1: 名無し 2024/08/11(日) 10:44:13.320 ID:/1mEJ3wMi
損切りした方がいいと言われる理由
①150~160の円安水準は相当イレギュラー
②株価4万台はイレギュラーな円安水準があってこそ達成できた
③アメリカ利下げ、日本利上げで日米金利差がこれ以上開くことはない
④円安でないと株価は上がらない
これらを考えるともう4万行くの考えにくいんだが、切った方がええか?
①150~160の円安水準は相当イレギュラー
②株価4万台はイレギュラーな円安水準があってこそ達成できた
③アメリカ利下げ、日本利上げで日米金利差がこれ以上開くことはない
④円安でないと株価は上がらない
これらを考えるともう4万行くの考えにくいんだが、切った方がええか?
2: 名無し 2024/08/11(日) 10:44:34.591 ID:oM8yqEV6t
すきにしろよ
3: 名無し 2024/08/11(日) 10:44:37.136 ID:Zmeqyluns
損切りは速くが鉄則や
5: 名無し 2024/08/11(日) 10:45:03.328 ID:rQ0aGM73V
積立なら損切りしないほうがええやろ
19: 名無し 2024/08/11(日) 10:46:49.240 ID:/1mEJ3wMi
>>5
もう4万行かないなら確実にマイナスや
もう4万行かないなら確実にマイナスや
4: 名無し 2024/08/11(日) 10:44:41.138 ID:etPZAGA1e
日経買ってんの?
17: 名無し 2024/08/11(日) 10:46:32.727 ID:/1mEJ3wMi
>>4
うん
うん
6: 名無し 2024/08/11(日) 10:45:04.698 ID:Nqzzmtmlt
日本株か日経平均でも買っとんのか?
32: 名無し 2024/08/11(日) 10:47:50.330 ID:Nqzzmtmlt
>>21
うーん
なんとも言えんけどアメ投信に変えといたほうがええかもな
うーん
なんとも言えんけどアメ投信に変えといたほうがええかもな
37: 名無し 2024/08/11(日) 10:48:36.143 ID:/1mEJ3wMi
>>32
アメリカ株も円安じゃないと厳しいらしいが
アメリカ株も円安じゃないと厳しいらしいが
46: 名無し 2024/08/11(日) 10:50:35.023 ID:Nqzzmtmlt
>>37
アメリカ市場は何だかんだ上がっていくし為替の損益はトータルで考えたら相殺されるから
アメリカ市場は何だかんだ上がっていくし為替の損益はトータルで考えたら相殺されるから
8: 名無し 2024/08/11(日) 10:45:30.246 ID:YQV6ZIMtl
日本株買うやつはアホ🥺
9: 名無し 2024/08/11(日) 10:45:42.101 ID:HIxnzGDoq
そのイレギュラーな所で何で株買ったの?
24: 名無し 2024/08/11(日) 10:47:21.162 ID:/1mEJ3wMi
>>9
もう円高にならないと思ってた
もう円高にならないと思ってた
12: 名無し 2024/08/11(日) 10:45:55.588 ID:oGDrISI0u
日本株とかよう買うわ
15: 名無し 2024/08/11(日) 10:46:17.686 ID:8TtacKO.P
なんでジャップ株に投資してるの?
全てs&pに変えろ
全てs&pに変えろ
20: 名無し 2024/08/11(日) 10:46:51.020 ID:Nqzzmtmlt
>>15
FANG😡
FANG😡
29: 名無し 2024/08/11(日) 10:47:39.100 ID:oGDrISI0u
>>20
ワイの手持ちで一番成績良いのなんやかんやこれやわ
ワイの手持ちで一番成績良いのなんやかんやこれやわ
40: 名無し 2024/08/11(日) 10:48:58.426 ID:Nqzzmtmlt
>>29
信託報酬もう少し下げてほCけど成績はええよな
信託報酬もう少し下げてほCけど成績はええよな
25: 名無し 2024/08/11(日) 10:47:33.959 ID:HSZw64NxX
そう思ってるならなんで買ったのよ
31: 名無し 2024/08/11(日) 10:47:46.290 ID:TVNMLs.9F
NISA始めるにあたって日本株なんか買ってるやつはさすがに自己責任だろ
忠信の悪いギャンブルなんだし
忠信の悪いギャンブルなんだし
39: 名無し 2024/08/11(日) 10:48:58.328 ID:3hfqCfT0I
???????
日経買ってるん?😳
ちょっとワイの手には負えんわ
日経買ってるん?😳
ちょっとワイの手には負えんわ
41: 名無し 2024/08/11(日) 10:49:19.759 ID:m6M80QC5D
急げ!
