1nzkyu6cmef01
1: 名無し 2024/08/24(土) 00:04:35.76 ID:HR53N5Mv0
そこまで環境揃えても聴きたい曲が無いんやが



2: 名無し 2024/08/24(土) 00:05:15.65 ID:yBpe9FAV0
そもそも耳がよくない



4: 名無し 2024/08/24(土) 00:08:23.80 ID:HR53N5Mv0
>>2
確かに聴き分けられないのもあるから尚更必要無いよな?



3: 名無し 2024/08/24(土) 00:06:00.43 ID:SB7ruVLy0
asmrとか聞いてみ
世界変わるから



4: 名無し 2024/08/24(土) 00:08:23.80 ID:HR53N5Mv0
>>3
唯一ASMRとかYouTubeのゲーム実況とかは観るけど音源がYouTubeなのにめちゃめちゃ高いイヤホン使って変わる?



5: 名無し 2024/08/24(土) 00:09:51.01 ID:SB7ruVLy0
100均はやめといたほうがいい



8: 名無し 2024/08/24(土) 00:15:10.38 ID:HR53N5Mv0
>>5
100均では買わないで
12800円でイヤホンマニア達から絶賛されてる音質の有線イヤホン買おうと思ったんやがワイには必要無い気がする



29: 名無し 2024/08/24(土) 00:45:09.67 ID:pEsxKSCG0
>>5
100円のはカスカスだけど300円のは5000円くらいのと大して変わんないぞ
3万くらいのは全く違うけど



6: 名無し 2024/08/24(土) 00:12:42.23 ID:HR53N5Mv0
1万2800円の有線イヤホン買おうと思ったんやがスマホ直差しでライブ映像とかPV観ながら音楽聴くタイプだからワイの使い方でそんな高いイヤホン必要か?ってふと思いとどまったんやが正解よな?



18: 名無し 2024/08/24(土) 00:28:13.26 ID:warTaFI10
>>6
一万円台のイヤホンはオーディオ界では安いイヤホンに分類されるので買ってええやろ



19: 名無し 2024/08/24(土) 00:29:53.38 ID:HR53N5Mv0
>>18
そうなんやけどワイにとっては高いです



7: 名無し 2024/08/24(土) 00:15:06.18 ID:Ve1kXy5mH
BOSEとゼンハイザーとオーディオテクニカどれがええんか



9: 名無し 2024/08/24(土) 00:15:48.81 ID:SB7ruVLy0
iPhoneの奴で充分やろ



12: 名無し 2024/08/24(土) 00:18:47.22 ID:HR53N5Mv0
>>9
ワイAndroidやからアイフォンの有線イヤホン使えへん
アイフォンのイヤホン使ってるんか?



14: 名無し 2024/08/24(土) 00:19:58.84 ID:GJbuwqyE0
>>9
AirPods proいいよね
4万出した価値あったわ



17: 名無し 2024/08/24(土) 00:23:23.77 ID:SB7ruVLy0
>>14
コンビニに2000円でearpods売ってる



10: 名無し 2024/08/24(土) 00:16:35.76 ID:LFis6Psx0
WF-1000XM5使ってるけどWF-C700Nでもええやんと思ったわ



15: 名無し 2024/08/24(土) 00:20:24.16 ID:HR53N5Mv0
>>10
ノイキャン妥協出来るならエントリーモデルのC-700Nでも全然使えるんよな



13: 名無し 2024/08/24(土) 00:19:14.20 ID:SB7ruVLy0
GALAXYやけどコンビニで買ったで



16: 名無し 2024/08/24(土) 00:22:06.60 ID:HR53N5Mv0
>>13
コンビニイヤホンって音ええんか?ワイのイメージでは100均よりマシ程度なんやが



21: 名無し 2024/08/24(土) 00:33:43.96 ID:HR53N5Mv0
YouTubeの動画観るためだけやから人生で一番高いイヤホン買ったのが4200円のワイヤレスイヤホンなんやそれが壊れたから有線イヤホンにしようかな思って



