1: 名無し 2024/07/10(水) 02:54:27.863 ID:1cinCkvvc
😨
3: 名無し 2024/07/10(水) 02:55:58.647 ID:Cqz/waWC7
岸田が電気代値上げしたから
4: 名無し 2024/07/10(水) 02:56:30.656 ID:Ch67XkMgS
昔はそれでもいけたけど今は無理よな
暑さ異常やもん
暑さ異常やもん
6: 名無し 2024/07/10(水) 02:57:05.229 ID:GSqxwYKDG
夢でとんでもない電気代請求されてから寝る前にタイマーかけないと不安になる
13: 名無し 2024/07/10(水) 03:00:57.290 ID:4ncpLkfJM
タイマー掛けても切れた瞬間暑くて目が覚めるわ
8: 名無し 2024/07/10(水) 02:58:02.617 ID:5kYnEfgvY
ワイつけっぱや
朝起きた時の回復具合が違う
朝起きた時の回復具合が違う
9: 名無し 2024/07/10(水) 02:58:24.627 ID:I0yiS/wGi
昨日ナシで寝てみたけど朝熱中症になりかけてたわ
最低気温が24度超えてたら絶対つけろ
最低気温が24度超えてたら絶対つけろ
10: 名無し 2024/07/10(水) 02:58:30.233 ID:0/A55MrxH
冷房なんて暖房の半額だからな
我慢すべきは⛄️
我慢すべきは⛄️
12: 名無し 2024/07/10(水) 02:59:49.049 ID:RzyUG/at5
寝てる時に熱中症になったらアホやで
14: 名無し 2024/07/10(水) 03:01:15.637 ID:8Q/BKrZFf
衣食住の最低限削って節約してるつもりのアホ多いよな
15: 名無し 2024/07/10(水) 03:01:36.690 ID:yrnIaRCXR
テレビは無駄につけっぱなしにするのにエアコンになると節電節電うるさいアホ国民
16: 名無し 2024/07/10(水) 03:02:57.153 ID:33pkeiB4U
普通につけっぱや
電気代とか気にしたことないわ
電気代とか気にしたことないわ
17: 名無し 2024/07/10(水) 03:04:10.190 ID:h1AesivNN
窓開けてても普通に室温30くらいあるし寝れへんわ
18: 名無し 2024/07/10(水) 03:04:44.342 ID:rU7v5qM12
エアコンの電気代に金ぶち込むのは正解やと思うわ
快適性が段違いだもんね
快適性が段違いだもんね
20: 名無し 2024/07/10(水) 03:06:30.360 ID:NqYNbz5..
クーラーガンガンで布団かけて寝ろって専門家が毎年言ってるのに馬鹿がクーラーつけっぱで寝ると体を悪くする言ってて頭痛くなるわ
21: 名無し 2024/07/10(水) 03:06:42.569 ID:aqFD/gnHI
エアコン止めてると冷蔵庫に負担が行ってる気がするわ
22: 名無し 2024/07/10(水) 03:06:48.602 ID:5hPCZ0ftL
起きたら汗ビチャビチャで死にそうになってから付けて寝るようになった
23: 名無し 2024/07/10(水) 03:07:52.174 ID:vsOTpIIv6
喉がカラカラになるから怖い
24: 名無し 2024/07/10(水) 03:07:55.301 ID:cqpDBD9W9
ニートやけど1日中つけっぱや
すまんな父ちゃん
すまんな父ちゃん
25: 名無し 2024/07/10(水) 03:10:28.581 ID:IUaOaIqJy
もう最近は深夜と早朝も蒸し暑いし家におったら切る暇あらへんで
26: 名無し 2024/07/10(水) 03:11:08.847 ID:7x/phwG8W
喉痛くなるんや
27: 名無し 2024/07/10(水) 03:12:00.536 ID:k.Vt9WlbN
喉痛くなるけどつけっぱで毛布かぶって寝てる
