1: 名無し 2024/05/10(金) 13:04:35.14 ID:2JPTeX8E9
河野太郎@konotarogomame
マイナンバーカードにはさまざまな偽造防止対策が施されており、しっかりそれらを確認いただければ券面の偽造は判別できます。例えば右上のマイナちゃんはパールインキで印刷されており、角度によって色が変化します。
https://twitter.com/konotarogomame/status/1788743264671310108
マイナンバーカードにはさまざまな偽造防止対策が施されており、しっかりそれらを確認いただければ券面の偽造は判別できます。例えば右上のマイナちゃんはパールインキで印刷されており、角度によって色が変化します。
https://twitter.com/konotarogomame/status/1788743264671310108

2: 名無し 2024/05/10(金) 13:05:07.25 ID:vFAzQnBP0
はぁ?
3: 名無し 2024/05/10(金) 13:05:42.23 ID:UUWSV8Fe0
ICカードリーダー使えや
4: 名無し 2024/05/10(金) 13:05:52.51 ID:BZDcnBGy0
目視とかアナログじゃなくてさぁw
5: 名無し 2024/05/10(金) 13:06:08.98 ID:XzRSsVrh0
失策を民間に丸投げ
すげーな
すげーな
6: 名無し 2024/05/10(金) 13:06:23.74 ID:3ys+Mrx20
国民は奮起し被害を水際で食い止めよとの通告
7: 名無し 2024/05/10(金) 13:06:25.20 ID:5y9PMMys0
ICチップをちゃんと使えって本人確認しろよ
ソフトバンクのスマホ機種交換詐欺も、チップ使ってないから詐欺られたんだろ
ソフトバンクのスマホ機種交換詐欺も、チップ使ってないから詐欺られたんだろ
180: 名無し 2024/05/10(金) 13:29:26.96 ID:sp/vxyqr0
>>7
>ICチップをちゃんと使え
これをするだけなんだがな
ICチップのチェックできないところは身分証扱いしちゃダメ
>ICチップをちゃんと使え
これをするだけなんだがな
ICチップのチェックできないところは身分証扱いしちゃダメ
975: 名無し 2024/05/10(金) 14:57:54.41 ID:ZbE27xyS0
>>180
そう思うよな。
この時代、ICチップなしの認証って鉛筆書きのインチキ証明書でオッケー出すようなもの。
そう思うよな。
この時代、ICチップなしの認証って鉛筆書きのインチキ証明書でオッケー出すようなもの。
8: 名無し 2024/05/10(金) 13:06:37.99 ID:CsDTsVmG0
目視で確認とか本末転倒だな
10: 名無し 2024/05/10(金) 13:07:01.81 ID:Ta7o/VYx0
目視チェック要員が必要だな
11: 名無し 2024/05/10(金) 13:07:12.98 ID:tDXo7I/L0
目視で見破れなかったら国が損害賠償してくれるの?
バカなの?
バカなの?
13: 名無し 2024/05/10(金) 13:07:31.47 ID:SA37vRDD0
目視www
作んなくて良かったーwww
作んなくて良かったーwww
83: 名無し 2024/05/10(金) 13:16:43.21 ID:twB34NRq0
>>13
作ってなくてもやられるんだが…
作ってなくてもやられるんだが…
18: 名無し 2024/05/10(金) 13:08:29.56 ID:MwAoN+IB0
このご時世に目視wwww
さすが公務員脳や
さすが公務員脳や
23: 名無し 2024/05/10(金) 13:09:36.58 ID:0CZtadNr0
>>18
一応レジだとまだお金は目視チェックはしているぞ
一応レジだとまだお金は目視チェックはしているぞ
19: 名無し 2024/05/10(金) 13:08:36.38 ID:7NXh3ozu0
いい加減にしろ自民党
21: 名無し 2024/05/10(金) 13:09:09.12 ID:r/0M9eK60
スマホの番号盗まれるとやばいよ
22: 名無し 2024/05/10(金) 13:09:24.64 ID:v7EsGJTJ0
この低レベル
29: 名無し 2024/05/10(金) 13:10:22.40 ID:kmOet7No0
ICチップで読み取りを義務化しろよ。
なんのための偽造防止だよ。
なんのための偽造防止だよ。
31: 名無し 2024/05/10(金) 13:10:36.56 ID:eeMkPE6R0
>>1
おま
偽造マイナンバーカード見たこと有るの?
