 ID:SFD/c4j70
例えばプログラマーならいいソフトを作るのが目的やから案件終わったら一息つくけど
テスタさんは金を稼ぐのが目的だから終わりがないんや



25: 名無し 2024/09/01(日) 19:40:58.06 ID:nt5yMWFH0
>>24
ワーカホリックってやつかな



36: 名無し 2024/09/01(日) 19:49:11.84 ID:SPDmM2pm0
この人投資専業になる前はフリーターって紹介されてたり別の情報誌には月給何百万の会社勤めとか書かれてたんやけどどっちなんやろ



39: 名無し 2024/09/01(日) 19:51:37.48 ID:trGS/nAV0
>>36
フリーターやろそもそもテスタ高卒やし
そんな会社勤めれるわけない



44: 名無し 2024/09/01(日) 19:53:00.53 ID:nt5yMWFH0
>>39
元はパチプロって聞いた
記事やとフリーターで300万貯めたとあるが昔はパチスロで貯めた言うてたかも



49: 名無し 2024/09/01(日) 19:55:34.54 ID:OcOa5UDW0
趣味だなもはや



53: 名無し 2024/09/01(日) 19:58:10.32 ID:pkpzzz+G0
休んだり遊んだりする度に「この時間を取り引きに使ってればいくら増やせたかな」って考える連中や



55: 名無し 2024/09/01(日) 19:59:37.47 ID:nt5yMWFH0
>>53
これフリーランスやってたときになったことある
なまじちょっとお金稼げると多分多くの人が経験しそう



58: 名無し 2024/09/01(日) 20:00:22.37 ID:n8QbyUse0
>>53
なんか後悔ばっかの人生になりそうやな
金持ちになれたとしてもワイは嫌や😥



61: 名無し 2024/09/01(日) 20:02:04.53 ID:yNs5bggR0
>>53
投資とかほんまに時間=金だもんね



65: 名無し 2024/09/01(日) 20:03:49.55 ID:/4UQwA5G0
BNFってその点クールやな
テレビにも出ないしSNSもやらない



84: 名無し 2024/09/01(日) 20:22:01.88 ID:DoTf9tAmr
>>65
出てるんだよなぁ



69: 名無し 2024/09/01(日) 20:05:56.22 ID:nt5yMWFH0
>>65
雑誌のインタビューには出てきて顔出しもしてる
シスさんは顔出ししてないね



73: 名無し 2024/09/01(日) 20:10:16.56 ID:SFD/c4j70
株クラのあかんところは普段は「俺たちはリスクをとってるから偉いんだ」とかいいつつ、植田の利上げみたいなので損すると「投資家を大事にしない政策するなんて何事だ」みたいに平気で言うところやな

テスタ本人があの時なんて言ってたかは知らんから関係ないかもやけど



91: 名無し 2024/09/01(日) 20:28:33.35 ID:nt5yMWFH0
>>73
株高になっても投資してる人だけ豊かになってるだけで一般人豊かになってないやんみたいな意見に
投資家はリスク背負ってるんだから株高で儲けて当り前みたいな事は言ってたね

なんかちょっとズレた反論かなと思った
株高にするのではなくて国民生活豊かにするのが政治の目的なんやないのっていう意見やろうにそれに対して投資家はリスク背負ってる云々は違うかなぁと



96: 名無し 2024/09/01(日) 20:32:37.52 ID:E0EI8/99H
>>91
だからそこは資産課税でも作って超富裕層から税金とればええんよ



99: 名無し 2024/09/01(日) 20:34:23.21 ID:/qG6UWJP0
>>96
金取った所で働く人間がいなくなるのにどこに分配するんだよ



100: 名無し 2024/09/01(日) 20:35:14.12 ID:E0EI8/99H
>>99
国の借金を返すんやで



106: 名無し 2024/09/01(日) 20:41:10.31 ID:/qG6UWJP0
>>100
話にならんな
お前も国に金を貸せばいいじゃん毎年利子つけて償還日に返してくれるのに



109: 名無し 2024/09/01(日) 20:45:02.68 ID:e1GI3fOc0
この人本当何がしたいのか意味不明だもんな
まだ目的が明確な高橋ダンの方が信頼に値するわ



103: 名無し 2024/09/01(日) 20:36:51.12 ID:tZ3QzjVB0
ドラクエのレベルをあげる感覚よな



108: 名無し 2024/09/01(日) 20:44:03.58 ID:o18UZJlO0
使いきれんお金ってゲームのステータスとあんま変わらんのかな



86: 名無し 2024/09/01(日) 20:22:55.29 ID:AiGKUF/V0
わいだったら、遊んで暮らしちゃうなあ


スポンサードリンク