20: 名無し 2024/08/24(土) 00:32:23.54 ID:sb+tpBOR0
MEMSドライバ使ってみ
新しい世界が広がるぞ



22: 名無し 2024/08/24(土) 00:34:50.53 ID:HR53N5Mv0
>>20
Capsule 3pro+で初めてMEMSドライバーって聞いたわ
音質かなりええんか



25: 名無し 2024/08/24(土) 00:39:35.95 ID:sb+tpBOR0
>>22
音質はチューニング次第や
製造ばらつきが少ないのが特徴や



28: 名無し 2024/08/24(土) 00:44:00.05 ID:HR53N5Mv0
>>25
最新のドライバー詰んでるから音が無条件でええわけやないんやな
製造ばらつき少ないのはええな!初期不良とか音が逆のロットに当たると萎えるから



23: 名無し 2024/08/24(土) 00:35:39.15 ID:5P9PBzZq0
身の丈にあったもん買わなきゃ😮‍💨



24: 名無し 2024/08/24(土) 00:37:17.35 ID:HR53N5Mv0
>>23
そうですね…
やっぱりやめるか…



26: 名無し 2024/08/24(土) 00:41:38.84 ID:0sa1w8py0
音質違い分からん
ピッチ変更したりリバーブエフェクトかけるほうが思いっきり違いわかるし楽しい



31: 名無し 2024/08/24(土) 00:48:00.57 ID:HR53N5Mv0
>>26
わかっても低音が物足りないとかボーカルの声が大きすぎて高音が出てないぐらいしかわからん暖色系とか寒色系とか全然わからん



27: 名無し 2024/08/24(土) 00:42:25.68 ID:NIGku7E30
中華イヤホンが1番コスパええで
ウイグルさんたちあざすm(*_ _)m



32: 名無し 2024/08/24(土) 00:48:51.05 ID:HR53N5Mv0
>>27
お気に入りの中華イヤホンある?



37: 名無し 2024/08/24(土) 00:51:55.35 ID:NIGku7E30
>>32
EarFun Air Pro 3₋
わいはガジェマガ信者やからあいつの通りに買ってるで笑




42: 名無し 2024/08/24(土) 01:00:45.48 ID:HR53N5Mv0
>>37
コスパ最強の中華ワイヤレスイヤホンやん!
1万円以下でノイキャン強いのが欲しいなら正解よな



55: 名無し 2024/08/24(土) 01:12:27.36 ID:NIGku7E30
>>42
ANKERのやつと迷ったがこっちのがちと安かったから買ったが大満足



72: 名無し 2024/08/24(土) 01:22:32.80 ID:HR53N5Mv0
>>55
6000円ぐらい金額変わるから充分ええ買い物したと思うで



30: 名無し 2024/08/24(土) 00:45:27.95 ID:kkNRqRjd0
ワイはB&WのPi7S2やな
10年くらい前までは¥3,000~4,000のイヤホンだったけど、ガチなイヤホンにしたら世界観がマジで変わるで




34: 名無し 2024/08/24(土) 00:51:17.27 ID:HR53N5Mv0
>>30
めちゃめちゃ高いイヤホンやん!!ってかみんなワイヤレスイヤホン使ってるんやな
ワイの使用用途やと5万のイヤホン買ってもYouTubeでホラーゲーム観たりちょっと音楽聴いたりするだけやからな…



36: 名無し 2024/08/24(土) 00:51:30.55 ID:Dd0sOZxw0
今まさに10万オーバーのイヤホン使いながらなんG見てるわ
マクロスのアニソン聴いてる



41: 名無し 2024/08/24(土) 00:59:02.87 ID:HR53N5Mv0
>>36
優雅に音楽聴きながらなんG見とるんやな(笑)
ポアタンとかウォークマンで本格的に音楽聴くのが好きな人なら高いイヤホン買うべきやな



