1: 名無し 2024/07/26(金) 05:19:40.190 ID:qS8/7vVN5
ASUS
2024-07-24
3: 名無し 2024/07/26(金) 05:23:02.554 ID:./Br28Jfl
ええやん
なにやるの?
なにやるの?
9: 名無し 2024/07/26(金) 05:26:34.506 ID:qS8/7vVN5
>>3
とりあえずオススメしてくれたセレスフォニアやってみるわ
使い方慣れてきたらSteamの積みゲー崩していくで
とりあえずオススメしてくれたセレスフォニアやってみるわ
使い方慣れてきたらSteamの積みゲー崩していくで
4: 名無し 2024/07/26(金) 05:23:32.387 ID:4MzsMgrj7
ワイもコイカツ用にally買ったわ
12: 名無し 2024/07/26(金) 05:28:24.548 ID:qS8/7vVN5
>>4
コイカツって抜けるんか?
コイカツって抜けるんか?
5: 名無し 2024/07/26(金) 05:23:41.099 ID:GZ5Pz6VYN
ガジェオタしか買わんやつだ
6: 名無し 2024/07/26(金) 05:24:40.013 ID:YHVDXQqZ6
欲しいけど多分ほとんど使わないよな
13: 名無し 2024/07/26(金) 05:30:05.092 ID:qS8/7vVN5
>>6
ワイもそれ不安に思ったけどきちんと使い倒すから応援してくれ
ワイもそれ不安に思ったけどきちんと使い倒すから応援してくれ
7: 名無し 2024/07/26(金) 05:24:58.072 ID:YNrVXpx2j
ええなあ
8: 名無し 2024/07/26(金) 05:25:27.133 ID:F/tGxT8ps
Zen5の進化凄いらしいからまだ早い
10: 名無し 2024/07/26(金) 05:27:27.652 ID:qS8/7vVN5
初UMPCやけど重すぎやろこれ草
11: 名無し 2024/07/26(金) 05:28:04.143 ID:rrlfErjGN
ワイも買ったで
win11のセットアップクソダルいわ
win11のセットアップクソダルいわ
14: 名無し 2024/07/26(金) 05:32:49.553 ID:qS8/7vVN5
>>11
初めてハンドヘルド買ったんやがオススメの周辺機器とかある?
USBハブとかあると便利なんやっけ?
初めてハンドヘルド買ったんやがオススメの周辺機器とかある?
USBハブとかあると便利なんやっけ?
15: 名無し 2024/07/26(金) 05:32:51.976 ID:XzPe2pjqF
場所はどこでも使うんや?
17: 名無し 2024/07/26(金) 05:38:02.397 ID:qS8/7vVN5
>>15
旅行好きだから出先とか新幹線とかのなかで使う予定や
あとは寝っ転がりながらとかやね~楽しみや
旅行好きだから出先とか新幹線とかのなかで使う予定や
あとは寝っ転がりながらとかやね~楽しみや
16: 名無し 2024/07/26(金) 05:33:12.132 ID:avnm2nG34
持ち運びすんの?
18: 名無し 2024/07/26(金) 05:39:08.502 ID:qS8/7vVN5
>>16
するで、保護用も兼ねてケースも買っといた
するで、保護用も兼ねてケースも買っといた
19: 名無し 2024/07/26(金) 05:43:52.717 ID:msaITaYzL
重くないか?
電池どれくらい持つんや?
電池どれくらい持つんや?
22: 名無し 2024/07/26(金) 05:51:46.117 ID:qS8/7vVN5
20: 名無し 2024/07/26(金) 05:44:15.941 ID:a5HROK6Cx
新型でたんか知らなかったわ
23: 名無し 2024/07/26(金) 05:52:29.222 ID:qS8/7vVN5
>>20
せや今月出たわ
せや今月出たわ
21: 名無し 2024/07/26(金) 05:49:05.232 ID:BNpBsc5u6
旅行の時は旅行自体を味わえよ
ゲームなんかすんなや
ゲームなんかすんなや
317: 名無し 2024/07/24(水) 12:35:00.05 ID:RycBpDU40
で、結局旧式とどれくらい変わった?