28: 名無し 2024/07/10(水) 03:12:13.808 ID:I/p7puise
外出時以外ずっとついてるわ
冬は付けなくてもなんとでもなるんやがな
冬は付けなくてもなんとでもなるんやがな
29: 名無し 2024/07/10(水) 03:13:13.139 ID:qYlpXzNKp
加湿器入れてても喉やられるから2、3時間の切タイマーかけてから寝てる
30: 名無し 2024/07/10(水) 03:13:21.727 ID:qdbXEbyJu
24時間1ヶ月付けっぱなしでも電気代なんてエアコンだけで1万2000円ちょいなのに一晩だけで電気代なんて気にするだけ無駄なのにな
31: 名無し 2024/07/10(水) 03:14:26.759 ID:t42Jdaj/2
熱中症で入院したら23000円やからな1日
ガンガン回して2万円かかってもペイできるわ
ガンガン回して2万円かかってもペイできるわ
32: 名無し 2024/07/10(水) 03:15:01.204 ID:Iu6VcQMDC
あちちや🥵
42: 名無し 2024/07/10(水) 03:40:57.697 ID:YmSUXaH6k
冷房もドライも実はやっている事全く同じじゃね
弱い設定の冷房とドライって全く動きも消費電力も冷えやすさも全く同じな気がする
弱い設定の冷房とドライって全く動きも消費電力も冷えやすさも全く同じな気がする
49: 名無し 2024/07/10(水) 03:50:34.741 ID:v1zohljWU
>>42
実はドライのが電気代かかるらしい
実はドライのが電気代かかるらしい
52: 名無し 2024/07/10(水) 03:54:05.553 ID:F42PKkj5z
>>49
それ再燃除湿やろ
それ再燃除湿やろ
54: 名無し 2024/07/10(水) 03:55:02.733 ID:g8D.E0Jol
>>49
それは再熱除湿方式のクーラー場合だけやぞ
それが搭載されてないクーラーのドライは弱冷房方式やから電気代はかからん
それは再熱除湿方式のクーラー場合だけやぞ
それが搭載されてないクーラーのドライは弱冷房方式やから電気代はかからん
47: 名無し 2024/07/10(水) 03:50:01.448 ID:agCgKeQbs
使うとこにはしっかり金を使うのが本当の節約や
50: 名無し 2024/07/10(水) 03:52:12.953 ID:gEN6827MS
寝る時エアコン切るやつとは仲良くなれなさそう
45: 名無し 2024/07/10(水) 03:44:15.748 ID:SqiwKIldY
室温が25度以上になると生産性が下がるデータあるからな
25度前後キープが人間にはちょうどええ
25度前後キープが人間にはちょうどええ
56: 名無し 2024/07/10(水) 03:56:26.787 ID:yoEA/1pVO
ワイ毎年789月ずーっとエアコンつけっぱなしや
57: 名無し 2024/07/10(水) 03:58:03.725 ID:hSZiRBPgz
サーキュレーター併用してると高い温度とゆるい風量でもガンガン冷えるわ
電気代がどんなもんかわからんが
電気代がどんなもんかわからんが
61: 名無し 2024/07/10(水) 04:00:26.214 ID:mHRuMhCJ5
>>57
扇風機やサーキュレーターなんて電気代大したことないやろ
扇風機やサーキュレーターなんて電気代大したことないやろ
58: 名無し 2024/07/10(水) 03:58:44.088 ID:bYxpo528m
10年前は余裕やったわ
今は無理
今は無理
76: 名無し 2024/07/10(水) 04:48:29.862 ID:/4YWMjUcs
喉ぶっ壊れる定期
78: 名無し 2024/07/10(水) 04:49:37.956 ID:QbEDHjRIz
まだ扇風機だけでいけるわ
74: 名無し 2024/07/10(水) 04:45:08.139 ID:FelOg5Hlt
沖縄の20代が寝たまま死んでなかった?