42: 名無し 2024/08/11(日) 10:49:25.316 ID:D6GbLvpMl
48: 名無し 2024/08/11(日) 10:51:43.177 ID:TVNMLs.9F
>>42
長めに持てるんなら間違いないからな
新NISA枠は全部コレでもエエわ
ギャンブルはそれ以降にやれって感じ
長めに持てるんなら間違いないからな
新NISA枠は全部コレでもエエわ
ギャンブルはそれ以降にやれって感じ
53: 名無し 2024/08/11(日) 10:52:32.537 ID:u2qpsTvbx
>>42
直近数年が異常なだけやな
直近数年が異常なだけやな
101: 名無し 2024/08/11(日) 11:10:56.022 ID:llsH/xUEe
>>53
97年ぐらいも同じような上がり方してないか?
97年ぐらいも同じような上がり方してないか?
45: 名無し 2024/08/11(日) 10:50:31.827 ID:.tkGUdHqn
今売って底ついてから買いなおせばええやん
みんな大体この地合で持ってるのアホらしいから売ってキャッシュポジ増やしてるのに
みんな大体この地合で持ってるのアホらしいから売ってキャッシュポジ増やしてるのに
44: 名無し 2024/08/11(日) 10:50:10.436 ID:gigmgrp2N
落ちるってわかってるなら、空売りすれば100パーセント儲かるやんイッチ
47: 名無し 2024/08/11(日) 10:51:41.381 ID:1k6SD2fTm
ぼくのオルカン-8.4%🥺
55: 名無し 2024/08/11(日) 10:52:49.904 ID:EbL3ToQ4H
もう円高にならないと想定してた仮定が崩れ去ったばかりなのに新たな仮定を絶対視してるの最高に頭悪くて好き
57: 名無し 2024/08/11(日) 10:53:25.029 ID:wqGIsc2IQ
過剰な円安による4万円台はイレギュラーで間違いないから下がるのしょうがないけど
インフレが続くなら将来的にはまた4万台復帰すると思うよ
日銀も政府もデフレには戻したくないだろうしな
インフレが続くなら将来的にはまた4万台復帰すると思うよ
日銀も政府もデフレには戻したくないだろうしな
60: 名無し 2024/08/11(日) 10:54:21.058 ID:mUqBikpM8
> ④円安でないと株価は上がらない
この仮定頭悪くてすこ
この仮定頭悪くてすこ
61: 名無し 2024/08/11(日) 10:54:43.692 ID:pbwLUV5Q0
売ったら昇龍拳やぞ
66: 名無し 2024/08/11(日) 10:56:41.506 ID:HIxnzGDoq
投資なんてSP500とか鉄板な所買っておけば損切りせずに放置しておけばいいんだよ
いずれプラスになる
いずれプラスになる
65: 名無し 2024/08/11(日) 10:56:14.203 ID:Hqz4lRQmS
エミンは日経5万はいく言うてましたよ
70: 名無し 2024/08/11(日) 10:58:01.910 ID:mUqBikpM8
89: 名無し 2024/08/11(日) 11:02:10.911 ID:DLCqd4QWi
>>70
あと2年で5万てこの状況でも言い張れる30万円おじさんやっぱすげえわ
あと2年で5万てこの状況でも言い張れる30万円おじさんやっぱすげえわ
90: 名無し 2024/08/11(日) 11:03:57.331 ID:mUqBikpM8
>>89
よく見ろ
2026年以降やから2046年もあり得るぞ
よく見ろ
2026年以降やから2046年もあり得るぞ
67: 名無し 2024/08/11(日) 10:56:49.860 ID:vpajiSf5W
20年塩漬けしとけばギリ元に戻るやろw
68: 名無し 2024/08/11(日) 10:57:02.672 ID:etPZAGA1e
インフレしてるなら指数関数で増えるんやから
対数グラフでみんと増え過ぎかどうかも分かりにくい
対数グラフでみんと増え過ぎかどうかも分かりにくい
75: 名無し 2024/08/11(日) 10:58:36.155 ID:gl3mr7Lun
この程度の乱高下で損切り考えるならさっさと切ったほうがいいよ
この先の何十年で同じような相場が何回も来るからその度に損切りしようか考えなけゃいけないよ
つまりイッチは投資に向いてないってこと
この先の何十年で同じような相場が何回も来るからその度に損切りしようか考えなけゃいけないよ
つまりイッチは投資に向いてないってこと
86: 名無し 2024/08/11(日) 11:00:51.977 ID:/1mEJ3wMi
>>75
乱高下したからじゃないんや
円安水準が無くなると厳しいって話や
乱高下したからじゃないんや
円安水準が無くなると厳しいって話や
100: 名無し 2024/08/11(日) 11:10:26.110 ID:THDEuuE8C
君の見立ては正しいで
恐らく120円台まで円高に振れる
そうなると持ち続けるより損切りしてもっと円高が進んでから入り直した方がええ
