dual-monitor-setup-with-differen
1: 名無し 2024/06/13(木) 21:05:50.169 ID:SoTOuGEnC
そうなんだおじさん「そうなんだ」



2: 名無し 2024/06/13(木) 21:07:01.376 ID:jMNZpL.Fi
デュアルモニターがないと仕事にならんおじさん「デュアルモニターがないと仕事にならん」
大画面モニター1枚でいいじゃんおじさん「大画面モニター1枚でいいじゃん」
2枚だからこそ意味があるんだよおじさん「2枚だからこそ意味があるんだよおじさん」


3: 名無し 2024/06/13(木) 21:07:29.486 ID:s5U0/uEZB
大事なのは枚数より90度回転機構



4: 名無し 2024/06/13(木) 21:07:44.255 ID:TZQGZGNaR
4kとFHD の組み合わせはちょっとやりにくかった



9: 名無し 2024/06/13(木) 21:12:12.359 ID:jMNZpL.Fi
>>4
解像度というかドッチピッチが違うとウィンドウを移動させると急に拡大したり縮小したりするしな



8: 名無し 2024/06/13(木) 21:11:04.740 ID:eje/IwF2K
>>4
わいこれかつ43インチと11インチやわ




5: 名無し 2024/06/13(木) 21:07:46.114 ID:LktaKi47O
わかるおじさん「わかる」



6: 名無し 2024/06/13(木) 21:08:55.343 ID:3qiuUqfUU
古いモニター寝かせとくのも勿体ないおじさん「古いモニター寝かせとくのも勿体ない」



11: 名無し 2024/06/13(木) 21:13:20.735 ID:jMNZpL.Fi
サブモニターってスクエア型が最適やと思ってるんやがワイド型以外ほぼ絶滅してるの悲しいわ
ワイドは横に長過ぎるけど縦置きすると逆に縦長すぎるから困る



10: 名無し 2024/06/13(木) 21:13:04.482 ID:j2XfVFN8a
モニター統一できてないと困らんか
色味とかまったく違うやろ



12: 名無し 2024/06/13(木) 21:15:36.997 ID:mxyvjG0SD
>>10
それはいじれるやん



13: 名無し 2024/06/13(木) 21:16:28.224 ID:eje/IwF2K
4Kモニターってウインドウを1操作で4分割出来んもんかね
ちまちま縮小させて四隅に合わせとるわ



16: 名無し 2024/06/13(木) 21:18:42.047 ID:mxyvjG0SD
>>13
そんなあなたにpowertoysや
https://learn.microsoft.com/ja-jp/windows/powertoys/



33: 名無し 2024/06/13(木) 21:33:52.013 ID:jMNZpL.Fi
Powertoys便利やけど会社じゃ使えないから、他はともかくShift押しながらウィンドウ移動させて配置する機能くらいWindowsに標準搭載しろよって思うわ



15: 名無し 2024/06/13(木) 21:18:21.357 ID:heNUuIDd3
グリーンハウスの2枚モニターアームずっと使えてるわ
有能



14: 名無し 2024/06/13(木) 21:17:06.448 ID:heNUuIDd3
2枚ないとろくにネットもできんぞ



17: 名無し 2024/06/13(木) 21:19:17.086 ID:dZ4titqrW
デュアルモニターにするくらいならウルトラワイドのがよくね



18: 名無し 2024/06/13(木) 21:20:14.509 ID:mxyvjG0SD
>>17
足りないやんゲームもしたいし



19: 名無し 2024/06/13(木) 21:20:41.548 ID:jMNZpL.Fi
2枚あることの良さはウィンドウを最大化してももう一枚のモニターのウィンドウは表示されたままのことやな
これが大画面モニターやとウィンドウを最大化したら残りのウィンドウが裏に隠れるから非効率



21: 名無し 2024/06/13(木) 21:21:44.412 ID:jMNZpL.Fi
>>17と思いがちやけど>>19みたいなデメリットがあるんや



24: 名無し 2024/06/13(木) 21:23:07.440 ID:J.ecvg0dz
>>21
winキー+矢印キーでそれは対応できるやん



27: 名無し 2024/06/13(木) 21:25:22.655 ID:jMNZpL.Fi
>>24
残念ながらWinキーはフルサイズキーボードですら左側にしかないことが多くて
矢印キーと同時押しするにはマウスから手を離して両手じゃないと厳しいんや

デュアルならウィンドウの上をダブルクリックするか、ウィンドウを画面の上にちょんと当てると最大化するからマウス持ったままで簡単にできる



31: 名無し 2024/06/13(木) 21:31:15.816 ID:DFdEc/h0u
>>27
横からすまんが2枚目は別機器をHDMI接続したりするからワイドモニターじゃ今やってることができんようなるし、左Win+矢印でも不便に感じないわ



20: 名無し 2024/06/13(木) 21:21:15.676 ID:IQLYzxpOP
そんなに良くないっていうか最低限やね



22: 名無し 2024/06/13(木) 21:22:10.035 ID:jMNZpL.Fi
>>20
3枚は要らんけど2枚はないとガチでキツイな



23: 名無し 2024/06/13(木) 21:23:01.961 ID:LktaKi47O
デュアルはマジで肩と首凝る



25: 名無し 2024/06/13(木) 21:24:16.914 ID:ioY4jEhkk
いいんだけどWindowsの対応が乏しい



26: 名無し 2024/06/13(木) 21:25:05.077 ID:DFdEc/h0u
普通にいいんだが
むしろ3枚にしたい



29: 名無し 2024/06/13(木) 21:28:55.239 ID:evubWjede
ワイは片方でyoutube流してもう片方で別のことしたりできるからデュアルじゃないとあかんのあやが



34: 名無し 2024/06/13(木) 21:34:41.991 ID:2UzbIiMq/
シkる時に動画3つぐらい同時に流す以外にそう使わん



35: 名無し 2024/06/13(木) 21:35:24.874 ID:eje/IwF2K
>>34
なんでそんなことになんねん



32: 名無し 2024/06/13(木) 21:32:18.069 ID:o8NVNMK7L
1枚は縦置きにするといいぞおじさん「1枚は縦置きにするといいぞ」
お前ら「仮想デスクトップ」って使ってる?

#PCデスク【画像】おまえらのPCデスク周り・PC部屋がみたい【Part41】


スポンサードリンク