1: 名無し 24/07/19(金) 16:06:15 ID:neh5
no title



2: 名無し 24/07/19(金) 16:06:30 ID:neh5
正確には23万



3: 名無し 24/07/19(金) 16:06:40 ID:yERG
ねこあぴ



4: 名無し 24/07/19(金) 16:06:46 ID:Hxd6
そんなん要らんやろ
PC買えよ



10: 名無し 24/07/19(金) 16:07:19 ID:neh5
>>4
PCもってるが?



18: 名無し 24/07/19(金) 16:08:09 ID:Hxd6
>>10
2台持ちでええやん
デスクトップでも仕事用とプライベート用で分けるとか



22: 名無し 24/07/19(金) 16:08:42 ID:neh5
>>18
デスクトップは情弱



5: 名無し 24/07/19(金) 16:06:47 ID:neh5
隣の毛玉は20万



6: 名無し 24/07/19(金) 16:06:48 ID:RE2X
にゃーん笑



7: 名無し 24/07/19(金) 16:06:56 ID:n62Q
おカネの臭いがする



9: 名無し 24/07/19(金) 16:07:15 ID:wCbw
毛玉可愛い



11: 名無し 24/07/19(金) 16:07:32 ID:V9TX
猫よこせ



12: 名無し 24/07/19(金) 16:07:40 ID:neh5
>>11
だめです



13: 名無し 24/07/19(金) 16:07:51 ID:ZBwT
これでもう勝てるはずやね



14: 名無し 24/07/19(金) 16:07:52 ID:wCbw
猫吸いさせろ



15: 名無し 24/07/19(金) 16:07:54 ID:neh5
デカい
no title



17: 名無し 24/07/19(金) 16:08:05 ID:wCbw
>>15
机どんななん



20: 名無し 24/07/19(金) 16:08:30 ID:neh5
>>17
幅140センチの普通の机や



21: 名無し 24/07/19(金) 16:08:39 ID:PKXl
でかすぎやろ



25: 名無し 24/07/19(金) 16:08:59 ID:neh5
>>21
ビビってる



23: 名無し 24/07/19(金) 16:08:44 ID:c2Oi
設置はよ



24: 名無し 24/07/19(金) 16:08:58 ID:ZBwT
マジレスするとデュアルモニターのほうが便利



26: 名無し 24/07/19(金) 16:09:14 ID:Z5oM
ワイは1万5000のノート使ってるっていうのに舐めてんの?



28: 名無し 24/07/19(金) 16:09:17 ID:wCbw
モニター欲しいな



30: 名無し 24/07/19(金) 16:09:53 ID:wCbw
イッチはノーパソ派なんか



31: 名無し 24/07/19(金) 16:10:09 ID:PTdP
用途によっては使いづらそう



34: 名無し 24/07/19(金) 16:10:37 ID:neh5
なんか色々入ってる
no title



35: 名無し 24/07/19(金) 16:10:58 ID:sytO
サンダーボルトで出力できてほしいけどどうなんやろ



38: 名無し 24/07/19(金) 16:12:02 ID:neh5
>>35
1本繋げりゃ5k120HzでHDRで2.5GbEもつかえる



39: 名無し 24/07/19(金) 16:12:22 ID:sytO
>>38
抜かりないわね



40: 名無し 24/07/19(金) 16:13:14 ID:neh5
モニターアーム使うからスタンド使わないけどさ
スタンドだけでもう意味わからんくらいでかい
no title



42: 名無し 24/07/19(金) 16:13:52 ID:neh5
>>40
これ奥のモニターは今使ってた27インチの普通のモニターや



43: 名無し 24/07/19(金) 16:14:39 ID:sytO
27インチ4kって使える?



45: 名無し 24/07/19(金) 16:15:27 ID:neh5
>>43
使えるよ
むしろ4kにするなら27インチ以上じゃないと小さすぎてむり



46: 名無し 24/07/19(金) 16:15:38 ID:VW5L
でかすぎるやろ



47: 名無し 24/07/19(金) 16:15:57 ID:Q3qD
モニターとかどうでもいいからモフモフ見せて



48: 名無し 24/07/19(金) 16:16:45 ID:neh5
モニターがダンボール梱包されててまさかの中央からペリペリやって開ける形だわ
モニターでこれは初体験

no title



50: 名無し 24/07/19(金) 16:18:31 ID:neh5
これ一人で設置すんのきつ…アームつけれるかな



51: 名無し 24/07/19(金) 16:18:40 ID:kxYD
ええやん



52: 名無し 24/07/19(金) 16:19:11 ID:neh5
ちょっくらがんばる

毛玉でも見といて
no title



57: 名無し 24/07/19(金) 16:21:56 ID:iqZ5
>>52
ぐぅかわヨ



59: 名無し 24/07/19(金) 16:24:32 ID:Q3qD
>>52
かわヨ



54: 名無し 24/07/19(金) 16:20:09 ID:EBeq
アーム取り付けミスって割れてほしいと心から思う



58: 名無し 24/07/19(金) 16:23:05 ID:iqZ5
>>54
倒して壊すパターンあるから
配信用に動画とるべきよな



55: 名無し 24/07/19(金) 16:20:54 ID:n62Q
1人で作業して大丈夫か



56: 名無し 24/07/19(金) 16:21:39 ID:sytO
アームの取付は毛布引いてそこに画面乗せるとええ



60: 名無し 24/07/19(金) 16:26:52 ID:neh5
>>56
ダンボールから出すときスタンド取り付けてスタンドを持たなきゃ割れるぞって書いてあったからスタンド使って机の上にのせて、
モニターは曲面だから自立したから普通にアームつけれたわ

