1: 名無し 24/05/22(水) 18:38:22 ID:MMrH
近所のスーパーなら水500mlで30円くらいやからそれでもええ気がしてる
2: 名無し 24/05/22(水) 18:38:50 ID:1eM9
迷った時は、買っておかないと
3: 名無し 24/05/22(水) 18:38:58 ID:BcDj
百均のボトルにしてみては
4: 名無し 24/05/22(水) 18:39:16 ID:MMrH
>>3
そんなのまで売ってるんか
そんなのまで売ってるんか
6: 名無し 24/05/22(水) 18:40:08 ID:BcDj
>>4
プラスチックのやつや
金属のと違って保温性ないけどスポドリや乳製品も自己責任で入れられる
プラスチックのやつや
金属のと違って保温性ないけどスポドリや乳製品も自己責任で入れられる
7: 名無し 24/05/22(水) 18:40:18 ID:ZkDe
>>4
ワイはアマゾンでミネラルウォーター箱買いしてる
段ボールが邪魔になるが
ワイはアマゾンでミネラルウォーター箱買いしてる
段ボールが邪魔になるが
13: 名無し 24/05/22(水) 18:41:20 ID:MMrH
>>6
>>7
それもええな
>>7
それもええな
10: 名無し 24/05/22(水) 18:41:11 ID:hwDg
>>7
段ボールの処理ちょっと面倒よな
段ボールの処理ちょっと面倒よな
15: 名無し 24/05/22(水) 18:41:30 ID:ZkDe
>>10
ほんこれ
段ボールと生ゴミ食ってくれる生き物ほしいわ
ほんこれ
段ボールと生ゴミ食ってくれる生き物ほしいわ
19: 名無し 24/05/22(水) 18:42:06 ID:TfCk
>>7
ワイは今週からこれ
早速きょうのあさ、水筒洗ってないに思い出して軽く洗って持っていったが
ワイは今週からこれ
早速きょうのあさ、水筒洗ってないに思い出して軽く洗って持っていったが
24: 名無し 24/05/22(水) 18:42:40 ID:ZkDe
>>19
もう何年もこれ
1ヶ月2000円ぐらいかかるが洗う手間とか考えると安いわ
もう何年もこれ
1ヶ月2000円ぐらいかかるが洗う手間とか考えると安いわ
31: 名無し 24/05/22(水) 18:45:00 ID:TfCk
>>24
すまんワイは2L箱買いして水筒で持っていってるんや
すまんワイは2L箱買いして水筒で持っていってるんや
34: 名無し 24/05/22(水) 18:45:53 ID:MMrH
>>31
それ2Lそのまま持っていくのじゃダメなんか?
それ2Lそのまま持っていくのじゃダメなんか?
37: 名無し 24/05/22(水) 18:46:31 ID:TfCk
>>34
流石に無理やわ電車通勤やし
飲みきれんし
流石に無理やわ電車通勤やし
飲みきれんし
5: 名無し 24/05/22(水) 18:40:01 ID:sf9E
洗うの面倒になったり持っていくとか持ち帰るのを忘れたりして嫌になるぞソースはワイ
9: 名無し 24/05/22(水) 18:40:58 ID:MMrH
>>5
ワイもそうなりそう…
ワイもそうなりそう…
8: 名無し 24/05/22(水) 18:40:34 ID:BcDj
ペットボトル箱買いもいいよな
11: 名無し 24/05/22(水) 18:41:13 ID:c6M1
ワイ最近まさに水筒を買ってお茶持っていってる
16: 名無し 24/05/22(水) 18:41:32 ID:MMrH
>>11
買ったほうが良いと思う?
買ったほうが良いと思う?
17: 名無し 24/05/22(水) 18:41:51 ID:c6M1
>>16
マジで好きにしろよって思う
マジで好きにしろよって思う
21: 名無し 24/05/22(水) 18:42:14 ID:MMrH
>>17
どっちにしらたええかわからん
どっちにしらたええかわからん
12: 名無し 24/05/22(水) 18:41:16 ID:b9wz
ペットボトルを冷やしたままにできるやつ買えば?
