1: 名無し 2024/06/17(月) 07:00:22.822 ID:kDnzb4K00
どうかな?
ツーリングもしたい。
ツーリングもしたい。

2: 名無し 2024/06/17(月) 07:02:50.208 ID:YjJo5ENd0
趣味にするならこれの10倍払わないとダメだよ自転車は価格マウントの世界だし
3: 名無し 2024/06/17(月) 07:03:45.636 ID:kDnzb4K00
>>2
自転車を趣味にするんじゃなくてサイクリングを趣味にする予定。
自転車を趣味にするんじゃなくてサイクリングを趣味にする予定。
4: 名無し 2024/06/17(月) 07:05:48.789 ID:CCQjucYS0
趣味ってあとから付いてくるモノだからね
5: 名無し 2024/06/17(月) 07:06:20.665 ID:Ys5nlFO50
近場メインなら良い
ロングライドならもう少しギア数ほしい
ロングライドならもう少しギア数ほしい
8: 名無し 2024/06/17(月) 07:07:38.633 ID:kDnzb4K00
>>5
距離とギア数って関係あるの?
短距離でもいろんな傾斜があれば必要で、長距離でも平坦が多いならいらないような気がするが。
距離とギア数って関係あるの?
短距離でもいろんな傾斜があれば必要で、長距離でも平坦が多いならいらないような気がするが。
13: 名無し 2024/06/17(月) 07:10:30.548 ID:Ys5nlFO50
>>8
平地でも起伏は有るし疲労感によっても選択肢欲しくなる
平地でも起伏は有るし疲労感によっても選択肢欲しくなる
15: 名無し 2024/06/17(月) 07:10:51.132 ID:kDnzb4K00
>>13
ほーんそういうもんかね。
ほーんそういうもんかね。
22: 名無し 2024/06/17(月) 07:15:46.746 ID:Ys5nlFO50
>>15
むかしロードバイク乗ってたときは平地で景気よく漕いでる中でちょっとした高架があったりしてもだるく感じた
むかしロードバイク乗ってたときは平地で景気よく漕いでる中でちょっとした高架があったりしてもだるく感じた
24: 名無し 2024/06/17(月) 07:16:22.439 ID:kDnzb4K00
>>22
今は乗ってないの。
今は乗ってないの。
26: 名無し 2024/06/17(月) 07:18:37.328 ID:Ys5nlFO50
>>24
引っ越すときに弟にあげたから乗ってない
乗ってたのも安いのだったし(GIANT/DEFY3)
引っ越すときに弟にあげたから乗ってない
乗ってたのも安いのだったし(GIANT/DEFY3)
28: 名無し 2024/06/17(月) 07:19:29.067 ID:kDnzb4K00
>>26
ほーん。
ほーん。
6: 名無し 2024/06/17(月) 07:06:51.056 ID:AeiL6YH60
ミニベロはやめておけ
9: 名無し 2024/06/17(月) 07:08:56.111 ID:kDnzb4K00
>>6
なぜ?
短足だから椅子結構下げたいんだが。
タイヤがでかいと椅子が低いとかっちょ悪いからなw
なぜ?
短足だから椅子結構下げたいんだが。
タイヤがでかいと椅子が低いとかっちょ悪いからなw
10: 名無し 2024/06/17(月) 07:09:28.028 ID:c8/4sFuq0
金たま死ぬぞ
11: 名無し 2024/06/17(月) 07:09:43.579 ID:kDnzb4K00
>>10
どうせ使わんし。
どうせ使わんし。
12: 名無し 2024/06/17(月) 07:10:01.752 ID:kV6EcNKm0
なんでこうピンポイントで微妙なの引っ張ってくるかね
14: 名無し 2024/06/17(月) 07:10:33.301 ID:kDnzb4K00
>>12
この価格帯でおすすめおしえてよ。
折りたたみでもいいよ輪行できるし。
この価格帯でおすすめおしえてよ。
折りたたみでもいいよ輪行できるし。
16: 名無し 2024/06/17(月) 07:11:01.213 ID:Ho8lf8M5M
チャリカスって何でバイク乗らないん?
18: 名無し 2024/06/17(月) 07:12:01.447 ID:kDnzb4K00
>>16
オートバイならもってるよ。
オートバイならもってるよ。
20: 名無し 2024/06/17(月) 07:12:33.832 ID:Ho8lf8M5M
>>18
何乗ってるの?
何乗ってるの?
