1: 名無し 2024/06/28(金) 12:56:47.61 ID:Cyz5HtBc9
民主党議員ら、バイデン氏に「絶望」 大統領討論会終え
https://news.yahoo.co.jp/articles/2736582f260512f56baddc37a797335598a6e364
videoframe_511998




28: 名無し 2024/06/28(金) 14:56:19.45 ID:DjT9tSMO0
4年前のバイデンより今のトランプのほうがずいぶん若々しいな



222: 名無し 2024/06/28(金) 15:37:37.84 ID:SwqqxBy60
トランプ人気は理解できるのだが、民主党内でバイデンの対抗馬が出てこないのはなんでや?(´・ω・`)



233: 名無し 2024/06/28(金) 15:40:38.05 ID:wZ+NZS5E0
>>222
今立ってトランプに負けたら全責任を負わされるから(´・ω・`)その可能性が高いから
ってどっかの新聞のインタビューでアメリカ人のジャーナリストだったか政治関係だったかの人が言ってた



238: 名無し 2024/06/28(金) 15:43:30.05 ID:SwqqxBy60
>>233
なるほどね(´・ω・`)



290: 名無し 2024/06/28(金) 16:09:07.58 ID:iB1+wrYOd
>>238
今色々と動きがおかしいので急にバイデンに代わる候補者立てるって憶測が出てるね
今までならバイデンはテレビとか出さなかったからね(´・ω・`)



393: 名無し 2024/06/28(金) 17:04:48.48 ID:1hQorvyr0
バイデンは終わりか(´・ω・`)
米大統領選、民主に候補交代案浮上 ハードルは高く
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN2858X0Y4A620C2000000/



2: 名無し 2024/06/28(金) 12:58:09.83 ID:PF2BJbmR0
バイデン81歳だもんなあ



458: 名無し 2024/06/28(金) 14:44:54.47 ID:nIWTcV2I0
>>2
麻生83だけど
麻生の方が口がまわるよな。
総理をすぐ辞めて楽してきたからかな?



3: 名無し 2024/06/28(金) 12:59:48.28 ID:l4FlZZtu0
もう殴り合いで決めれば?その方がアメリカらしいだろ



484: 名無し 2024/06/28(金) 14:52:12.05 ID:CTRWcgDg0
>>3
そこは撃ち合いだろ?



8: 名無し 2024/06/28(金) 13:01:08.33 ID:5VvHw4xG0
でも
トランプも4年間なにもしてなかっただろ



29: 名無し 2024/06/28(金) 13:08:33.84 ID:g0ZXRzat0
>>8
どっちもどっち



328: 名無し 2024/06/28(金) 14:13:16.32 ID:NmDBGAeb0
>>8
そうだな
戦争も起こさなかったしインフレも起こさなかった



604: 名無し 2024/06/28(金) 15:15:19.91 ID:mmhiSew50
>>328
トランプの大規模バラマキのせいでインフレしたんだろ



620: 名無し 2024/06/28(金) 15:18:23.19 ID:Mibfk7bM0
>>604
そこは重要なとこだね
コロナ禍なんでバラマキは仕方ないにしても経済を下支えするくらいでよかったのに
エブリシング・バブル発生させちゃったからなウクライナ侵攻はインフレに拍車賭けたけど



733: 名無し 2024/06/28(金) 15:56:08.31 ID:cUO3h7Q00
>>604
そこで緊縮するバカはいないよ
米国が利上げと緊縮すれば日本はコロナ禍+円安になってた

今よりももっと厳しい結果になってた



759: 名無し 2024/06/28(金) 16:03:17.97 ID:4wRdF48B0
>>733
過剰なインフレになった金融政策が失敗じゃないってどういう理屈?
金融緩和をしすぎたから、利上げや歳出削減で必死で止めようとして、なかなか止まらない現状なのに・・・



13: 名無し 2024/06/28(金) 13:02:19.89 ID:m1se7HVG0
バイデン爺さんの表情やばかったわ
老人ホームに入所させた方がいいんじゃないの?



128: 名無し 2024/06/28(金) 13:34:22.21 ID:3ytWw/Jf0
絶望てw



16: 名無し 2024/06/28(金) 13:03:50.91 ID:VI2TLS0j0
予想よりバイデンしっかりしてた



790: 名無し 2024/06/28(金) 16:14:29.43 ID:VI2TLS0j0
>>16
予想よりはね



26: 名無し 2024/06/28(金) 13:08:01.19 ID:VibfsXci0
なんでもっと若い人を立てないの?



