1: 名無し 2024/06/21(金) 06:37:35.87 ID:4ijxYxPQ9
JAXAに複数回サイバー攻撃、機密流出か NASA、トヨタ情報も
https://www.asahi.com/articles/ASS6N40X6S6NUTIL02GM.html?iref=comtop_7_01
https://www.asahi.com/articles/ASS6N40X6S6NUTIL02GM.html?iref=comtop_7_01

4: 名無し 2024/06/21(金) 06:40:01.70 ID:ipBX1/+p0
取り放題だよ
8: 名無し 2024/06/21(金) 06:41:17.97 ID:Y4XTKA4Q0
機密は分けとけよ
何でもファイル鯖に置くんじゃない!
何でもファイル鯖に置くんじゃない!
9: 名無し 2024/06/21(金) 06:42:12.90 ID:uxB8W5Hs0
なんでそんな大事な情報をそんなところに置いとくんだよバカなんじゃねえの
12: 名無し 2024/06/21(金) 06:44:38.39 ID:SXh36XcO0
ニコ動に続き、この手のニュース増えたな
いやー、日本はIT後進国なんでぇ、テヘペロ
とは言ってられなくなってきたな
いやー、日本はIT後進国なんでぇ、テヘペロ
とは言ってられなくなってきたな
14: 名無し 2024/06/21(金) 06:48:45.20 ID:9rCIGD6a0
物理的にインターネットと接続切っとけよ
15: 名無し 2024/06/21(金) 06:49:25.69 ID:MNHKH9om0
去年から?日本のセキュリティどうなってんだ
マイナカードとか早すぎたな
マイナカードとか早すぎたな
19: 名無し 2024/06/21(金) 06:50:02.77 ID:sqClBwk50
言わないだけで経路は判明してんだろ
179: 名無し 2024/06/21(金) 08:15:35.54 ID:QpIu71wp0
知らないアルヨ
23: 名無し 2024/06/21(金) 06:51:23.61 ID:zUntxWX60
へぼいセキュリティだなぁどこの途上国の話だ?
27: 名無し 2024/06/21(金) 06:52:34.14 ID:B+hJIhmy0
狙われたら基本どうにもならんよね
偽情報とか満載にしておくぐらいしかない
偽情報とか満載にしておくぐらいしかない
32: 名無し 2024/06/21(金) 06:54:58.18 ID:pbDSOhJD0
これは擁護できないわ
37: 名無し 2024/06/21(金) 06:56:28.89 ID:An3yiHRB0
NASA本体に中国人スパイが
入り込んでた事もあったし
まあアメリカも相当やられてるのは事実
入り込んでた事もあったし
まあアメリカも相当やられてるのは事実
43: 名無し 2024/06/21(金) 07:00:17.12 ID:cnAx/uFc0
日本企業はセキュリティちゃんとに金出せよ
桁が少ないんだよw
桁が少ないんだよw
46: 名無し 2024/06/21(金) 07:01:07.60 ID:jUP04cNA0
NASAの情報が欲しい→そうだJAXA狙っとこ
48: 名無し 2024/06/21(金) 07:02:16.29 ID:17myV4jJ0
やりかえしてやれよ知らんけど
58: 名無し 2024/06/21(金) 07:05:54.87 ID:dBHuLW/A0
>>1
NASA激おこだろ
NASA激おこだろ
61: 名無し 2024/06/21(金) 07:06:11.90 ID:1fC5sdAh0
北朝鮮のミサイル性能が向上するな
67: 名無し 2024/06/21(金) 07:08:11.58 ID:hy8RM4Vo0
>>1
いい加減ITのセキュリティなんとかしないと
いい加減ITのセキュリティなんとかしないと
73: 名無し 2024/06/21(金) 07:09:13.26 ID:RTW7ky2q0
プロに狙われて日本は派遣の
IT土方が防衛するんじゃ
勝ち目はなさげ
IT土方が防衛するんじゃ
勝ち目はなさげ
78: 名無し 2024/06/21(金) 07:12:17.44 ID:vLChT3YC0
>>73
なんでそこまで軽視されちゃうんやろねソフトウェア
なんでそこまで軽視されちゃうんやろねソフトウェア
81: 名無し 2024/06/21(金) 07:14:12.42 ID:Ue/MAUca0
>>78
ITは分かりやすいだけだよ
他の分野でも戦場に送り込まれるだけで弾薬を与えない
みんな生活費を削って竹やりを用意してるん
ITは分かりやすいだけだよ
他の分野でも戦場に送り込まれるだけで弾薬を与えない
みんな生活費を削って竹やりを用意してるん
85: 名無し 2024/06/21(金) 07:15:00.66 ID:EEU7db5v0
IT後進国の末路
69: 名無し 2024/06/21(金) 07:08:32.49 ID:3SBo5O3l0
日本はスパイ天国だからオフラインハックも脆弱(´・ω・`)
外注と外部業者の出入りも不安要素
外注と外部業者の出入りも不安要素
104: 名無し 2024/06/21(金) 07:23:33.50 ID:XJ3Cxvm+0
情報JAXAになっちまって…
120: 名無し 2024/06/21(金) 07:32:10.96 ID:Vhl2uB0e0
そもそもなんで機密のあるデバイスがネットに接続されてんだろう…
126: 名無し 2024/06/21(金) 07:34:51.80 ID:WprvdYAt0
外国のクラウドサービスにおくようなデータを
機密情報とよべるのか?w
おまえらが、One driveに置いているデータと
セキュリティレベルは同じだろw
機密情報とよべるのか?w
おまえらが、One driveに置いているデータと
セキュリティレベルは同じだろw
128: 名無し 2024/06/21(金) 07:35:18.60 ID:Wk7AV9NO0
逆にウィルス仕込んどくとかダミー混ぜておくとかしないの?
134: 名無し 2024/06/21(金) 07:36:44.34 ID:a05ECPC60
>>128
そんな頭あったら流出しないんじゃね?
そんな頭あったら流出しないんじゃね?
137: 名無し 2024/06/21(金) 07:37:33.25 ID:jUP04cNA0
>>128
そんな事したら職員が自分で踏んじゃうだろ
そんな事したら職員が自分で踏んじゃうだろ
187: 名無し 2024/06/21(金) 08:23:56.82 ID:a4hC0Zga0
てかVPNってめっちゃセキュリティホールの原因じゃね?アクセスできる範囲多すぎるだろう
216: 名無し 2024/06/21(金) 08:46:40.06 ID:cA6LZ4w60
なんでいとも簡単に撃破されんねん
221: 名無し 2024/06/21(金) 08:51:50.15 ID:IHGvSiEW0
デジタル大臣のコメント聞きたいね
コメント
コメント一覧 (10)
日本の老害は文系バカだらけでハッカーとハッカの区別もつかないんだろう
スパイ防止法案も通せない情けない国はこうなるんだよ
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
まじで笑えねえ、岸田内閣。
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
本当にスパイ防止法だとか国防や機密を何も考えてない
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
つまり誰でも見てくれと言う公開の場に出してたってことなんだな?
ideal2ch
が
しました
まだまだ日本以外の国に忠誠を誓う人が居るかも知れない
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
コメントする