恐らく120円台まで円高に振れる
そうなると持ち続けるより損切りしてもっと円高が進んでから入り直した方がええ
102: 名無し 2024/08/11(日) 11:11:44.521 ID:/1mEJ3wMi
>>100
だよな🥺
だよな🥺
104: 名無し 2024/08/11(日) 11:12:26.637 ID:zig/DefS1
今月は安く買えるぞ
106: 名無し 2024/08/11(日) 11:12:43.360 ID:RQq5DwjyR
これから円安で160円に戻るぞ
110: 名無し 2024/08/11(日) 11:15:16.288 ID:c3/Th.Q.W
普通に4万に戻るやろ
111: 名無し 2024/08/11(日) 11:15:29.431 ID:HIxnzGDoq
ここで損切りしたらもし上がった時自分の考えを否定することになって買えなくなるのに
113: 名無し 2024/08/11(日) 11:16:36.729 ID:/1mEJ3wMi
>>111
少なくともアメリカ利下げは確定やしなぁ🥺
少なくともアメリカ利下げは確定やしなぁ🥺
119: 名無し 2024/08/11(日) 11:20:43.759 ID:THDEuuE8C
ガチホバカ「歴史的に見て株価は右肩上がり!ガチホが最強!(キリッ」
ボク「1ドル160円以上の円安になっていたのは30年以上前だよ?歴史的に見てこんな異常事態がいつまでも続くわけないよね?w」
ガチホバカ「あわわわわわ(言い返せなくなり死亡!w)」
ボク「1ドル160円以上の円安になっていたのは30年以上前だよ?歴史的に見てこんな異常事態がいつまでも続くわけないよね?w」
ガチホバカ「あわわわわわ(言い返せなくなり死亡!w)」
121: 名無し 2024/08/11(日) 11:23:07.408 ID:/1mEJ3wMi
>>119
結局今の円安が続くと思えないんよな
結局今の円安が続くと思えないんよな
125: 名無し 2024/08/11(日) 11:25:47.835 ID:oc.kG8kQ1
まあNISAはそもそも制度的に長期投資だから持っておきなよ
132: 名無し 2024/08/11(日) 11:28:57.654 ID:uphgmBzHA
そもそも売りたくなるようなゴミを買うなよ
139: 名無し 2024/08/11(日) 11:34:45.333 ID:rePYvrcCV
テメーの金なんだから好きやれよ馬鹿が
144: 名無し 2024/08/11(日) 11:36:32.757 ID:UicHTv27k
手放せば少なくとも心配事から解放されるんだからさ
そのあとは損も得もしないし
そのあとは損も得もしないし
147: 名無し 2024/08/11(日) 11:40:10.411 ID:E1RgG32PO
イッチは正しいで
森永卓郎は1万2万台を予想してる
森永卓郎は1万2万台を予想してる
150: 名無し 2024/08/11(日) 11:50:00.290 ID:tH5Ak/A/1
なんでこっから円高になる前提なんや?140前後で安定すると思うて
151: 名無し 2024/08/11(日) 11:53:07.444 ID:/1mEJ3wMi
>>150
アメリカ利下げ進んで日本利上げ進むのにそんなわけないやん
アメリカ利下げ進んで日本利上げ進むのにそんなわけないやん
152: 名無し 2024/08/11(日) 11:53:07.961 ID:2JrsMGLCC
日本側も壁はない発言から株価の方が大事だよって日和ったやん
あの無意味な混乱で大量に仕入れたドルで今後も円安と闘っていくんやろ
あの無意味な混乱で大量に仕入れたドルで今後も円安と闘っていくんやろ
コメント
コメント一覧 (15)
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
1日数十万の上げ下げに心が反応しないぐらいにならないとダメやわ
積立なんて安くなったらその分この安い時に買った分の利益が増えるって喜ぶぐらいじゃないとダメだからな
ideal2ch
がしました
日経をメインにしている人については、誰も4%ルールを保証していないインデックス投資によく手を出すものだ、老後が不安じゃないのかと心配している
ここ50年は15年以上持っていればどのタイミングで初めても黒字、っていうのも日経は対象外だ
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
NISAは右往左往しない余裕資金で長期積立が前提やからね
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
圧倒的な競争力持ってる所とか相当限られるやろ
買えそうなのは…商社?
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
まあ20年後なんて分からんて事だ
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
コメントする