おま
偽造マイナンバーカード見たこと有るの?
34: 名無し 2024/05/10(金) 13:10:52.60 ID:DIU9q/A00
>>1
丁寧に目視!? ちっともデジタルじゃねぇじゃん……
丁寧に目視!? ちっともデジタルじゃねぇじゃん……
38: 名無し 2024/05/10(金) 13:11:26.67 ID:hwjZhbU00
目視なら保険証を無くす必要も全く無いよな。何言ってんだコイツ
43: 名無し 2024/05/10(金) 13:12:04.75 ID:CUuoSZiv0
なんのためにICチップついてると思ってる
44: 名無し 2024/05/10(金) 13:12:19.02 ID:QTKCmR3t0
馬鹿すぎて国にあきれる2024
49: 名無し 2024/05/10(金) 13:13:05.26 ID:Lml3BwI60
そこはリーダーを推奨しろよ…
個人店はともかく、携帯キャリアなんて巨大企業なんだから、どんどん設備投資として圧かけろや
個人店はともかく、携帯キャリアなんて巨大企業なんだから、どんどん設備投資として圧かけろや
56: 名無し 2024/05/10(金) 13:14:04.02 ID:YdH+xiWF0
目視草
目視に頼ってたから散々偽造詐欺起こってマイナカードやったんじゃなかったんか
目視に頼ってたから散々偽造詐欺起こってマイナカードやったんじゃなかったんか
58: 名無し 2024/05/10(金) 13:14:13.22 ID:HueLyRHj0
ばかじゃね
61: 名無し 2024/05/10(金) 13:14:33.64 ID:itnp58d70
アナログ大臣でいいのでは
74: 名無し 2024/05/10(金) 13:16:04.44 ID:kawBqnMV0
目視www
デジタル全否定は草ですよ
こいつ本当はデジタル化に興味ないんだな
デジタル全否定は草ですよ
こいつ本当はデジタル化に興味ないんだな
81: 名無し 2024/05/10(金) 13:16:39.81 ID:Zzd4h0+t0
携帯の契約とか本人確認はセキュリティー上2つ以上にすればいいだけだろ
なんでマイナだけとかにすんの?バカだろ
なんでマイナだけとかにすんの?バカだろ
94: 名無し 2024/05/10(金) 13:18:06.85 ID:wrdpopFA0
目視でチェックとか、昭和のアナログすぎるだろ
95: 名無し 2024/05/10(金) 13:18:09.48 ID:PGekTUZq0
目視でやるのなら、偽造判別アプリとか作ったらいいんじゃないか
107: 名無し 2024/05/10(金) 13:19:33.89 ID:TRCLKRFV0
デジタル大臣が目視って笑えない
181: 名無し 2024/05/10(金) 13:29:29.97 ID:ih32O+Z70
丸投げワロタw
いや笑えん…
いや笑えん…
91: 名無し 2024/05/10(金) 13:18:04.10 ID:3+CS6A6j0
いやいや、素人にいちいち真贋鑑定させるなや。
アホちゃうか
アホちゃうか
コメント
コメント一覧 (23)
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
だから作りたくないんだよ
ideal2ch
が
しました
こんな危険なカードないよ
ideal2ch
が
しました
アナログで草
って言うか、そう言うの周知されてるの?
確認する人が知らなきゃ意味ないじゃん
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
だからおかしな事を言って誤魔化してる。
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
コメントする