利便性とか同条件のfpsとか
利便性とか同条件のfpsとか
319: 名無し 2024/07/24(水) 12:47:27.06 ID:zwI4+7nd0
>>317
youtubeに色々動画上がってるけど
ゲームの動作性能は1.1倍ぐらいの性能になってて
稼働時間はちゃんと無印のほぼ2倍になってたよ
youtubeに色々動画上がってるけど
ゲームの動作性能は1.1倍ぐらいの性能になってて
稼働時間はちゃんと無印のほぼ2倍になってたよ
320: 名無し 2024/07/24(水) 12:48:54.98 ID:RycBpDU40
>>319
上がってたか
見てみるか
上がってたか
見てみるか
333: 名無し 2024/07/24(水) 14:44:02.90 ID:KCtNsZll0
>>320
性能重視なら間違いなく来年にその時主流のスペックになって2が出るだろうから、
緊急で欲しくなかったら待ったほうが絶対いいと思うわ
GPD買ってたときは毎年そうだった
性能重視なら間違いなく来年にその時主流のスペックになって2が出るだろうから、
緊急で欲しくなかったら待ったほうが絶対いいと思うわ
GPD買ってたときは毎年そうだった
318: 名無し 2024/07/24(水) 12:36:54.22 ID:BmeuVZTZ0
バッテリーは2倍なのに、なんと重さはたったの1.1倍!
お得ですねー!
お得ですねー!
295: 名無し 2024/07/24(水) 09:53:12.62 ID:971+/Foo0
イヤッッホォォォオオォオウ届いたぜ
初期のGPD Winからの乗り換えだからテンション上がるぜ
初期のGPD Winからの乗り換えだからテンション上がるぜ
315: 名無し 2024/07/24(水) 12:15:59.81 ID:Ga2RgU9j0
70グラム程重たくなったけどバランスが大事ね
旧型からバッテリー2倍ならこの重さは仕方ない
旧型からバッテリー2倍ならこの重さは仕方ない
321: 名無し 2024/07/24(水) 12:55:50.72 ID:MOD9trsw0
発売前に円高に傾いてほしかったな
487: 名無し 2024/07/26(金) 01:25:52.74 ID:LUIBFfsZ0
旧とX実機ならべてあったけど確かにトグルの感触Xのがいいね
旧はデッドゾーン調整しろってことなんだろうけどさ
旧はデッドゾーン調整しろってことなんだろうけどさ
326: 名無し 2024/07/24(水) 14:09:28.13 ID:bCiQKpcL0
誰かssd交換報告ほしいわ
327: 名無し 2024/07/24(水) 14:12:04.30 ID:zwI4+7nd0
1TBもあるし換装したら保証対象外になるし
やる人殆どいなさそう
やる人殆どいなさそう
332: 名無し 2024/07/24(水) 14:37:11.87 ID:bCiQKpcL0
>>327
保証必要になったら元に戻したら保証適応なったった聞いたことあるで
保証必要になったら元に戻したら保証適応なったった聞いたことあるで
328: 名無し 2024/07/24(水) 14:19:03.02 ID:h/XG87W00
え?M.2の換装やるけど?
4TBも買ってあるし・・・(´・ω・`)
4TBも買ってあるし・・・(´・ω・`)
342: 名無し 2024/07/24(水) 15:46:24.55 ID:h/XG87W00
344: 名無し 2024/07/24(水) 15:48:53.56 ID:bCiQKpcL0
>>342
簡単に取れるの?何か見てるだけで怖いんだが
簡単に取れるの?何か見てるだけで怖いんだが
346: 名無し 2024/07/24(水) 15:57:56.03 ID:h/XG87W00
>>344
軽く引っ張ったくらいじゃ抜けないよ?
交換しようとする人は慣れてるだろうし、多分どこかのyoutuberさんが動画上げるでしょ
それ見てからやるといいかも?
2023と違って各部の爪がしっかり嵌まっていて裏蓋が開けにくかったので、開けた弾みで引っ張らさってコネクタ破損させる人はいそう
軽く引っ張ったくらいじゃ抜けないよ?
交換しようとする人は慣れてるだろうし、多分どこかのyoutuberさんが動画上げるでしょ
それ見てからやるといいかも?
