1: 名無し 2024/06/03(月) 21:38:19.794 ID:U5D5ZwKps
ちょっとここ数年のアジアの少子化っぷりがヤバすぎる
no title



2: 名無し 2024/06/03(月) 21:38:45.020 ID:WEly9MQ/L
インドネシアに取り込まれるやろ



4: 名無し 2024/06/03(月) 21:38:52.096 ID:8IOf4.rwL
黒人と白人の楽園やなおめでとう



5: 名無し 2024/06/03(月) 21:38:53.939 ID:T.HRXRF4y
日本よりヤバいとこ多くね



6: 名無し 2024/06/03(月) 21:39:00.397 ID:VqJBSnlYX
もっと産めよアジアップ



7: 名無し 2024/06/03(月) 21:39:13.505 ID:U5D5ZwKps
インドですら2.0を切りそう
フィリピンもすでに少子化のゾーンに
no title


32: 名無し 2024/06/03(月) 21:45:17.182 ID:DYt0I53u0
韓国どうなっとんねん…



8: 名無し 2024/06/03(月) 21:39:14.350 ID:VqJBSnlYX
徴兵はあかんね



10: 名無し 2024/06/03(月) 21:39:46.381 ID:S9JMaVW84
へー、タイみたいな後進国でも少子化なんだな



13: 名無し 2024/06/03(月) 21:40:36.046 ID:U5D5ZwKps
このままやと東南アジア移民を恐れてる内に日本のが出生率いい状況になる



15: 名無し 2024/06/03(月) 21:40:55.443 ID:.jeV5ODFG
逆にどこが増えてるんやろ



38: 名無し 2024/06/03(月) 21:46:41.175 ID:WbMzMnzEI
>>15
ぶっちぎりでアフリカ勢



16: 名無し 2024/06/03(月) 21:40:58.493 ID:hzRA04KXL
タイっぱりさぁ…



17: 名無し 2024/06/03(月) 21:41:08.082 ID:xVf8rMlg0
アジアで出生率2超えてるのどこインドだけ?



20: 名無し 2024/06/03(月) 21:42:01.983 ID:0s/L977EE
アジア人てなんで少し賢くなったら子供産まない方向に向いちゃうんや



26: 名無し 2024/06/03(月) 21:43:40.864 ID:Z.kRGnofj
>>20
全人類共通やが



19: 名無し 2024/06/03(月) 21:41:52.752 ID:hF/w4FU9Y
何で技術の進歩で昔と比べたら裕福になってるはずなのに少子化止まらないんや?



23: 名無し 2024/06/03(月) 21:43:04.515 ID:WL41sAg2h
>>19
技術が進歩して裕福になればなるほど少子化はするで
求められる人材のレベル上がるから教育ガチらなあかんし肉体労働はとってかわられる運命や
これからはAI技術の進化で頭脳労働も置き換えられるかもな



35: 名無し 2024/06/03(月) 21:45:48.928 ID:HrJJKiXUw
>>19
多く産んで一人でも残ってくれれば、っていうのが多産な生物の戦略だから
医療が発達して子供が死ななくなれば、わざわざ身体に負担かけてまで何人も子供作らんよ



25: 名無し 2024/06/03(月) 21:43:33.976 ID:cTUzp99ho
わーくに意外と持ちこたえてるやん



28: 名無し 2024/06/03(月) 21:44:03.657 ID:U79h7oYE7
>>25
やっぱり世間体っていうのがあるんかね



53: 名無し 2024/06/03(月) 21:49:18.346 ID:3emqZaIGo
>>25
こんなのでよーやってるって😫
no title
関連
2023年の出生数は前年比5.1%減の75万8631人で過去最少 8年連続減少中


79: 名無し 2024/06/03(月) 21:53:16.175 ID:QwMF0yCCe
>>53
加速度的に下がってるな



50: 名無し 2024/06/03(月) 21:48:58.431 ID:rYPK8gDhD
わーくには
高齢独身はヤバいやつって認識が無くなるまでは最低限の出生率維持出来そう
韓国みたいになったら終わりやろ



203: 名無し 2024/06/03(月) 22:07:27.252 ID:ArZOxlK62
アジアアカンな



155: 名無し 2024/06/03(月) 22:01:45.154 ID:UC2w1ucpw
アジアがバカやと思うやろ?
フランスはもちろんフィンランドでも下がっとるし、スウェーデンとかも持ち堪えたかのように見えてここ数年でゴリゴリ下がっとるんや



160: 名無し 2024/06/03(月) 22:02:17.899 ID:be5jt8RTP
>>155
そもそもイタリアに至っては日本より低いしな



163: 名無し 2024/06/03(月) 22:02:35.865 ID:n9r2.4Cgw
>>155
そもそもアフリカですら出生率低下傾向にあるんやからどうしようもないわな



33: 名無し 2024/06/03(月) 21:45:17.913 ID:HJ5vQ5zGn
出生率ワースト一覧に東アジア多すぎて草
no title



45: 名無し 2024/06/03(月) 21:47:58.458 ID:jaE02vJRb
>>33
東欧と東アジアがヤバイ



151: 名無し 2024/06/03(月) 22:01:26.422 ID:CJQumkupw
>>33
データ古くない?
韓国の出生率は脅威の0.7に突入してるぞw