38: 名無し 2024/06/28(金) 13:12:20.91 ID:xujQgj+j0
アメリカって人材豊富じゃないの?
もっといい奴いるだろ普通に



71: 名無し 2024/06/28(金) 13:19:43.64 ID:rsu1hbp80
終わったな
トランプ大統領は間違いないわ



72: 名無し 2024/06/28(金) 13:20:00.68 ID:8MN0/a+v0
この程度で済んでるなら絶好調だろ
不調なら会話も成り立たなさそう



107: 名無し 2024/06/28(金) 13:29:24.30 ID:fPZdzbtB0
「ご飯はさっき食べたでしょ」レベルの老人に見えた
共和党もだが、民主党ってそこまで人材がいないのかよ?



117: 名無し 2024/06/28(金) 13:31:54.63 ID:4vqsReEj0
この4年間、後釜を用意できていなかった民主党は痛いな



123: 名無し 2024/06/28(金) 13:33:22.55 ID:ImDldlEe0
>>117
一期で現職を降ろすのはアメリカの仕組みからして無理だよ



148: 名無し 2024/06/28(金) 13:38:56.30 ID:R4BEK25T0
これはもう決まりか
そういう前提で日本も備えておかないとな



153: 名無し 2024/06/28(金) 13:39:32.83 ID:wBFIyHcT0
なぜ老人をリングに立たせるのだ



159: 名無し 2024/06/28(金) 13:43:04.76 ID:Zv++I1MO0
フガフガじいさんにまかせていいの?



158: 名無し 2024/06/28(金) 13:42:46.01 ID:cKTN9pNy0
日本もアメリカも政治家の質が悪いなあ
なぜなんだろ



165: 名無し 2024/06/28(金) 13:43:45.28 ID:Zv++I1MO0
>>158
ハリスが人気ないのが致命的



173: 名無し 2024/06/28(金) 13:44:54.69 ID:h36oiV4X0
バイデンまじで爺さんだった
家でゆっくりしてたほうがいい
流石に元気なさすぎ



378: 名無し 2024/06/28(金) 14:22:55.69 ID:k3CNP69Y0
CNNでこの論調じゃ終わってるじゃんw
どうすんのこれ。



451: 名無し 2024/06/28(金) 14:43:11.05 ID:/PyFJLF90
>バイデンは口を開けて何かをじっと見つめるような
>表情でステージに登場



461: 名無し 2024/06/28(金) 14:45:02.93 ID:lfiNthQW0
>>451
霊界とコンタクト取ってるんだろう



928: 名無し 2024/06/28(金) 16:57:52.37 ID:89ruyroV0
8月にバイデン引きずり下ろすってシナリオ道理にやってる豚ども



931: 名無し 2024/06/28(金) 16:58:55.58 ID:nO9zXoNm0
>>928
いうてもカマラ・ハリスじゃ勝てぬな
バイデン以上の駒おるん




775: 名無し 2024/06/28(金) 16:10:15.63 ID:TWy4D3w30
政策の中身じゃなくて、
どっちが健康か?で選ぶ超大国の選挙



862: 名無し 2024/06/28(金) 16:35:20.60 ID:wcfEfCNI0
爺さん攻撃してるほうも3つしか変わらないと言う



836: 名無し 2024/06/28(金) 16:27:28.11 ID:N2rrJcnE0
バイデン無理やろコレとは思った
トランプも駄目だけど



782: 名無し 2024/06/28(金) 16:12:08.34 ID:YDn5tPrO0
ほとんどガキの罵り合いじゃん。
アメリカって知らない間にここまでレベル落ちてたんだな こんな国が世界の頂点に君臨してるとか脅威でしかない。



895: 名無し 2024/06/28(金) 16:43:30.80 ID:trWbvbAi0
バイデンの代わりにトム・クルーズでも立てとけ



902: 名無し 2024/06/28(金) 16:47:07.63 ID:faZx60sZ0
>>895
サイエントロジー乙



392: 名無し 2024/06/28(金) 17:04:28.16 ID:wsiU2UAJ0
4年前に4年後もトランプバイデンでだいとうりょうせんきょするとおもわんかった



スポンサードリンク