646: 名無し 2024/08/21(水) 10:23:32.04 ID:EEadhCxV0
こんにゃく生産するほど赤字(´・ω・`)
https://news.yahoo.co.jp/articles/284c519459d37780ab7682ebd6a8e35d959ceeae
no title



650: 名無し 2024/08/21(水) 10:24:18.07 ID:TlS0Hdjm0
>>646
完全に底値やん(´・ω・`)



659: 名無し 2024/08/21(水) 10:25:35.61 ID:ZL8FT/gc0
>>646
生産農家が1円で売ってるわけじゃないとおもうんだが、
玉出が生産者側に価格下げろって言ってるんけ?



665: 名無し 2024/08/21(水) 10:27:04.93 ID:V1nVfdgJ0
コンニャクはお腹の中の砂を取る(´・ω・`)



676: 名無し 2024/08/21(水) 10:28:26.64 ID:TlS0Hdjm0
>>665
なんで腹の中に砂入ってんの(´・ω・`)



671: 名無し 2024/08/21(水) 10:28:07.00 ID:tWa0qv890
>>665
腹の中に砂たまってるのか(´・ω・`)



678: 名無し 2024/08/21(水) 10:28:34.28 ID:VebOkT+Y0
>>671
鶏みたい(´・ω・`)



683: 名無し 2024/08/21(水) 10:28:49.95 ID:oO6mNhOS0
>>671
結石の予防になるんだよ(´・ω・`)



700: 名無し 2024/08/21(水) 10:30:37.70 ID:LtgWr6jD0
>>683
え?まじで?(´・ω・`)そんな効果あったんだ



681: 名無し 2024/08/21(水) 10:28:45.18 ID:pnyxyooS0
こんにゃくは五右衛門でも切れない



686: 名無し 2024/08/21(水) 10:29:26.23 ID:LtgWr6jD0
こんにゃくっておいしいけど栄養なさそう(´・ω・`)



766: 名無し 2024/08/21(水) 10:37:43.15 ID:/GwZmO3x0
お米が無ければこんにゃくを食べればいいじゃない(´;ω;`)



769: 名無し 2024/08/21(水) 10:38:11.31 ID:TlS0Hdjm0
>>766
ヘルシーすぎるよ(´・ω・`)



14: 名無し 2024/08/21(水) 09:42:37.32 ID:clmYyAp80
タピオカみたいにこんにゃくミルクティーでも流行らせろ



188: 名無し 2024/08/21(水) 10:36:04.60 ID:bXc06tVG0
>>14
もう売ってるぜ。タピオカは保存が効かないがコンニャクは保存できるので偽タピオカに使われている。クソまずい。



23: 名無し 2024/08/21(水) 09:43:48.42 ID:CSso3Zow0
コンニャクいつ食う?
今夜食う



24: 名無し 2024/08/21(水) 09:43:50.81 ID:7jFWlWpd0
こんにゃくが備蓄に最適で売り切れてますとマスゴミが煽れば問題解決じゃねえの?
まぁ、割とガチで常温日持ちするから備蓄には向いてるだろうしな



37: 名無し 2024/08/21(水) 09:48:14.32 ID:nWXPVVI/0
>>24
災害時はとにかくエネルギーと水を取らないといけないのだけど、こんにゃくはどちらかというとダイエットに使われるほどカロリーの少ない食べ物だから備蓄に向かないのがね…



266: 名無し 2024/08/21(水) 11:10:12.97 ID:uih5YGFC0
>>24
蒟蒻の栄養価はほぼゼロと聞いたぞw 水を食ってる様なモノだから



332: 名無し 2024/08/21(水) 11:42:55.02 ID:7jFWlWpd0
>>37
>>266
災害時などとは一言も言ってない
マスゴミマジックと同じでな

まさか災害向けに今の米騒動が起こってるとでも?
米を備蓄したところで災害直後で米なんか炊ける訳ないだろ

備蓄だ~!品切れだ~!とマスゴミが叫んだら、ジジババが食い切れんほど大量に買ってくれるだろうよ
なんならついでに、こんにゃく健康ブームでも起こしてやればいい



335: 名無し 2024/08/21(水) 11:46:00.11 ID:2U/LEj800
>>332
>米を備蓄したところで災害直後で米なんか炊ける訳ないだろ

炊けるけど



30: 名無し 2024/08/21(水) 09:47:02.65 ID:/7n5k6wv0
コメ方式で吊り上げろよ



45: 名無し 2024/08/21(水) 09:49:56.88 ID:9OcCpdpC0
>>30
無いなら無いで別に困らないし



46: 名無し 2024/08/21(水) 09:50:35.76 ID:eunTqLrd0
そう言えば酒の肴に豆腐は良く食うがこんにゃくはあんまり食わんな
せいぜいおでんぐらいか
簡単につまめるこんにゃく料理調べてみるか



660: 名無し 2024/08/21(水) 10:26:20.32 ID:3tIWcCRj0
こんにゃくはおでん以外使い道が無い(´・ω・`)



664: 名無し 2024/08/21(水) 10:26:56.11 ID:Ap9ZYBS10
>>660
油揚げとこんにゃくのきんぴらも入れて(´・ω・`)



673: 名無し 2024/08/21(水) 10:28:13.38 ID:cF+5RdCL0
さしみこんにゃく食べるよ(´・ω・`)



691: 名無し 2024/08/21(水) 10:29:56.59 ID:wQj5Kagq0
甘辛く炒ったこんにゃくうまい(´・ω・`)



696: 名無し 2024/08/21(水) 10:30:23.78 ID:Ap9ZYBS10
>>691
わかる(´・ω・`)ししとうも入れて



749: 名無し 2024/08/21(水) 10:35:43.64 ID:pnyxyooS0
こんにゃくは肉の代替で実は人気あるんよ



51: 名無し 2024/08/21(水) 09:51:54.22 ID:isGQQPIy0
外国に高く売れないの



74: 名無し 2024/08/21(水) 09:56:38.41 ID:S1Ueyl1s0
TOKIOが農業ブーム作っても誰も農業やらないわけだな…結局補助金もらおうが休日無しで働こうが全然儲からねーじゃん



126: 名無し 2024/08/21(水) 10:13:31.47 ID:E4Wxsqs20
>>74
儲かる農業は条件が色々あり、合わないとただの貧乏暇なし



93: 名無し 2024/08/21(水) 10:05:43.73 ID:70x6pTpl0
長く生きていたが好物がコンニャクという人に出会ったことがない



102: 名無し 2024/08/21(水) 10:07:15.17 ID:f8au9Uyy0
>>93
おでんでコンニャクが1番好きって人には会った事あるわ



124: 名無し 2024/08/21(水) 10:13:24.94 ID:NP0bopUR0
>>102
俺のことだな



172: 名無し 2024/08/21(水) 10:28:36.67 ID:UoHvYwZc0
グンマー終わってまうやん




スポンサードリンク