1: 名無し 2024/07/24(水) 18:12:06.588 ID:0hzK5FDEK
【速報】国内の日本人15年連続減少で1億2156万人に…過去最大の減少幅 東京都は3年ぶりに増加“東京一極集中”再加速
https://news.yahoo.co.jp/articles/d4b6e0e7bd51f9c8249f1d3f3af608500045147a
https://news.yahoo.co.jp/articles/d4b6e0e7bd51f9c8249f1d3f3af608500045147a
2: 名無し 2024/07/24(水) 18:12:17.109 ID:0hzK5FDEK
加速しすぎやろ
3: 名無し 2024/07/24(水) 18:12:21.575 ID:wHpILXdu3
まあいいじゃんそういうの
4: 名無し 2024/07/24(水) 18:12:26.072 ID:QMjmrKdyx
マジでやばいやん
6: 名無し 2024/07/24(水) 18:13:08.787 ID:McFt7ZK4p
年代が気になる
8: 名無し 2024/07/24(水) 18:13:21.214 ID:QMjmrKdyx
>国内に住む外国人は去年よりおよそ33万人増えて332万人あまりとなり、調査開始以来、最も多くなりました。
ん?
ん?
13: 名無し 2024/07/24(水) 18:14:13.340 ID:nkPAF95Nf
>>8
1年で33万人も外国人いれてて草
1年で33万人も外国人いれてて草
14: 名無し 2024/07/24(水) 18:14:28.903 ID:pNm2DzXxu
>>8
まずい
まずい
50: 名無し 2024/07/24(水) 18:21:23.773 ID:9RuKIIMUd
>>8
ありがとう移民党!!
ありがとう移民党!!
59: 名無し 2024/07/24(水) 18:22:34.497 ID:rsEC3eWtl
>>8
当たり前やん
これからもっと増えるぞ
当たり前やん
これからもっと増えるぞ
75: 名無し 2024/07/24(水) 18:25:49.533 ID:cNipcXqa8
>>8
着実に乗っ取られとるな!
着実に乗っ取られとるな!
83: 名無し 2024/07/24(水) 18:27:12.360 ID:5CIUAAVQI
>>8
稼げません英語通用しません
こんな国に来る意味って何?
稼げません英語通用しません
こんな国に来る意味って何?
619: 名無し 2024/07/24(水) 19:29:43.222 ID:uDz/NLBQT
>>83
何十年後かは日本語通用しませんになるから…
何十年後かは日本語通用しませんになるから…
553: 名無し 2024/07/24(水) 19:22:47.687 ID:vvENqK9Up
763: 名無し 2024/07/24(水) 19:49:11.572 ID:KM.LMu.kt
>>8
実効支配が進んでるな
実効支配が進んでるな
23: 名無し 2024/07/24(水) 18:15:36.445 ID:Q4XbdTbbd
外人増えすぎよな
25: 名無し 2024/07/24(水) 18:16:07.923 ID:lDuAIOy.S
10年後の日本が楽しみや😊
351: 名無し 2024/07/24(水) 19:01:46.877 ID:CfHzwayv6
草
いや笑えねェ
いや笑えねェ
708: 名無し 2024/07/24(水) 19:40:43.437 ID:p3W6d53sX
29: 名無し 2024/07/24(水) 18:17:11.898 ID:3JEHgposl
東京増えてて草
もう終わりだよこの首都
もう終わりだよこの首都
32: 名無し 2024/07/24(水) 18:17:48.829 ID:qLQOec39f
東京1強やね
107: 名無し 2024/07/24(水) 18:31:43.023 ID:ErnnviHDU
東京の人口増加、特に若い世代が増えてる
カッペが日本の足を引っ張る
カッペが日本の足を引っ張る
96: 名無し 2024/07/24(水) 18:28:54.447 ID:RJXoTWw3U
110: 名無し 2024/07/24(水) 18:32:20.168 ID:BxJN1YIhh
>>107
流入で増えてるだけやろ
流入で増えてるだけやろ
112: 名無し 2024/07/24(水) 18:32:46.290 ID:qZW6bMSQS
>>107
田舎から東京に来とるだけやんけ
田舎から東京に来とるだけやんけ
120: 名無し 2024/07/24(水) 18:33:49.515 ID:EFIdJCzwU
>>107
東京の出生率全国最低だろ
東京の出生率全国最低だろ
105: 名無し 2024/07/24(水) 18:31:38.160 ID:BxJN1YIhh
>>96
東京さぁ
東京さぁ
134: 名無し 2024/07/24(水) 18:37:23.686 ID:/5hgcUJeX
東京に来てる若い女はみんな進学や就職が目的
この先何年も子供産まんのに、それなのに出生率の計算の分母に足されるんやで?
