1: 名無し 24/05/28(火) 06:51:56 ID:5sQZ
“1個3分”アマゾン配達“過酷”な現場──12時間で200件以上「私はロボットか…」 2024年問題、大手「残業規制」のしわ寄せが
https://news.yahoo.co.jp/articles/302218fd9c22efc85d1fb7d1a5bdf9ff45ae8724
https://news.yahoo.co.jp/articles/302218fd9c22efc85d1fb7d1a5bdf9ff45ae8724
2: 名無し 24/05/28(火) 06:52:09 ID:5sQZ
荷物多すぎやろ
3: 名無し 24/05/28(火) 06:52:29 ID:Llei
自分で選んだ仕事やろ
4: 名無し 24/05/28(火) 06:53:08 ID:ejiS
日当2万ならまあまあじゃん
クマ退治するより稼げる
クマ退治するより稼げる
北海道奈井江町の猟友会、クマの駆除辞退「報酬は8500円(発砲した場合は1万300円)。この報酬ではやってられない」
10: 名無し 24/05/28(火) 06:54:43 ID:kpMx
>>4
マタギがAmazon配達員以下で草
マタギがAmazon配達員以下で草
14: 名無し 24/05/28(火) 06:56:05 ID:46dH
Amazon配達員は実質毎日熊2頭分狩ってる
5: 名無し 24/05/28(火) 06:53:16 ID:QIwE
きちきちですね
53: 名無し 24/05/28(火) 07:38:20 ID:RoF9
取り出せないやん中の方のやつ
7: 名無し 24/05/28(火) 06:54:00 ID:kpMx
辞めたら?
9: 名無し 24/05/28(火) 06:54:33 ID:585T
人とコミュニケーション取るのが苦手なやつってこうやって搾取され続けるんやろうな
8: 名無し 24/05/28(火) 06:54:06 ID:TnWd
まだ倉庫の方が楽そう
11: 名無し 24/05/28(火) 06:55:17 ID:1oRH
2万ええやん
12: 名無し 24/05/28(火) 06:55:19 ID:inTh
置き配あるのに
13: 名無し 24/05/28(火) 06:55:57 ID:kpMx
>>12
ワイは全部玄関に来てもらうわ
イケメンかもしれないし
ワイは全部玄関に来てもらうわ
イケメンかもしれないし
16: 名無し 24/05/28(火) 06:57:39 ID:MwAf
コイツら人にこき使われたり媚びへつらったりしたくないからフリーランス選んだんやろ?
むしろ正社員よりこき使われとる日雇いやんこんなん
むしろ正社員よりこき使われとる日雇いやんこんなん
18: 名無し 24/05/28(火) 06:57:44 ID:74it
月20日で40万円ならまあまあで草
東京の社員年収中央値ですら390万円やぞ
東京の社員年収中央値ですら390万円やぞ
20: 名無し 24/05/28(火) 06:58:26 ID:kpMx
>>18
で、勤務時間は?
で、勤務時間は?
32: 名無し 24/05/28(火) 07:00:36 ID:74it
>>20
他の社員も大概やぞ...
ワイのトッモは準ゼネコンで手取り35万円で
年休50日 残業月160時間 盆休み正月休み3日やったで、4年で辞めたが
他の社員も大概やぞ...
ワイのトッモは準ゼネコンで手取り35万円で
年休50日 残業月160時間 盆休み正月休み3日やったで、4年で辞めたが
19: 名無し 24/05/28(火) 06:58:25 ID:VmpU
毎日やったら年収700万か
21: 名無し 24/05/28(火) 06:58:32 ID:MwAf
日雇い委託はある程度業種を絞って規制した方がええわ
23: 名無し 24/05/28(火) 06:59:03 ID:ejiS
>>21
むしろ規制されてたのに緩和したけどな
むしろ規制されてたのに緩和したけどな
24: 名無し 24/05/28(火) 06:59:10 ID:pXcB
歩合じゃなくて日当は地獄だな
底辺職極まれり
底辺職極まれり
25: 名無し 24/05/28(火) 06:59:25 ID:kpMx
そもそもAmazonの即日到着とか急ぎ便を規制した方がええわ
本当にその日に欲しいやつなんて一握りもないやろ
本当にその日に欲しいやつなんて一握りもないやろ
31: 名無し 24/05/28(火) 07:00:32 ID:inTh
>>25
全然急いでないのにすぐ来るのが逆に困る時もある
日付選べんし
全然急いでないのにすぐ来るのが逆に困る時もある
日付選べんし
33: 名無し 24/05/28(火) 07:01:08 ID:kpMx
>>31
選べるぞ
プライムじゃないなら知らん
選べるぞ
プライムじゃないなら知らん
26: 名無し 24/05/28(火) 06:59:30 ID:QIwE
どんな仕事もきついきつい言いながらやるもんやで
それが仕事や
それが仕事や
28: 名無し 24/05/28(火) 06:59:40 ID:1kfU
Amazon配達員の広告なんか、自由に働けるみたいに書いてあるのに…
30: 名無し 24/05/28(火) 07:00:07 ID:TnWd
>>28
日給なんだし嫌ならすぐ辞めれるやん
自由やで?