25: 名無し 24/05/22(水) 18:43:10 ID:MMrH
うーん買わんでもええかな
29: 名無し 24/05/22(水) 18:44:09 ID:ZkDe
>>25
かえよはげ
かえよはげ
26: 名無し 24/05/22(水) 18:43:17 ID:BcDj
ペットボトルゴミが嵩張るから外で捨ててこないといけないのがデメリット
27: 名無し 24/05/22(水) 18:43:38 ID:MMrH
>>26
あーたしかに
あーたしかに
28: 名無し 24/05/22(水) 18:43:52 ID:ZkDe
>>26
ワイは会社のゴミ箱に捨ててるからたまらんけど段ボールがたまる
ワイは会社のゴミ箱に捨ててるからたまらんけど段ボールがたまる
30: 名無し 24/05/22(水) 18:44:50 ID:MMrH
迷う
32: 名無し 24/05/22(水) 18:45:38 ID:2RuL
33: 名無し 24/05/22(水) 18:45:53 ID:17BO
毎日洗って熱湯消毒して
詰め替えて持っていくのだるくない?
詰め替えて持っていくのだるくない?
38: 名無し 24/05/22(水) 18:46:48 ID:c6M1
容量少ないの買うと足りねーってなるから買うならちゃんと考えよう
40: 名無し 24/05/22(水) 18:47:11 ID:MMrH
>>38
せやな一応買うなら1Lくらいのやつ買う予定
せやな一応買うなら1Lくらいのやつ買う予定
42: 名無し 24/05/22(水) 18:47:25 ID:ZkDe
>>40
なんで?600でことたりる
なんで?600でことたりる
41: 名無し 24/05/22(水) 18:47:15 ID:ZkDe
>>38
600がいいぞ
600がいいぞ
47: 名無し 24/05/22(水) 18:47:50 ID:MMrH
>>41
600だと地味に足りないと思うわワイ結構水飲む
600だと地味に足りないと思うわワイ結構水飲む
39: 名無し 24/05/22(水) 18:46:51 ID:MMrH
ワイ1日で多分1Lくらい飲む
44: 名無し 24/05/22(水) 18:47:31 ID:hwDg
>>39
むしろ少ないくらいやで
むしろ少ないくらいやで
45: 名無し 24/05/22(水) 18:47:37 ID:BIfb
49: 名無し 24/05/22(水) 18:48:05 ID:MMrH
>>45
おもそう
おもそう
51: 名無し 24/05/22(水) 18:48:38 ID:MMrH
うーん水筒買ってみようかな…
53: 名無し 24/05/22(水) 18:48:41 ID:hwDg
ワイ一日2リットルは水分取るが多すぎなのかな…
54: 名無し 24/05/22(水) 18:49:16 ID:MMrH
>>53
ワイも暑い日はそれくらい飲む
ワイも暑い日はそれくらい飲む
56: 名無し 24/05/22(水) 18:49:50 ID:ZkDe
>>54
肉体労働か?
ワイデスクワークだから600で十分や
肉体労働か?
ワイデスクワークだから600で十分や
60: 名無し 24/05/22(水) 18:50:32 ID:MMrH
>>56
肉体労働じゃないけど暑い日とかガバガバ飲んじゃう
肉体労働じゃないけど暑い日とかガバガバ飲んじゃう
57: 名無し 24/05/22(水) 18:50:10 ID:H4pn
前に泌尿器科行ったら2リットルは取るように意識しろって言われた
66: 名無し 24/05/22(水) 18:51:03 ID:hwDg
>>57
ワイも尿酸値高いから水と麦茶は意識してガンガン飲めと言われてるわ
ワイも尿酸値高いから水と麦茶は意識してガンガン飲めと言われてるわ
58: 名無し 24/05/22(水) 18:50:18 ID:mFOF
サーモス最高です
63: 名無し 24/05/22(水) 18:50:46 ID:iIN4
水筒洗うのめんどいで
65: 名無し 24/05/22(水) 18:50:56 ID:MMrH
>>63
それがあれなんよな
それがあれなんよな
69: 名無し 24/05/22(水) 18:51:30 ID:mFOF
水筒にハイボール入れようぜ
76: 名無し 24/05/22(水) 18:52:42 ID:MMrH
こういうやつか?