no title

no title



61: 名無し 24/07/19(金) 16:28:56 ID:n62Q
問題は使い心地よ



62: 名無し 24/07/19(金) 16:29:35 ID:neh5
>>61
ばかみてーにソースコード並べて表示できるわ



63: 名無し 24/07/19(金) 16:31:25 ID:neh5
ゲームHDRとかなんなん
no title



64: 名無し 24/07/19(金) 16:34:47 ID:neh5
モンハン起動してみた
no title



65: 名無し 24/07/19(金) 16:36:31 ID:neh5
うーむ、ええわ



66: 名無し 24/07/19(金) 16:39:23 ID:neh5




67: 名無し 24/07/19(金) 16:44:20 ID:neh5
押すと出てくる前面ポート最高
no title

no title



71: 名無し 24/07/19(金) 16:46:42 ID:PKXl
>>67
地味にいいな



68: 名無し 24/07/19(金) 16:45:26 ID:EyJq
ええやん用途はなんや?



69: 名無し 24/07/19(金) 16:45:42 ID:neh5
>>68
仕事とゲーム



70: 名無し 24/07/19(金) 16:46:31 ID:neh5
さーてゴミ処理が面倒だ
no title

no title



72: 名無し 24/07/19(金) 16:48:20 ID:iqZ5
>>70
ねっこかわよす



74: 名無し 24/07/19(金) 16:49:55 ID:ZLOP
ニャ~ン(爪研ぎしたろ)



73: 名無し 24/07/19(金) 16:49:00 ID:Yjn8
でかい画面の欠点は
スピーカーの配置



76: 名無し 24/07/19(金) 16:50:41 ID:neh5
ちなおんj全画面表示
no title

no title



77: 名無し 24/07/19(金) 16:51:11 ID:tmzU
めちゃめちゃ引き伸ばされてんな



78: 名無し 24/07/19(金) 16:51:28 ID:tmzU
YOUTUBEとか見たらデブに見えそう



79: 名無し 24/07/19(金) 16:52:02 ID:neh5
>>78
情弱か?
表示される動画像のアスペクト比は変わらんよ?



81: 名無し 24/07/19(金) 16:55:01 ID:neh5
モニターが21:9だから16:9の動画は縦の帯が入る
no title



83: 名無し 24/07/19(金) 16:57:34 ID:iqZ5
ネッコのかお見せろやいい加減
おらぁ



85: 名無し 24/07/19(金) 16:58:42 ID:neh5
>>83
no title


90: 名無し 24/07/19(金) 17:00:47 ID:byeS
ワイはDELLの6万くらいのモニター2個使っとる



93: 名無し 24/07/19(金) 17:01:38 ID:neh5
>>90
ワイも2個にしようか悩んだけどケーブルごちゃごちゃするのとか机の広さとか考えてこれになった

やっぱThunderbolt1本で電源供給から何まで全部賄えるの地味にええわ



111: 名無し 24/07/19(金) 17:35:19 ID:byeS
>>93
PCからはThunderbolt一本でいける
モニターにもDisplayPortの出力ついててモニターからモニターに繋げてるで



112: 名無し 24/07/19(金) 17:39:45 ID:neh5
>>111
デイジーチェーンいけるタイプか
ええやん

ワイのモニター安もんでそういうのなかったからなあ
どーせ新しく買い換えるなら奮発したろ!ってなったった



86: 名無し 24/07/19(金) 16:59:15 ID:C7gY
20万のモニター買ってやることがおんjとアニメか?



87: 名無し 24/07/19(金) 16:59:32 ID:neh5
>>86
当たり前だよなあ?



91: 名無し 24/07/19(金) 17:00:51 ID:neh5
マジレスすると仕事用やで
ソースコードたくさん並べたかったからな

まあゲームもするけど



92: 名無し 24/07/19(金) 17:01:25 ID:C9Za
>>91
モニター増設したほうがよくない?



94: 名無し 24/07/19(金) 17:02:29 ID:HiaR
>>91
どういうこと?
モニターよくても表示できる数に大差なくね



96: 名無し 24/07/19(金) 17:06:33 ID:neh5
>>94
4kと比べて横幅1k分広くなったわけやからな
横に並べやすくなんねん
no title



100: 名無し 24/07/19(金) 17:16:35 ID:neh5
ハードオフって出張買取あったっけ?
持っていくの面倒なんだよな

ついでにこのホコリかぶった本格水冷の産廃デスクトップも処分したい
no title


pcなんて使い捨てなんだからデスクトップなんて処分に困るだけのゴミなんよな
時代はノーパソに外付けGPUやねん



101: 名無し 24/07/19(金) 17:17:01 ID:neh5
あとHDDも処分したい
no title




108: 名無し 24/07/19(金) 17:27:32 ID:74m6
>>101
お宝入ってそう



109: 名無し 24/07/19(金) 17:27:47 ID:neh5
>>108
ビットコインは入ってないんだなあ



105: 名無し 24/07/19(金) 17:25:17 ID:ky0v
猫パンチして壊れないかな



106: 名無し 24/07/19(金) 17:26:02 ID:neh5
>>105
まあ大丈夫やろ
49インチのウルトラワイドモニタ「Odyssey G9」設置した


スポンサードリンク