57: 名無し 2024/06/03(月) 21:50:39.245 ID:be5jt8RTP
no title


韓国改めて見るとやばすぎるな本当に
もう確実に国として終わりやんこれ



67: 名無し 2024/06/03(月) 21:51:48.725 ID:WL41sAg2h
>>57
受験戦争にならないのはよさそうやな



82: 名無し 2024/06/03(月) 21:53:44.637 ID:WbMzMnzEI
>>57
国土少ないし今ぐらいが丁度ええんちゃうか?しらんけど



94: 名無し 2024/06/03(月) 21:55:21.408 ID:82dRNKOXB
>>57
でも移民入れたらまだ何とかなるさ



117: 名無し 2024/06/03(月) 21:57:13.431 ID:aVSZZp0yS
>>57
北朝鮮に攻められる前に国がなくなってそう



122: 名無し 2024/06/03(月) 21:57:37.857 ID:Xx1dY0S4j
>>117
北朝鮮のが早くなくなってそうやけどな
人口少ないし



63: 名無し 2024/06/03(月) 21:51:12.054 ID:AzmREwP4i
タイは全盛期迎える前に少子化とか終わってるわ



66: 名無し 2024/06/03(月) 21:51:42.016 ID:be5jt8RTP
>>63
まあそう考えると韓国は一瞬だけでも全盛期はあったから救われるか



75: 名無し 2024/06/03(月) 21:53:04.821 ID:Xx1dY0S4j
>>66
一応サムスンとか世界で売れてる企業生み出せてるからな



70: 名無し 2024/06/03(月) 21:52:11.345 ID:x4zsTKKwX
国が違ってもこうも同時進行だと経済や教育水準なんかよりやはりネットの普及が最大の問題なんじゃね?
もう性交が娯楽のランクで下がり続けてる



73: 名無し 2024/06/03(月) 21:52:42.931 ID:be5jt8RTP
>>70
ネットの普及によって
お互いの異性のハードルが上がったのもありそう



72: 名無し 2024/06/03(月) 21:52:33.676 ID:PW2IRV5bV
そう考えると日本耐えすぎ



89: 名無し 2024/06/03(月) 21:54:51.178 ID:adnqI1civ
タイでLGBTQパレード 首相も参加、東南アジア初の同性婚法制化へ
https://mainichi.jp/articles/20240601/k00/00m/030/204000c

まあこんなことやってるし



103: 名無し 2024/06/03(月) 21:56:08.288 ID:Xx1dY0S4j
>>89
同性愛の奴らってそもそも結婚しようがしまいが子ども作らんのやから関係ないやろ



119: 名無し 2024/06/03(月) 21:57:28.358 ID:azXEMYMkQ
高校で生物の基礎勉強したら誰でも知ってることやけど、その種の数が増えすぎたら減るのは当たり前のことやからな
それやのに出生率増やせ増やせって言ってるやつはバカだよ
出生率が減って困るなら社会のシステムやルールの方を変えるべきなんだよなあ



143: 名無し 2024/06/03(月) 22:00:10.755 ID:njZl7pBUy
>>119
資本主義である限り増やせ増やせにしかならねえんだよ



152: 名無し 2024/06/03(月) 22:01:34.795 ID:rP3KXAsgK
>>143
子供増やせずに破綻してるじゃん
人口を安定させるための仕組みは必須かと



164: 名無し 2024/06/03(月) 22:02:41.589 ID:82dRNKOXB
>>143
資本主義がオワコンなんだよね
世界的に人口減ったらいよいよ社会主義の時代になるんや



166: 名無し 2024/06/03(月) 22:03:07.777 ID:be5jt8RTP
>>164
なるわけないわ
一度も成功したことない制度にいまだに希望持ってるのが謎



183: 名無し 2024/06/03(月) 22:05:12.161 ID:njZl7pBUy
>>166
資本主義も成功してねえじゃん



187: 名無し 2024/06/03(月) 22:05:44.316 ID:be5jt8RTP
>>183
現状のこの世界を見て
資本主義は成功してないは無理があるわ
人類を史上最高の科学水準まで連れてきたのは紛れもなく資本主義



145: 名無し 2024/06/03(月) 22:00:45.117 ID:cwNlvhy5L
貧しければ出生率増えるんだよな
つまり新円切替するとかクソみてぇな独裁者が国をメチャクチャにすればよいのでは…?



149: 名無し 2024/06/03(月) 22:01:16.757 ID:be5jt8RTP
>>145
出生率増えればいいのか?って話だぞそもそも
ただ増えればいいなら
明日から女性の人権を剥奪すればいいだけやん



170: 名無し 2024/06/03(月) 22:03:32.722 ID:cwNlvhy5L
>>149
なすがまま減少していくのが正しいと?



179: 名無し 2024/06/03(月) 22:04:40.893 ID:be5jt8RTP
>>170
消滅するのが正しいとは言わないが
女性の人権を剥奪して強引に増やした出生率に意味などないというだけ



40: 名無し 2024/06/03(月) 21:46:56.331 ID:hW2aYzstM
リスクと見合ってないからはやく試験管でつくれ



43: 名無し 2024/06/03(月) 21:47:50.199 ID:Xx1dY0S4j
映画みたいに人工子宮で人間培養する技術でもないと少子化止められへんやろな



209: 名無し 2024/06/03(月) 22:07:57.856 ID:ncRIo7Ucm
金くれるならうちはまだまだ子供作るけどなぁ
金銭面考えると1人やわ
2人以上育てるの金銭面以外にも体力やらメンタル大変やのにやってる人凄いわ



220: 名無し 2024/06/03(月) 22:09:11.199 ID:bVRfwfc0f
>>209
我が家も1人や
大学までの金を計算したら2人は無理
【悲報】20代の未婚男性の46%「交際経験なし」 20代未婚女性は29.8%が「交際経験なし」


スポンサードリンク