1: 名無し 2024/05/13(月) 08:41:12.766 ID:ybsFkf7VL
no title


2: 名無し 2024/05/13(月) 08:41:19.606 ID:ybsFkf7VL
いただきまーす



3: 名無し 2024/05/13(月) 08:41:29.317 ID:NZNm6wrWb
うまそー



8: 名無し 2024/05/13(月) 08:41:51.254 ID:ybsFkf7VL
>>3
うまい



4: 名無し 2024/05/13(月) 08:41:33.997 ID:ybsFkf7VL
うまいンゴ



5: 名無し 2024/05/13(月) 08:41:34.416 ID:VCKkG3pmM
ええやん



9: 名無し 2024/05/13(月) 08:41:57.750 ID:ybsFkf7VL
>>5
うまいンゴ



6: 名無し 2024/05/13(月) 08:41:35.247 ID:kzaV9gcIn
うひょー



10: 名無し 2024/05/13(月) 08:42:04.153 ID:ybsFkf7VL
>>6
ええやろ



7: 名無し 2024/05/13(月) 08:41:44.602 ID:6XayptPBV
味付けは?



12: 名無し 2024/05/13(月) 08:42:12.099 ID:ybsFkf7VL
>>7
砂糖と醤油やで



11: 名無し 2024/05/13(月) 08:42:08.852 ID:VCKkG3pmM
餅って炭水化物の取り方としてはかなり良さそう



13: 名無し 2024/05/13(月) 08:42:21.267 ID:ybsFkf7VL
>>11
なんで?



15: 名無し 2024/05/13(月) 08:42:52.021 ID:VCKkG3pmM
>>13
米を捏ねてるわけやから効率良さそう



14: 名無し 2024/05/13(月) 08:42:35.975 ID:QpONH6VBG
なんでこの時期に



21: 名無し 2024/05/13(月) 08:44:42.431 ID:ybsFkf7VL
>>14
正月から放置してた残りや



16: 名無し 2024/05/13(月) 08:42:59.649 ID:uWlgnW/fA
喉に詰まらせないようにな!



23: 名無し 2024/05/13(月) 08:44:56.986 ID:ybsFkf7VL
>>16
今日仕事ないけんゆっくり食べてる



17: 名無し 2024/05/13(月) 08:43:18.169 ID:cRfSxU0KC
食いすぎやろ
このサイズなら2個で腹一杯や



24: 名無し 2024/05/13(月) 08:45:15.840 ID:ybsFkf7VL
>>17
いうてこれちっさいで
いま、追加で焼いとる



18: 名無し 2024/05/13(月) 08:43:38.307 ID:mhp3.g/ry
筋トレに餅がええってどこかで聞いた気がする



20: 名無し 2024/05/13(月) 08:44:37.505 ID:XdOJ5eZ.q
この焦げ目付けるの大変やろ



25: 名無し 2024/05/13(月) 08:46:04.572 ID:ybsFkf7VL
>>20
トースターにぶち込んで終わりやで



22: 名無し 2024/05/13(月) 08:44:52.143 ID:.nr245fVG
切り餅って日持ちするからストックにいいよな
腹持ち重視の時に食うわ



26: 名無し 2024/05/13(月) 08:46:48.240 ID:WMunglEwV
本質は米だよね餅って



27: 名無し 2024/05/13(月) 08:46:59.326 ID:.nr245fVG
前日に野菜や鶏肉の仕込みしといて顆粒だし使えばパパッと雑煮も作れる



32: 名無し 2024/05/13(月) 08:48:19.402 ID:ybsFkf7VL
>>27
正月以外にお雑煮作る気起きん



30: 名無し 2024/05/13(月) 08:47:16.598 ID:5.sT4Hpub
生活保護者みたい



33: 名無し 2024/05/13(月) 08:48:30.278 ID:ybsFkf7VL
>>30
そうなんか



31: 名無し 2024/05/13(月) 08:47:53.476 ID:JZzl45FG2
餅って2つ食べるともう食いたくなくなるよな



34: 名無し 2024/05/13(月) 08:48:38.417 ID:ybsFkf7VL
>>31
2つ食べるともう2つ食いたくなる



35: 名無し 2024/05/13(月) 08:49:20.792 ID:yP6k0vEsL
もちええな久々に食いたくなってきた



36: 名無し 2024/05/13(月) 08:50:08.748 ID:HQKvcD4nB
きな粉餅にしろ



37: 名無し 2024/05/13(月) 08:50:10.640 ID:xLCD4n8hM
大根おろしと納豆がほしい



38: 名無し 2024/05/13(月) 08:50:15.012 ID:iCzng9ELf
死ぬぞ



41: 名無し 2024/05/13(月) 08:50:41.644 ID:Ssf3UMODy
冬以外に食うことあんまないしな



42: 名無し 2024/05/13(月) 08:50:52.270 ID:SaNXHziQ1
食いすぎやろ
そんなにあったら最後のほう固くなってそう



43: 名無し 2024/05/13(月) 08:51:19.404 ID:vz1IoXZQS
ニシンそばかと思ったらガチのモチでビビった



45: 名無し 2024/05/13(月) 08:53:14.063 ID:9Vs.dnp31
お正月くらいしか食う気は起きんけど餅うめーよな



48: 名無し 2024/05/13(月) 08:53:50.185 ID:4kUsA71LM
磯辺もち食いたくなってきた



50: 名無し 2024/05/13(月) 08:53:56.606 ID:XvInawFZq
朝から食べすぎやろ



51: 名無し 2024/05/13(月) 08:54:58.522 ID:s7ktp0szC
あんなにも要らないけど少しは食べたい



52: 名無し 2024/05/13(月) 08:56:04.693 ID:qMNYX.xrm
餅たべたい



53: 名無し 2024/05/13(月) 08:56:08.749 ID:ybsFkf7VL
追加で焼いてるけど結構腹ふくれてきた



55: 名無し 2024/05/13(月) 08:58:02.842 ID:NQEOx/hYy
焼く前にお餅の真ん中に醤油一滴落とすとそこから膨れてくるからええで



58: 名無し 2024/05/13(月) 08:59:17.686 ID:T1JeUiavM
砂糖醤油ええよなあ



60: 名無し 2024/05/13(月) 09:00:50.031 ID:bIWkZCbH.
マヨネーズと一味と醤油足したやつにつけて食べるとうまい



63: 名無し 2024/05/13(月) 09:03:26.709 ID:.nr245fVG
地方だと事故恐れてめっちゃ細かくしてあるよな
誇張抜きで切り餅を8等分くらいまで切ってから調理して出してるの見たことある



49: 名無し 2024/05/13(月) 08:53:54.226 ID:mhp3.g/ry
餅が食べられる店もう少し増えてもええと思う
磯辺焼きとかたまに食べたい



57: 名無し 2024/05/13(月) 08:58:37.215 ID:J86s2nrqx
>>49
そういえばうどん屋や蕎麦屋のトッピングに餅あんまりないな



59: 名無し 2024/05/13(月) 08:59:53.855 ID:.nr245fVG
>>57
せいぜい力うどんやな出す店めったに見ないが



61: 名無し 2024/05/13(月) 09:01:59.882 ID:mhp3.g/ry
>>59
他やと韓国料理屋でトッポギあるくらいやな
客が喉に詰まらせるの嫌って外食では出さないのかもしれない🥲
【急募】餅を最速で消費する調理法おしえろ


スポンサードリンク