そら当然低い値になるわ、それで1を切ったあああ!って非難するのはちょっとお門違いやで
この先何年も子供産まんのに、それなのに出生率の計算の分母に足されるんやで?
そら当然低い値になるわ、それで1を切ったあああ!って非難するのはちょっとお門違いやで
138: 名無し 2024/07/24(水) 18:38:21.642 ID:TuvdefIxW
>>134
その後産みまくってくれるならそれでいいけど結局産まねえんだから一緒や
その後産みまくってくれるならそれでいいけど結局産まねえんだから一緒や
139: 名無し 2024/07/24(水) 18:38:46.232 ID:BxJN1YIhh
>>134
いや産まないなら同じやん
いや産まないなら同じやん
150: 名無し 2024/07/24(水) 18:39:35.587 ID:hMQmc3eAb
>>134
その後産まないやん
その後産まないやん
177: 名無し 2024/07/24(水) 18:42:19.333 ID:/5hgcUJeX
>>138
>>139
>>150
それを東京に全責任押し付けるのがおかしいって話や
結局どこにいようが産まない連中なんだから、こいつらが地方に残ってたら産むんか?
そもそも居たくないと思わせ脱出させる地方の責任は?
>>139
>>150
それを東京に全責任押し付けるのがおかしいって話や
結局どこにいようが産まない連中なんだから、こいつらが地方に残ってたら産むんか?
そもそも居たくないと思わせ脱出させる地方の責任は?
188: 名無し 2024/07/24(水) 18:43:12.170 ID:hMQmc3eAb
>>177
東京に政治も経済も集中させてるのは国策やん
東京に政治も経済も集中させてるのは国策やん
181: 名無し 2024/07/24(水) 18:42:32.984 ID:fjYl.zfnd
選挙権「投票できる年齢の下限はあるけど上限はありませんw」
これふざけすぎじゃない?上限も設けろよ
これふざけすぎじゃない?上限も設けろよ
189: 名無し 2024/07/24(水) 18:43:12.271 ID:BvbFkyXEp
>>181
これはある
せめて働いてる人間だけにしてくれ
これはある
せめて働いてる人間だけにしてくれ
155: 名無し 2024/07/24(水) 18:40:12.837 ID:rsEC3eWtl
167: 名無し 2024/07/24(水) 18:41:19.188 ID:PAmyG38Vx
178: 名無し 2024/07/24(水) 18:42:20.984 ID:0K3IDJFqe
>>155
2007年も外してるの草
2007年も外してるの草
250: 名無し 2024/07/24(水) 18:49:01.066 ID:ZQWrAP8kX
国外行ったほうがええか?
265: 名無し 2024/07/24(水) 18:50:48.482 ID:43q43inDa
>>250
生活力あるならええと思う。
ただ、隣の芝は青く見えるからな
生活力あるならええと思う。
ただ、隣の芝は青く見えるからな
329: 名無し 2024/07/24(水) 18:58:02.299 ID:5VvlTQxxy
342: 名無し 2024/07/24(水) 18:59:46.677 ID:BxJN1YIhh
>>329
もう終わりだよこの国
ヨーロッパ圏もヤバそうやな
もう終わりだよこの国
ヨーロッパ圏もヤバそうやな
384: 名無し 2024/07/24(水) 19:04:44.519 ID:cMstjgtqS
>>329
人口減少もそうだけど年齢中央値が50歳超えてるのが怖すぎる
人口減少もそうだけど年齢中央値が50歳超えてるのが怖すぎる
330: 名無し 2024/07/24(水) 18:58:08.304 ID:4Wla.m9Kx
鳥取県民が50万人くらいなのでグエンがガチれば乗っ取れます
371: 名無し 2024/07/24(水) 19:03:34.487 ID:BvbFkyXEp
ていうか仲良いインターネットの友達が東京にいなきゃ別に東京にいる必要ないんよな
374: 名無し 2024/07/24(水) 19:03:52.973 ID:gQuc9n95/
>>371
夢と
希望と
イベントが
ある定期
夢と
希望と
イベントが
ある定期
378: 名無し 2024/07/24(水) 19:04:14.593 ID:qZW6bMSQS
>>371
どういう意味や
ネットの友人なら、同じとこに住まんでええやん
どういう意味や
ネットの友人なら、同じとこに住まんでええやん
389: 名無し 2024/07/24(水) 19:05:19.662 ID:BvbFkyXEp
