SnapCrab_NoName_2024-8-10_13-52-17_No-00
1: 名無し 2024/08/10(土) 09:35:52.720 ID:Hm.75S5Dd
次のオリンピックでもメダルいけるやろこれ



2: 名無し 2024/08/10(土) 09:36:05.749 ID:WRu/7FfWq
よくわかんにゃいから



3: 名無し 2024/08/10(土) 09:36:09.195 ID:5f55qAjLb
次はないです



6: 名無し 2024/08/10(土) 09:37:40.090 ID:Hm.75S5Dd
>>3
ええ・・・



81: 名無し 2024/08/10(土) 09:59:00.332 ID:c06.DBtEO
>>6
東京のやきうみたいなもんや
ブレイキンは入れ替わり激しい枠にいる



4: 名無し 2024/08/10(土) 09:37:04.759 ID:fmSO9zGnk
五輪でやる必要ある?



16: 名無し 2024/08/10(土) 09:40:58.073 ID:/n2G80PZl
採点競技はクソ



17: 名無し 2024/08/10(土) 09:41:00.880 ID:ATKju7aQE
解説がもうちょっと説明しないといかんわ
ただ感想言ってただけやんけあれじゃあ



80: 名無し 2024/08/10(土) 09:58:52.501 ID:/kfAjnnvC
レツゴーアミ!foo~↑



18: 名無し 2024/08/10(土) 09:41:06.291 ID:76jcXmWjD
空手みたいなもんやろ
盛り上がる要素がない



14: 名無し 2024/08/10(土) 09:40:14.906 ID:zZY3lmhLN
スケボー意外と地味です…
ブレイキン意外と地味です……



8: 名無し 2024/08/10(土) 09:38:37.029 ID:hteUaXr61
凄い事をしてるのはわかるけど採点基準が全然わからん
なんかその場のノリで点がついてる感あるで



332: 名無し 2024/08/10(土) 10:45:05.517 ID:l2OvLLQon
>>8
盛り上がった方が勝ち
音合わせできてる方が勝ち
で、必ずしも技術高い方が勝ちではないから採点基準わからんは正しい



23: 名無し 2024/08/10(土) 09:43:54.580 ID:6O8irNXhP
盛り上がりはともかく競技ではない



27: 名無し 2024/08/10(土) 09:45:25.334 ID:uxvJhfAxo
全然おもんない
くるくる回ってるだけやん



28: 名無し 2024/08/10(土) 09:46:18.650 ID:9eADWMI7y
フランスは強いわけでもないのに、なんでブレイキン採用したのかよくわからんわ



33: 名無し 2024/08/10(土) 09:48:24.538 ID:9LDsRWBrC
ワンダンスを読んでたワイ得点がわからない



34: 名無し 2024/08/10(土) 09:48:43.148 ID:.qyQ4SBrD
勝敗わかりづらい



36: 名無し 2024/08/10(土) 09:50:02.169 ID:UA4zQY6nV
派手なダンスはおもしろかった



41: 名無し 2024/08/10(土) 09:51:11.380 ID:8NMz027R5
見ても意味わからんかった



43: 名無し 2024/08/10(土) 09:51:42.956 ID:XER3BDJTf
女だからかしょぼく見えたわ
シゲッキクスがすごいの見せてくれるやろ



44: 名無し 2024/08/10(土) 09:52:04.968 ID:WzY2yN5K4
マジでふざけて遊んでるだけのようにしか見えなかった
何が面白いんやこれ
陽キャには楽しいのかな



51: 名無し 2024/08/10(土) 09:53:41.507 ID:g7e/9LclQ
凄さがわからん競技って反応に困るんよ



57: 名無し 2024/08/10(土) 09:54:24.280 ID:g7e/9LclQ
1対1の対決で「技術性」「多様性」「完成度」「独創性」「音楽性」の5つの基準に基づいて採点を行います。

なるほど🤤



71: 名無し 2024/08/10(土) 09:57:31.928 ID:e91Msel2E
ブレイクダンス以外の踊りは違反なんか?



72: 名無し 2024/08/10(土) 09:57:40.662 ID:8NMz027R5
採点競技なのに基準がようわからんの多くねストリート系のやつ



153: 名無し 2024/08/10(土) 10:14:12.513 ID:lkrwWln8l
なんの参考にもならんが
アユミおばさんは本職幼稚園教諭
no title



162: 名無し 2024/08/10(土) 10:15:29.784 ID:9eADWMI7y
>>153
ガチで何の参考にもならない情報で草



85: 名無し 2024/08/10(土) 09:59:26.641 ID:f5TgZL.jt
ブレイキンはもう採用しなくてええと思う…



92: 名無し 2024/08/10(土) 10:00:43.501 ID:mujinZM4I
スポーツ感が全然ない
なんで五輪種目になったんやろ



93: 名無し 2024/08/10(土) 10:01:00.768 ID:eXA/OZTqM
ブレイキンの代わりにブレイキングダウンを五輪種目にしようや
試合前のトラッシュトークも採点基準にいれて



