328: 名無し 2024/05/10(金) 16:22:18.17 ID:fUwiziG30
“国の借金” 1297兆円余 8年連続で過去最大を更新 財政厳しく
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240510/k10014445551000.html
SnapCrab_NoName_2024-5-10_20-17-36_No-00
SnapCrab_NoName_2024-5-10_20-17-58_No-00


333: 名無し 2024/05/10(金) 16:24:19.97 ID:ePyPLDHK0
>>328
勝手にばらまいて借金して知らんがな国会議員が返済せーや(´・ω・`)



357: 名無し 2024/05/10(金) 16:36:37.50 ID:5hFst3tX0
>>328
非課税世帯に沢山ばら撒いてた癖に(´・ω・`)



380: 名無し 2024/05/10(金) 16:48:54.54 ID:UaOgtnRv0
>>328
資産のみろよ😤っていうけど、民間の資産も含めてみる理由がよくわからん。



368: 名無し 2024/05/10(金) 16:42:08.47 ID:5hFst3tX0
キッシーが就任した時に金融所得増税をやって財政健全化させるって言ってたよね(´・ω・`)



5: 名無し 2024/05/10(金) 21:48:38.37 ID:VwsqQ6620
誰に対する借金なの?



6: 名無し 2024/05/10(金) 21:48:45.30 ID:A9JtpH4G0
だから何



12: 名無し 2024/05/10(金) 22:16:08.82 ID:p7PRwPqa0
政府の借金や



13: 名無し 2024/05/10(金) 22:25:40.18 ID:BqpDs0UV0
ないなら刷ればええやん(笑)




657: 名無し 2024/05/10(金) 19:27:16.79 ID:QrCjDreX0
国の借金 1,297兆円

オワタ



661: 名無し 2024/05/10(金) 19:30:12.89 ID:YUKQ7g7f0
国の借金は国民の資産(´・ω・`)



670: 名無し 2024/05/10(金) 19:35:01.55 ID:T5H1WqOY0
>>661
返して欲しい(´・ω・`)



665: 名無し 2024/05/10(金) 19:32:54.67 ID:Nv9//nr30
資産はもっとあるが?



693: 名無し 2024/05/10(金) 19:56:40.296 ID:DEGdhjYm0
政治家が好き勝手に使ったツケを我々国民の負担!とか訳わからんこと言ってるやつか…



660: 名無し 2024/05/10(金) 19:29:34.41 ID:5/ca56uZ0
国の借金多いとか 俺も思ってたけどよく考えたら通過発行権あるんだから(´・ω・`)全部印刷して借金返せるよ 



664: 名無し 2024/05/10(金) 19:31:46.69 ID:f+V0N2qq0
>>660
学者さんもそういうのに何故か マスコミも借金が借金がって大騒ぎして
増税にもっていくんだよね・・。

そのからくりは 森永卓郎さんや高橋洋一とか一部の人が指摘してるよね



679: 名無し 2024/05/10(金) 19:40:43.37 ID:gYVW9IMv0
テレビはみんなを騙してスポンサーの意向通りに国民を誘導するのが仕事だからね
テレビ見てる人が国の借金がー次世代への負担がー言ってる
テレビで言ってる事そのまんまいうのよね
考えないでテレビの言う事を鵜呑みにするからこうなる(´・ω・`)



680: 名無し 2024/05/10(金) 19:40:44.39 ID:Kuw1flX40
債権者ほぼ国民だし利息入るし
誰も損してないよね(´・ω・`)



683: 名無し 2024/05/10(金) 19:42:18.65 ID:gYVW9IMv0
単純な話政府の借金返したら国民の資産が減る
こんなんも分からないで借金を返せって騒いでる(´・ω・`)



681: 名無し 2024/05/10(金) 19:41:52.92 ID:0wAYQ7+50
ホルホル民が多いの毛(´・ω・`)日本国債の格付けは俺は合ってると思うわ



704: 名無し 2024/05/10(金) 19:50:38.893 ID:g1klYYaG0
それ返す必要ない奴だから借金ちゃうよ
てかそれ言い出したら日本よりアメリカの方が借金えぐいよ?
日本なんて比較にならんくらい

「アメリカが抱える33兆ドルの債務」に関する5つの誤解
https://www.businessinsider.jp/post-278251



708: 名無し 2024/05/10(金) 19:53:41.934 ID:cVvogLnBd
歳出を減らす改革してくれる政治家はおらんのか



19: 名無し 2024/05/10(金) 22:34:34.92 ID:8QQxa9Av0
日本は国債ほとんど日銀が買ってるから外国に債権握られてる途上国とは状況が違う
放ってといてもええやろの精神



672: 名無し 2024/05/10(金) 19:35:05.18 ID:c0572xf+0
買ってるのほとんど日銀で円建て国債やろ(´・ω・`)
国の借金と言いつつじゃあ、国民一人当たり何百万か払えなんて話はないし
そんなこと言ったらアメリカなんてどうすんのよ?


スポンサードリンク