象印マホービン ステンレスマグ 水筒 大容量 950ml ワンタッチタイプ シームレスせん お手入れ点数たったの3点 マリンブルー SM-VB95-AM
https://www.amazon.co.jp/dp/B0CQTQ4YM5
象印マホービン ステンレスマグ 水筒 大容量 950ml ワンタッチタイプ シームレスせん お手入れ点数たったの3点 マリンブルー SM-VB95-AM
https://www.amazon.co.jp/dp/B0CQTQ4YM5
77: 名無し 24/05/22(水) 18:52:53 ID:ltTi
水筒洗うの面倒臭いけど
割り切って水と氷だけにすると洗うの楽
割り切って水と氷だけにすると洗うの楽
82: 名無し 24/05/22(水) 18:54:04 ID:MMrH
どうせ水筒買うなら温冷どっちもいけるやつがええな
89: 名無し 24/05/22(水) 18:55:59 ID:hZKm
ペットボトルじゃアカンのか?
90: 名無し 24/05/22(水) 18:56:18 ID:MMrH
>>89
別にアカンくない
別にアカンくない
91: 名無し 24/05/22(水) 18:56:43 ID:iIN4
軽さ洗いやすさと保温性はトレードオフだからな
101: 名無し 24/05/22(水) 19:00:04 ID:MMrH
冬だと毎回温かいのコンビニで買ってるからそれなら水筒でええよな
106: 名無し 24/05/22(水) 19:01:19 ID:5deF
無印近くにあるなら無印の水筒補給できるからおすすめ
112: 名無し 24/05/22(水) 19:04:06 ID:MMrH
>>106
近くにない…
近くにない…
109: 名無し 24/05/22(水) 19:03:15 ID:MMrH
111: 名無し 24/05/22(水) 19:03:55 ID:hwDg
惰弱ワイはサーモス2本持ちやったわ
114: 名無し 24/05/22(水) 19:04:43 ID:MMrH
>>111
情弱なんか?
情弱なんか?
116: 名無し 24/05/22(水) 19:05:07 ID:hwDg
>>114
たぶんもっとコスパええのあると思うで
たぶんもっとコスパええのあると思うで
113: 名無し 24/05/22(水) 19:04:26 ID:Y7DP
買うんやったら絶対魔法瓶の方がええで
115: 名無し 24/05/22(水) 19:05:07 ID:MMrH
>>113
せっかく水筒買うならその予定や
せっかく水筒買うならその予定や
117: 名無し 24/05/22(水) 19:05:33 ID:ltTi
サーモスは鉄板やけど安くない
119: 名無し 24/05/22(水) 19:05:58 ID:MMrH
サーモス買おうと思ったけど1Lくらい入って熱湯も入れていいやつが見つからなかった
121: 名無し 24/05/22(水) 19:07:24 ID:MMrH
象印てええんかな
124: 名無し 24/05/22(水) 19:08:19 ID:ltTi
熱湯いれるタイプはマグタイプじゃなく
コップに注ぐタイプしか売ってなさそうや
2wayの口栓変えられるボトルならありそう
コップに注ぐタイプしか売ってなさそうや
2wayの口栓変えられるボトルならありそう
126: 名無し 24/05/22(水) 19:09:14 ID:MMrH
>>124
一応象印なら1Lくらい入って熱湯もええやつ見つかったで
一応象印なら1Lくらい入って熱湯もええやつ見つかったで
130: 名無し 24/05/22(水) 19:09:49 ID:ltTi
>>126
そか
そか
136: 名無し 24/05/22(水) 19:12:45 ID:MMrH
水筒買うだけ買ってみるわめんどくさかったらペットボトルにする
【謎】若者の間で「白湯」ブーム来てるらしいwwwwwwww
コメント
コメント一覧 (4)
ideal2ch
がしました
セリアに2㍑入の青いボトルがあったけど、洗いにくいから水以外入れずにコップも一緒に持っていってた
プラントで買った保温じか飲みボトル(保冷専用)1㍑が1000円でまあまあ使える
象印1.6㍑も持ってるけど最近使ってないなあ
保冷だとあんまり飲めないのよ
100均ボトルだとだいたい500mlだから物足りないし
ペットボトルはゴミがかさばるからめったに買わない
お茶作って持っていけば一日あたり20円とかそんなもんだし安上がりだぞ
ideal2ch
がしました
持ち運び考えなきゃウォーターサーバーとかのつぶれるタイプが一番なんだけどな
どうせ買うなら保冷かつ炭酸いれられるのがおすすめ
まー欲張らず用途絞って買ってけ
ideal2ch
がしました
呑み口とかついてたりキャップに深い溝があると洗うのめんどくさい
ideal2ch
がしました
コメントする