2023と違って各部の爪がしっかり嵌まっていて裏蓋が開けにくかったので、開けた弾みで引っ張らさってコネクタ破損させる人はいそう
381: 名無し 2024/07/24(水) 21:31:59.55 ID:z0dDF52L0
M.2初めて交換する人へ
交換して裏蓋閉めて電源押しても起動しない!って焦るかもしれんが、アダプター挿してオレンジの給電ランプ付いてから電源押したらちゃんと起動するよん
初代もXも同じだった
交換して裏蓋閉めて電源押しても起動しない!って焦るかもしれんが、アダプター挿してオレンジの給電ランプ付いてから電源押したらちゃんと起動するよん
初代もXも同じだった
340: 名無し 2024/07/24(水) 15:33:39.97 ID:h/XG87W00
341: 名無し 2024/07/24(水) 15:34:54.53 ID:KCtNsZll0
ドッキングステーションは専用のが出るまで待ったほうが良さげだな
348: 名無し 2024/07/24(水) 16:25:15.50 ID:7g2CHgr30
オウルテックのドックXで試したけどこれガチでサイズ合わないから絶対やめたほういい
無理に使ってもたぶんずり落ちてくる
無理に使ってもたぶんずり落ちてくる
352: 名無し 2024/07/24(水) 16:43:45.75 ID:h/XG87W00
乗せなきゃいいんだよ、ただのハブとして使うなら問題ない・・・畜生がヽ(`Д´)ノ
353: 名無し 2024/07/24(水) 16:49:14.39 ID:7g2CHgr30
>>352
あきらめて返品して他の探すわ、開封後のやつでも返金対応してくれるらしいから
あきらめて返品して他の探すわ、開封後のやつでも返金対応してくれるらしいから
355: 名無し 2024/07/24(水) 16:50:13.03 ID:h/XG87W00
>>353
期限と条件あるから早めにどうぞ
期限と条件あるから早めにどうぞ
356: 名無し 2024/07/24(水) 16:54:22.79 ID:7g2CHgr30
>>355
条件見たけどちゃんとそういう画像載ってるやつじゃないとだめなのかw
条件見たけどちゃんとそういう画像載ってるやつじゃないとだめなのかw
357: 名無し 2024/07/24(水) 17:01:17.69 ID:h/XG87W00
>>356
Allyに対応と公表しておきながら初代Allyすらまともに入りきらないんじゃ不良品でしょ、問い合わせしてみたら?
2~3000円ならまだしも、9000円の商品がそれじゃ納得いかないんじゃね?
Allyに対応と公表しておきながら初代Allyすらまともに入りきらないんじゃ不良品でしょ、問い合わせしてみたら?
2~3000円ならまだしも、9000円の商品がそれじゃ納得いかないんじゃね?
359: 名無し 2024/07/24(水) 17:24:42.79 ID:7g2CHgr30
>>357
サンクス、一応問い合わせしてみた
サンクス、一応問い合わせしてみた
386: 名無し 2024/07/24(水) 22:11:40.28 ID:z0dDF52L0
IODATAのdockもちゃんとハマらないな・・・オウルテックよりマシだが
393: 名無し 2024/07/24(水) 22:58:58.32 ID:iv6RA12q0
>>386
ユーグリーンとかiVANKYとかどうなんだろうな
ユーグリーンとかiVANKYとかどうなんだろうな
404: 名無し 2024/07/25(木) 02:29:16.41 ID:N5C0KfTo0
>>393
UGREENのSteam Deck共用のドックは正面から見てドック自体の通信給電ケーブルが右、XのTypeCポートが左にある関係でXを右側に寄せないと使えないな
無印はほぼ真ん中だったから普通にセンターで使えたけど
ハマり方は無印と同様背中の角度がイマイチで落ち着いてるときはいいけどひっくり返って上向きに倒れることが多い
無印はスタンド付きカバーで上手くフォローできてたけど同様の製品待ちかな
UGREENのSteam Deck共用のドックは正面から見てドック自体の通信給電ケーブルが右、XのTypeCポートが左にある関係でXを右側に寄せないと使えないな
無印はほぼ真ん中だったから普通にセンターで使えたけど
ハマり方は無印と同様背中の角度がイマイチで落ち着いてるときはいいけどひっくり返って上向きに倒れることが多い
無印はスタンド付きカバーで上手くフォローできてたけど同様の製品待ちかな
458: 名無し 2024/07/25(木) 14:57:59.40 ID:CUZc0zMA0
iVankeyとかいう中華産のスタンドは無印の時からだめだ
・クレードル部分が広すぎて的確な角度を保てない
・背面吸気口を部分的に塞いでいて冷却効率が落ちる
・TYPE-Cコネクタが1個しかないからTYPE-C機器を使うにはハブを買わないと駄目
・しかもUSB3.0しか対応してないから3.1とか3.2の機器を挿しても速度が頭打ち
・USB3.0のHDDを3台接続すると全部不安定になる2台までならおk
・HDMIが2.0だからTV側の性能が上だと音声が途切れる
XとはTYPE-Cが真逆の位置にあるから中央に乗せれない、寄せると背面ボタンが引っかかる
・クレードル部分が広すぎて的確な角度を保てない
・背面吸気口を部分的に塞いでいて冷却効率が落ちる
・TYPE-Cコネクタが1個しかないからTYPE-C機器を使うにはハブを買わないと駄目
・しかもUSB3.0しか対応してないから3.1とか3.2の機器を挿しても速度が頭打ち
・USB3.0のHDDを3台接続すると全部不安定になる2台までならおk
・HDMIが2.0だからTV側の性能が上だと音声が途切れる
XとはTYPE-Cが真逆の位置にあるから中央に乗せれない、寄せると背面ボタンが引っかかる
362: 名無し 2024/07/24(水) 18:35:01.00 ID:KjaV7YQf0
思ってたよりずっと音( ・∀・)イイ!!
