1: 名無し 2024/05/17(金) 18:28:08.485 ID:8UlywEgu/
2: 名無し 2024/05/17(金) 18:28:15.174 ID:8UlywEgu/
これもう未来だろ
4: 名無し 2024/05/17(金) 18:28:22.024 ID:8UlywEgu/
ドラえもんの世界やな
5: 名無し 2024/05/17(金) 18:28:50.781 ID:LGgQc3bLR
でっけえドローン定期
6: 名無し 2024/05/17(金) 18:29:08.610 ID:oukwZ9cUl
ただの大型ドローンやん
13: 名無し 2024/05/17(金) 18:31:12.446 ID:BuF4xNFrd
車とは…🤔
14: 名無し 2024/05/17(金) 18:31:24.205 ID:oziimqa.s
車も暫く空を走る予定もなさそうさ
16: 名無し 2024/05/17(金) 18:31:30.806 ID:Wy8qj08Xq
強風で死にそう
17: 名無し 2024/05/17(金) 18:31:39.095 ID:aLZ5tAnhR
クルマっぽくないけど未来屋根
18: 名無し 2024/05/17(金) 18:32:28.645 ID:uiTgVOa6Y
うるさ過ぎて草
112: 名無し 2024/05/17(金) 19:09:45.110 ID:zi/ljVrq/
音でっか
19: 名無し 2024/05/17(金) 18:33:11.830 ID:nxBaNhoGG
うるせえわ
こんなのをそらとぶ車とは呼ばない
こんなのをそらとぶ車とは呼ばない
21: 名無し 2024/05/17(金) 18:33:30.018 ID:DpRx.SwZZ
これが車でええなら飛行機がそうやん
22: 名無し 2024/05/17(金) 18:33:40.190 ID:PxrHrzGGk
見た目が兵器でしかない
23: 名無し 2024/05/17(金) 18:33:50.656 ID:eKEgw/Sus
しかも一人しか乗れないのか
25: 名無し 2024/05/17(金) 18:34:16.269 ID:G6LQ7pUij
騒音やばすぎ
28: 名無し 2024/05/17(金) 18:35:19.448 ID:UmOHgczcB
思ったのと違うわ
54: 名無し 2024/05/17(金) 18:42:14.649 ID:BbLvI9Ltj
キャベツ太郎にキャベツ要素やいみたいなもんや
29: 名無し 2024/05/17(金) 18:35:21.653 ID:T8OYZ6fW0
せめてタイヤぐらいは付けようよ
34: 名無し 2024/05/17(金) 18:36:20.958 ID:EKU.UuWcR
39: 名無し 2024/05/17(金) 18:37:47.893 ID:uRBf3XWEj
>>34
こういうの想像してた
こういうの想像してた
40: 名無し 2024/05/17(金) 18:37:48.676 ID:xprP98Dpr
>>34
これに比べたらカスすぎんな
これに比べたらカスすぎんな
45: 名無し 2024/05/17(金) 18:39:41.635 ID:FORZHUdQz
>>34
最初 これ車の形してるだけの飛行機じゃん・・・
最後 んほぉおたまんねえwwwこういうの大好きwww
最初 これ車の形してるだけの飛行機じゃん・・・
最後 んほぉおたまんねえwwwこういうの大好きwww
71: 名無し 2024/05/17(金) 18:49:47.404 ID:f4mIeitaE
>>34
滑走路が必須な点が唯一最大の弱点だな
滑走路が必須な点が唯一最大の弱点だな
95: 名無し 2024/05/17(金) 18:59:08.921 ID:8WGATWSPR
>>71
道路っていう自然の滑走路があるだろ
道路っていう自然の滑走路があるだろ
110: 名無し 2024/05/17(金) 19:07:48.944 ID:arsAftmcy
>>95
自然とは
自然とは
102: 名無し 2024/05/17(金) 19:04:04.710 ID:x.235Bpqm
>>34
いやこれだって飛行機やん
俺が想像してんのはバック・トゥ・ザ・フューチャーの車だから
いやこれだって飛行機やん
俺が想像してんのはバック・トゥ・ザ・フューチャーの車だから
117: 名無し 2024/05/17(金) 19:11:44.126 ID:EEw4HRofo
>>34
これなら万博見に行く価値あるんじゃないの
これなら万博見に行く価値あるんじゃないの
38: 名無し 2024/05/17(金) 18:37:24.916 ID:8lyaGTQTN
空飛ぶ車椅子やんけ
41: 名無し 2024/05/17(金) 18:37:54.042 ID:NMHk16Vg4
これが万博の目玉ちゃんですか
42: 名無し 2024/05/17(金) 18:37:57.658 ID:eKEgw/Sus
吉村自身が有人ドローンとか言って茶化してたしな
43: 名無し 2024/05/17(金) 18:38:42.080 ID:UmOHgczcB
58: 名無し 2024/05/17(金) 18:44:13.436 ID:AMd9n5.rT
われ思うけど空飛ぶクルマってのは水陸両用車の空陸版であるべきじゃないのか?
66: 名無し 2024/05/17(金) 18:48:22.200 ID:SVrmSAWRp
これじゃないんだよ
プロペラやめーや
プロペラやめーや
67: 名無し 2024/05/17(金) 18:48:32.090 ID:XqSEUeLxf
アホくさ
公道80キロで走れるようになってから名乗れゴミ
公道80キロで走れるようになってから名乗れゴミ
72: 名無し 2024/05/17(金) 18:50:11.371 ID:hp0L5wjxd
悪くないけどこんな人体剥き身で空飛ぶような乗り物が一般販売できるものなんかね
76: 名無し 2024/05/17(金) 18:51:13.324 ID:a5H972ZBd
事故ったら死ぬしこんなん普及するわけなくね
86: 名無し 2024/05/17(金) 18:54:40.708 ID:XqSEUeLxf
こんなの普及するわけない
天候考えたらこれと車の二台もち前提だし実現しても富裕層向けの小型ヘリみたいな運用されるだけ
天候考えたらこれと車の二台もち前提だし実現しても富裕層向けの小型ヘリみたいな運用されるだけ
88: 名無し 2024/05/17(金) 18:56:15.444 ID:JSY/bytxC
こんな姿で公道飛ぶとかどんな変態だよ
100: 名無し 2024/05/17(金) 19:01:57.812 ID:1YIrkcbrT
これが技術の第一歩やっていうんやろうけど
このヘリの方向で進化はしてかないやろうし
いる?
このヘリの方向で進化はしてかないやろうし
いる?
124: 名無し 2024/05/17(金) 19:22:03.316 ID:zeC3sp1XJ
こういうのじゃないんだよ感
8: 名無し 2024/05/17(金) 18:29:23.245 ID:eKEgw/Sus
クルマ要素どこ?
コメント
コメント一覧 (17)
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
の汚名は雪げるときはいつ来るん??
ideal2ch
が
しました
平面の地べたを走っててさえ無謀運転とか煽られ運転する奴がいっぱいいるのに
あのボンクラどもに自分の家の上とか子供の通ってる学校の上をヨタヨタ飛んで
ほしいとみんな本気で考えてるの?
要は何百万人のシロートが市街地で航空機飛ばすようになるんだぞ?正気か?
ideal2ch
が
しました
小距離用小型簡易ヘリとでも言えばまだマシなのに
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
そもそもこれを車と呼べるのか?
ideal2ch
が
しました
路上は知ってないぞ!! 空飛ぶ【車】とは・・・。
ideal2ch
が
しました
そして騒音過ぎてこんなのが大量に溢れかえる未来は煩過ぎて発狂しそう
ideal2ch
が
しました
コメントする