>>378
定期的にオフする関係やから……
定期的にオフする関係やから……
410: 名無し 2024/07/24(水) 19:07:41.982 ID:qZW6bMSQS
>>389
そうか
そうか
482: 名無し 2024/07/24(水) 19:15:30.320 ID:WEF1mMYS5
やっぱりこの国には
石丸さんみたいな政治家が必要だ。。。
492: 名無し 2024/07/24(水) 19:16:24.191 ID:qZW6bMSQS
>>482
実際、石丸が一極集中解消を掲げた時は興味持ったわ
具体的な政策が一切出てこなくてアカンってなったけど
実際、石丸が一極集中解消を掲げた時は興味持ったわ
具体的な政策が一切出てこなくてアカンってなったけど
石丸伸二氏、少子化対策について「一夫多妻制導入するか遺伝子的に子どもを生み出すとか」
527: 名無し 2024/07/24(水) 19:20:08.196 ID:yCoTuQ.vF
日本人80万人減って外国人が30万人増えるを繰り返すと50年くらいで日本の人口の3割が外国人になりそうやな
548: 名無し 2024/07/24(水) 19:22:16.528 ID:GFYRmPl0.
集中やめろ言うてもバランスよく分散はすぐには難しいで
まずは大阪福岡札幌広島とかに五極ぐらいに分散させるならまだ分かるんやがな
関東内でも横浜や水戸とかに分散させたり
まずは大阪福岡札幌広島とかに五極ぐらいに分散させるならまだ分かるんやがな
関東内でも横浜や水戸とかに分散させたり
566: 名無し 2024/07/24(水) 19:24:20.568 ID:7D3O5xqxh
>>548
省庁移転で大人しくつくばに移せばいいものを徳島のクソ田舎に消費者庁飛ばしたのセンスなさすぎて笑った思い出
省庁移転で大人しくつくばに移せばいいものを徳島のクソ田舎に消費者庁飛ばしたのセンスなさすぎて笑った思い出
574: 名無し 2024/07/24(水) 19:25:11.327 ID:g3u9stFQ6
>>566
財務相を静岡辺りに飛ばしたらいいんだよ
財務相を静岡辺りに飛ばしたらいいんだよ
602: 名無し 2024/07/24(水) 19:28:04.855 ID:MXGVfpz7Y
>>566
つくばだとうっかり移転成功してしまうかもしれんやん
移転なんかしたくないし現場の猛反対のせいで無理やったわーってやりたいのが本音や
つくばだとうっかり移転成功してしまうかもしれんやん
移転なんかしたくないし現場の猛反対のせいで無理やったわーってやりたいのが本音や
577: 名無し 2024/07/24(水) 19:25:24.248 ID:Q5RfEimFe
地方は大企業の誘致と官公庁の移設がなければもう無理やろな
地方トップ企業でも東京だと三軍以下の企業ばっかりやし職種も数も少ない上に給料が低い
しかもテレビSNSで散々都会とその娯楽を煽ってるしな
地方のメリットが現状無さすぎるわ
地方トップ企業でも東京だと三軍以下の企業ばっかりやし職種も数も少ない上に給料が低い
しかもテレビSNSで散々都会とその娯楽を煽ってるしな
地方のメリットが現状無さすぎるわ
581: 名無し 2024/07/24(水) 19:26:16.721 ID:g3u9stFQ6
>>577
本物の大企業はもう脱東京はじめてるだろ
本物の大企業はもう脱東京はじめてるだろ
611: 名無し 2024/07/24(水) 19:29:08.058 ID:Q5RfEimFe
>>581
全然聞かないけどどこやねん
本社機能の一部をとかはたまに聞くが中身見るとほんの一部部署だけやったりする
全然聞かないけどどこやねん
本社機能の一部をとかはたまに聞くが中身見るとほんの一部部署だけやったりする
683: 名無し 2024/07/24(水) 19:36:49.504 ID:aCCeRxa9L
691: 名無し 2024/07/24(水) 19:38:13.557 ID:7d88jWEIB
>>683
感情論やけどこのバランスで増えてほしかったわ
一極集中って面白くないんだよな
感情論やけどこのバランスで増えてほしかったわ
一極集中って面白くないんだよな
773: 名無し 2024/07/24(水) 19:50:21.849 ID:aCCeRxa9L
熊本とかTSMCのおかげで転入増えそうだし
やっぱり大企業を地方に誘致や移転させるべきや
やっぱり大企業を地方に誘致や移転させるべきや
782: 名無し 2024/07/24(水) 19:51:17.911 ID:wsrPKLxxw
というかお前らってなんでそんなに国を憂いてんの?