96: 名無し 2024/08/10(土) 10:01:13.390 ID:VHK182431
こんなんラップバトルやらせた方が盛り上がったやろ



102: 名無し 2024/08/10(土) 10:02:58.283 ID:G7rVqBfmP
>>96
多言語でラップバトルは無理や



104: 名無し 2024/08/10(土) 10:03:09.358 ID:g7e/9LclQ
瀬尻マインドも少なそうでなんか全体盛り上がらんかったわ



118: 名無し 2024/08/10(土) 10:06:51.213 ID:TMd08m60A
解説語録

「Fooooo!!!」
「レツゴーレツゴーレツゴー!Ami!」
「Hey!!Hey!!!」
「ァこれ難しいんですよォ…んー……」
「あーいいですよーーいいですねー」


だれが興味示すんだよこれで



151: 名無し 2024/08/10(土) 10:14:06.411 ID:.R3VT6ZXO
>>118
実況のが割と解説してたよな



411: 名無し 2024/08/10(土) 10:55:01.667 ID:IUqzN5kTE
>>118
スケボーよりましやん
「うわぁ…」「やばぁ…」しか言ってなかったぞ



683: 名無し 2024/08/10(土) 11:26:04.681 ID:Y8/arTJcp
>>411

瀬尻「やば~」
実況「1回で決めるとは素晴らしい、という意味ですね!」
瀬尻「ハイ」



144: 名無し 2024/08/10(土) 10:12:23.951 ID:Hn4gHvnzn
レスリングがメダル取りまくってるのに空気やんけ



205: 名無し 2024/08/10(土) 10:22:46.890 ID:KneS1vp3t
>>144
いちばん空気なのセーリングだと思うの銀メダルやで



218: 名無し 2024/08/10(土) 10:25:37.686 ID:R0Tj5ksAp
>>205
競泳の松下君が一番空気だからセーフ



158: 名無し 2024/08/10(土) 10:15:13.340 ID:.R3VT6ZXO
1番謎だったのが
「一つの大会中に同じ技を使うと評価が伸びない傾向があります」や
そんなノリで採点すんなや



165: 名無し 2024/08/10(土) 10:15:50.462 ID:Q6I6KDxZS
>>158
まぁでもそこはわかるやろ
やってもええけど引き出しが多い方がそら評価される



174: 名無し 2024/08/10(土) 10:17:29.267 ID:.R3VT6ZXO
>>165
そこまではええけどそれが「傾向がある」やからな
ちゃんと決めとけんのか



182: 名無し 2024/08/10(土) 10:18:46.872 ID:Q6I6KDxZS
>>174
まぁそこはノリやからな冗談じゃなくてまじで



180: 名無し 2024/08/10(土) 10:18:39.412 ID:RZQfRaAmi
スポーツと云うより舞
舞踊だからね



230: 名無し 2024/08/10(土) 10:28:49.898 ID:18g.pWFGF
ブレイキン out
SASUKE in

これで解決



233: 名無し 2024/08/10(土) 10:29:16.305 ID:ma.yaidO9
>>230
これでええのになんで単体でやらんねん



490: 名無し 2024/08/10(土) 11:02:33.137 ID:H9agBRbLl
no title

やっぱHPゲージほしいわ



500: 名無し 2024/08/10(土) 11:03:22.608 ID:0DNFvxfiF
>>490
ゴリと岡村のバトル面白かった



506: 名無し 2024/08/10(土) 11:03:46.879 ID:a5wgSrknV
ブレイキンの映像見てうちの婆ちゃんがひとこと「ハゲそう」って言ってワイもはじめて見た時にその感想やったから笑ってしまったわ



673: 名無し 2024/08/10(土) 11:25:06.116 ID:3E/G6EK9r
コレジャナイ感すごかったわ
女だからかもしれんが



739: 名無し 2024/08/10(土) 11:36:06.945 ID:ie570Owli
一週目の柔道がおもしろすぎて2週目霞むわ
あれくらいのテンポ感が欲しい



748: 名無し 2024/08/10(土) 11:37:26.791 ID:Gs7O4KxZA
>>739
柔道は時間帯といい競技のペースといい最高だったな
今はメダルありそうな競技が普通に深夜早朝で辛い



684: 名無し 2024/08/10(土) 11:26:06.600 ID:tKSI4p7HY
もっと客と一体になって盛り上がるのかと思ったわ
準決勝の671とかは盛り上げてたけどそれ以外基本冷えててクソやったわ
柔道ですら観客めちゃくちゃ盛り上がってたのになんやアレ



715: 名無し 2024/08/10(土) 11:30:58.256 ID:MRoqGdY5h
>>684
会場も冷えてるから解説が一人で急にフーとか言ってるのが凄え浮いてたな



719: 名無し 2024/08/10(土) 11:32:04.023 ID:c06.DBtEO
>>684
確かにスケボーとかは会場の盛り上がりはあったからな


スポンサードリンク