39: 名無し 2024/08/24(土) 00:55:40.93 ID:wbE2n2YF0
AnkerとかXiaomiのやっすい奴でええわ



45: 名無し 2024/08/24(土) 01:01:54.15 ID:HR53N5Mv0
>>39
コスパ重視でワイヤレスイヤホンならそれでええな
みんな有線イヤホン使わないんか



43: 名無し 2024/08/24(土) 01:01:03.18 ID:X6JKu/hh0
katoに秋月繋げて使っとるわ



50: 名無し 2024/08/24(土) 01:08:58.30 ID:HR53N5Mv0
>>43
Moondropええな!ケーブルも玄人の合わせ方しとるな



44: 名無し 2024/08/24(土) 01:01:47.54 ID:Y+KZnLOF0
DAISO



51: 名無し 2024/08/24(土) 01:09:45.19 ID:HR53N5Mv0
>>44
ダイソーイヤホンは正直言うとワイでも音質籠もってると思うわ…



47: 名無し 2024/08/24(土) 01:04:51.76 ID:eddr49d/0
イッチがいらないと思うならいらないしいると思うならいる
そもそも他人に意見を求めることではない



56: 名無し 2024/08/24(土) 01:13:29.96 ID:HR53N5Mv0
>>47
それはすまんな
ワイの使用用途では必要無いかなって自分自身に問いかける形になった



49: 名無し 2024/08/24(土) 01:07:58.76 ID:NMo/Av2H0
音質よりノイキャンが全て



61: 名無し 2024/08/24(土) 01:16:59.78 ID:NIGku7E30
>>49
うどんイヤホン
ノイキャンは評判ええよな



59: 名無し 2024/08/24(土) 01:15:55.89 ID:HR53N5Mv0
>>49
ノイキャンしながら音楽聴いたりニュース見ても音質悪くなったりせんの?



58: 名無し 2024/08/24(土) 01:15:44.66 ID:fDDTBBgn0
一万円あたりが一番コスパいい気がする



73: 名無し 2024/08/24(土) 01:23:48.23 ID:HR53N5Mv0
>>58
確かに壊れないで何年も使えたらコスパええかも



63: 名無し 2024/08/24(土) 01:18:02.82 ID:obFQMKkE0
nwm ONEて耳塞がないやつなのに
音漏れしないの気になってる




76: 名無し 2024/08/24(土) 01:27:57.71 ID:HR53N5Mv0
>>63
このヘッドフォンめちゃめちゃデザインかっこええな
近未来って感じでワクワクするデザインやな



65: 名無し 2024/08/24(土) 01:18:59.27 ID:vm7OYyF30
いらんやろどうせアニソンだろ?
いらん



77: 名無し 2024/08/24(土) 01:29:53.04 ID:HR53N5Mv0
>>65
アニソンやな映像も観ながら音楽聴きたいからYouTubeでしか聴かないんやが



66: 名無し 2024/08/24(土) 01:19:20.55 ID:j6yDhfcA0
ハマりすぎるとイヤホンとプレーヤー繋ぐケーブルだけで30万円とかや
ワイヤレスなんて見もしない



78: 名無し 2024/08/24(土) 01:32:44.96 ID:HR53N5Mv0
>>66
オーオタの沼に浸かったら音に妥協出来なさそうで抜け出すの大変そうやな



69: 名無し 2024/08/24(土) 01:20:26.25 ID:SBA2PoKqa
いちいち人の顔色伺うのなんで?
自分が要らないと思ったなら買わなきゃいいだけじゃん



80: 名無し 2024/08/24(土) 01:34:32.83 ID:HR53N5Mv0
>>69
確かにそうやな第三者からの意見も聞いてみたかっただけやで



70: 名無し 2024/08/24(土) 01:21:46.56 ID:Ig+CZqg60
カナル型の沼にはまりそうな時に、安物のオープンイヤー型をなんとなく使ってみたらこれで充分だと満足しちゃった。