21: 名無し 2024/06/17(月) 07:12:41.621 ID:kDnzb4K00
>>20
スーパーカブ。
スーパーカブ。
23: 名無し 2024/06/17(月) 07:16:06.697 ID:Ho8lf8M5M
>>21
原付やん
原付やん
25: 名無し 2024/06/17(月) 07:16:33.071 ID:kDnzb4K00
>>23
オートバイやん。
オートバイやん。
17: 名無し 2024/06/17(月) 07:11:13.401 ID:AeiL6YH60
ホイール径が小さいほど段差に弱くなり乗り心地が悪くなる
19: 名無し 2024/06/17(月) 07:12:21.506 ID:kDnzb4K00
>>17
それだけならミニベロのほうがいいわ。
軽いし。
それだけならミニベロのほうがいいわ。
軽いし。
27: 名無し 2024/06/17(月) 07:19:10.254 ID:Lf6ZOIpO0
バイクあればいらんやろ
29: 名無し 2024/06/17(月) 07:20:00.555 ID:kDnzb4K00
>>27
バイクは暖気とかメンテナンスが大変。
ガソリンもいるし。
バイクは暖気とかメンテナンスが大変。
ガソリンもいるし。
30: 名無し 2024/06/17(月) 07:20:04.168 ID:PYhEaeI70
>>1
見た目悪くないけど買い物したらどうすんの
見た目悪くないけど買い物したらどうすんの
32: 名無し 2024/06/17(月) 07:20:46.904 ID:kDnzb4K00
>>30
買い物は別のママチャリがあるからこれはサイクリング専用機。
買い物は別のママチャリがあるからこれはサイクリング専用機。
31: 名無し 2024/06/17(月) 07:20:22.018 ID:EaHVvXa1d
ふつうのクロスバイクの方が楽ちん
33: 名無し 2024/06/17(月) 07:20:56.716 ID:kDnzb4K00
>>31
ミニベロがいい。
ミニベロがいい。
36: 名無し 2024/06/17(月) 07:23:34.750 ID:AeiL6YH60
ミニベロなんて輪行するとかきゃなければ要らない
37: 名無し 2024/06/17(月) 07:25:23.684 ID:kDnzb4K00
>>36
ミニベロって輪行できるの?
折りたためないとできないとおもてた。
ミニベロって輪行できるの?
折りたためないとできないとおもてた。
38: 名無し 2024/06/17(月) 07:28:01.717 ID:EaHVvXa1d
とりあえず買えばそんな高くないんだから
39: 名無し 2024/06/17(月) 07:30:01.857 ID:Ho8lf8M5M
原付も邪魔なのにチャリカスにもなるとか交通の邪魔が趣味なのか?
43: 名無し 2024/06/17(月) 07:52:33.693 ID:PYhEaeI70
>>39
それを言うなら車乗ってる奴からしたらバイク自体邪魔なんだけどお前自分だけの線引き多いってよく言われない
それを言うなら車乗ってる奴からしたらバイク自体邪魔なんだけどお前自分だけの線引き多いってよく言われない
40: 名無し 2024/06/17(月) 07:31:19.752 ID:Uy/rOHVO0
長距離走りたいならロードバイク買っとけ
積載量が欲しいならランドナー
近場でサイクリングして満足するならミニベロでいい
高い自転車なんか買っても盗まれやすくなるだけなんでこだわりが無いなら別にルック車(見た目だけの安い自転車)でいい
積載量が欲しいならランドナー
近場でサイクリングして満足するならミニベロでいい
高い自転車なんか買っても盗まれやすくなるだけなんでこだわりが無いなら別にルック車(見た目だけの安い自転車)でいい
45: 名無し 2024/06/17(月) 07:57:50.932 ID:4QiNvZJP0
これって長距離乗れるようなやつなのか?近場用に見える
48: 名無し 2024/06/17(月) 08:37:48.713 ID:bBEpWkMg0
>>45
近場(片道20km)
近場(片道20km)
46: 名無し 2024/06/17(月) 08:01:30.437 ID:FecwjYil0
気分の上がるヤツにすればええねん
47: 名無し 2024/06/17(月) 08:36:47.004 ID:bBEpWkMg0
>>46
これだな
パッド入りパンツ履きたいんじゃなければ1x8段のクイックリリースは良いチョイスだと思うわ
これだな
パッド入りパンツ履きたいんじゃなければ1x8段のクイックリリースは良いチョイスだと思うわ
【急募】「30代男」にピッタリの趣味
コメント
コメント一覧 (17)
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
坂道も苦にならない、向かい風も気にならない、長距離走っても疲れない
長距離の遠出も可能、半径20キロ~30キロなら毎週のように出かけられる
途中で、スーパーを見つけたら、飲食物を買って前カゴに入れれば、旅も軽やか
途中、河川敷で、サッカーや野球を見ながら昼食にすれば気分も爽快
電動アシストなら、多少疲れていても電動走行可能なので、帰りも楽々
ideal2ch
が
しました
あと、カブに暖気いるか?
ideal2ch
が
しました
距離にもよるけれど
ideal2ch
が
しました
ただ雨の日乗らないなら泥除け無い方が軽くていい
ideal2ch
が
しました
700cのクロスにしとけ
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
中途半端すぎて話にならん
ママチャリ買ったほうがマシなレベル
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
ロードも持ってる人でコレは望み通り半径20km圏で使ってる模様
前カゴ付けて買い物用
軽いしスピードもクロスに近い程出るし車道走ってる限りは大丈夫らしい
クロモリで振動吸収はまあまあだろうし
ただこのぐらいの価格帯を買うなら店舗に行って色々相談した方がいい
ideal2ch
が
しました
この人にとってはサイクリングとかカフェ巡りとか用途のほうが大事な趣味だろ
ideal2ch
が
しました
コメントする