日給なんだし嫌ならすぐ辞めれるやん
自由やで?
29: 名無し 24/05/28(火) 06:59:57 ID:3MxT
不在さえなければやってみたい
39: 名無し 24/05/28(火) 07:09:37 ID:QSvx
しかもコイツら個人事業主扱いだから
そこからガソリン代やら引かなきゃだからな
そこからガソリン代やら引かなきゃだからな
40: 名無し 24/05/28(火) 07:10:07 ID:inTh
>>39
じゃあ日当二万とか少ないなこの量じゃ
じゃあ日当二万とか少ないなこの量じゃ
42: 名無し 24/05/28(火) 07:11:32 ID:02h4
昨日Amazonから届いた本が濡れててクレーム入れようかと思ったけどやめよっかな
大変そうだし
大変そうだし
45: 名無し 24/05/28(火) 07:12:12 ID:2Akb
>>42
それはちゃんと苦情として入れるべき事案だと思うな
それはちゃんと苦情として入れるべき事案だと思うな
43: 名無し 24/05/28(火) 07:11:36 ID:nRij
でもアマゾンやめらんねーんだけど
44: 名無し 24/05/28(火) 07:11:40 ID:585T
簡単に始められて辞められる仕事なのに文句タラタラなのが意味わからん
やっぱ馬鹿なんやと思う
やっぱ馬鹿なんやと思う
54: 名無し 24/05/28(火) 07:56:09 ID:wI9f
これで1日2万?
アホくさ
アホくさ
20: 名無し 2024/05/29(水) 15:38:34.58 ID:D96aZ1jw0
これはキツいな配達にきたらそっと缶コーヒーでも渡してあげよう
510: 名無し 2024/05/29(水) 17:42:18.72 ID:dvP9j6aB0
>>20
マジでそう言うの要らないからw
チップでも渡しとけよ
マジでそう言うの要らないからw
チップでも渡しとけよ
25: 名無し 2024/05/29(水) 15:40:28.91 ID:yYtnRIop0
80時間という残業規制はどうなったの?
運ぶのが遅いから自己責任ってことなら働き方改革なんてザルじゃん
運ぶのが遅いから自己責任ってことなら働き方改革なんてザルじゃん
44: 名無し 2024/05/29(水) 15:44:21.62 ID:FwT0M8yn0
>>25
法律上は個人事業主扱いなので残業規制の対象外
法律上は個人事業主扱いなので残業規制の対象外
Amazon配達員「残業代支払って」 下請けの運送会社を提訴 「自由裁量なく1日12~13時間労働」
https://www.tokyo-np.co.jp/article/329195
個人事業主は会社に雇用される労働者と異なり、基本的には労働基準法の対象外で、労働時間の上限規制は適用されず、残業代は支払われない。しかし会社の指揮監督下にあるなど働き方の実態に「労働者性」が認められれば、労働者と同じ保護が受けられる。
26: 名無し 2024/05/29(水) 15:40:32.69 ID:d7bQoBwQ0
割に合わない
31: 名無し 2024/05/29(水) 15:41:38.26 ID:LXjn6ynD0
やってみたけどナマポのがマシだったわ余りにキツすぎる。
41: 名無し 2024/05/29(水) 15:44:00.36 ID:YWCh6WUZ0
冗談抜きでロボットにすべきじゃね?
408: 名無し 2024/05/29(水) 17:11:58.80 ID:/iCnd43o0
>>41
自動運転より難しいわ
自動運転より難しいわ
48: 名無し 2024/05/29(水) 15:44:59.96 ID:GdmkKpik0
最近Amazonロッカー使ってるけどちょっとは配達する人の負担軽くなってるかな
522: 名無し 2024/05/29(水) 17:44:42.35 ID:dvP9j6aB0
>>48
設定する時間考えろよ
ものの数分で何個も配達出来るんだぞ
設定する時間考えろよ
ものの数分で何個も配達出来るんだぞ
55: 名無し 2024/05/29(水) 15:46:59.91 ID:O7pVaIQB0
歩合じゃないの?やったらやっただけ給料増えないのかね?
