1: 名無し 2024/06/24(月) 10:43:43.84 ID:OswvGyter
「円の実力」は過去最低 64カ国・地域で最大の下落
https://news.yahoo.co.jp/articles/38865e44357110d076e1e3f97d78e84a12058022
SnapCrab_NoName_2024-6-24_11-34-6_No-00



3: 名無し 2024/06/24(月) 10:44:06.06 ID:OswvGyter
どすのこれ…



8: 名無し 2024/06/24(月) 10:45:45.47 ID:InOUtAJC0
食料とエネルギーが手に入らない層が出てくる
冬には餓死と凍死がぽこじゃが出るかもな



10: 名無し 2024/06/24(月) 10:47:01.39 ID:K3ls0XRa0
エーーーン(ゴミ通貨)



12: 名無し 2024/06/24(月) 10:48:42.73 ID:Jgj4mwTD0
発泡酒が大五郎になったよ安倍さん



17: 名無し 2024/06/24(月) 10:54:17.88 ID:GC38if/00
だから滅びた



32: 名無し 2024/06/24(月) 11:13:21.83 ID:s+Rv8Q+L0
日本円が全本位で円安なの草生える



33: 名無し 2024/06/24(月) 11:15:32.47 ID:Pbo08UB80
全方向で円安なのもそうやが、円の実力も下がってるからな
ほんまに価値のない紙クズになってしまった
ワイの給料も米ドル、ユーロかウォンで支給してくれ😭



7: 名無し 2024/06/24(月) 10:37:54.97 ID:yK4MSdo10
衰退国まっしぐら



11: 名無し 2024/06/24(月) 10:39:10.54 ID:li9t7Iut0
>>1

最大の下落まじうけるね^^



16: 名無し 2024/06/24(月) 10:40:03.94 ID:eVPQCDnR0
まだみんな岸田コイン使ってるの?w



18: 名無し 2024/06/24(月) 10:40:15.00 ID:NQkgYjXr0
ここ半年ほどトルコリラと互角なんだよなw
(´・ω・`)



21: 名無し 2024/06/24(月) 10:41:07.41 ID:SkDqjmbo0
実在するか分からないような通貨に対しても売られ続けるJPY/(^o^)\
no title



25: 名無し 2024/06/24(月) 10:41:34.02 ID:6oPd82JM0
ワイは資産の半分をドル転したわ
円安円高どっちに振れてもええで



61: 名無し 2024/06/24(月) 10:46:54.62 ID:eHbwrTYc0
>>25
紙屑から紙屑

コモディティ現物しか勝たん



27: 名無し 2024/06/24(月) 10:41:45.13 ID:nEggej1o0
円で給料貰ってる人全員馬鹿です(笑)



51: 名無し 2024/06/24(月) 10:45:32.32 ID:RsZcE2sr0
2022年3月と現在とを比較して、バーツ(タイ)にすら25%程度も円安になっとるかんな
もう終わりだよ猫の国



63: 名無し 2024/06/24(月) 10:47:04.31 ID:RsZcE2sr0
>>51
no title

2022始め3.40、2024現在は4.36



66: 名無し 2024/06/24(月) 10:47:28.55 ID:WVkUKAN30
円安で仕入れ値が上がり、物価高になってるだけなのに、デフレ脱却と勘違いさせて、岸田は自分の評価にしようとしてるんだろ?
国民バカにしてるよねw



71: 名無し 2024/06/24(月) 10:48:02.23 ID:utGp20cm0
それでも世界2位の金持ち国だし



87: 名無し 2024/06/24(月) 10:50:26.45 ID:yNLJaDsw0
>>71
そんな表向きの数字のマジックなんていりません



92: 名無し 2024/06/24(月) 10:51:11.89 ID:kwUwsRMi0
食いものとエネルギーくらい自国で何とかできないのが悪い



106: 名無し 2024/06/24(月) 10:53:26.81 ID:l1YrIjbo0
安いってことは外国がどんどんと買い漁るから
チャンスも生まれるんだろう



126: 名無し 2024/06/24(月) 10:56:53.41 ID:ivn9Xk5r0
大切に円を貯金してるバカw
どんどん目減りしてるのにw



164: 名無し 2024/06/24(月) 11:02:00.69 ID:ggu/miP90
>>126
老人に説明しても日本円は大丈夫の一点張りで言葉が通じないからな
頭悪い層ほど金を握ってる日本