あかんでほんまに
あかんでほんまに
75: 名無し 2024/07/10(水) 04:45:47.350 ID:mCozkfuOJ
>>74
エアコン使わなかつたらしいしな
そりゃ高温の部屋で寝てたら死ぬわ
エアコン使わなかつたらしいしな
そりゃ高温の部屋で寝てたら死ぬわ
77: 名無し 2024/07/10(水) 04:48:50.210 ID:vph7meB93
エアコンつけて寝るのあんま好きじゃないけどそんなこと言ってる場合ではない
83: 名無し 2024/07/10(水) 04:58:09.202 ID:.faMnvND1
アパートによってはエアコン3時間で切れるとこあるよな
それが原因で知り合いが死んだわ
それが原因で知り合いが死んだわ
88: 名無し 2024/07/10(水) 05:07:18.866 ID:qyBFxS6Fr
28℃つけっぱが1番快適や
82: 名無し 2024/07/10(水) 04:56:52.267 ID:kPoHq7r21
寝るときはタイマー1-2時間で切れるようにしとけ
入眠すれば暑かろう寒かろうと気づきにくい
入眠すれば暑かろう寒かろうと気づきにくい
89: 名無し 2024/07/10(水) 05:07:54.566 ID:l4vAObSZv
タイマーかけるとかいう一番無能
84: 名無し 2024/07/10(水) 05:02:54.851 ID:u6Fi9OrVb
クーラー使う事を“悪”だと思ってる奴が未だに多いのほんとビビる
91: 名無し 2024/07/10(水) 05:10:32.886 ID:SV/3sn47a
2時間切タイマー設定しとるわ
扇風機もつけとる
扇風機もつけとる
98: 名無し 2024/07/10(水) 05:21:20.016 ID:vph7meB93
タイマー勢ってエアコン切れたあとは閉め切った部屋でそのまま寝てるの?
普通に死にそうなんやが
普通に死にそうなんやが
121: 名無し 2024/07/10(水) 06:31:06.436 ID:mCozkfuOJ
>>98
窓少し開けて扇風機や
途中で起きて暑けりゃまた起動や
寝始めるときに涼しいかが重要
窓少し開けて扇風機や
途中で起きて暑けりゃまた起動や
寝始めるときに涼しいかが重要
92: 名無し 2024/07/10(水) 05:10:37.612 ID:5.X3jMa8Q
夜中はあんま暑くないからエアコン消すわ
124: 名無し 2024/07/10(水) 06:32:28.306 ID:T484iiExc
夜こそエアコンが必要やのに
熱中症の4割は夜に発生している
熱中症の4割は夜に発生している
126: 名無し 2024/07/10(水) 06:33:08.478 ID:mCozkfuOJ
>>124
ソースは?
ソースは?
131: 名無し 2024/07/10(水) 06:36:23.366 ID:T484iiExc
>>126
熱中症4割は夜間や睡眠中に 寝苦しい熱帯夜…エアコンの使い方は? 質のいい睡眠が熱中症リスク下げるか
https://news.yahoo.co.jp/articles/dde2ca29a3e83fbbe84314efa1724066ee49ad5c
熱中症4割は夜間や睡眠中に 寝苦しい熱帯夜…エアコンの使い方は? 質のいい睡眠が熱中症リスク下げるか
https://news.yahoo.co.jp/articles/dde2ca29a3e83fbbe84314efa1724066ee49ad5c
134: 名無し 2024/07/10(水) 06:38:50.782 ID:mCozkfuOJ
>>131
本当やんけ😲
熱帯夜は危険だな
本当やんけ😲
熱帯夜は危険だな
11: 名無し 2024/07/10(水) 02:59:22.106 ID:rU7v5qM12
ガンガン冷やして毛布被って寝るの気持ちいい
コメント
コメント一覧 (13)
ideal2ch
が
しました
夜なんて開けたまま寝てる
エアコン=悪って思ってるんだと思うわ
それでも生きてるから人って頑丈なんだと思うよ
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
もし、人類存亡の危機の温暖化が事実なら、ペット禁止になるはず
ideal2ch
が
しました
いつも八月の中盤くらいから暖かくなってくるんだよな
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
氷枕アイスノンと扇風機だけで余裕やわ
あとマットレスの上に冷却シーツ引いてあるから
普通のシーツなんかより全然熱のこもり方が違う
ideal2ch
が
しました
↑これがあぶねーのに何いってんだこいつ
ideal2ch
が
しました
貧民は大変やな
ideal2ch
が
しました
コメントする