81: 名無し 2024/08/24(土) 01:36:07.99 ID:HR53N5Mv0
>>70
インナーイヤーは耳のフチに引っ掛ける感じが優しい装着感でフィットするからつけ心地は最高よな



82: 名無し 2024/08/24(土) 01:39:18.50 ID:+gAJ7h670
ソニーのMDR-CD900STだかを何となく買った

自宅はBOSEのサウンドバー、車はHarman Kardon使ってるが音の違いはさっぱり分からん



84: 名無し 2024/08/24(土) 01:42:20.87 ID:HR53N5Mv0
>>82
モニターヘッドフォン買ったんか
これから寒くなる時期やからちょうどええな

音にこだわり無さそうやのに音響環境かなり良さそうやん!



83: 名無し 2024/08/24(土) 01:41:31.07 ID:vMcH/3Xp0
final最強やろ



85: 名無し 2024/08/24(土) 01:42:55.78 ID:HR53N5Mv0
>>83
FinalはE500買ってアンチになったんや…すまんな



87: 名無し 2024/08/24(土) 01:46:53.25 ID:vMcH/3Xp0
>>85
なんでや…E500アカンか?



89: 名無し 2024/08/24(土) 01:53:22.08 ID:HR53N5Mv0
>>87
仕様なのか個体差なのか不良品だったのかわからへんけど人の声が聞こえやすいだけでダイソーイヤホン並みに籠もってたんや…多分耳の中を塞いで聞かせてるリアル感を出してるチューニングなのかもしれへんけど…



86: 名無し 2024/08/24(土) 01:46:30.94 ID:nITRWQJu0
イヤホンとヘッドホンなら同じ価格帯でも別物やな
イヤホンで音質求める位ならヘッドホン買ったほうがええわ



88: 名無し 2024/08/24(土) 01:50:22.25 ID:HR53N5Mv0
>>86
1万円以下って条件なら有線イヤホンでも構わへんか?



91: 名無し 2024/08/24(土) 01:57:50.03 ID:nITRWQJu0
>>88
ええで
特に拘りなく買うならその位でええやろ
ワイは有線なら水月雨のイヤホン使ってるで



93: 名無し 2024/08/24(土) 02:02:29.18 ID:HR53N5Mv0
>>91
安くてそれなりに音質良ければええって感覚やからな
MoonDropの何使ってるんや?さっきKato使ってる人おったな



95: 名無し 2024/08/24(土) 02:04:31.02 ID:+Lu8q5DS0
ムーンドロップはS8とKXXS使ってた



99: 名無し 2024/08/24(土) 02:08:12.30 ID:HR53N5Mv0
>>95
オーオタ界隈で話題になってるめちゃめちゃ高いイヤホン使ってるやん!
その値段のイヤホンやと透き通って突き抜けるような音で半端無いやろな



102: 名無し 2024/08/24(土) 02:09:41.86 ID:+Lu8q5DS0
>>99
今はIER-Z1Rだけどね
S8は凄く綺麗な音なんだけどつまらないって人も居るかも



108: 名無し 2024/08/24(土) 02:16:40.18 ID:HR53N5Mv0
>>102
ファッ!!?超高級イヤホンやん!高すぎやろ!!
その領域になったら音の傾向の好みになるやろね音質は絶対ええはずやから



103: 名無し 2024/08/24(土) 02:10:03.63 ID:iZb8Q4iG0
ワイ滝の音とか延々と聴いてるの好きなんやが、意外とイヤフォンとかヘッドホンの良さに左右されるで



109: 名無し 2024/08/24(土) 02:19:04.03 ID:HR53N5Mv0
>>103
環境音やなわかるでワイもYouTubeで雨の音聴きながら寝たりしとったから
そういう環境音系なら定位感とか解像度とか音の広がりが大事になるやろな
3万円のワイヤレスヘッドホン視聴して欲しくなった


スポンサードリンク