70: 名無し 2024/05/29(水) 15:51:24.96 ID:vz9PgeM80
マンション、アパート、タワマンの個別の部屋まで配達する必要はない。
入口に配達物を山のように置いておけば良い。
後は住民で配れ
入口に配達物を山のように置いておけば良い。
後は住民で配れ
85: 名無し 2024/05/29(水) 15:54:46.99 ID:eogS0iOe0
>>70
そうしたいならすればいいけど
そんな配送使うとこからは絶対に買い物しねーわ
そうしたいならすればいいけど
そんな配送使うとこからは絶対に買い物しねーわ
89: 名無し 2024/05/29(水) 15:55:53.77 ID:vz9PgeM80
>>85
アマゾン、楽天、ヤフー、ヨドバシ、共同で生命を出せば良い
アマゾン、楽天、ヤフー、ヨドバシ、共同で生命を出せば良い
407: 名無し 2024/05/29(水) 17:10:15.67 ID:EIUSW4JX0
>>89
リアル小売が復権するな
リアル小売が復権するな
796: 名無し 2024/05/29(水) 21:34:44.43 ID:dgskS5rB0
>>70
盗まれちゃうじゃん( ̄▽ ̄;)
盗まれちゃうじゃん( ̄▽ ̄;)
73: 名無し 2024/05/29(水) 15:51:54.92 ID:xq+9/ktN0
お前らが送料払えばいいだけ
90: 名無し 2024/05/29(水) 15:55:58.45 ID:0Ql67WJg0
>>73
払ったって配達員の懐には入らないよ
Amazon本体がせしめるだけ
物価上がったけど殆ど給料には反映されなかったでしょ
払ったって配達員の懐には入らないよ
Amazon本体がせしめるだけ
物価上がったけど殆ど給料には反映されなかったでしょ
81: 名無し 2024/05/29(水) 15:53:44.90 ID:lhIYwo8h0
>>73
プライム会員なんだが
プライム会員なんだが
142: 名無し 2024/05/29(水) 16:09:39.16 ID:HZJeYG300
嫌なら辞めろと言われてた業界が
どんどん転職していなくなってく
例が増えたけどアマゾンは持つのかね
どんどん転職していなくなってく
例が増えたけどアマゾンは持つのかね
130: 名無し 2024/05/29(水) 16:06:29.14 ID:YWCh6WUZ0
小田原住まいのおれは直接倉庫に取り行けるようにしてほしい
134: 名無し 2024/05/29(水) 16:08:02.70 ID:LPbeL9e00
アマゾンは置き配を強制にしろよ
288: 名無し 2024/05/29(水) 16:41:50.85 ID:uxF1gAvi0
ほぼ毎日お世話なってます
ありがとうございます!
ありがとうございます!
413: 名無し 2024/05/29(水) 17:13:05.65 ID:gKsM3BKI0
それでも「やってられない、もうや~めた」とならずに
「でもでもだって」と従って、従うことで支えてちゃってるんだもの
その状況を自ら一緒につくり維持しちゃってるんだもの
「でもでもだって」と従って、従うことで支えてちゃってるんだもの
その状況を自ら一緒につくり維持しちゃってるんだもの
310: 名無し 2024/05/29(水) 16:47:36.40 ID:dPgPiD5O0
ガソリン代自費だったとしても日当約2万は自営としてはまぁまぁだな
と思いながら動画見たらいずれ過労死か事故死しそうな過酷な労働環境だな・・・
と思いながら動画見たらいずれ過労死か事故死しそうな過酷な労働環境だな・・・
317: 名無し 2024/05/29(水) 16:48:46.86 ID:cvToQKrR0
>>310
車両、駐車場、保険、クルマの税金でかなり経費かかるよ
車両、駐車場、保険、クルマの税金でかなり経費かかるよ
319: 名無し 2024/05/29(水) 16:49:53.83 ID:mwZxvz7G0
町内ごとに商品受け渡し所でも作って取りに行くようにでもすれば良いのに
287: 名無し 2024/05/29(水) 16:41:50.63 ID:0+RxswAw0
>>1
この12時間200件って東京だけの話なの?
日本全国同じ条件だとは思えないんだけど
この12時間200件って東京だけの話なの?
日本全国同じ条件だとは思えないんだけど
ヤマト運輸、6月10日から「置き配」を本格的に開始 2024年問題で再配達削減
長距離ドライバーワイ、給料が激減する
コメント
コメント一覧 (15)
タクシー>>トラック運送=アマゾン配達員>観光バス>>>バス
のような気がする
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
事故起こさんうちに見直してほしいわ
ideal2ch
がしました
中国なんかもうやってるもんな
ideal2ch
がしました
安すぎやろ
ideal2ch
がしました
嫌ならやめればよいし、やめれないなら続けるしかない
ideal2ch
がしました
なので初めから安くこき使うつもりの仕組みだろ
ウーバーや赤帽も同じだが個人事業主にすれば福利厚生いらんし勝手に残業してるってスタンス
ideal2ch
がしました
コメントする