何しても沈みゆくの確定してんのにどうでもよくねえか
何しても沈みゆくの確定してんのにどうでもよくねえか
787: 名無し 2024/07/24(水) 19:52:06.947 ID:yBBs5cQIu
>>782
ちょっとでも良くなって欲しいから敢えて厳しいこと言ってるんやけどな
そういう言論すら許されない世の中なんかね
ちょっとでも良くなって欲しいから敢えて厳しいこと言ってるんやけどな
そういう言論すら許されない世の中なんかね
808: 名無し 2024/07/24(水) 19:54:04.604 ID:wnIvoQ5Z5
みんな災害リスク考えてへんのか?
地震怖過ぎるからビルだらけの都会なんか出たく無いねん
地震怖過ぎるからビルだらけの都会なんか出たく無いねん
811: 名無し 2024/07/24(水) 19:54:55.031 ID:BxJN1YIhh
>>808
東京=日本と考えてるから
東京が終われば日本も終わり
東京=日本と考えてるから
東京が終われば日本も終わり
829: 名無し 2024/07/24(水) 19:56:39.280 ID:FfjB.y3wH
>>808
ワイも首都直下地震考えたら東京にいたくないわ
まず怒るのが交通網の麻痺による食糧難と移動困難
そこへ暴徒化した奴らのレイ◯
なんなら最初に火災を止める方法が無いから焼死もあり得る
ワイも首都直下地震考えたら東京にいたくないわ
まず怒るのが交通網の麻痺による食糧難と移動困難
そこへ暴徒化した奴らのレイ◯
なんなら最初に火災を止める方法が無いから焼死もあり得る
902: 名無し 2024/07/24(水) 20:11:05.671 ID:BVWCRnGyg
百合子の子育て支援政策はガチやから東京に人来るのはわかるけど出生率自体は上がってないのはなんでなんや?
912: 名無し 2024/07/24(水) 20:12:30.634 ID:k/Xfw5tKC
>>902
そりゃ数千万円の不動産価格の差に比べたら、子育て支援なんて雀の涙みたいなもんやし
そりゃ数千万円の不動産価格の差に比べたら、子育て支援なんて雀の涙みたいなもんやし
935: 名無し 2024/07/24(水) 20:16:12.912 ID:gUstJh0fO
どこのどのインフラから死ぬんやろな
まず東北北海道のトンネルと道路やろうけど
まず東北北海道のトンネルと道路やろうけど
812: 名無し 2024/07/24(水) 19:54:56.080 ID:gwm7bzGpT
地方ってまともな産業もないし教育の機会もないし給与も低いし文化もない
将来切り捨てられることほぼ確定してるし正直住む理由ないよな頑張って欲しいけど
将来切り捨てられることほぼ確定してるし正直住む理由ないよな頑張って欲しいけど
【悲報】日本、「消滅可能性自治体」が全体の4割超の744自治体もある 30年間で20~39歳の女性半減で該当
コメント
コメント一覧 (9)
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
異動でトンキンに越してきたけど、ある程度金貯まったら転職して関西に帰りたいわ
ideal2ch
がしました
このガチもんの売国政党をネトウヨが支持していたという黒歴史w
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
安倍はやっぱりグローバリストだと思った瞬間
偽装保守。この偽装ぶりが自民そのもので、まさに自民党を代表していると思った。
ideal2ch
がしました
人が多いから少子化なんて実感する機会はそうないし
子供の少ない地方に行くと、自分が家庭を築かなければという使命感に駆られる
ideal2ch
がしました
都内住みやけどゴルフ金かかってしゃあない
ideal2ch
がしました
コメントする