130: 名無し 2024/06/24(月) 10:57:16.24 ID:neDXToSB0
セルフ経済制裁で内需をぶっこわしたせいです



152: 名無し 2024/06/24(月) 11:00:25.76 ID:re7U4ZI90
全地域に置いて過去最低か
つまりは最弱
今の日本の現状どおりで適正じゃね?
いい円安だな



157: 名無し 2024/06/24(月) 11:01:12.98 ID:iX+ucT6h0
アベノミクスの果実は
ハイパーインフレだった……



252: 名無し 2024/06/24(月) 11:13:19.12 ID:ijQavKNO0
5月から金利差関係なく円安すすんでんね


187: 名無し 2024/06/24(月) 11:05:38.90 ID:nN+wiO8o0
>>1
やっぱりこれ新NISAのせいじゃね?

なんかNISAの支払いある月末に下がってるようなw
新NISA止めないと止まらないのでは?
【悲報】円安の原因、日本国民にもあった オルカンを買いまくるせいで円が売られ続けてる


197: 名無し 2024/06/24(月) 11:06:19.79 ID:vykAL/3/0
>>187
海外に資本が逃げ出すのは総じて日本の生産性が低すぎるからだな



224: 名無し 2024/06/24(月) 11:09:56.40 ID:nN+wiO8o0
>>197
言っても非課税で投資できるとなれば投資自体ふえるだろ?



264: 名無し 2024/06/24(月) 11:14:42.66 ID:vykAL/3/0
>>224
それでも日本企業の生産性は低すぎるからな
投資するならば海外となる

100人いたら100人が日経よりもオルカンを買えとアドバイスすると思う



218: 名無し 2024/06/24(月) 11:09:07.53 ID:gI7wG5wE0
>>187
NISAの影響はそよ風程度



244: 名無し 2024/06/24(月) 11:11:51.09 ID:nN+wiO8o0
>>218
為替介入資金単位で動いてね?



236: 名無し 2024/06/24(月) 11:10:52.69 ID:mkKSzqjT0
>>218
いまで今年6兆円、
5月の介入が9兆円
そよ風なわけない



362: 名無し 2024/06/24(月) 11:23:05.99 ID:3Ba1BsuE0
日本ってどうなっちゃうの?
落ちていくだけってこと?



568: 名無し 2024/06/24(月) 11:07:26.95 ID:9oRu9TJs0
円ぶっこわれれば、借金返すの楽になるよ。



515: 名無し 2024/06/24(月) 10:59:48.85 ID:4Nl5txn80
>【要人発言】
鈴木財務相
「為替の過度な変動は望ましくない、適切に対応」
「為替介入の準備状況についてはコメントしない」
「為替水準の評価、コメントしない」
「為替はファンダメンタルズを反映して安定的に動くことが望ましい」

(´・ω・`)レコーダー再生きた
no title



532: 名無し 2024/06/24(月) 11:02:24.61 ID:0114RKTY0
>>515
10段階あるうちの三段階目くらい?



536: 名無し 2024/06/24(月) 11:02:52.99 ID:W8PG/p7E0
>>515
( ・`ω・´) 財務省の増税路線が破綻寸前で神田もやけくそ気味。
神田財務官
ファンダメンタルズに沿った動きかどうかが重要、100円だろうが200円だろうが関係ない



551: 名無し 2024/06/24(月) 11:04:38.61 ID:4Nl5txn80
>>536
やっぱ今の状況は国家的にマズイの?(´・ω・`)わざとこうしてるんじゃないの?



576: 名無し 2024/06/24(月) 11:09:05.04 ID:W8PG/p7E0
>>551
( ・`ω・´) 日本の財務省の増税路線だと景気が悪化するし他国との比較で成長しないんだから
ファンダメンタルズを反映して円安傾向。そもそもスタグフレーションの国の通貨は買われない。
日本型インフレ指標で誤魔化しても見透かされてる。



590: 名無し 2024/06/24(月) 11:11:49.50 ID:4Nl5txn80
>>576
ごまかしバブルを膨らませてるんやな(´・ω・`)いつか大変なことが起きそう


スポンサードリンク