1: 名無し 2024/05/27(月) 21:35:03.14 ID:/51t67Zr9
「+メッセージ」の終わりの始まりか、KDDIがGoogleメッセージを標準採用
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00086/00310/
「Googleメッセージ」が日本で本格展開へ、消えるiPhone「iMessage」との垣根
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/ishikawa/1594180.html
「Googleメッセージ」採用したKDDIの決断 RCSとアップルの影、LINE問題
https://www.watch.impress.co.jp/docs/series/ishino/1593089.html
img-m-plus-message
関連



5: 名無し 2024/05/27(月) 21:37:11.29 ID:iAXCIJFk0
裏切り者



4: 名無し 2024/05/27(月) 21:36:39.64 ID:WWzOLqrE0
始まってもなかった



3: 名無し 2024/05/27(月) 21:36:38.18 ID:lzawJwmT0
LINEに引導渡せよ



62: 名無し 2024/05/27(月) 22:09:25.05 ID:dd3ESxJs0
>>3
そんなのは引きこもりしか思わない



8: 名無し 2024/05/27(月) 21:38:24.97 ID:VbMyJ5Dy0
日本企業って規格の統一がほんとへたくそよね



36: 名無し 2024/05/27(月) 21:51:01.12 ID:UAX58luC0
>>8
結局外資に取って代わられるという



115: 名無し 2024/05/27(月) 22:52:24.04 ID:+baXB5q/0
>>8
同調性はあっても協調性がない民族



13: 名無し 2024/05/27(月) 21:39:46.31 ID:VbMyJ5Dy0
なんでパケット側で通話無料(パケット利用)やらんねん
そらLINEから奪えるわけないし



14: 名無し 2024/05/27(月) 21:39:55.35 ID:Ps1x5I5x0
物が悪くなくても負けちゃうんだなあ
使ったことないけど



11: 名無し 2024/05/27(月) 21:39:07.75 ID:DP1EU3L/0
最初期に3大キャリアで囲もうとしたのが敗因だと思う



16: 名無し 2024/05/27(月) 21:41:40.45 ID:BnKuHHRB0
インストールされてるだけで使ってる人なんておらんやろ



18: 名無し 2024/05/27(月) 21:42:03.25 ID:DP1EU3L/0
本来なら補助や特典をつけても「使ってくれ!」ってやるべきだった
基本使用料を半額にします! とか



19: 名無し 2024/05/27(月) 21:42:10.09 ID:clCj7XoY0
なんで外資のアプリを標準にすんの?
国がGoogleを叩き出せよ日本からよ



91: 名無し 2024/05/27(月) 22:28:44.09 ID:MfG4wrd10
>>19
敗戦国の植民地にそんな権限無い



23: 名無し 2024/05/27(月) 21:44:12.58 ID:hCEOSyFR0
>>19
高い投資して国産開発してもジャップはガラパゴスになるからアメリカのやつ使ったほうがいいよ



20: 名無し 2024/05/27(月) 21:42:43.52 ID:NMaEBlkM0
すぐアメリカに頼るのよくないよ



24: 名無し 2024/05/27(月) 21:44:12.97 ID:MFcY6hju0
>>19
>>20
AndroidとiPhone両方ともだめじゃないか!



21: 名無し 2024/05/27(月) 21:43:06.75 ID:F0ox1pcm0
+メッセージは他のRCSと相互接続しないのが意味不明だった



28: 名無し 2024/05/27(月) 21:46:25.29 ID:krKKqtto0
ラインみたいなのをGoogleやアップルは出さないの?



34: 名無し 2024/05/27(月) 21:50:21.44 ID:D5NF7bFd0
>>28
Googleにはハンズオンという黒歴史がありましてね



37: 名無し 2024/05/27(月) 21:51:07.94 ID:hCEOSyFR0
>>34
ハングアウトやろw



48: 名無し 2024/05/27(月) 21:54:35.16 ID:lJQwoQzC0
>>28
日本以外では断然主流なWhatsAppがあれば事足りる

メタ製ってとこが引っかかるが、電話番号さえわかればパケ代のみでリッチコミュニケーションが可能



29: 名無し 2024/05/27(月) 21:46:47.78 ID:e37FURbI0
結局外資に全部持って行かれるんだな



30: 名無し 2024/05/27(月) 21:46:55.56 ID:4kil+vos0
何か始まってたの?



32: 名無し 2024/05/27(月) 21:49:20.34 ID:lJQwoQzC0
+メッセージは初期設定必要だから、eSIM入れて海外行ってから帰国すると再度設定し直しが必要だったりして面倒

もう楽天含めて全社Googleメッセージでいいよ



35: 名無し 2024/05/27(月) 21:50:57.15 ID:AEzySLtU0
今更の話だろ



38: 名無し 2024/05/27(月) 21:51:09.25 ID:E/1+14oc0
類似サービスが溢れているのに排他的なサービスで広がりがないわな
特色あるわけでもないし



45: 名無し 2024/05/27(月) 21:52:36.01 ID:DP1EU3L/0
電子書籍のイカれた主導権争いの時みたいに
結局は外資に乗っかるんだと思う
その源流はi-modeに遡ります



49: 名無し 2024/05/27(月) 21:55:10.61 ID:YuDP4F+h0
プラスメッセージとかSMSを騙ったクソあぷりやん
消えてどうぞ



59: 名無し 2024/05/27(月) 22:06:12.57 ID:iE+gVavg0
日本は身内で争ってるうちに
外資に持ってかれるんだよな



64: 名無し 2024/05/27(月) 22:10:32.54 ID:F0ox1pcm0
>>59
争ってすらいない
誰でも使えるようにすることではなく自分の顧客のみが使えることがプレミアムになると思い込んでいる
+メッセージとか最近までMVNOにすら開放されてなかった



104: 名無し 2024/05/27(月) 22:44:10.36 ID:D0aa/f1Y0
>>64
マジで馬鹿だろ



70: 名無し 2024/05/27(月) 22:12:31.27 ID:mvcp8cem0
終わりったってガラホのSMSアプリはどうすんの



78: 名無し 2024/05/27(月) 22:17:46.68 ID:W2UUuUYQ0
>>70
標準のアプリ有るよ



76: 名無し 2024/05/27(月) 22:16:33.30 ID:mvcp8cem0
自分たちでサービス維持するのが面倒になったとかくだらない理由だろう



88: 名無し 2024/05/27(月) 22:25:56.19 ID:3vWZ2J+b0
ガラパゴスいらねー



134: 名無し 2024/05/27(月) 23:21:06.82 ID:SwE2GKm60
もう仲間割れしてんのかよ,



105: 名無し 2024/05/27(月) 22:44:13.13 ID:3sa/1eIA0
存在を忘れていた



スポンサードリンク