363: 名無し 2024/07/24(水) 18:35:44.40 ID:B6i2X9lj0
X届いたんで早速モバイルモニターと繋いでみたら映像信号出なかった(ポロリン♪って音は鳴るんだけどOSがディスプレイとして認識してない)
ハブ機能があるPCモニタだと普通に映るんだけど、モバイルモニターは別途設定がいるんでしょうか?
ハブ機能があるPCモニタだと普通に映るんだけど、モバイルモニターは別途設定がいるんでしょうか?
365: 名無し 2024/07/24(水) 18:53:56.98 ID:bS4eZmHR0
>>363
ケーブルはUSB Type-CかつUSB 3.X以上?
DisplayPort Alternate Mode対応機器はUSB 2.0だったりUSB Type-Aだと出力出来ない場合があるらしいけど
ケーブルはUSB Type-CかつUSB 3.X以上?
DisplayPort Alternate Mode対応機器はUSB 2.0だったりUSB Type-Aだと出力出来ない場合があるらしいけど
370: 名無し 2024/07/24(水) 19:08:48.48 ID:B6i2X9lj0
>>365
USB3.1で4K/60Hz対応のものです。
ケーブルは他PC→当該モニタやALLYX→ハブ機能付きデスクトップモニタでは正常動作するから違う気がする・・・。
稀だけどAllyXと手持ちのモバイルモニターの相性が悪いのかもしれないな~最悪だぁ~!
USB3.1で4K/60Hz対応のものです。
ケーブルは他PC→当該モニタやALLYX→ハブ機能付きデスクトップモニタでは正常動作するから違う気がする・・・。
稀だけどAllyXと手持ちのモバイルモニターの相性が悪いのかもしれないな~最悪だぁ~!
471: 名無し 2024/07/25(木) 20:03:06.39 ID:JJzkn23X0
>>363だけど色々と検証した結果USB充電器でモバイルモニターへ給電している状態で本体に接続しないとディスプレイとして認識されないという結果だった。
謎なのがモバイルバッテリー(PD65W)だとダメで充電器(スマホ用20W)では認識するという点
モバイルモニター2枚とも同じ挙動なので機材の相性問題ではなくAllyXがドック使用前提でないと映像出力等alt modeに切り替わらないみたいな独特な仕様になってんのかな・・・
謎なのがモバイルバッテリー(PD65W)だとダメで充電器(スマホ用20W)では認識するという点
モバイルモニター2枚とも同じ挙動なので機材の相性問題ではなくAllyXがドック使用前提でないと映像出力等alt modeに切り替わらないみたいな独特な仕様になってんのかな・・・
379: 名無し 2024/07/24(水) 21:21:20.19 ID:87CRSFN20
X購入者さん達は保護フィルムはった?
オススメのフィルムとかある?
オススメのフィルムとかある?
380: 名無し 2024/07/24(水) 21:27:48.91 ID:z0dDF52L0
万が一傷が入った時に悲しみたくないから貼ったよ
Allyって狭額じゃないからちょっと寸法違っても安いのでよくね?って思って尼で2枚セットの安いやつにしたわ
Allyって狭額じゃないからちょっと寸法違っても安いのでよくね?って思って尼で2枚セットの安いやつにしたわ
384: 名無し 2024/07/24(水) 22:02:45.56 ID:87CRSFN20
>>380
尼でおれも探してみます、サンクス
尼でおれも探してみます、サンクス
390: 名無し 2024/07/24(水) 22:40:33.73 ID:z0dDF52L0
>>384
ちなみに自分が買ったのは、オレンジ色のパッケージに旭硝子ガラスフィルムって書いてある奴
ちなみに自分が買ったのは、オレンジ色のパッケージに旭硝子ガラスフィルムって書いてある奴
seninhi
394: 名無し 2024/07/24(水) 23:18:13.54 ID:87CRSFN20
>>390
ありがとう探してみます
ありがとう探してみます
コメント
コメント一覧 (3)
ideal2ch
がしました
678gは寝ながら使うのに向いてないな
ideal2ch
がしました
正直、PCゲームが動くけど画面小さいしレトロゲームを低解像度でやってる。
重量軽くして外付けバッテリーをもっと挿しやすい位置にコネクタ持ってきてくれた方が有り難い。本体もデカくなったらしいな。ますます持ち辛くなってるんじゃないかな。
新型出る前、明らかな提灯記事ばっかだったけど、鵜呑みにしちゃったのかなw 哀れ。
ideal2ch
がしました
コメントする